新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
トリコ総合データベース
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
トリコ総合データベース
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
トリコ総合データベース
カテゴリー
■ ストーリー
├
原作
├
アニメ
└
その他
■
キャラクター一覧
■ 猛獣・食材
├
原作
├
アニメオリジナル
└
ゲームオリジナル
■ 猛獣・食材(分類別)
├
哺乳類系統
├
爬虫類系統
├
両生類系統
├
軟体獣類系統
├
甲殻類系統
├
魚類系統
├
鳥類系統
├
昆虫系統
├
環形動物系統
├
植物系統
├
翼竜獣類系統
├
魔獣・幻獣・妖怪系統
├
その他の猛獣系統
├
野菜類
├
果実類
├
菓子類
├
調味料
├
飲料
├
その他の食材系統
└
分類不明
■ 地理
├
地名一覧(人間界)
├
地名一覧(グルメ界)
└
地名一覧(その他)
■
用語
■ 関連グッズ
├
単行本
├
関連書籍
├
DVD
├
CD
├
ゲーム
├
フィギュア
└
その他のグッズ
主要キャラ
■
トリコ
■
小松
■
鉄平
■
愛丸
■
一龍
■
次郎
■
三虎
■
スタージュン
■
ジョア
■
アカシア
■
フローゼ
重要用語
■
IGO
■
美食會
■
NEO
■
ブルーニトロ
■
八王
■
宇宙
■
赤い宇宙
■
青い宇宙
■
緑の宇宙
■
白い宇宙
■
黒い宇宙
■
グルメ細胞
■
グルメ細胞の悪魔
■
裏の世界
■
食運
■
最果ての地
■
美食の神々
各種まとめ
■
謎・伏線のまとめ
■
捕獲レベルランキング
■
世界料理人ランキング
■
アカシアのフルコースとは?
■
パートナーアニマルまとめ
■
時系列まとめ
■
主要キャラの戦績一覧
■
アニメ冒頭のダジャレ食材
■
過去の投票結果
ゲーム攻略
■
グルメサバイバル2攻略
■
グルメモンスターズ攻略
■
グルメガバトル攻略
■
アルティメットサバイバル攻略
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
ここを編集
「右メニュー」はこのWikiにログインしているメンバーか管理者に閲覧を許可しています。
ログイン
ログイン
このウィキへの参加申請についてはこちらをご覧ください
トリコの技
概要
フォーク系列
ナイフ系列
釘パンチ系列
怒りのフルコース
その他の技術
ゲームオリジナルの技
関連項目
概要
人間の武器を体で体現する
トリコ
の技は、主にナイフ、フォーク、釘パンチの3種類に大別される。
その中でもナイフとフォークは
グルメ細胞
内のエネルギーが
食欲
によって外に飛び出したもので、エネルギーとして実体化している。
これら3種類の基本技は読切版の時点ですでに存在しており、読切版では更にフォークを変形させたアイスピック、ナイフを変形させた斧も登場している。
アイスピックはやや違う形で連載版でも登場したが、斧のほうは登場していない。
なお下記に示す消費カロリーは
グルメピラミッド
時点のもので、
食義
を習得した現在はより低いカロリーで繰り出すことが可能になっていると思われる。
フォーク系列
フォーク
トリコの基本技の一つ。左手をフォークに見立てた攻撃で、貫通力に特化している。
スタージュン
戦では嗅覚を技に乗せて、敵の匂いを感知して追い続けるタイプのものも使用した。
フライングフォーク
グリンパーチ
戦で編み出した技。
左手からフォークを飛ばして遠距離にいる相手を貫く。消費カロリーは1発5万キロカロリー。
連射型フライングフォーク
大量のフォークを飛ばすかわりに威力や射程距離は通常型よりも低下する。
消費カロリーは1本1000キロカロリー。
レッグフォーク
トミーロッド
戦で編み出した技。足で放つフォークで、通常の数倍の威力がある。
