
二つ名 | 勇星 | パラメータ上昇値 | メインスキル | 全体攻撃C(固有2) 昇華後:全体攻撃C専1 | ||
名前 | レイブランド | HP | 6 | サブスキル1 | 再行動 昇華後:再行動専1 | |
レアリティ | ☆5 | SP | 1 昇華後:4 |
サブスキル2 | チャージ 昇華後:チャージ(固有) | |
属性 | 黄 | AT | 6 昇華後:10 |
継承エフェクト | 放たれる雷鎚 | (演出) |
世界相 | ![]() |
DF | 5 | きらめく光 | (演出) | |
IN | 5 | 竜の巣 | (演出) | |||
雷 | (バトル) | |||||
爆発 | (バトル) | |||||
斬撃 | (バトル) | |||||
スカウト以外の入手法 | - |
詳細
ひとこと説明
いくつもの《世界》を救った聖剣の勇者。“十星”の称号を持つダーザインの鬼札。
キャラシート
聖剣アークノヴァに選ばれた勇気と正義の心に満ちた好青年。“勇者”としていくつもの
《世界》を救う旅を続けたため少年時代に比べると落ち着きと貫禄が出てきたが暑苦しい
ところが抜けきらない。手加減が致命的に下手なため複数のリミッターを常用している。
《世界》を救う旅を続けたため少年時代に比べると落ち着きと貫禄が出てきたが暑苦しい
ところが抜けきらない。手加減が致命的に下手なため複数のリミッターを常用している。
特徴
ロール:アタッカー
数名いる出身世界不明者の一人。フルネームはレイブランド・ブレイズハーツ。
ダーサイン最高峰である十星の一人である勇星(ブレイブスター)。
ストーリーでは第1章に出てきて、最後にはリミッター解除により敵をすべて塵にさせた。
数名いる出身世界不明者の一人。フルネームはレイブランド・ブレイズハーツ。
ダーサイン最高峰である十星の一人である勇星(ブレイブスター)。
ストーリーでは第1章に出てきて、最後にはリミッター解除により敵をすべて塵にさせた。
リミッターの再現か初期状態ではパラメータが極端に低いが、限界突破による昇華でATとSPが上昇する特殊仕様(*1)。
また全スキルが固有化され、効果量の上昇や追加効果が加わることで性能が劇的に向上する。
2023/4/25に二人目の十星実装&勇星復刻スカウトに合わせてメインスキルを主に更なる強化調整が入った。
また全スキルが固有化され、効果量の上昇や追加効果が加わることで性能が劇的に向上する。
2023/4/25に二人目の十星実装&勇星復刻スカウトに合わせてメインスキルを主に更なる強化調整が入った。
メインスキルの全体攻撃C(固有2)は昇華で全体攻撃C専1となり大幅に強化される。
Lv1時点で通常の全体攻撃CのLv10と並ぶ225%、Lv5で270%と全体攻撃DのLv10と同倍率。
加えて防御無視、起死回生(*2)の追加効果を持ち、条件(*3)を整えれば単独で全体40万超のダメージを叩き出す。
更にはこれほどの性能を持ちながらCTも-1されて全体攻撃Bと同じCT4という軽さとなるため、
後述の固有化再行動&チャージとの組み合わせにより、威力に見合わぬ高頻度での発動を可能とする。
Lv1時点で通常の全体攻撃CのLv10と並ぶ225%、Lv5で270%と全体攻撃DのLv10と同倍率。
加えて防御無視、起死回生(*2)の追加効果を持ち、条件(*3)を整えれば単独で全体40万超のダメージを叩き出す。
更にはこれほどの性能を持ちながらCTも-1されて全体攻撃Bと同じCT4という軽さとなるため、
後述の固有化再行動&チャージとの組み合わせにより、威力に見合わぬ高頻度での発動を可能とする。
ただし威力の半分は起死回生によるものであり、最大威力を出すにはHP70%未満の維持にそれなりの工夫を要する。
また本スキルは昇華前から固有スキル化しているせいか、アデリーなどが持つ通常の全体攻撃Cを素材とする事ができず、
