PoP Q&A

ここはペンドールに初めて来られた方が
迷うであろうことを質問形式にしています。
あなたの冒険の一助となれば幸いです。

ストーリー、世界観等

Q.ペンドールの世界観がわかりません

ゲーム内のメモにある程度の情報が訳されています。
またMODに同梱された英文マニュアルも読めるならば読んでみましょう。
更に、ゲーム内で色々な噂話が聞けるのがPOPです、楽しんで情報を集めましょう。
この場を借りて、翻訳された有志の方に御礼申し上げます。

Q.どうすればゲームクリアになるの?

ゲーム内に勝利条件が記載されていますので御確認下さい。

Q.敵が硬い!とにかく硬い!

バニラでしたら始めた時の装備でもプレイヤーの腕次第で海賊狩りが楽しめますが、
PoPでは高位のユニットには相応の武器がないと傷ひとつ付けられません。
しかも、『悪名高い無法者』や『サーペント女神官』は序盤から部隊長として出現し、
地域や依頼によっては『ごろつき騎士』や『異教徒騎士』、『アナコンダ騎士』といったより手強い兵科と出くわすことさえあります。
スキルの上限値もバニラと同じく10までとなっています。

初期装備では高位の敵騎士が乗っている馬にさえダメージを与えられないので、
キャラメイクのボーナスである程度有力な武器を入手するか、素直に金をためて装備を整えてから戦うなどの修行が必要です。
また、町の傍にたまに現れるレッド同盟や、レイヴンスタン近郊に出没するミストマウンテン系無法者は編成があまり強くなく、
序盤の装備でも比較的倒しやすいです。
なお10回全滅すると・・・

金策

Q.お金が貯まりません

兵を雇うにも装備を買うにも全て金が要るのはどこでも同じです。
街には闘技場があり、連勝するとお金が貰えます。
大きなトーナメントもありますが、どこぞの馬の骨では出場できないので
名声を稼いでからチャレンジしましょう。

最初は交易商人の真似事で稼ぐのも一つの手段です。
先人の知恵を貼っておきますので参考にして下さい。

91 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2013/03/29(金) 12:33:35.91 ID:04NdfpuD
レイヴンスタン領の街で毛皮、鉄を買う。鉄はあまり美味く無いので毛皮優先 
その後南進して帝国領とサラン領で売りさばきながら生地、香辛料集めてレイヴンスタンに戻る 
村は格安で交易品買える場合があるので面倒じゃないなら見て回るといい 
基本的に交易品を物々交換しながら所持金を限界まで毟り取る旅になる 

92 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2013/03/29(金) 13:09:33.09 ID:Mz46g5CH
ヤビックスホルム→マーリオンで亜麻売ってた 近い

500 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2013/06/14(金) 09:38:46.68 ID:MlDH0nw6
個人的なお勧めルートは 
ヤビックスホルム→アベンドール(亜麻) 
センダーフォール→レイヴンスタン(鉄、工具) 
ポインズブルク→マーリオンズ(毛皮) 
ラリア→エートス(油) 
トーバー→イシュコマン(塩。馬賊に注意) 
ナル・タル→あちこち(香辛料) 
こんなとこかな? 
結構物価の変動激しいので市場でチェック。取引スキルは最低2(+1で3)欲しい。 

572 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2013/06/16(日) 01:41:55.45 ID:gFoOw4Ee
あとウィンドホルム→レイヴンスタン(塩)ってのもある 
ヤビックスホルムは織物関係が安い。ドコで売れたか忘れた 
シンガル→サーレオン(ナツメヤシ)実入りは少ないがルート上、ついでに買ってく 

592 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2013/06/16(日) 19:46:11.06 ID:QJzlWb3n
CtA等と比べて変動激しいので市場で調査必須。 
育てるつもり無くても序盤はレスリー(取引スキル5)連れてた方が良いかも。 
基本的な値段はだいたいこんなとこかな? 