消費カロリーは1発50万キロカロリー。
フォークシールド
バルバモス
戦で編み出した技。大きくて頑強なフォークを盾のように繰り出し、相手の攻撃をガードする。
消費カロリーは1発5万キロカロリー。
キャノンフォーク
食義
の習得によって可能になった技。
大量のフライングフォークを空中に展開。それを巨大な一本にまとめて放つ。
50連フォークシールド
スタージュン戦で編み出した技。
大きなフォークを50層重ね、相手の攻撃をガードする。
フォークアーマー
スタージュン戦で編み出した技。
フォークを鎧のように身に纏う。
70連フォーク釘パンチ
スタージュン戦で編み出した技。
フォークを釘パンチのように1列に連ねて放つことで貫通力を上げている。遠隔操作も可能。
ジェットフォーク
呼吸機能の全てを皮膚で行う
グルメ細胞の悪魔
の呼吸のパワーが可能にした技。
ジェット機並の速度を持ち、宇宙まで届く。
連射型ジェットフォーク
ジェットフォークを連射する。
フライングジェットフォーク
飛ぶジェットフォーク。
ツインキャノンフォーク
アニメオリジナルの技。両腕でそれぞれキャノンフォークを作り出し、放つ。
ナイフ系列
ナイフ
トリコの基本技の一つ。右手をナイフに見立てた斬撃で、攻撃力に特化している。
スタージュン戦では嗅覚を技に乗せて、敵の匂いを感知して追い続けるタイプのものも使用した。
フライングナイフ
グリンパーチ戦で編み出した技。
左手からナイフを飛ばし、遠距離にいる相手を切り裂く。
連射型フライングナイフ
大量のナイフを飛ばすかわりに威力や射程距離は通常型よりも低下する。
レッグナイフ
トミーロッド戦で編み出した技。
足で放つナイフで、通常の数倍の威力がある。消費カロリーは1発50万キロカロリー。
レッグブーメラン
食義の習得によって可能になった技。
ブーメランのように戻ってくる追尾型のレッグナイフ。
レッグ50連ナイフ
スタージュン戦で編み出した技。
足で50連ナイフを放つ。スタージュンのバーナーナイフを切断するほどの威力を誇る。
ジェットナイフ
赤呼吸機能の全てを皮膚で行うグルメ細胞の悪魔の呼吸のパワーが可能にした技。
ジェット機並の速度を持ち、大陸を割るほどの威力を誇る。
ツインレッグブーメラン
アニメオリジナルの技。両脚からレッグブーメランを放つ。
レッグ50連フォーク
アニメオリジナルの技。足で50連フォークを放つ。
釘パンチ系列
トリコ
の基本技にして切り札の一つ。数回のパンチを同時に何度も打ち付ける技で、連打の回数分、釘を打ち付けるかのように破壊は奥に突き刺さる。
拡散型と集中型(アイスピック釘パンチ)の2種類があり、普段打っているのはすべて拡散型。
集中型は連射する際の拳のブレを極限まで無くす釘パンチで、より高い何度と集中力が要求され、更に腕への負担も高くなる。
拡散型に比べて衝撃の範囲は大幅に狭まるが、その分強力な貫通力を生む。
また、釘パンチの発展型として両腕で同時に放つ「ツイン釘パンチ」と、「○連を分散させずに一撃で、早く強く放つ」ネイルガンがある。
3連釘パンチ
作中で一番はじめに放った釘パンチ。その威力は
第8ビオトープ
の頑強な防壁を破壊するほど。
5連釘パンチ
デビル大蛇
戦で使用。
洞窟の砂浜編
では力を貯めるのに時間がかかっていたが、
宝石の肉編
ではノーモーションで放てるようになっている。
2連釘パンチ
ガウチ
戦で使用。
一点集中5連アイスピック釘パンチ
GTロボ
(
ベイ
)戦で使用。
6連釘パンチ
GTロボ(
スタージュン
)戦で使用。
自食作用
により放つことが可能となった。
10連釘パンチ
GTロボ(スタージュン)戦で使用。
宝石の肉
を食べたことにより放つことが可能となった。
12連釘パンチ
トミーロッド
戦で使用。
13連釘パンチ
トミーロッド戦で使用。
一点集中13連アイスピック釘パンチ
一龍
戦で使用。しかし、一龍には指一本で止められてしまった。
15連釘パンチ
オゾン草
