Mercenaries
M&B Warband用のマルチプレイ専用MODです。
公式サイトで装備やステータスの変更が可能です。
レベルや経験値などはなくステータスが上昇することはありません。
お金が唯一のリソースとなります。
cRPGとは違い装備が破損、修理代が必要になることはない。
導入方法
はじめに
Mercenariesを100%遊ぶために、公式サイトで
キャラクター登録を行いましょう。
未登録でもゲスト兵科[Swordsman,Spearman,Archer,Man-At-Arms]で参戦できますがお金は入らず戦績も記録されません。
公式サイトでキャラを登録(ゲーム内と同じ名前にしましょう)し、兵科[Mercenary]で参戦しましょう。
例えば、あなたがチームで最後のプレイヤーの場合、弓兵や弓騎兵のシュートエンドラン(撃ち逃げ)行為は、
違反行為とされ、kick対象となるので注意しましょう。
※撃ち逃げ行為とは、弓や弩弓で敵近接の間合い外から、撃って逃げて撃って逃げてを繰り返し、近接戦闘を行わない行為のこと
キャラクターの登録
TOPページの「Register」から
Login:希望のキャラクター名
E-mail:メールアドレス
Password:希望のパスワード
Repeat password:もう一度パスワードの入力
ユーザー名とパスワードは半角英数字のみ。
_(アンダーバー)は使えません。
クラン登録で使用しますがキャラクター作成後可能です。
登録が完了したら
登録が完了したら、下記のCharacter欄を参考にステータスを割り振りましょう。
ここで得られる値が全てなので自分のキャラをどういう戦闘スタイルで運用するかを考えて振りましょう。
(※ 100 Goldで再配分できるため、とりあえず勘で振ってしまっても大丈夫です)
続いて初期に支給されている3000 Goldで装備を揃えましょう。
近接で殴りあうビルドを目指すのであれば、武器と盾、あとは鎧をまずは揃えたり
遠距離で攻めるというのであれば弓、クロスボウを良いものを揃え防具は後回しにするなり。
割り振ったステータスを考えつつ装備をそろえていきましょう。なお最初から持っている
装備は売り払うことで軍資金にすることも可能です、不要なアイテムはInventoryから売り払ってしまいましょう。
初期装備に盾が無いために、敵の遠距離攻撃から身を守るために盾は安いものでも良いので購入をオススメします
ビルド案
STR18
AGI18
Ironflesh 6
Power Strike 6
Shield 5
Athletics 5
片手武器の運用をメインとして近接戦闘に特化したフットマンスタイル。
Shield 5振りで安定した防御を確保しつつ片手武器で攻めていこう。
スキルを少し削り、トレーニングに振り武器熟練度にボーナスを得るのも効果的かもしれない。
装備は片手武器と盾をまず良いものを揃えたい。その他のスロットは投てきを入れるも良し近接戦闘ならそつなくこなすので
リーチ不足を補うため、対騎兵対策もかねて長柄の武器をいれるのも良いだろう。
コラム!キャンプ対策をしよう
バトルモードでは非常に強いキャンプ戦法。実力が拮抗している場合、正面衝突すると大抵大損害を受けてしまうでしょう。
そこで、この項目では最近増加傾向にある、キャンプ戦法の対策を考察します。
シンプルに相手が攻めなければ、こちらも攻めなければいい。我慢比べの勝負になります。
キャンプで一番厄介なのは、相手の弓や弩弓。こちらも投射兵を連れて来て、逆スナイプしよう。
ただし、相手のほうが有利なポジションに居る可能性が高いので、実力のある弓兵を連れて来よう。
現在の日本鯖では、残り時間 約1分程度で出現する戦場の支配者。これを狙いましょう。
戦場の支配者の出現位置は数パターン用意されていて、出現場所はまちまちですが、相手をキャンプ場所に押し込めて支配者を獲得しましょう。
残り時間 0:00 時点でより旗を上げていた方が勝ちになりますので、できるだけ早く駆けつけよう。
一人が旗取りで、他の人がキャンパーが前に出れないように包囲するのもいいかもしれません。
ただし、稀に時間が過ぎても支配者が出現しなかったり、
マップによっては支配者が制圧不可能の位置に出現したりするので注意しよう。
Character
