属性スキル > 地属性

TITLE:土属性

土属性について

  • レベルアップ時のボーナスはレベルアップについて参照
  • 攻撃、補助ともに使える万能属性。新規にはオススメ。
  • 被ダメージを10%軽減する特殊ボーナスを持つ。基本の守備ステータスも上がりやすく硬い。
  • 対物理用の強力な防御系補助スキルを覚える。クエストで味方全体を物理魔法両面で守るスキルも覚える。 仲間を守る補助も出来るし、個人の戦闘能力も期待出来る万能タイプが好きな人にお勧めの属性。 ただし、やりたい事を予め決めておかないと器用貧乏になる可能性も高い。通常スキル火力はINT型>STR型。

現状、最高難易度を誇るクエストで入手する竜魂を考えるとSTR型>INT型。ただし有利な水にミスする確率がある為注意。難易度が相当高いので入手は難しい

  • STR型は現状、火力が水STR型の次に低い→竜魂実装により土近接の最大火力が土魔法型を越えた。
  • INT型ならばソウルドレインでSP回復しつつ大地の鏡を張れるので 物理オンリーの相手にはよい補助になれる。停止系スキルの成功率もあがる?(要検証だがほぼ確定 石化の基本成功率が70%なのでINT100で成功率が10%増えるとするとINT300で100%に到達する計算。 事実、序盤ジェリー相手には石化成功率が100%となる。(封印耐性を持つ水属性は除く)
  • AGIも高めれば物理オンリーの相手には無敵。鏡を利用した格上狩りも可能。(武器以外壊れない) NPCに鏡をかけて格上スパルタ育成ができるのでお金を惜しまなければもっともNPC育成に適した属性。 人型NPCならバッジと弓を付けてあげると高速で育成することができる。(先行鏡&弓の使い捨て前提 大地の鏡は補助経験値も貰えるので武器が壊れることを除けば本体の経験値も多く貰え非常に美味しい。
  • INT型は序盤のスキルが軒並み範囲で、範囲攻撃は連携が出来ない為Lvがあがるまで連携ができない。
    • 現在、低Lv〜Lv50程度までのレベルあげは弓で行うのがベストとなっており 低級弓〜高級弓までレシピも出来上がっているので上記の話はそれほど気にしないで良い。
    • ただ後々弓のみでは火力が不足しがちになり、その時に低級魔法の燃費の悪さがネックになってくる。
    • 上位魔法の威力はかなり高い部類に入るが燃費が悪いのも相変わらずである。
    • 最上位土魔法は消費は酷いものの威力はTOPクラスにあるのでPvP、BOSS戦では水相手の切り札となる。
      高火力の火が相性的に水には手が出ない上、水を放置するのは辛いので土の存在感は非常に強い。 ただSPが切れやすいので残りSPには注意すること。
    • その上女神スキルが補助系スキル2ターン封印という水が非常に嫌がる性能。そして多くの対人水は属性相性で被ダメが減るのを考慮してAGIが高めな反面、比較的CONが低めなので1キルは簡単に出来る。どう見ても水キラーです。
    • 鶴子、ニナ、モアをプレイヤーキャラにするとどんな相手にも有効な攻撃ができるマルチキャラとなる。
  • 範囲こそ1体に限られるが停止系のスキルの持続時間が長い。成功すれば非常に心強い。
    • その性質上、相手の数が少ないほど恐ろしい威力を発揮する。
  • 防御力が高くリモコン放置との相性が良いのでソロプレイに適した属性、初心者にも最適で育てやすい
    弱点の風も全般的に火力が低めな上すぐに火属性の攻撃で死んでくれるので防御面では非常に安定している。

物理スキル

物理スキル
名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
ブレイク 初期 7 1 近接攻撃 × ×
ブレイク改 ブレイクLv5 8 1 近接攻撃 × ×
真・ブレイク ブレイク改Lv10 11 1 近接攻撃 Lv上限15 × ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
大地重撃 STR 16 9 1 近接攻撃 × ×
大地重撃・改 大地重撃Lv6 11 1 近接攻撃 2HIT × ×
真・大地重撃 大地重撃・改Lv12 17 1 近接攻撃 2HIT Lv上限18 × ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
地裂撃 STR 28 13 1 遠距離攻撃 × ×
地裂撃・改 地裂撃Lv6 16 1 遠距離攻撃 × ×
真・地裂撃 地裂撃・改Lv12 23 1 遠距離攻撃 Lv上限18 × ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
狂岩撃 STR 44 / WIS 2 19 1 近接攻撃 5HIT × × ×
狂岩撃・改 狂岩撃Lv6 23 1 近接攻撃 6HIT × × ×
真・狂岩撃 狂岩撃・改Lv12 30 1 近接攻撃 6HIT Lv上限18 × × ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
地竜撃 STR 60 / CON 5 31 1 近接攻撃 3HIT × ×
地竜撃・改 地竜撃Lv6 38 1 近接攻撃 4HIT × ×
真・地竜撃 地竜撃・改Lv12 52 1 近接攻撃 7HIT Lv上限18 × ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
地遁殺 STR 80 / AGI 4 43 1 近接攻撃 4HIT × ×
地遁殺・改 地遁殺Lv6 51 1 近接攻撃 5HIT × ×
真・地遁殺 地遁殺・改Lv12 70 1 近接攻撃 5HIT Lv上限18 × ×
? ? ??? ?? ? ? ? ? ? ? ?