を食べたことにより放つことが可能となった。消費カロリーは45万キロカロリー。
17連釘パンチ
ニトロ
戦で使用。
18連釘パンチ
デスフォール
で使用。
36連ツイン釘パンチ
デスフォール
で使用。デスフォールの水を押し返すほどの威力を誇る。ただし、負担は大きく、消費カロリーは100万キロ以上。
50連ネイルガン
四獣
戦の反省から生み出された技。負担は大きいが、巨大な山一つを粉砕するほどの威力を誇る。
50連釘パンチ
スタージュン戦で使用。
食義
の習得により放つことが可能となった。
100連ツイン釘パンチ
スタージュン戦で使用。
食義
の習得により放つことが可能となった。
60連ナイフネイルガン
スタージュン戦で使用。ナイフとネイルガンの合わせ技。
ツインネイルガン
スタージュン戦で使用。両腕でネイルガンを叩きこむ。
レッグ釘キック
スタージュン戦で使用。足で放つ釘パンチ。
拡散釘パンチ
ヘラクレス
戦で使用。打ち付けた場所を基点に、放射状に衝撃が広がっていく。
∞釘パンチ
無限に続く釘パンチ。
アニメで先行登場しており、赤鬼と融合したトリコはこの技でジョアを倒した。
ジェット釘パンチ
ジェット機並の勢いを持つ釘パンチ。
ジェットネイルガン
ジェット機並の勢いを持つネイルガン。
70連ネイル釘パンチ
アニメオリジナルの技。スタージュン戦で編み出したよくわからない技。
フライングネイルガン
アニメオリジナルの技。ネイルガンを飛ばす。
100連釘パンチ
劇場版オリジナルの技。詳細は
サンシャイントリコ
の項を参照。
串パンチ
劇場版オリジナルの技。パンチで食材を空中にふっ飛ばし、串を投げて巨大バーベキューを作る。
怒りのフルコース
ネオ
を満腹にさせるための技のフルコース。
オードブル
釘パンチ
スープ
ネイルガン
魚料理
レッグナイフ
肉料理
レッグフォーク
メイン
噛み付く
サラダ
ツイン釘パンチ
デザート
ナイフ
ドリンク
フォーク
その他の技術
威嚇
威嚇
の項を参照。
ノッキング
ノッキング
の項を参照。
消命
消命
の項を参照。
自食作用
自食作用
の項を参照。
シバリング
シバリング
の項を参照。
フィトンチッド
フィトンチッド
の項を参照。
直観
直観
の項を参照。
食義
食義
の項を参照。
食没
食没
の項を参照。
王食晩餐
王食晩餐
の項を参照。
アルティメットルーティーン
アルティメットルーティーン
の項を参照。
ゲームオリジナルの技
右フック
トリコ グルメサバイバル!
オリジナルの技。地上・空中で最初に繰り出す基本技の一段目。
左フック
トリコ グルメサバイバル!
オリジナルの技。地上・空中で最初に繰り出す基本技の二段目。
ダブルラリアット
トリコ グルメサバイバル!
オリジナルの技。地上で最初に繰り出す基本技の三段目。
タックル
トリコ グルメサバイバル!
オリジナルの技。地上で最初に繰り出す基本技の四段目。
地面めくり
トリコ グルメサバイバル!
オリジナルの技。地上で最初に繰り出す基本技の五段目。
ハンマーナックル
トリコ グルメサバイバル!
オリジナルの技。空中で組んだ両手を大きく振り、目の前の相手を全力で叩きつける。
地割りパンチ
トリコ グルメサバイバル!
オリジナルの技。力いっぱい地面を叩きつける。
ナイフ乱切り
トリコ グルメサバイバル!
オリジナルの技。右手を袈裟、逆袈裟と連続で振り回して左右の広い範囲を攻撃する。
フォーク岩抜き
トリコ グルメサバイバル!
オリジナルの技。地面に左腕を突き立てて石柱を引き抜いて敵を打ち上げる。
握り潰し
トリコ グルメサバイバル!
オリジナルの技。
上投げ
トリコ グルメサバイバル!
オリジナルの技。掴んだ敵を真上に放り投げる。
掴みパンチ/掴み殴り
トリコ グルメサバイバル!
オリジナルの技。掴んだ相手にパンチでダメージを与えて、自由な方向に吹き飛ばす。
スキルレベルを上げることで釘パンチへと成長する。
回転ハンマーナックル
トリコ グルメサバイバル!
