属性スキル > 水属性

TITLE:水属性

水属性について

  • 特殊なボーナスは一切無いと思われてきたが5%の抗封印特性を持つ。よって水属性は被封印率が100%にならない。補助スキル扱いな竜魂スキルも一定確率で回避する。
  • 補助スキルは回復・治療など支援中心。
  • 同時に凍結や範囲催眠、クエストで弱体化魔法など異常スキルも充実している。
    • 補助や魔法使いが好きな人にお勧めの属性。近接能力は少々心もとなく、火力を追及する人には不向き。
    • 支援系スキルが一通り揃っているので色々なNPCを育ててみたい人にもお勧め。
  • 守備ボーナスは無いが属性相性が火力が高い火属性相手に強く、火のダメージを半減させるので回復スキルと合わせて防御面では非常に安定している。弱点は強力な土魔法。
  • 近接スキルの必要STRが低めだが威力も全属性中最下位で取得条件のSTRのみでは火力が心許ない。
    • 水属性は火属性以外の相手に与ダメージ−10%の補正があるので火力が低い。
    • 近接にはほぼ不要のINTに少量とはいえステを割かれるのもネックになる
    • 水近接は土属性のPCやmobには属性の関係もありほとんどダメージは期待できない。
      • 特にクエストBossは土属性が比較的多く、無理に攻撃しても足手まといになるので そういう時は補助に徹するのも選択の一つ。水にあまり火力は求められていない。
      • ただし、火属性の相手だけには与ダメージ−の補正を越えて火属性より大きなダメージを 与えることができる。ダメージボーナスが火属性に特化。
  • 魔法の威力自体は火属性程ではないもののかなり良い部類。
    • 近接、魔法双方に言えることだが弱点の土属性が硬い為攻撃面では若干不安定。
    • 火力よりも補助スキルを求められていることが多く、有利な火属性の相手以外には攻撃よりも
      基本補助に徹することになる。土属性には悲しくなる程低いダメージしか出せない。
  • WIS-CON極振りにすると属性相性含め高い耐久力を持つが火力不足になるので工夫が必要。
  • 全体的に消費SPが激しいが現在SP回復アイテムが量産され、入手が非常に容易なため苦労はないだろう。
    • むしろ、SP回復剤だけで戦い続けられるため、あまり回復アイテムでインベントリを圧迫しない。
  • とにかく始めは補助などは後回しで攻撃手段の確保をしないとかなりキツイことになる。
    • (武器自体のATKが高い強力な弓などを入手できればSTRINT0でも序盤はあまり問題は無い。 ただし後々、弓が効かない相手が出てくるので耐性無効の課金弓+4以外は限界が出てくる。 ATKが低すぎると耐性関係なく弓が弾かれる&火力不足に悩んでくるのでそれでもやっぱり限界は・・・)
    • 2章実装以後、ATK上昇装備が充実し、固定550ダメージ持ちNPCのアイリーンが登場したのでCON-WIS極の課金弓でLv100↑まで行けるようになった。
  • 治療術などの回復力はMATKに依存するため、回復力を上げたい場合はINTを上げたり、 MATKが上昇するアイテムを利用すること。
  • また、状態異常の成功率はINTの値にのみ依存。(INT100で約10%上昇)(検証回数4000)
  • フリーズやレイズなどが強力なため、BOSS戦では要となる存在。Lv10で完全蘇生させるレイズの安心感は高い。
    • このゲームでは蘇生アイテムがNPC販売されておらず貴重品なので水がいないと復活ができない場合が多い。
    • 寧ろ上位のBOSS戦などでは被ダメージが非常に大きく普通のアイテム等では回復量が少なすぎて間に合わないので回復を完全放棄し死んだらレイズというやり方になる場合も多い。完全復活なのでHPが3000あればそのまま3000、1万なら1万回復という超回復スキルになる。その結果、水はPTに一人は必須になっている。
  • 他属性に比べスキルレベルを上げておかないといけないスキルが多い為、上級リモコンがある意味必需品。
    • 他属性と違いステータスボーナスが一切無いので上級の有る無しで育成の難易度が大幅に違ってきてしまう。
    • 上級リモコン無しでは利点である強力な補助スキルをLv上げで生かすことができず辛くなる。
  • 上級リモコンがあれば、設定HP未満で癒しの水or治療術、設定SP未満でソウルドレイン、をそれぞれ使うように設定すれば永久機関可能。ニースとのクリアマインド掛け合い、快適な鞍の利用も有効。1戦闘に1度以上仲間にクリアマインドをかけるようにすると仲間のスキルUpも可能。

物理スキル

物理スキル
名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
氷刃 初期 9 1 近接攻撃 Lv上限5 × ×
氷刃・改 氷刃Lv5 10 1 近接攻撃 2HIT × ×
真・氷刃 氷刃・改Lv10 15 1 近接攻撃 4HIT Lv上限15 × ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
氷柱撃 STR 13 11 1 近接攻撃 × ×
氷柱撃・改 氷柱撃Lv6 13 1 近接攻撃 × ×
真・氷柱撃 氷柱撃・改Lv12 18 1 近接攻撃 2HIT Lv上限18 × ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
水の刃 STR 19 / INT 1 17 1 3HIT × ×
水の刃・改 水の刃Lv6 20 1 4HIT × ×
真・水の刃 水の刃・改Lv12 27 1 4HIT Lv上限18 × ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
旋氷殺 STR 27 / INT 2 23 1 × ×
旋氷殺・改 旋氷殺Lv6 27 1 × ×
真・旋氷殺 旋氷殺・改Lv12 38 1 遠距離攻撃 Lv上限18 × ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
凍気爆 STR 35 / INT 3 32 1 遠距離攻撃 × ×
凍気爆・改 凍気爆Lv6 38 1 2HIT × ×
真・凍気爆 凍気爆・改Lv12 52 1 3HIT Lv上限18 × ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
逆流撃 STR 58 / INT 4 42 1 4HIT × ×
逆流撃・改 逆流撃Lv6 50 1 5HIT × ×
真・逆流撃 逆流撃・改Lv12 70 1 2HIT Lv上限18 × ×
? ? ??? ?? ? ?? ? ? ? ? ?

