転職

TITLE:転職

公式サイトへのリンク:『転職について』

説明

転職とは、プレイヤーキャラクターのレベルが100以上に達することで、合計6種類あるうちのいずれかの専門職業に就くことができるシステムです。職業には大きく分けて「アタッカー系」と「マジシャン系」が存在し、転職を行うと、職業に特化したパラメータボーナスが付加されるだけでなく、専用スキルが使用可能になったり、専用装備アイテムが手に入るなどのさまざまなメリットが存在します。  なお、どの職業になれるのかは、キャラクターの育て方により決まるため、あらかじめどの職業になりたいかを決めた上で、ステータスの割り振りが重要になってきます。  例をあげると、ステータスの「STR」の値が「INT」の値より多い場合には、「アタッカー系」職業に、「INT」の値が「STR」の値より多い場合には「マジシャン系」職業に自動的に振り分けられます。

転職時の注意事項

※転職すると全ての装備アイテムが装備欄から外れます。アイテム欄に空きがあるのを確認してから転職を行ってください。 ※事前にステータスポイントは全て割り振っておかないと転職はできません。 ※転職をすると元のレベルから99LV低下しますが、ステータスに変化はありません。 ※また、転職後には3ポイントのステータスポイントが与えられます。そのため、引き続きガンガン育成が可能です。 例)LV100で転職を行うと、LV1となり3ポイントのステータスポイントを得られます。   LV199で転職を行うと、LV100となり3ポイントのステータスポイントを得られます。 ※転職後のモンスター捕獲可能レベルは現在レベル+100で計算されます。 例)転職後Lv30ならば、現在レベル30+転職分100+5=135Lvまで捕獲可。 ※転職はLV100になれば可能になりますが、通常は一度しかできませんのでご注意ください。 (ショッピングモールで販売している有料アイテム「転職の魔法鏡」を使用することで、転職をやり直すことが可能です。「転職の魔法鏡」を使用することで、再度職業を選ぶことが可能です。その場合、レベルとステータスに変化はありません。)

転職の仕方

転職をするためには、まず「バンコク」にいる「バンコクの神僧」から請けられるクエストをクリアし、さらに転職用クエストを達成する必要があります。転職用クエストとは「転職の神官」から請けられるクエストで、試練を乗り越えると転職が可能となります。

  • 最終戦  ブラフマーと取り巻き6体同時出現、属性別に火はコンフュ、水はインキュ(対一人)、風は麻痺と呪縛、土は石化と鏡を使ってくる  ブラフマー:Lv200火 超火力の通常攻撃とゴミのような威力の魔法を使用。SPを吸うのは自殺行為。  その下に雪天の闘神(水)、ここには増援がでない  その下にアヌビス(水)、宇宙人のような範囲魔法を使用、あと本家アヌビスの土単体魔法、ここに蒼地の闘神(土)が増援として出る  右段一番上にグリュプス(水)出現、増援がスフィンクス(土)、雑竜(水)、爆風の闘神(風)の順番で出現  その下にガネーシャ(土)が出現、増援は天竜(風)  さらにその下にガルーダ(風)が出現、増援が亜竜(火)、狂暴の闘神(火)の順番で出現  一番下はサソリ王(火)、増援に隠れ竜(土)、竜神(風)が出現、竜神の呪縛は2体範囲なので注意。

ブラフマーと雪天の闘神を最初に、サソリ王を最後にが転職最終戦の合言葉。

職業の説明

「アタッカー系」の職業は「サムライ」「ウォーリアー」「ナイト」の3種類が存在し、「マジシャン系」の職業は「ソーサラー」「クレリック」「セージ」の3種類があります。各職業に関する特徴は下記でご紹介します。

サムライ

攻撃力に特化したアタッカータイプ。

  • 転職時にATK値が10%上昇する。 (アイテム等の効果は除く)
  • 反撃を受ける確率が低下する。
  • 反撃をする確立が上昇する。
  • 初級魔法のステータスが少し上昇する。 ステータスに関係なく覚えることができる魔法のダメージ上昇。

竜魂の存在で最高火力職だが物理なので混乱による味方殺し率もTOP。 クエスト戦終盤でPTリーダーをオーバーキルしたりと笑えないことも。 プレイヤースキルが低いサムライの場合、しゃれにならないので注意。

職業スキル:暗殺

  • 封印状態の敵1体に大ダメージを与える。
  • 封印状態の相手に2000の追加ダメージを与える無属性遠距離物理攻撃。
  • 素の威力も同じ無属性のブラッドバイトより高い。
  • サムライなのに暗殺なのは本家の職業名が殺手で、どちらかというとアサシンな為。