オリジナルの技。空中で最初に繰り出す基本技の三段目。
地上突進パンチ
トリコ グルメサバイバル!
オリジナルの技。地上に向けて突進するように攻撃する。
ナイフ回転斬り
トリコ グルメサバイバル!
オリジナルの技。
パイルドライバー
トリコ グルメサバイバル!
オリジナルの技。掴んだ敵を抱え、地面に叩きつける。
ローリングレッグナイフ
トリコ グルメサバイバル!2
オリジナルの技。
ジャイアントスイング
トリコ グルメサバイバル!2
オリジナルの技。掴んだ敵を振り回して周囲の敵をなぎ払う。
コンビネーションブロー
トリコ グルメサバイバル!2
オリジナルの技。
ダブルラリアットタックル
トリコ グルメサバイバル!2
オリジナルの技。
アルティメットディナー
トリコ グルメモンスターズ!
オリジナルの技。最後に習得できる必殺技で、ナイフ、フォーク、釘パンチなどトリコが使う全ての通常技を一度に発動する。
アッパー
トリコ グルメガバトル!
オリジナルの技。回転しながら真上に飛び上がって攻撃する。
ローリングナイフ
トリコ グルメガバトル!
オリジナルの技。空中で回転しながら前方に進んでナイフを発動する。
ジャンピングアームアタック
トリコ グルメガバトル!
オリジナルの技。振り上げた両手を下降しながら振り下ろす。
ダッシュラリアット
トリコ グルメガバトル!
オリジナルの技。ダッシュで勢いをつけて飛び上がりながら攻撃する。
左ストレート
トリコ アルティメットサバイバル
オリジナルの技。地上で最初に繰り出す基本技の一段目。
右ダウンスイング
トリコ アルティメットサバイバル
オリジナルの技。地上で最初に繰り出す基本技のニ段目。
フォークアッパー
トリコ アルティメットサバイバル
オリジナルの技。地上で最初に繰り出す基本技の三段目。
ジャンプ右フック
トリコ アルティメットサバイバル
オリジナルの技。空中で最初に繰り出す基本技の一段目。
ジャンプ左突き蹴り
トリコ アルティメットサバイバル
オリジナルの技。空中で最初に繰り出す基本技のニ段目。
ナイフトルネード
トリコ アルティメットサバイバル
オリジナルの技。右手を横薙ぎに振りつつ、全身を回転させて舞い上がる。
フォークナックル
トリコ アルティメットサバイバル
オリジナルの技。左腕にフォークの手甲を着け、力を込めた左ストレートを打ち込む。
サマーソルトナイフ
トリコ アルティメットサバイバル
オリジナルの技。レッグナイフで敵を蹴りあげて上空へと打ち上げる。
スーパー肉叩き
トリコ アルティメットサバイバル
オリジナルの技。空中から全身に力を込めた体当たりで急降下する。
ランブルフォーク
トリコ アルティメットサバイバル
オリジナルの技。ごく正面をフォークで乱れ突く。
スライサー
トリコ アルティメットサバイバル
オリジナルの技。空中で落下しながら敵を連続で斬りつける。巨大な相手に威力を発揮。
ギロチンナイフ
トリコ アルティメットサバイバル
オリジナルの技。空中からナイフで地上まで一気に振り下ろす。
フォークスティンガー
トリコ アルティメットサバイバル
オリジナルの技。空中でフォークを突き出しながら前方に向かって突進する。
スプレッドナイフ
トリコ アルティメットサバイバル
オリジナルの技。放射状に複数のフライングナイフを発射する。
アルティメットナイフ
トリコ アルティメットサバイバル
オリジナルの技。高速で前方へとダッシュして敵を切り裂きながら駆け抜ける。
テリーアタック
トリコ アルティメットサバイバル
オリジナルの技。必殺技。テリークロスを召喚し、敵を一掃させる。
合掌
トリコ アルティメットサバイバル
オリジナルの技。感謝の念を込めて精神を研ぎ澄ませることで、技の能力を高めて熟成力を上げる。
関連項目
トリコ
赤鬼
青鬼
3匹目の鬼
「トリコの技」をウィキ内検索
最終更新:2016年12月26日 22:43