徳間テレビグラフシリーズ


概要

徳間書店から『テレビランド』の別冊レーベルとして発売された、特撮作品を扱うA4判のオールカラーの児童向けムックシリーズとして、これまで発売されていた『テレビランド 増刊カラーグラフ』シリーズ→『テレラン カラーグラフ』シリーズ→『テレビランド カラーグラフ』シリーズが、テレラン休刊から1年後の1998年にリニューアルされたもの。
内容そのものはテレラン時代を踏襲しており、基本的には東映作品がメインだが、他社作品も怪獣映画系をメインにたびたび展開されており、アニメ作品も玩具メーカーのタカラ*1関与作品に限って発売された。
展開開始から数年間はしばらく、末期のカラーグラフシリーズ同様、1作品につき2冊のみであったが、仮面ライダーシリーズの再開に加え、スーパー戦隊シリーズの人気が再燃した2001年以降は、作品人気の関係によって3冊目が発売される場合もあった。
翌02年以降は東映作品へと1本化された一方、よりバラエティさを意識してか、シールやポスターも付属するようになったが*2、2007年の『獣拳戦隊ゲキレンジャー』、『仮面ライダー電王』の2作品を最後に9年間、全60冊続いたシリーズ展開を終了した。
これにより、増刊カラーグラフ時代から四半世紀以上、4シリーズにわたって続いてきた徳間書店の低価格特撮ムックは本シリーズで途絶えることとなり、幼児向けの『徳間テレビえほん*3』へとシフトしたが、同シリーズも2015年に展開が終了し、徳間書店は児童向け特撮書籍から事実上の撤退となった*4

発売タイトル一覧

No. タイトル 種別 備考
1 星獣戦隊ギンガマン① 戦隊
2 テツワン探偵ロボタック メタル
3 ビーストウォーズⅡ(セカンド) アニメ 初のアニメ関連にして、同時に徳間系ムックシリーズ初のTF関連タイトル
4 GODZILLA ゴジラ ゴジラ ハリウッド版、いわゆるトライスター版について取り上げたもの
5 テツワン探偵ロボタック② メタル メタル系最後のタイトル
6 ビデオ版 ウルトラセブン ウルトラ 唯一のウルトラシリーズ関連。
誕生30周年記念3部作について取り上げたもの
7 星獣戦隊ギンガマン② 戦隊
8 映画版 ビーストウォーズ スペシャル アニメ
9 燃えろ!!ロボコン① 東映
10 救急戦隊ゴーゴーファイブ 戦隊
11 ガメラ3 ガメラ 本シリーズ唯一のガメラ関連
12 燃えろ!!ロボコン② 東映
13 救急戦隊ゴーゴーファイブ② 戦隊
14 映画 小さな巨人ミクロマン/ビーストウォーズ メタルス アニメ 99年夏の東映アニメフェア上映作品を取り上げたものだが、アニメ関連は本書が最後となる
15 ゴジラ2000 ミレニアム ゴジラ
16 仮面ライダークウガ① ライダー 初の平成ライダー関連
17 未来戦隊タイムレンジャー① 戦隊
18 仮面ライダークウガ② ライダー
19 未来戦隊タイムレンジャー② 戦隊
20 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 ゴジラ
21 仮面ライダーアギト① ライダー
22 百獣戦隊ガオレンジャー① 戦隊
23 仮面ライダーアギト② ライダー
24 百獣戦隊ガオレンジャー② 戦隊
25 仮面ライダーアギト③ ライダー 徳間テレビクラフ時代としては初となる3冊目の作品単独シリーズ*5
26 劇場版 仮面ライダーアギト&ガオレンジャー ライダー&戦隊(映画) 初の秋映画を紹介
27 百獣戦隊ガオレンジャー③ 戦隊 戦隊単独の3冊目が発売されるのは、旧シリーズを含めてオーレン以来
28 ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃 ゴジラ 最後のゴジラ関連
29 仮面ライダー龍騎① ライダー
30 忍風戦隊ハリケンジャー① 戦隊
31 仮面ライダー龍騎② ライダー
32 忍風戦隊ハリケンジャー② 戦隊
33 劇場版 仮面ライダー龍騎&ハリケンジャー ライダー&戦隊(映画)
34 仮面ライダー龍騎③ ライダー
35 忍風戦隊ハリケンジャー③ 戦隊
36 仮面ライダー555① ライダー
37 爆竜戦隊アバレンジャー① 戦隊
38 仮面ライダー555② ライダー
39 爆竜戦隊アバレンジャー② 戦隊
40 劇場版 仮面ライダー555&アバレンジャー ライダー&戦隊(映画)
41 仮面ライダー555③ ライダー ライダー最後の単独タイトル3冊目
42 爆竜戦隊アバレンジャー③ 戦隊
43 仮面ライダー剣① ライダー
44 特捜戦隊デカレンジャー① 戦隊
45 特捜戦隊デカレンジャー② 戦隊
46 仮面ライダー剣② ライダー
47 劇場版 仮面ライダー剣&デカレンジャー ライダー&戦隊(映画)
48 特捜戦隊デカレンジャー③ 戦隊
49 仮面ライダー響鬼① ライダー 作品人気が振るわなかったためか、響鬼単独としては本書が唯一*6
50 魔法戦隊マジレンジャー① 戦隊
51 魔法戦隊マジレンジャー② 戦隊
52 劇場版 仮面ライダー響鬼&マジレンジャー ライダー&戦隊(映画)
53 仮面ライダーカブト① ライダー
54 轟轟戦隊ボウケンジャー① 戦隊
55 仮面ライダーカブト② ライダー
56 轟轟戦隊ボウケンジャー② 戦隊
57 劇場版 仮面ライダーカブト&ボウケンジャー ライダー&戦隊(映画) 最後の夏映画関連
58 轟轟戦隊ボウケンジャー③ 戦隊 単独で3冊発売された最後の作品
59 獣拳戦隊ゲキレンジャー 戦隊
60 仮面ライダー電王 ライダー シリーズ最終巻


関連シリーズ

すべて本シリーズの前身。
最終更新:2025年08月27日 05:18

*1 現:タカラトミー。

*2 講談社・小学館両社から発売されていた類似ムックシリーズの形式を意識したとされる。

*3 講談社・小学館両社のテレビ絵本シリーズの対抗馬的な扱いの絵本シリーズ。前身は『テレビランドえほん』シリーズ。

*4 テレラン休刊後、事実上の後継誌であり、長きにわたって特撮関連の情報を掲載していたホビー誌の『ハイパーホビー』も、同年に一時休刊している。

*5 ADK関与作品としては、SRS以来10年ぶり。

*6 小学館の超全集シリーズが未発売だったことに加え、講談社の超百科シリーズでも1冊のみの刊行に終わっており、出版物でも不遇といえる。