テレビマガジン カラースペシャルシリーズ


概要

講談社から『テレビマガジン』の別冊レーベルとして発売された、特撮・アニメ作品を扱うオールカラーの児童向けムックシリーズ。
徳間書店の『テレビランド 増刊カラーグラフ*1』に対抗する存在としてシリーズ展開を開始した。
かつて、講談社は1978~81年まで3年間、同種の『テレビマガジン カラーブック』シリーズを展開していたが、84年秋頃から仕切り直して同シリーズが展開された。
初期は『テレビマガジン増刊 カラースペシャル』表記であったが、1987年刊行の27巻『トランスフォーマー2010②』から、「増刊」表記が消え、『テレビマガジン カラースペシャル』となる。
講談社らしく、扱う作品はかなりマニアックであり、本シリーズが貴重な単独ムックとなるものも多数存在している*2
92年6月発売の『特捜エクシードラフト②パワーアップメカ大図鑑』をもって、全137巻、約7年半にわたる展開を終了し、同年秋からの『テレビマガジン グレート百科』シリーズへと引き継がれた。


発売タイトル一覧

+ ...
同一作品を扱った単独タイトルは、正確には巻数表示がなく、各巻ごとの個別のサブタイトル(例:「ひみつ図鑑」、「必殺わざ図鑑」)が付けられているが、ここでは便宜上、巻数表示とする。
No. タイトル 種別 備考
1 超電子バイオマン 戦隊
2 宇宙刑事シャイダー メタル
3 電撃戦隊チェンジマン① 戦隊
4 兄弟拳バイクロッサー① 東映特撮
5 巨獣特捜ジャスピオン① メタル
6 兄弟拳バイクロッサー② 東映特撮
7 電撃戦隊チェンジマン② 戦隊
8 巨獣特捜ジャスピオン② メタル
9 とつげき 3大スーパー戦隊 戦隊(混載) ダイナマン~チェンジマンの混載。初の戦隊混載タイトル
10 電撃戦隊チェンジマン③ 戦隊
11 巨獣特捜ジャスピオン③ メタル
12 スーパーヒーロー大図鑑 東映特撮(混載) ゴーグルV~チェンジマン、宇宙刑事3部作~ジャスピオン、バイクロッサーの混載
13 ゲゲゲの鬼太郎(3期)① アニメ 初のアニメ作品単独タイトル
14 戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマー アニメ(TF)
15 超新星フラッシュマン① 戦隊
16 時空戦士スピルバン① メタル
17 集合!8大スーパー戦隊 戦隊(混載) BFJ~フラッシュマンまでの混載
18 超新星フラッシュマン② 戦隊
19 スーパーヒーロー 必殺わざ大図鑑 東映特撮(混載) BFJ~フラッシュマン、宇宙刑事~スピルバン、バイクロッサーの必殺技を紹介
20 スーパーヒーロー 超マシーン大図鑑 東映特撮(混載) 上記『必殺わざ大図鑑』と同様の作品群に加え、70年代ヒーローとライダーの代表的なマシンも軽めながら紹介あり
21 ゲゲゲの鬼太郎(3期)② アニメ
22 トランスフォーマー2010① アニメ(TF)
23 超新星フラッシュマン③ 戦隊
24 時空戦士スピルバン② メタル
25 ゲゲゲの鬼太郎(3期)③ アニメ
26 光戦隊マスクマン① 戦隊 『テレビマガジン増刊カラースペシャル』シリーズとして発売された最後のタイトル
27 トランスフォーマー2010② アニメ(TF) 本書からシリーズ名が『テレビマガジン カラースペシャル』に統一
28 超人機メタルダー① メタル
29 ウルトラマンキッズ キッズのなかま大集合! アニメ(ウルトラ) 旧アニメ版
30 光戦隊マスクマン② 戦隊
31 ゲゲゲの鬼太郎(3期)④ アニメ
32 超人機メタルダー② メタル
33 トランスフォーマー ザ★ヘッドマスターズ① アニメ(TF)
34 光戦隊マスクマン③ 戦隊
35 ゲゲゲの鬼太郎(3期)⑤ アニメ
36 光戦隊マスクマン④めいろブック 戦隊 お子様向けらしく、迷路のお遊び要素を取り入れた1冊
37 超人機メタルダー③ メタル
38 光戦隊マスクマン⑤ 戦隊
39 ゲゲゲの鬼太郎(3期)⑥ アニメ
40 超人機メタルダー④ メタル