レイブランド自身(もしくは万能スキル強化)でしかスキルレベルを上げられないという難点がある。
強さと育成難度のバランスを取るためと思われるが、入手後いざ育成という時に困らないよう予め承知しておきたい。
また本スキルは昇華前から固有スキル化しているせいか、アデリーなどが持つ通常の全体攻撃Cを素材とする事ができず、
レイブランド自身(もしくは万能スキル強化)でしかスキルレベルを上げられないという難点がある。
強さと育成難度のバランスを取るためと思われるが、入手後いざ育成という時に困らないよう予め承知しておきたい。
サブスキルの再行動専1、チャージ(固有)は発動率が2割増しとなる。(Lv5であれば48%)
再行動専1にはSP再生も付き、両パッシブの消費SPを賄えるだけでなくメインスキルのCT補填発動の一助にもなる。
この「再行動+SP再生+チャージ」が極めて高いシナジーを持ち、再行動が発動すれば残り二つの発動機会も倍に増える。
EXチャージも装備すれば「全体攻撃→チャージ×2→再行動(SP再生)→全体攻撃」とメイン2連発も現実的な確率で狙えるほど。
再行動専1にはSP再生も付き、両パッシブの消費SPを賄えるだけでなくメインスキルのCT補填発動の一助にもなる。
この「再行動+SP再生+チャージ」が極めて高いシナジーを持ち、再行動が発動すれば残り二つの発動機会も倍に増える。
EXチャージも装備すれば「全体攻撃→チャージ×2→再行動(SP再生)→全体攻撃」とメイン2連発も現実的な確率で狙えるほど。
これらのことから現ネームド内では頭一つ二つ分は優に飛び抜けた別格の全体攻撃アタッカーであり、
覚醒値などで大幅に底上げできるユーザーキャラと比較しても局地的には遜色のない攻撃性能を持つ。
覚醒値などで大幅に底上げできるユーザーキャラと比較しても局地的には遜色のない攻撃性能を持つ。
ひとたびリミッターを解除すれば聖剣一本並み居る敵を薙ぎ払い、闇も絶望も斬り開いて突き進む。勇者の快進撃は止まらない。
育成
エンハンサー
基本的にAT極がいい。圧倒的な火力を試そう。
サブスキル
全スキルが高性能かつ嚙み合っているので、変えるならこのシナジーを上回る利点のあるスキルにしたい。
有力候補は単体狂撃Dや単体狂撃D改2。この場合消すスキルは、効果は落ちるがEXでも補えるチャージが無難。
これらのスキルは自傷効果によりHPを能動的に減らして起死回生を安定して発動することが可能となる。
また単体への高威力攻撃であるため、状況に合わせてメインスキルとの使い分けもできる。
シナジーを崩したことにより発動頻度が減るメインスキルの隙も、攻撃コマンドを2つにすることである程度カバーできる。
これらのスキルは自傷効果によりHPを能動的に減らして起死回生を安定して発動することが可能となる。
また単体への高威力攻撃であるため、状況に合わせてメインスキルとの使い分けもできる。
シナジーを崩したことにより発動頻度が減るメインスキルの隙も、攻撃コマンドを2つにすることである程度カバーできる。
EX
心からの笑顔などのチャージEXを持たせたWチャージ運用が特におすすめ。
CTを味方からの支援で賄えるなら銃は剣よりも強しなどで更に威力を上げる手もある。
俺の命と魂を賭けるがあれば強力な固有スキルを残したまま単体狂撃D改2を使用できる。
また流れる星に手を伸ばしの全体ATIN狂化もバフを撒きつつ起死回生の発動条件を満たせるため有用。
CTを味方からの支援で賄えるなら銃は剣よりも強しなどで更に威力を上げる手もある。
俺の命と魂を賭けるがあれば強力な固有スキルを残したまま単体狂撃D改2を使用できる。
また流れる星に手を伸ばしの全体ATIN狂化もバフを撒きつつ起死回生の発動条件を満たせるため有用。
コメント
編集できない人などで何かあれば。荒らしは厳禁。