買値 売値
亜麻 60~170 270前後
亜織 200前後 250~300
160~270 350~400
工具 300前後 400前後
40~360 460前後
香辛料 600~700 700~800
ナツメ 50~70 150前後
高くなってるならスルーして別の街に行くべき。 
賊狩りや[[クエスト]]、コンパ集めのついでくらいの感覚で。 

ギルドマスターに相場を聞いたり、街や村の連中に話しかけて情報を集めてもいいでしょう。

ある程度小金が貯まったら、全ての街に土地を買って商売を始めましょう。
商う品は良く選ばないと赤字垂れ流すことになるので、マスターの収益予測で判断しましょう。
基本的にペンドールでもビロードが最高利益の商品ではありますが、一部の街では異なります。

また、褒められた行いとは思え無いかもしれませんが
時代は戦乱の世、捕らえた捕虜を街の酒場にいる奴隷商に売り払うのも一つです。
高レベルの捕虜は高値で売れるのを覚えておいて下さい。

それでも兵の維持費が厳しいのでしたら
どこぞの領主に話しかけて傭兵契約を結べば維持費+αで給金を頂けます。
少なくとも兵の維持費でマイナス収支にはならないでしょう。
士官ではなく、傭兵契約ですので注意して下さい。
また承知の通り、リーダーシップのスキルは給金を抑える働きもします。

兵士の雇用

Q.兵を育てても騎士にならない

騎士は由緒正しい者達ですので、村の若者とは身分が違います。
どうしても騎士を雇いたいのであれば仕官して貴族階級の兵を雇う必要があります。
捕虜より雇うことも可能です。

仕官をせずに重装の騎兵が必要でしたら賊と見做される者達にも優秀な騎兵はいます。
また、酒場などにたむろす青年貴族達は恐らく勘当でもされたのか
正式な騎士に叙任されませんが、騎士を自称する者(ごろつき騎士)へ昇格します。
またあえて騎士の道を進まず冒険者となって、その経験により類稀な勇者にも成長出来るでしょう。
但し、騎士と違い勇者は名誉より富を求める為、大変高額な給金を求めてきます。

尚、ペンドールでは女も冒険心が強く、同じく勇者と呼ばれるほどの者に成長するでしょう。

また、騎士団の討伐依頼をこなすことで、その騎士団の騎士団員や従者が報酬の一部としてあなたの軍に加わる可能性があります。

Q.捕虜から雇用しようと思ったが精鋭兵は仲間にならないと言われた

基本的にLV.41以上の兵士は、雇用の呼びかけに応じることはありませんが例外もあるようです。
逆の例もまた存在し、ノルドール戦士など一部の兵科はLv40未満でも雇用に応じることは無いようです。

Q.貴族兵を雇いたい

仮にあなたが城や街の領主になったのなら、その評判を聞いて少しずつ若い貴族達が集まります。
執事とお話下さい、彼らが貴族とあなたの橋渡しをしてくれるでしょう。
ただ村の若者とは違い支度金も高くつきます。

また、雇用できる貴族はその城、街が所属する派閥の貴族達です。

騎士団

Q.会所を設立したい(既存の騎士団)

彼らは当然ごろつきとは違いますのであなたが城もしくは街を領有しており
さらに、施設として訓練所が建設されている必要があります。

そこの執事と話してください。作戦会議室にて設立の選択肢が現れるでしょう。
もちろん設立にはお金が掛かりますし、名声もなければなりません。
それに騎士団の証としてクオリス石が必要になることもあるでしょう。
更には、騎士団との関係、縁者が仲間に居ること、設立する場所にもよって
設立可能な騎士団は違います。(wiki内 騎士団の記事を参照下さい)

設立された騎士団は、折を見てあなたに兵を提供してくれますし
各々の騎士団に対応した一般兵を、あなたの名声を消費して叙任し、騎士にすることも可能になります。
また同様に彼ら騎士団の従士格の兵達へも、一般兵より選任することができるようです。

尚、城/街によっては既に騎士団が設立済みの場合もあります。
また、騎士団の会所は取り潰すこともできますが、取り潰した騎士団とは関係が大幅に悪化します。
あるいは、あなたの所有する領地に不仲の騎士団の会所がある場合、愛想をつかされて出ていかれてしまうことも…。

Q.騎士団に加入したい

一定以上の名声(500)、その騎士団との中立または良好な関係(0以上)、騎士団に応じた一定以上の名誉(5~20)をすべて満たした状態で、会所にいる騎士に話しかけることで騎士団に参加するチャンスを貰うことが出来ます。
ただし、加入にあたってはその騎士団の騎士3名をあなた一人で倒すことを要求されるため、彼らを打ち負かせるだけの装備と技術が必要となるでしょう。

なお、会所が無い場合はその騎士団に加入することはできません。
そのため、入りたい騎士団の会所がペンドールのどこにも無い場合は自力で会所を開く必要があります。

また、騎士団から抜けることは(グランドマスターになる前なら)いつでも可能ですが、当然ながら抜けた騎士団との関係は大きく悪化し、他騎士団との関係も悪化するでしょう。
さらに、一度抜けた騎士団に再び参加することはできません。

クオリス石

Q.クオリス石ってなに?

