コトハ(Xmas)
基本的にエクストラ
世界相 | ![]() |
Wave1 | 護法童子:緑×1、コトハ(Xmas):赤×1、Xmasオブジェ:無×1、マナマリナ(Xmas):緑×1、護法童子:赤×1 |
バトルオーダー
- ゲストキャラなし
- 5ターン以下でクリア
- 戦闘不能なし
敵詳細
敵名 | コトハ(Xmas) | 属性 | 赤 | |
コマンド | 全体反射(自)(〇) 単体D軽減 単体CTチャージ | |||
パッシブ | なし | |||
備考 | かなりINが高くまず全体反射(自)をしてくる |
敵名 | マナマリナ(Xmas) | 属性 | 緑 | |
コマンド | 不倒付与(単)(〇) 全体回復(中) 全体AT上昇 | |||
パッシブ | なし | |||
備考 | かなりINが高くまず不倒付与(単)をしてくる |
敵名 | Xmasオブジェ | 属性 | 無 | |
コマンド | 全体CTチャージ(〇) 全体打消 単体復活(中) ? | |||
パッシブ | ||||
備考 | 超高速でまず全体CTチャージでCT+3にしてくる |
敵名 | 護法童子 | 属性 | 緑 | |
コマンド | ||||
パッシブ | 連係 闘魂 護衛 CT超反撃 固定D無効 | |||
備考 | AT高めで連係が痛い。固定D無効があるので注意 |
敵名 | 護法童子 | 属性 | 赤 | |
コマンド | 単体5連撃改2 単体CT減攻撃 単体打消し攻撃 | |||
パッシブ | 連係 | |||
備考 | AT高めで連係が痛い |
攻略
攻略には以下のようなキャラが欲しい所
人材発掘/マナマリナ(クリスマス2021)と似ているがこちらの方が全体的に耐久力が高く難易度が高い。
まずコトハ(Xmas)が全体反射(自)をしてくる。
そしてXmasオブジェが超高速で全体CTチャージをし、CT+3にしてくる。
どちらも相当速く基本的には止める事が無理なので、阻止は諦め使われる事を前提にした方がいい。
そしてXmasオブジェが超高速で全体CTチャージをし、CT+3にしてくる。
どちらも相当速く基本的には止める事が無理なので、阻止は諦め使われる事を前提にした方がいい。
次にマナマリナが不倒付与(単)をしてくる。
ここはキャラのIN次第で先制できなくはないが、大した脅威ではないので無理に阻止する必要は無い。
ここはキャラのIN次第で先制できなくはないが、大した脅威ではないので無理に阻止する必要は無い。
その後護法童子:赤が高威力の単体攻撃を仕掛けてくるので頑張って先制し、動く前に全体CT遅延をかけよう。
この護法童子はINが高く、ネームドのエミリを使うならある程度INを上げておかないと先制できない点に注意。
この護法童子はINが高く、ネームドのエミリを使うならある程度INを上げておかないと先制できない点に注意。
あとはCTチャージランプの色が変わった時に全体CT遅延をかけていければスキルを封じられて楽になる。
(完全にCTが溜まりきるとINで抜けずスキルを使われてしまうので注意)
全体CT遅延は連発する必要がある為、使うキャラはメインスキルとして覚えさせておき、SP再生もあるといい。
(完全にCTが溜まりきるとINで抜けずスキルを使われてしまうので注意)
全体CT遅延は連発する必要がある為、使うキャラはメインスキルとして覚えさせておき、SP再生もあるといい。
あとは護法童子を両方倒せば残りの敵はスキルを使えなければ大した脅威でもないので勝てる。
護法童子は護衛とCT超反撃を持つ左が厄介なのでそちらを先に倒したいが、通常攻撃はほぼ無効化されるのでやめよう。
通常攻撃をするなら右の護法童子にした方がいい。(しかし護衛で防がれることが多い)
ATが高めなので全体AT低下をかけられればかなり楽になる。
連係もあってきついが護衛で何とか防ぎたいところ。(祈ろう)
護法童子は護衛とCT超反撃を持つ左が厄介なのでそちらを先に倒したいが、通常攻撃はほぼ無効化されるのでやめよう。
通常攻撃をするなら右の護法童子にした方がいい。(しかし護衛で防がれることが多い)
ATが高めなので全体AT低下をかけられればかなり楽になる。
連係もあってきついが護衛で何とか防ぎたいところ。(祈ろう)
ちなみにXmasオブジェもそこそこATあるので、護法童子の次に倒すのがいいだろう。
オススメネームド
エミリ
メインが全体CT遅延、サブにSP再生があるキャラに該当する。
ただし不利世界なのでステが低く、護法童子の通常攻撃1発でやられることがあるので注意。
EXは「嫋やかに強かに」を持たせるとある程度護法童子への対策が楽になる。
ただし不利世界なのでステが低く、護法童子の通常攻撃1発でやられることがあるので注意。
EXは「嫋やかに強かに」を持たせるとある程度護法童子への対策が楽になる。
コメント
編集できない人などで何かあれば。荒らしは厳禁。