キャラクターのステータスを決められます。
一度確定しても100G払えば何度でもリセットできますのであまり深く考えなくてもいいと思います。
ステータスを決めたら右下のApply changesを押しましょう。
これを押さないと確定できません。
Attribute |
Strength |
ヒットポイントと攻撃力の増加 |
Agility |
攻撃速度の増加 |
Skills |
Ironflesh(ST) |
ヒットポイントと回復速度の増加 |
Power Strike(ST) |
近接武器の攻撃力の増加 |
Power Throw(ST) |
投擲武器の攻撃力の増加 |
Power Draw(ST) |
弓の攻撃力の増加 |
Shield(AG) |
盾のヒットポイントと効果範囲の増加 |
Athletics(AG) |
移動速度の増加 |
Riding(AG) |
馬の移動速度の増加 |
Horse Arch.(AG) |
移動中の馬上からの精度とダメージペナルティの軽減 |
Training(AG) |
1ポイントに付きWeapon Proficienciesのフリーポイントが3もらえて上限も2増えます |
Weapon Proficiencies |
One-handed |
片手武器の攻撃速度の増加 |
Two-handed |
両手武器の攻撃速度の増加 |
Polearms |
長柄武器の攻撃速度の増加 |
Archery |
弓の攻撃速度の増加 |
Throwing |
投擲武器の攻撃速度の増加 |
Crossbows |
弩弓の精度・装填速度の増加 |
Inventory
装備品や持ち物の管理ができます。
持ち物を売る場合もここです。
略奪品は(loot)と表示されており通常より安い値段でしか売れません。
最初は合計10しかもてませんがお金を払ってCapacityをあげると容量が増えます。
Capacityについて
10→20 2500G
20→30 5000G
30→40 10000G
一回アップグレードするにつき費用が倍になります。
現在40までがMAXの模様。
Marketplace
ここで武器や防具が購入できます。
お金が貯まると他のプレイヤーに送金できるようになります。
送金は5%の手数料がかかります。
Tavern
チャット
Forum
フォーラム
サーバについて
■現在稼動中のサーバ
- Mercenaries_1RU Battle 200
- Mercenaries_2RU Siege 100
- Mercenaries_3RU Duel 16
- Mercenaries_4EU Battle 200
- Mercenaries_6ASIA Battle 64
- Mercenaries_7JP Battle 32
日本鯖できました。遊ぶならここがいいと思います。管理人の方に感謝。
- Mercenaries_Training TDM 20
色々
- 100kill超えるとCharacterのページで戦績が表示されます。
- 日本時間のAM3-4時はお金が2倍になります。
- TKしてしまうと-80G。
- 少ない確立で倒した相手のアイテムを自分の物にできます。倒された側は取られてもなくなりません。略奪品は売る時に通常より安くなります。
- Dagger、Long DaggerのDeadly backstabは後ろから攻撃を当てると即死します
- クロスボウを至近距離で食らうとうめき声を上げ数秒の間攻撃や防御ができなくなります。
- ボードシールドはCキー長押しで置き盾ができます。スパイクも同様のことができます。
- Bキーで勝ち鬨を上げられます。
- 観戦を含めてサーバーに6人以上人が居ると、勝利時にラウンド時間の経過に比例してチームボーナスを獲得できます。(敗北時は半額?)
- 投てき武器は1スロットまでしか持てません。ダーツ&ジャベリンといった同時持ちは不可能。(ただしトーチは例外。ジャベリン&トーチなどは可)
コメント欄
- ここにコメント -- (testmin) 2011-11-08 01:01:27
- 煽り合いのようになっていた不適切なコメントを削除。
紳士的なご利用をどうぞ。 -- (testmin) 2011-11-18 17:45:52
最終更新:2020年04月12日 15:55