御伽話を御所望ですか?竜の涙と云われる宝石のことです。
詳しくはゲーム中の解説に書かれていたと記憶しておりますのでそちらを。
ちなみに大変貴重なものですので、沢山の人々がそれを欲しがっています。

持ってるのは大軍団を率いている賊や冒険団の首領達ですので、
捕虜にして話しかけて下さい。解放と引き換えに差し出してくるでしょう。
また、レッド同盟も一つ持っているので酒場で旅人に噂を聞いてみましょう。
更にはレインに隠された宝箱にも一つあるそうです。
それ以外ではノルドールもいくつかを所有しており、彼らの都市で開催される伝説的なトーナメントで優勝すれば、
優勝賞品として譲ってくれるかもしれません。

Q.エリクサー

酒場に居る本屋はクオリス石と引き換えにエリクサーと呼ばれる秘薬を譲り渡してくれます。
Verアップに伴い計3種の秘薬が用意され、それぞれが『知力以外の能力+2&熟練アップ』、『知力2アップ』、『現在部隊にいるコンパニオンの能力アップ』という効果を持っています。
尚、種類を問わず何度か使用すると効果が低減して1しか上昇しなくなるそうです。
キャラメイクにおいても非常に強力な効果を発揮するため、どれを飲むかはよく考えた方がいいでしょう。


Q.謎の鉱山について

酒場の本屋からはクオリス石と引き換えに、謎の鉱山の場所を教えて貰えます。*1

そこでは怪しげな男から、クオリス石と金の延べ棒を対価に奇妙な武器を譲り受けることが出来ます。
これらはそのままでも優れた性能ですが、もう一人の酔った御老人に酒を振舞うと
再びクオリス石と引き換えに*2ルビー、エメラルド、サファイアの名を冠した武器と交換してもらえます。

これらはゲーム中でも最高クラスの性能を誇るものですので入手の価値はあります。
但し、クオリス石が複数必要なことと、宝石名によって性能が違いますので注意して下さい。

Ver3.9以降では、ノルドールの将軍たちが装備している希少な鎧とクオリス石を持っていくことで、
武器と同じようにルビー、エメラルド、サファイアの名を冠した鎧と交換してもらえるようになりました。

Q.ルーンの武具について他に知っておいた方がいい事ってある?

ルーンの武器に鈍器は一つも存在しません。そのため捕虜を取りたい場合はあまり役に立ちませんが、その場合でもルーンの弓は馬を射抜いたり厄介な相手を始末する時に役に立つでしょう。

宝石名は大体の傾向が決まっており、エメラルドが基本性能最高で、ルビーは若干威力が劣る代わりに刺突属性になっており、サファイアは威力は控えめですが最高の速度を持ちます。
弓は少し特徴が異なっており、エメラルドが精度特化、ルビーが威力・弾速特化、サファイアが連射特化です。
防具側はルビーは最堅ですが最重量で、サファイアは防御が多少見劣りする代わりに並の鎧を下回るほどに軽く、エメラルドはその中間です。

ルーンツーハンデッドソードは158という両手武器最長級の長さで騎乗時使用可能な唯一の両手剣で、騎乗両手武器使いに特におすすめできる一品。
また、ルーングレイブは振り回しタイプの長柄で、騎乗時のランスチャージには対応していないため両手剣とは逆に騎乗メインではあまり役に立ってくれない。