ウォーリア

防御力に特化し、耐久力と継戦能力に優れる。

  • 転職時にDEF値が10%上昇する。 (アイテム等の効果は除く)
  • 防御力が上昇する。

現状クレリックに耐久面で完全に劣り火力も無くかなり地味な職。 職業スキルの魔法反射(未実装)に期待。←9/17実装。他人にも掛けられる模様。 他の近接職に比べると、人口が少ない。

職業スキル:聖殿の盾

  • 味方1体に、単体攻撃魔法を反射するバリアを張る。
  • 3ターン持続。反射ダメージは2k固定?。

ナイト

騎乗術に優れ、戦場を誰よりも速く移動する。

  • 転職時にSPD値が10%上昇する。 (アイテム等の効果は除く)
  • 仲間騎乗時、鞍を装備していなくてもSPDが上昇。(騎乗した仲間のSPDの1/6をPCに加算。) 疾風の鞍と併用可能。(騎乗した仲間のSPDの1/2をPCに加算。) 風属性の場合のみ転職時に貰えるマントにSPD2倍の効果が付加される。 (要するに絶対に壊れない極風の指輪がもらえることになる。)

事実上最速の職業で風騎士の場合は理論上最速になれる。 先行補助のためにint型騎士になる者も居る。 がINT騎士になるなら、豊富な資金か、人脈が必須。

職業スキル:騎士道精神

  • 味方縦3体に、状態異常を防ぐバリアを張る。
  • 持続2ターンなので最大6体にバリア。

ソーサラー

魔法攻撃力に優れ、敵に大ダメージを与える魔法使い。

  • 転職時にMATK値が10%上昇する。 (アイテム等の効果は除く)
  • 封印系スキルの成功率が上昇する。 成功率の上昇値は約10%(INT100相当)

魔型の火力職。侍と違い混乱が掛かっても、大して脅威にはならないのも強み。 火力UP狙いや、水のインキュバス、土の石化の成功率上昇を 狙いソーサラーになる人、多数。 活躍の場は クエスト>対人

職業スキル:呪詛

  • 敵1体に、被ダメージ量1.5倍になる呪いをかける。
  • 3ターン持続。ダメージを与えることにおいては縮水術より分がある。

クレリック

魔法と物理攻撃に耐性があるチームの補助役。

  • 転職時にMDEF値が10%上昇する。 (アイテム等の効果は除く)
  • 封印系スキルに対する抵抗力が上昇する。 抵抗値は約5%水の場合は重複して10%となる。
  • 魔法と物理攻撃に対する防御力が上昇する。 土の被ダメージボーナスのように1割ダメージ軽減。 土属性の場合重複して2割ダメージ軽減。

水と土の特殊ボーナスが付加される、事実上最も耐久力に優れる職業。 クレリックに転職した後、STRに振る殴りクレリックが存在する。

職業スキル:安息の祈り

  • 倒れている敵1体の復活を阻止する。
  • 4ターン持続。

セージ

動きを予測して敵を制する賢者。

  • 転職時にSPD値が10%上昇する。 (アイテム等の効果は除く) 風属性の場合のみ転職時に貰えるマントにSPD2倍の効果が付加される。 (要するに絶対に壊れない極風の指輪がもらえることになる。)
  • 封印系スキルの失敗率が減少する。 水の5%の絶対に減らせない抗封印特性などを打ち消す。

ソーサラーではいくらINTを高めようとも成功率を100%に できない相手に有利。(成功判定の後、耐性による失敗判定に入るため) 封印に対する耐性を持たない相手には無意味。クエストより対人向け。 比較的人口が少ない。

職業スキル:復活の予言

  • 味方1体の状態異常をターン終了時に解除する。
  • 3ターン持続。後出し可能な部分以外は劣化ナイトスキル。

コメント

  • 転職した後、覚えてないスキルは覚えることができるのかね? --
  • ↑例えば風で分身を覚えた後にスキル条件を満たせば暴風が覚えられるとか。 --
  • ↑転職した方々の情報を待ってまーす。 --
  • 転職した後にスキル条件満たして断空砲取ったから暴風もいけると思うよ --
  • 俺は侍 --
  • マントの性能って転職した時のレベルによって上下するって聞いたけど、どうなんです? --
  • マントはLV1.5ごとにステ1上昇らしいです --
  • 転職後スキル取得の検証をお願いします。 --
  • 転職の魔法鏡はステに関係なく職業を選べるんでしょうか? --
  • ↑したらば質問スレみてこい --
最終更新:2008年09月27日 20:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。