魔法スキル

魔法スキル
名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
石霊突き 初期 9 1 遠距離攻撃
大地を割って攻撃する
× ×
石霊突き・改 石霊突きLv5 10 1 近接攻撃(カウンター判定あり)
大地を割る魔力を直接叩きつける
× ×
真・石霊突き 石霊突き・改Lv10 14 縦3 (※連携不可) 遠距離攻撃 Lv上限15 × ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
落石術 INT 16 11 1 遠距離攻撃 × ×
落石術・改 落石術Lv6 13 横2 (※連携不可)遠距離攻撃
上空から岩を叩きつけて攻撃
説明では敵一体対象となっているが実際の範囲は横二体
× ×
真・落石術 落石術・改Lv12 22 縦3 (※連携不可)
遠距離攻撃 Lv上限18
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
石凝呪 INT 28 16 1 遠距離攻撃
下方から岩を突き上げて攻撃
× ×
石凝呪・改 石凝呪Lv6 21 横2 (※連携不可) × ×
真・石凝呪 石凝呪・改Lv12 30 縦3 (※連携不可) Lv上限18 × ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
爆岩弾 INT 46 23 1 遠距離攻撃
岩を弾丸のように撃ち出す
× ×
爆岩弾・改 爆岩弾Lv6 28 1 2HIT × ×
真・爆岩弾 爆岩弾・改Lv12 41 1 3HIT Lv上限18 × ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
岩石変化 INT 67 34 1 近接攻撃(カウンター判定あり)1HIT
自身を石化して落下攻撃。ヒップアタック
× ×
岩石変化・改 岩石変化Lv6 41 1 近接攻撃(カウンター判定あり)3HIT × ×
真・岩石変化 岩石変化・改Lv12 57 1 近接攻撃(カウンター判定あり)3HIT(弱:2強:1)Lv上限18 × ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
巨石陣 INT 90 / WIS 3 52 1 遠距離攻撃 × ×
巨石陣・改 巨石陣Lv6 57 1 遠距離攻撃 × ×
真・巨石陣 巨石陣・改Lv12 77 1 遠距離攻撃 Lv上限18 × ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
メテオ INT 114 / WIS 9 69 1 遠距離攻撃 5HIT
上空から無数の隕石を敵頭上に降り注がせる
× ×
メテオ・改 メテオLv6 85 1 遠距離攻撃 × ×
真・メテオ メテオ・改Lv12 110 1 遠距離攻撃 3HIT Lv上限18 × ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
蛟召喚 WIS 58 / con 12 91 1 遠距離攻撃 1HIT Lv上限10 × ×
? ? ??? ?? ? ? ? ? ? ? ?

補助スキル

補助スキル
名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
護りの盾 初期 15 1 味方単体の防御力を上昇させる
Lv10で4ターン持続
対象が攻撃を受けた際に経験値獲得 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
覚醒術 WIS 11 21 1 味方の『睡眠』状態を解除 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
解凍術 WIS 18 29 1 味方の『凍結』状態を解除 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
大地の鏡 WIS 29 110 1 物理無効バリア(カウンターは不可)
初期=2ターン、Lv5=3ターン、Lv9=4ターン持続
対象が攻撃を行った際に経験値取得 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
藤縛り WIS 38 / CON 4 60 1 敵1体を行動不能にする。
Lv7までは2ターン、Lv8以降は3ターン持続。
Lv上限10
基本成功率65%
解除手段が存在しない
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
石化術 WIS 48 / INT 4 79 1 敵1体を石化にする。
最大4ターン持続。
相手のDEFが上昇する。
Lv上限10
エフェクトが非常に重く
低スペックPCキラー
基本成功率70%
? ? ??? ?? ? ? ? ? ? ? ?

女神スキル

名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
&attachref 塵封術 クエスト 60 1 敵1体の補助スキルを封印する。
2ターン持続。必中だが、風女神にはあたらない。
Lv上限1

真・女神スキル

名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
&attachref ガイアの守護 クエスト 120 8 味方全体のあらゆるダメージを
7割軽減する。
4ターン持続、スキル使用時に大地の瑠璃又は土の瑠璃消費 Lv上限1

竜魂スキル

名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
&attachref クエスト 191 1 土属性物理単体攻撃。風属性には100%MISS。一定確率で石化の追加効果。この技で石化と同時に止めを刺すと蘇生しても石化の状態になる。補助スキル扱いな為、水属性やクレリックには5%の確率でMISS。 × ×

コメント

  • ↑↑↑↑↑石化をMddef300前後の敵で試したら土にはダメ40程減少、その他の属性には+15程与ダメが増えた。藤縛りも同じダメ変動有り。少なくともMdfe上昇ではないかな。 --
  • ↑追記 MATK1300で検証、土魔法・火魔法で同じ結果でした --
  • ↑↑↑↑↑↑たぶんツリーというのはゲーム内で右下のスキルボタンを選択すると出てくるヘルプの事でしょう。 --
  • ステ的に、補助スキルの最後とか思ったんじゃないかと思われ。 --
  • 蛟、皆さんの解釈どおりです。。すいません。。Lv10MAXにしてみましたが新しい技を覚えませんでした。 --
  • 石凝呪・改は連携不可でした。同じ範囲攻撃の真・落石術と真・石凝呪については未習得のため未検証 --
  • 基本的に範囲攻撃は連携できないような気が…。真・石凝呪は同SPDキャラで日ごろから撃ってますが連携したところを見たことはありません。 --
  • 石凝呪連携しました。こっちは範囲じゃないから連携可能? --
  • 補助スキルの石化術より上はないんでしょうか? --
  • 蛟召喚は補助スキルの最上級だね --
最終更新:2008年09月27日 20:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。