ノルドール

Q.ノルドール兵が欲しい&ノルドールの装備が欲しい

ノルドールの兵士達は、仮に捕虜に出来たとしても絶対に雇用に応じませんし
新兵として雇用する手段は存在しません。

これはラリアの酒場に居る、クイッグフェンなる人物が鍵になります。
彼は人間とノルドールの仲介をしている人物で、ノルドール傭兵と装備を独占的に商っています。
ただし彼と会話をすれば分かりますが、当然ノルドールから信頼を得ていない者とは商売をしません。
ゆえに彼らとの関係を改善する必要があるでしょう。

取引を行うのにも傭兵、装備各々にクオリス石を要求されますし、装備は恐ろしく高価です。


(※追記)Ver3.9以降、クオリス石無しでもノルドール兵を雇用できる選択肢がいくつか追加されました。
  • リゼルディランと話して「我々にはもっと兵力が必要だ~」を選択(週一回、10%程度?)
  • リゼルディランに自分の王位正当性を広めさせる(1回きり、自分がLv30以上のとき推奨)
  • ノルドールの信頼クエストで戦う敵部隊の捕虜になっている(1回きり)
  • 奴隷商人の噂話やラムンの賭け対象に含まれている
  • ザルカー将軍や破壊者キュダ、ランダムイベントで出現するレッド同盟/ヤツ族/黒檀篭手騎士団の捕虜になっている
いずれも低確率ですが、試してみる価値はあるでしょう。

Q.ノルドールの将軍の装備している武器って手に入らないの?

彼らを捕虜にして会話し、『武器と引き換えに開放する』を選択することで、
その将軍が二度と出現しなくなる代わりに彼の固有の武器を譲ってくれるでしょう。

また、同様に『鎧と引き換えに開放する』を選択することで、
こちらもその将軍が二度と出現しなくなる代わりに世界に3つしかない強力な鎧を譲ってくれます。
またこれらの選択肢を選んだ場合は、王様から武器を奪った場合と異なりあなたとノルドールの関係は大幅に改善します。

ただし、将軍達はそれぞれ別の高位のノルドール装備の製法のアンロック条件を握っているため、
これらの貴重な装備を手に入れるタイミングはよく考えてからにしよう。

Q.将軍の武器と鎧の入手の両立って出来ないの?

将軍からの入手は事実上の二択なので両立は出来ませんが、鎧には第三の入手手段があります。
ノルドールととても仲良くなり、ノルドールのトーナメントで10回優勝することでこの希少な鎧はあなたの物になるでしょう。

Q.ノルドールと仲良くなりたい

戦闘に介入して彼らの味方をすれば心象はよくなるでしょう。
特にヤツ族とは不倶戴天の敵ですし、人間全般も敵視しているので
付近のサーレオンや帝国の領主達、隊商にも襲い掛かるようです。
もちろん、ノルドールの味方をすれば相手側の心象は下がるでしょうが・・・

他にはプライドの高い連中ですので捕まえて解放すると評価されるでしょう。
ただ、そのまま解放するのではなく、一度捕虜に話しかけてやる必要があります。

彼らを捕虜にするのは難しいので逆に捕虜にならないように気をつけ下さい。

また、ノルドールに関する書物が三種あり、これらを読み終わることで関係を大幅に改善することが出来るでしょう。
二つは書物商人から買うことが出来ますが、残る一つはラリアの統治者のみが手に入れることが出来るようです。

Q.ノルドールの街が存在する?

彼らはラリアの東にある湖のほとりに街を構えていますが
その街は彼らに残された数少ない魔力により他者には隠されています。
彼らの信頼を勝ち得ることだけが、その街へ招待される条件です。
これもまたクイッグフェンの仲介によって行われますが、取引相手程度の信頼ではなく
更に高い信頼を得るように関係の改善を進めてください。

いずれクイッグフェンより、彼らの仇敵であるヤツ族軍の討伐依頼があるでしょう。
首尾よく退治したならば、その伝説的な街への出入りが許されることになります。

また、この伝説的な街で無礼な発言を吐いたり、つい魔が差して恐るべき裏切りを働いて失敗した場合は彼らは激怒して門を閉ざしてしまいますが、
彼らの信頼を得られるほどに関係を改善すれば、再び門を開いてくれることでしょう。

