More Metal Soundを入れたんですけど フィールド動く度にギャァギャァと どこかでバトルしてる 音がするんですけど 同じ症状な方いましたら 解決方法教えてください。 More Metal Soundにある コチラを参照に導入しました -- (名無しさん) 2010-10-01 00:36:44
New Female face model and texturesに男性用のテクスチャーを マージしたCombined Face Replacerをいれてみました 導入方法はNew Female face model and texturesとほとんど同じです -- (名無しさん) 2013-09-28 21:27:01
1257ADは現在Anno Domini 1257という名前なので変えた方がいいと思うんだ。1257AD Middle Europeという紛らわしいMODもあるし -- (名無しさん) 2014-10-07 17:43:55
You can find love in a smile or a helping hand, in a thoughtful gesture or a kind word. It is all around, Oakley Eyepatch 2.0 Sunglasses http://www.ebuyaccessories.com -- (Oakley Eyepatch 2.0 Sunglasses) 2014-10-08 10:53:59
By utilizing our breath we soften our experiences. If we dam them up, our lives will stagnate, but Kansas City Royals Jersey http://www.thefootballoutfit.com/ -- (Kansas City Royals Jersey) 2014-10-08 18:31:50
The Last Days of the Third Ageプレイできた人いますか? 起動してINIファイル読み込み中にエラーで落ちるのですが。 それと、説明文にのっているファイル名が実際のファイル名と違っているので 正しいファイルをダウンロードできているのかもいまいち自信がないです。 -- (名無しさん) 2015-10-13 01:22:25
A World of Ice and Fire (AWoIaF) の紹介を加えました(A Clash Of Kings の後ろ)。v8.2 翻訳完了間近。どんどんプレイして、チェックをお願いします(訳者のパワーがあるうちに)。 また、動作や原文のバグは、作者フォーラムで指摘すると、作者が喜んで直してくれます(たぶん)。DL 先の READ MORE を展開すると forum へのリンクがあります。そこの AWoIaF Warband - Bugs - V8.0 です。 -- (と) 2023-03-24 22:40:43
「Skyrim」で有名なTESシリーズの二作目「TES II:Daggerfall」が舞台のMOD「Struggle for the Iliac Bay - Version 2.5 - Final」の自家製の半日本語化翻訳ファイルを「Mount & Blade MOD うpろだ2」にアップロードしたので良かったら使ってください。 原作ゲームのように魔法(攻撃・回復・召喚)を使ったり戦士ギルドや魔術師ギルドに加入してクエストを受けたり、神々の伝説の装備を収集してボスを倒したり、はたまた人々に仇なす死霊術師になったりできます。 (翻訳ファイルの作成は初めてなので拙い部分がありますことをご了承ください。) -- (名無しさん) 2024-08-18 23:39:59
剣と魔法と天使と悪魔が織りなすダークファンタジーMOD『World of Vasnar 1.1』の日本語化ファイルを「Mount & Blade MOD うpろだ2」にアップロードしたので良かったらどうぞ。 テストプレイと推敲がまだなので度々更新するかもしれません。 -- (名無しさん) 2024-09-01 17:46:05
>World of Vasnarは、Innistrad、Bloodborne、Greedfall、古典的なゴシック物語などの設定のアートワークや伝承に触発された、18世紀のゴシック様式のアシュテティックをミックスしたダークファンタジーMODです。 おお、調べてみたところ面白そう…。 ありがとうございます! -- (名無しさん) 2024-09-04 03:53:08
「World of Vasnar」と「Struggle for the Iliac Bay 」は同じMOD制作者さんによるMODで、どちらのMODも特徴としてクエストがとても充実しているので、統一を目指さなくても世界各地を巡りながらその土地のクエストをクリアしてユニークアイテムを収集していくだけでも面白いですし、マップには接近しないと見えない隠れた場所があったり、ストーリークエストにはラスボス的存在もいるのでやり込み要素たっぷりでオススメです。 -- (名無しさん) 2024-09-04 05:26:32
「Struggle for the Iliac Bay 」の最新バージョン『Struggle for the Iliac Bay - Rise of the Crowns update』の日本語化ファイルを「Mount & Blade MOD うpろだ2」にアップロードしたので良かったらどうぞ。 -- (名無しさん) 2024-09-09 21:09:05
年末の暇つぶしにWorld of Vasnarプレイしてるんだけど面白いなぁ。 ベルセルクの暗黒時代みたいな陰鬱な世界観でヴァンパイアスタートありとか魅力的すぎる。 無駄が少ないのかやたら動作も軽いし(wse2使用)。 mod作者さんと翻訳者さんに感謝! -- (名無しさん) 2024-12-30 18:32:24
「Struggle for the Iliac Bay 」の最新バージョン『Struggle for the Iliac Bay - v3』の日本語化ファイルを「Mount & Blade MOD うpろだ2」にアップロードしました。良かったらどうぞ。 -- (名無しさん) 2025-02-09 00:04:13
「World of Vasnar 」の最新バージョン『World of Vasnar 1.2 - Patch 3』の日本語化ファイルを「Mount & Blade MOD うpろだ2」にアップロードしました。良かったらどうぞ。 -- (名無しさん) 2025-02-11 18:26:34
World of Vasnarをプレイしてるんですが、何度かクラッシュするのがめんどい... -- (名無しさん) 2025-02-13 22:56:41
あれ? 質問なのですが、この「1866 Remastered」(for Warband) のように Textures に font.dds を含んだ MOD って、日本語表示するには それ(提供された Textures\font.dds)を削除か改名するしかないんでしょうか? 元のままで日・英を行き来できない、ってことですか? (他 MOD では、Warsword Conquest Orc Edition と TLD(The Last Days of the Third Age)も同じに見えます。しかも、TLD に同梱の日本語 pdf には Data\font_data.xml と Textures\font.dds を削除、との指示まであり。) -- (と) 2025-02-22 04:49:02
「Struggle for the Iliac Bay 」の最新バージョン『Struggle for the Iliac Bay - Foreign Powers Update』の日本語化ファイルを「Mount & Blade MOD うpろだ2」にアップロードしました。良かったらどうぞ。 -- (名無しさん) 2025-03-30 18:27:22
1866の日本語化、楽しみにしております! そしてStruggle for the Iliac Bay!こちらも楽しみなMODなのでありがたい…AnvilとMarkarthが追加されたとか…早速遊ぼうかと思います!ありがとうございます! -- (名無しさん) 2025-04-04 10:17:29
「1866 Western Remastered」というページを作り、日本語化ファイル(ver.43 用)のダウンロード先などを示しました。左メニューの「MODの紹介(一覧)」から探してみて下さい。 訳の不具合などあれば、この欄じゃなく、そのページのコメントで ご指摘を。 (Sengoku Era のほうは、出ませんね。soon というのを何度か見たけど...。) -- (と) 2025-04-09 22:52:59