41 光戦隊マスクマン⑥ 戦隊
42 のらくろクン①ピクチャーブック アニメ
43 トランスフォーマー ザ★ヘッドマスターズ② アニメ
44 超人機メタルダー⑤ メタル
45 仮面の忍者 赤影(アニメ版) アニメ
46 帰ってきたウルトラマン ひみつ大百科 ウルトラ 初のウルトラ関連タイトルは意外にも帰りマン
47 光戦隊マスクマン⑦ 戦隊
48 世界忍者戦ジライヤ① メタル
49 10大スーパー戦隊 大集合 戦隊(混載) BFJ~ライブマンまでの混載
50 超獣戦隊ライブマン① 戦隊
51 10大スーパー戦隊 超戦力図鑑 戦隊(混載)
52 のらくろクン②ゲームブック アニメ
53 ウルトラマン 全怪獣百科 ウルトラ
54 おそ松くん(2期)①ウッハウハブック アニメ
55 トランスフォーマー 超神マスターフォース① アニメ(TF)
56 10大スーパー戦隊 決戦大図鑑 戦隊(混載)
57 超獣戦隊ライブマン② 戦隊
58 ウルトラセブン 宇宙人大図鑑 ウルトラ タイトルは「宇宙人」ながら、もちろん怪獣も紹介
59 世界忍者戦ジライヤ② メタル
60 10大スーパー戦隊 赤の戦士大集合! 戦隊(混載) バトルジャパンからレッドファルコンまでの歴代レッド10人を紹介
61 超獣戦隊ライブマン③ 戦隊
62 来来!キョンシーズ ひみつ百科 特撮(その他) キョンシーブームに合わせたドラマの単独ムック
63 帰ってきたウルトラマン 怪獣・宇宙人 大決戦ファイル ウルトラ
64 10大スーパー戦隊 超ロボット大集合! 戦隊 バトルフィーバーロボからライブロボまでの戦隊ロボを解説
65 のらくろクン③おもしろゲームブック アニメ
66 鎧伝サムライトルーパー アニメ サンライズアニメを扱った初のタイトル
67 世界忍者戦ジライヤ③ メタル
68 ウルトラ戦士 決戦大画報 ウルトラ 歴代ウルトラヒーローを初めて取り上げた1冊
69 トランスフォーマー 超神マスターフォース② アニメ(TF)
70 超獣戦隊ライブマン④ 戦隊
71 ウルトラマンタロウ 怪獣大じてん ウルトラ
72 おそ松くん(2期)②ほんじゃまかワールド アニメ
73 10大スーパー戦隊 超マシーン大全集 戦隊(混載) 歴代メカ・マシンについて紹介
74 電脳警察サイバーコップ① 東宝特撮
75 世界忍者戦ジライヤ④ メタル
76 超獣戦隊ライブマン⑤ 戦隊
77 霊幻道士4 特撮(その他) これまたキョンシーブームで発売されたもの
78 10大スーパー戦隊 悪の戦士 大決戦 戦隊(混載) 歴代のライバル戦士について取り上げたもの
79 仮面ライダーBLACK RX① ライダー 初のライダー単独タイトル
80 ウルトラ怪獣 ひみつ50 ウルトラ
81 機動刑事ジバン① メタル
82 電脳警察サイバーコップ② 東宝特撮
83 高速戦隊ターボレンジャー① 戦隊
84 仮面ライダーBLACK RX② ライダー
85 ウルトラマンUSA 全ひみつ図鑑 アニメ(ウルトラ)
86 トランスフォーマーV アニメ(TF)
87 機動刑事ジバン② メタル
88 悪魔くん(アニメ)① アニメ
89 高速戦隊ターボレンジャー② 戦隊
90 仮面ライダーBLACK RX③ ライダー
91 機動刑事ジバン③ メタル
92 ウルトラ7大戦士 全戦力・能力図鑑 ウルトラ
93 仮面ライダーブラックRXと10人ライダー ライダー 実質RXとの混載ながら、初めて10人ライダーが大きく取り上げられたもの
94 高速戦隊ターボレンジャー③ 戦隊
95 悪魔くん(アニメ)② アニメ
96 機動刑事ジバン④ メタル
​​​​​​​97 ウルトラ怪獣 ナンバーワン大図鑑 ウルトラ
98 仮面ライダー 11人ライダー決戦大記録! ライダー 18年間にわたる歴代ライダーの代表的な決戦を紹介
99 巨大ヒーロー大図鑑 特撮(混載) 東映以外の特撮ヒーローから、巨大ヒーローを中心にピックアップした1冊。
タイトルこそ『巨大ヒーロー』だが、「アクションヒーロー」扱いでコセイダーが紹介されている