ただし、恐るべき裏切りに成功した場合は、この伝説的な街は表記の通りあなたの前に二度と現れることはありません。


Q.ノルドールの街に秘密の抜け穴が…

そんな噂話があるようですが…未だ見つけた人は居ません、本当に

独立国家として

Q.王として独立勢力になりたい

ペンドールを再度統一するというマディガンの予言を信じるものは多くはないですが
中には自分こそが予言の救世主と思いペンドールで軍を率いる者もいます。
もしあなたが、救世主ならば誰かの傘下に甘んぜず独立しようとするのは当然です。

必要な条件は、あなたが誰にも忠誠を誓う立場でなく、城もしくは街を領有することです。
よって、自らの軍勢のみで城を取る必要があるためなかなか難しいことです。

但し、どこかの国に所属して、敵国の城を取った際、その城の領有権を主張でき
そこで王が領有を認めなければ、あなたは反乱という選択で独立することもできますが
当然、その国との関係は悪化するでしょう。

首尾よく独立を果たしたとしても、周囲の国々はその正当性に疑問を持ち
最悪、戦争を仕掛けてくるかもしれません。

自国を守れるかどうか、そのあたりを考慮して慎重に御判断下さい。

余談として、(英字WIKI等でも)一般的に初手の領地として最も適していると言われているのはラリアです。
北はヤツ族・東はノルドールの領域で、西は川に守られているこの天然の要塞は初期から南以外の防備は万全といってよく、
確定で開所があるクラリオンコール騎士団は統治者であるあなたに大量の精鋭射手を提供してくれるため、防備をより万全な物にしてくれるでしょう。
また、あなたの騎士団の要塞が近くに出来る可能性があり、あなただけの拠点とのアクセスがいいのも強みといえます。


Q.諸侯を勧誘したい

十分に友好的な諸侯であるなら
捕虜にして直接話しかければ、きっと自分から提案してくるでしょう。
彼らの所領は付いてきません。

Q.所領を渡すと関係悪化辛い

善良や騎士道たる性格の諸侯はもともと所領分配で不満を持ちません。
ペンドールでは武人や狡猾な性格の諸侯も、3つ以上の所領を持っていれば不満を持たないようです。
悪辣で残虐な性格の諸侯は必ず不満を持ちます。彼らは配下にするべきではありません。


Q.諸侯の性格の見分け方教えて

性格 英語名 捕虜にした時のセリフ(日本語パッチ)
血筋誉れ高き(王) 止めよ!負けじゃ!武器を置かれよ!降伏する!
善良な Good-Natured そなたの勝利だ。負けを認めよう。降伏する。
竹を割ったような(騎士道) Upstanding 降伏する。戦陣の作法に従い私の位に適した処遇をすること、そなたの名にかけて誓ってくれまいか。
武辺者(武人) Martial わ、私の負けだ。待たれよ。是非も無し、降伏だ。
計算高い(狡知な) Cunning 待て!止めてくれ!俺の負けだ!
情け容赦の無い Pitiless 負けを認める。そなたの勝ちだ。今日という今日は呪われてやがる。
残虐な Sadistic 無念だが諦めるほかない。降参だ。兵を呼び返してくれ。
機嫌がいつも悪い Bad-tempered もはやこれまで。今回は貴様の勝ちだ。なんたる屈辱だ。
基本的に上にある性格ほど、仲良くなりやすく、配下としても使いやすいです。
諸侯の性格は、街を治める一部の諸侯を除き、ゲーム開始時にランダムで決まります。


その他

Q.神の声が聞こえた

ペンドールの神々は殆ど我々の生活に直接の介入はしてきません。
北のレイヴンスタンの神はミストマウンテン族の英雄虐殺者ウルフボウドが現れているとき
ポインズブルクの側に来た者に、祝福された弓を授けるとの話です。
但しこの弓は、ウルフボウドが退治された後、回収されてしまいます
旧verの隠し場所は通用しないので大人しく返しましょう
他の神々は特に何もして下さらないようですので、聞き流して良いでしょう。


Q.王様の持ってる武器に興味深々

気持ちは理解できますが困った方ですね。
彼らの武器は各々一品物で、更に逸品でもあります。
方法は単純です、彼らを捕虜にし会話をして下さい。
捕らえた王の派閥の領土が6つ未満で、王本人との関係が正の場合には・・・(海外[[掲示板]]より)
解放と引き換えに、彼の持つユニークアイテムを差し出してくるでしょう。

尚、武器を奪われた王様はあなたに対して強烈な敵愾心を覚えるでしょう。


Q.小勢力のヒーローの捕獲ってどうなっているの?

