画報シリーズ


概要

竹書房から発売された、あらゆる特撮・アニメ作品について扱うA5サイズの左開きのムックシリーズ。
1993年12月発売の『ゴジラ画報』を皮切りに、ジャンルを問わず、多彩なテーマで特撮・アニメ作品について取り上げてきた。
A5サイズながらも、密度は濃く、この手のムックではあまり扱われないマイナー作品まで取り上げるほどの充実ぶりであった。
初期はモノクロページの割合が強かったが、徐々にカラーページの割合が増え始め、初掲載となる貴重な秘蔵スチールもいくつか掲載されている。
2000年代に入ってからも、シリーズは継続されたが、00年代後半あたりから、事前にシリーズ化されることが告知されながらも、諸事情から発売されず、シリーズが打ち止めとなる場合が多く見られるようになり、2006年以降、しばらくシリーズ展開が途絶える。
2013年発売の『円谷プロ画報1』を最後に、特撮関連の新作の発売を休止し、18年以降はシリーズそのものの新規展開が途絶えている。

発売タイトル一覧

特撮関連のタイトルのみ記載。
アニメ関連のみを扱ったものは除外する。
タイトル 発売年月 概要
ゴジラ画報 東宝幻想映画半世紀の歩み 1993/12 ゴジラシリーズに限らず、1935~93年の東宝特撮幻想映画全般を紹介したもの
超人画報 国産架空ヒーロー四十年の歩み 1995/11 制作会社の壁を超えて、1950~90年代までの国産特撮ヒーロー作品のほとんどを紹介したもの。
メジャー、マイナーを問わず、多数の作品が取り上げられているが、諸事情で未紹介作品もいくつかある。
また、各メディアではほとんど扱われないマイナーな映画・ビデオ系の特撮作品に関する記述も多数網羅されている*1
ガメラ画報 大映秘蔵映画五十五年の步み 1996/7 『ゴジラ画報』の大映版として、大映特撮映画を紹介したもの
ゴジラ画報 第2版 東宝幻想映画半世紀の歩み 1998/7 ハリウッド版『GODZILLA』公開に合わせて発売されたもの。
前書発売以降の作品が追加されたが、初版で紹介された『獣人雪男』関連の記述は完全にカットされた
スーパーロボット画報 巨大ロボットアニメ三十五年の歩み 1997/11 基本的に巨大ロボアニメの紹介がメインながら、巨大・等身大を問わず、特撮ロボに関するスチール付きの記述もある
スーパーヒロイン画報 特撮美少女ヒロイン三十年の歩み 1998/8 1967年以降の東映特撮作品のヒロインを中心に紹介したもの。
基本的に東映作品中心ながら、一部は他社作品も掲載
ゴジラ画報 第3版 東宝幻想映画半世紀の歩み 1999/12 前書から1年半を経て、早くも4年ぶりの和製シリーズ復活作となる『ゴジラ2000 ミレニアム』公開に合わせた最終版
仮面ライダー画報 仮面の戦士三十年の歩み 2001/9 ライダー30周年を記念して、初代ライダー~クウガまでの歴代ライダーを取り上げたもの。
途中までの紹介ながら、アギト関連も掲載
ウルトラマン画報 上巻 光の戦士三十五年の歩み 2002/9 画報シリーズ初の上下巻として、ウルトラシリーズを年代順に紹介したもの。
Q~レオまでのいわゆる昭和1・2期シリーズを紹介。
諸事情から、主人公および、独立コーナーが設けられた女性キャラ以外の人物関連のスチールは未掲載である
ウルトラマン画報 下巻 光の戦士三十五年の歩み 2003/4 ザ★~コスモス*2まで、アニメ作品も含めて、昭和3期~平成シリーズを中心に構成した内容の下巻
こちらも人物キャラの扱いは上巻と同じである
スーパー戦隊画報 第1巻 正義のチームワーク三十年の歩み 2005/8 戦隊シリーズ30周年を記念して発売されたもの。
ゴレンジャー~フラッシュマンまでを紹介
スーパー戦隊画報 第2巻 正義のチームワーク三十年の歩み 2006/6 マスクマン~カーレンまでに加え、パワレン関連も一部紹介されたもの。
メガレン以降を紹介する予定だった第3巻も発売予定があったが、未発売となってしまった
円谷プロ画報1 円谷作品五十年の歩み 2013/8 実に7年ぶりの特撮関連の画報シリーズとして、円谷プロ50周年を記念して発売。
『ウルトラマン画報』と対になる形式で、ウルトラ系の扱いを軽くしたぶん、それ以外の円谷作品をメインに扱う構成で紹介。
第2巻も発売予定があったが、これまた戦隊画報同様に未発売となり、以降、特撮関連の画報シリーズは発売されていない
最終更新:2025年09月06日 17:25

*1 さすがに自主制作作品までは未紹介。

*2 映画1・2作目も紹介。