Game center
ゲームセンター【げーむせんたー】
ゲームセンター【げーむせんたー】
全作品に登場するデートスポットの一つで、全て始めから行く事ができる。
なお、『4』での名称は「アミューズメントスポット」。
なお、『4』での名称は「アミューズメントスポット」。
概要
作品によっていろいろなコーナーに分かれている。
- ビデオゲーム:『1』『2』『4』『GS1』『GS2』
- メダルゲーム:『1』『2』『GS1』『GS2』『GS3』
- プライズゲーム:『3』『4』
- 大型体感ゲーム:『3』
- 音ゲー:『GS1』
- クイズゲーム・相性占い:『GS3』
メダルゲームコーナーは『1』なら2年目秋から、『2』なら2年目春から、『GS1』『GS3』は最初から、『GS2』では2年目4月から選択可。
『3』では、毎年秋に行くとホッケーゲームが選択可能になる。
『4』では、1年目3月からボウリングコーナーが選択可能になる。
『3』では、毎年秋に行くとホッケーゲームが選択可能になる。
『4』では、1年目3月からボウリングコーナーが選択可能になる。
キャラを選ぶスポットなのは確かだが、爆弾処理の際には非常にお世話になるスポットだと思われる。
中央公園が駄目なキャラは、ここならOKという場合が多い。
何故か、秀才キャラの守村桜弥がOKだったりもする。また、小野田千代美もプライズゲームコーナーによく行くらしい。
中央公園が駄目なキャラは、ここならOKという場合が多い。
何故か、秀才キャラの守村桜弥がOKだったりもする。また、小野田千代美もプライズゲームコーナーによく行くらしい。
『1』では、鏡魅羅や朝日奈夕子、早乙女優美あたりが公園系を好まず、こちらの方が反応が良い。
他には、紐緒結奈も電子や機械が絡むからか、意外と誘いやすい。
特に、朝日奈は専用イベントも含めて、かなりの腕前を披露してくれる。
鏡がここを好むのは意外に思うだろうが、その理由を知れば日頃からの彼女への印象も変わると思われる。
反面、古式ゆかりの場合、厳格な父親の教育の影響で入る事すら念押しされるくらい相性が悪いスポットである。
他には、紐緒結奈も電子や機械が絡むからか、意外と誘いやすい。
特に、朝日奈は専用イベントも含めて、かなりの腕前を披露してくれる。
鏡がここを好むのは意外に思うだろうが、その理由を知れば日頃からの彼女への印象も変わると思われる。
反面、古式ゆかりの場合、厳格な父親の教育の影響で入る事すら念押しされるくらい相性が悪いスポットである。
『2』では、赤井ほむらが一番誘いやすく、あとは寿美幸と伊集院メイが悪くないくらいで全体的にここが好きなキャラは少なく、一枚絵イベントが発生するキャラもいないので、他の作品より地味であり、誘う機会も乏しい印象である。
『4』では、皐月優の好感度が普通時の相性は、『4』の全キャラ・全デートスポットの相性の中で最悪の20%である。
一方でボウリングは好きらしく、ボウリングコーナーでは好感度がどの状態で行っても、必ず「バッチリ良い印象」の選択肢が用意されているので、何とか頑張って約束を取り付けよう。
一方でボウリングは好きらしく、ボウリングコーナーでは好感度がどの状態で行っても、必ず「バッチリ良い印象」の選択肢が用意されているので、何とか頑張って約束を取り付けよう。
余談だが、ゲームセンターに限らず、メジャー過ぎるデートスポットは遊園地を除き、却って(一枚絵)イベントが少ない傾向にあると思われる。容量やバランス等の都合もあるのだろうが、もう少し調整して欲しかったものである。
このスポットでデートイベントが発生するキャラ
(イベントの発生条件等の詳細は、各キャラの攻略の項を参照)