概ね諸侯を捕虜にするのと同じで、初期値の40%に加え、捕虜管理に応じて成功率が上昇(Lv×5%)します。
ただし、交戦勢力のどちらかにノルドールの将軍の部隊が混ざっていたり(ノルドールの将軍を除いた小戦力のヒーロー同士の対決や、ノルドールの将軍VSヒーローのいない大軍団なら捕獲の可能性あり)、
そのヒーローが所属する小勢力と良好な関係を持っていたり(戦闘開始時点で-1以下でないとダメ)、
傭兵部隊として他君主に雇われている状態だったり、
敵のヒーローが戦闘開始時点で戦闘に参加できない状態(戦闘参加には最低でもHPが15%必要)だと捕獲は必ず失敗します。

また、異教徒軍のリーダーは他とは仕様が異なり、彼らは通常のユニークユニットの扱いなので、倒した場合は手段に寄らず必ず死んでしまいます。
ただし、彼らを倒した場合は他のリーダーのように捕獲判定ロールが行われ、
一回目の成功では彼らのCKO装備のアンロックが行われ、二回目以降の成功では戦利品にクオリス石が追加されるでしょう。
捕獲に失敗した場合はダイヤの袋(小)か、デーモンスキンや悪魔突撃馬といった希少なアイテムが確定でドロップします。

また、異教徒軍のヒーローは戦闘開始時点で全員死亡していた場合でも、捕獲判定ロールが行われ、成功すればそれに応じた報酬が手に入ります。
ただし、残念ながらノルドールの将軍の部隊がいる場合は他と同様に捕獲判定ロールは失敗として扱われます。

Q.ノルドール以外の敵対的な小勢力とは仲良くなれないの?


なれますが、一部の勢力は関係の上限値が設定されており、それ以上良好な関係になることはできません。
特に異教徒とスネーク教は上限値が正の値にならず、どうやっても友好的な関係にはなれません。

勢力 限界値
反逆騎士 10
異教徒 -15
ヤツ族 2
スネーク教 -5
冒険者 10
ミストマウンテン族 10
デシャル馬賊((無法者の事か?)) 10
シンガリア 10


Q.どこかの国に仕えたり、他の国から奪わなくても使える拠点があるって聞いたけど…

3.9.4で追加されたイベントにて、ポインズブルグにいる写本士ヴァラドールがかつて存在したグリフォン騎士団の古城を探し求めているようです。
彼の依頼を進めることで、その城跡をあなたの拠点にするチャンスが訪れるでしょう。

また、この拠点はやや特殊な性質を持っており、駐留兵の上限は50人*3までで、捕虜を収容する能力はないものの、
いかなる敵勢力にも見つかることが無い為、防衛を考えずに純粋に兵の駐留地として扱うことが出来ます。

また、拠点が完成した後にお金を払うことで倉庫が建ったり、
もう一人の鍛冶師よりも腕が劣るものの傷んだ装備を修理してくれる鍛冶屋を雇うことが出来、
さらに、ヤツ部族傭兵を連れてくる依頼を達成することで状態の悪い馬を治療してくれる厩番を雇うことが出来ます。

Q.古城を見つけたはいいんだけど、これからどうすればいいの?

廃墟のどこかに明らかに不自然なマークが置かれている場所が1か所だけあります。
そのマークが指し示す先をよく調べれば、ちょっとした報酬と共にこの先の指針が明らかになるでしょう。


Q.火器

遠方の先進国バークレイで使われている武器です。
ペンドールで手に入れるのは困難ですが、バークレイからやってきたコンパニオンがその武器を自分用に持ってきたとの噂です。
彼が無くした片方のモノはヴァロンブレイのチェストに隠された、とも。
もし、バークレイ軍がペンドールにやって来たならば、彼らを撃破することでそれを拾うこともあるでしょう。
それ以外では騎士団クエストをこなしていくと、限られた数ながら売ってくれる店が開かれるかもしれません。
この武器は攻城用クロスボウに近い性能で、弾数が多いほか弾速(と射程)に優れています。
そして装備するのに体力を必要としません。