100 変身ヒーロー大図鑑 東映特撮(混載) 上記『巨大ヒーロー』と対になる構成で、こちらは東映ヒーローオンリー。
巨大ヒーローながら、東映作品の関係上、ワンセブンは本書で紹介
101 仮面ライダー1号 ひみつ図鑑 ライダー 1号ライダーを単独で取り上げたもの
102 特警ウインスペクター① メタル
103 勇者エクスカイザー ひみつ百科 アニメ
104 地球戦隊ファイブマン① 戦隊
105 ウルトラマンタロウ 決戦大百科 ウルトラ
106 SDガンダム戦国伝 SDガンダム 初のガンダム関連タイトルはSD。しかもアニメではなくプラモで紹介
107 帰ってきたウルトラマン 必殺わざ図鑑 ウルトラ 過去の作品ながら、ウルトラ最多の3冊も単独タイトルが出た異例中の異例
108 特警ウインスペクター② メタル
109 地球戦隊ファイブマン② 戦隊
110 スーパーヒーロー 必殺わざ大百科 東映特撮(混載) BFJ~ファイブマン、歴代ライダー、宇宙刑事3部作~WSPの東映特撮3シリーズの混載
111 全ウルトラ戦士大図鑑 ウルトラ グレート登場を記念して、アニメ作品も含めた全戦士を紹介
112 地球戦隊ファイブマン③ 戦隊
113 特警ウインスペクター③ メタル
114 ウルトラマングレート 全戦力図鑑 ウルトラ 主にゴーデス編をメインに紹介
115 SDガンダム 騎士ガンダム大図鑑 SDガンダム
116 巨大ロボット大百科 特撮(混載) 戦隊ロボをメインに、制作会社を超えた70~90年代特撮ロボの紹介。
ランボルジャイアント(レッドタイガー)やレオパルドン(東映スパイダーマン)のチョイスがマニアック
117 地球戦隊ファイブマン④ 戦隊
118 ウルトラ怪獣 かいぼう大図鑑 ウルトラ
119 ウルトラマンG ひみつ百科 ウルトラ こちらは#7以降も含め、全怪獣を紹介
120 特救指令ソルブレイン① メタル
121 鳥人戦隊ジェットマン① 戦隊
122 元祖SDガンダム パーフェクトカタログ SDガンダム 元祖SDシリーズの当時までのアイテムを完全紹介
123 太陽の勇者ファイバード ひみつ大図鑑 アニメ
124 鳥人戦隊ジェットマン② 戦隊
125 特救指令ソルブレイン② メタル
126 SDガンダム 風林火山編 SDガンダム
127 スーパーマリオ 全キャラクター図鑑 ゲーム 初のゲーム関連のタイトル
128 鳥人戦隊ジェットマン③ 戦隊
129 SDガンダム 騎士ガンダム大図鑑Ⅱ SDガンダム バーサルナイトガンダム登場まで紹介
130 SDガンダム Gアームズ編 SDガンダム 武者・騎士に続いてGアームズを紹介
131 スーパー戦隊 全ロボ大図鑑 戦隊(混載) BFJ~ジェットマンまでの全ロボを紹介した最後の戦隊混載タイトル
132 恐竜戦隊ジュウレンジャー① 戦隊
133 特捜エクシードラフト① メタル
134 伝説の勇者ダ・ガーン ひみつ大図鑑 アニメ 最後の勇者シリーズ単独タイトル
135 仮面ライダーSD マイティライダーズ ひみつ図鑑 その他 バンダイから発売された玩具類でSDライダーを紹介
136 恐竜戦隊ジュウレンジャー② 戦隊 最後の戦隊単独タイトル
137 特捜エクシードラフト② メタル シリーズ最終巻*3

シリーズ別リンク



関連シリーズ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月11日 17:26

*1 のちに『テレラン カラーグラフ』→『テレビランド カラーグラフ』へとシリーズレーベルを変更。

*2 その反面、ゴジラシリーズに代表される怪獣映画作品については、一度も扱われることはなかった。

*3 なお、幼児向けのテレビ絵本シリーズ以外で、講談社から発売されたSREDの単独ムックは本書が最後となり、超百科および、後発のグレート百科シリーズでも一切発売されることはなかった。そのため、シンクレッダー強化後の講談社からの単独出版物は絵本のみである。