Q.リロードで結果が変わらない

大軍団のネームドNPCの捕獲失敗や、ノルドールトーナメントの賞品など、クォリス石を含む希少性とランダム性の高い性質のものは
幾らセーブ&ロードを繰り返しても結果は変わりません。
大人しくゲームを進めて次の機会を待ちましょう。
スキル囚人管理Lv1につきネームドNPCの捕獲率は5%上がります。
囚人管理Lv10だとデフォルトの40%に加えて90%で捕獲できます。

ノルドールトーナメントの景品は、前回のトーナメント終了時に決定されている…ようです。(英語版WIKIの情報より)
そのためトーナメントの参加前にセーブし、参加後に一月経過させることで操作することが可能かもしれませんが、あまり現実的な手段ではありません。


バグ

Q.王位請求者クエストについて

Nativeの頃よりバグの多いクエストでありますので覚悟が必要です。
(Ver.UPによって解消された可能性はありますが・・・)
他者の経験によれば王位を奪還後、新王となった請求者との会話でバグが起きるようです。
例・敵対して捕虜とした元請求者との会話に選択肢が無い為に会話が終了できない。

Q.捕虜になった領主を解放するように依頼されたが、助けた領主が攻撃してくる

Nativeの頃からの有名なバグです。ゲームを再起動して下さい。


コメント

  • 古城の不自然なマークって、屋内に堕ちてる奴のことなのね…
    木に貼り付けられた髑髏の視線の先だと思って1時間ぐらい無駄にしたわ…… -- (名無しさん) 2020-04-13 03:40:36
  • ノルドールの景品ドンドンゴミになっていくんだがマジでランダムか? -- (あ) 2020-04-19 18:26:31
  • いにしえの廃墟は建物内の地面にある骨と剣の矢印がヒント -- (名無しさん) 2020-12-01 03:47:47
  • 日本語化のpopで、NPCの顔グラが全部ヘンだけど。男女とも顔グラが全部同じ。 -- (名無しさん) 2021-02-17 22:31:25
  • ↑バーが全部0になっていた。キャラクタの場面で、自分で顔グラを入れていくのが解決法みたい。 -- (名無しさん) 2021-02-18 11:14:53
  • 日本語化データ自体には顔グラに作用する要素はないよ。日本語表示のためにフォントを変更する際に何かを間違えたのでは? -- (名無しさん) 2021-02-19 00:13:53
  • 女性を口説いて結婚式をするだけの段階でずーと止まったままなのですがどうしたらいいでしょうか?
    新しい自分の家臣の娘で戦争中でも無いし、軍事キャンペーンもしてないのに
    宴会してくれないから結婚式を挙げられないのですがバグでしょうか? -- (名無しさん) 2021-05-24 00:40:16
  • ルーン武器はサファイヤ片手剣が頭2つ抜けて強い 次点でルビー両手 -- (名無しさん) 2022-10-30 06:06:53
  • ジュリアを探しても何処にも見つからないのはバグでしょうか?
    修道士に寄付しても表示されません -- (名無しさん) 2023-11-23 11:40:13
  • ↑2ノルドール弓どころか、ダスクフォールでさえ玩具扱いできるほどのルビー弓の強さを知らないとは…
    ぶっちゃけ弓コンパ全員に持たせたいレベルだけど、自国を建国する段階でも普通にそんな量のクォリス石は集まらないんだけどね… -- (名無しさん) 2023-11-25 11:11:00
  • 貪欲アイグリムずっと放置してたらいつの間にか5000になってたw
    どうしよう・・・ -- (名無しさん) 2023-11-29 23:09:17
  • 兵力2000~3000ぐらいの貧欲アイグリムにエルダリアンとイシルランディルを纏めて返り討ちにされた思い出なら俺もあるな…。
    5000となるとプレイヤーが殺せるだけ殺して撤退するのを繰り返すか、諦めて最初からリセットするののどっちが早いかってレベルかなあ…? -- (名無しさん) 2023-12-01 11:23:51
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月01日 11:33

*1 Ver3.94からはダイヤの袋(大)に変更されました

*2 Ver3.93では追加でもう一つクオリス石を要求され、Ver3.94ではクオリス石一つとダイヤの袋(大)が必要になりました

*3 資金を払うことで100人に上昇可能