魔法スキル

魔法スキル
名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
水柱術 初期 11 1 地面から水を噴出す。
遠距離攻撃
× ×
水柱術・改 水柱術Lv6 12 1 地面から2回水を噴出す
遠距離攻撃
× ×
真・水柱術 水柱術・改Lv12 15 横2 地面から3回水を噴出す (※連携不可)
遠距離攻撃 3HIT Lv上限18
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
水流弾 INT 16 11 1 水の塊を放つ。
遠距離攻撃
× ×
水流弾・改 水流弾Lv6 13 1 凍てつくレーザーを放つ。
遠距離攻撃
× ×
真・水流弾 水流弾・改Lv12 21 1 凍てつく衝撃波を放つ
遠距離攻撃 Lv上限18
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
凍気砲 INT 28 16 1 冷気の塊を放つ。 Lv上限6
× ×
凍気砲・改 凍気砲Lv6 20 1 冷気の塊を2連射する。
2HIT Lv上限12
× ×
真・凍気砲 凍気砲・改Lv12 30 1 冷気の塊を3連射する。
3HIT Lv上限18
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
無双弾 INT 46 23 1 水の塊で衝撃を与える。
× ×
無双弾・改 無双弾Lv6 28 1 水の塊で衝撃を与え、
凍てつくレーザーを放つ連携攻撃。
3HIT
× ×
真・無双弾 無双弾・改Lv12 41 1 上空へ瞬間移動後、地上に向けて水の大球を放ち、
敵に大衝撃を与える。
Lv上限18
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
狂雷招来 INT 65 / WIS 2 34 1 上空から雷を召喚し敵に放つ。
× ×
狂雷招来・改 狂雷招来Lv6 41 1 上空に召喚した雷雲から、敵にめがけて強烈な雷の1撃を与える。 × ×
真・狂雷招来 狂雷招来・改Lv12 57 横2 上空から巨大な雷を召喚し敵に大打撃を与える。(※連携不可)
Lv上限18
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
水雷閃 INT 85 / WIS 6 52 1 2HIT × ×
水雷閃・改 水雷閃Lv6 61 1 敵の直下から小さな水柱を3回噴出して敵を空中に浮揚後、雷を落として敵に打撃を与える。
4HIT
× ×
真・水雷閃 水雷閃・改Lv12 82 1 敵の直下から水柱を噴出して敵を空中に浮揚後、巨大な雷を落として敵に大打撃を与える。
2HIT Lv上限18
× ×
? ? ??? ?? ? ?? ? ? ? ? ?

補助スキル

補助スキル
名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
解毒術 初期 14 1 味方の毒状態回復
味方・単体 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
治療術 WIS 13 19 1 味方のHP回復
味方・単体
Lv3 2 味方・横1列
Lv5 4 味方・対象者と
対象者後ろの縦3マス
Lv7 6 味方・対象者中心に上下横3列 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
クリアマインド WIS 19 26 1 (自身は指定できず、自身が範囲内にいても回復しない)
(ヘルプではクリアマインになっているが習得するのはクリアマインド)
味方のSP回復
味方・単体
Lv5 2 味方・横1列
Lv7 3 味方・縦3マス Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
水鏡の盾 WIS 25 35 1 味方の魔法攻撃によるダメージを4割軽減させる
最大5ターン持続
味方・単体
対象者が攻撃をし、戦闘中に効果が切れることで経験値入手。
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
フリーズ WIS 30 / INT 1 49 1 相手を凍結状態にさせる
最大2ターン持続
敵の防御力を若干下げる
単体
基本成功率約70%
Lv7 2 横1列 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
癒しの水 WIS 36 62 1 味方のHP回復+3ターンの間ターン毎にHPが回復
効果時間中に術者がSPを消費する行動を取った場合、消費量に応じ回復量が増減する。
Lv5 2 味方・横1列 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
サニティ WIS 42 82 1 味方の混乱状態をなおす。
味方・単体 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
インキュバス WIS 47 / INT 2 109 1 敵を睡眠状態にさせる
レベル上昇で効果範囲拡大
最大2ターン持続 単体
攻撃により解除される
基本成功率約55% Lv上限10
Lv3 2 横1列
Lv7 4 対象中心の十字 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
レイズ WIS 53 139 1 味方の戦闘不能状態を治す(オーバーキル者は不可)
レベル上昇で回復量増加
回復量は
SKILL LV×被蘇生者のHP10%
復活状態で戦闘終了ならば、デスペナルティ無効。
被蘇生者が攻撃時に経験値&熟練入手。
味方・単体 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
クリアランス WIS 58 / INT 3 179 1 土属性以外の状態異常を直す
味方・単体 Lv上限10
しかし土属性以外の状態異常はどれも効果が2ターン(スキルを使用したターン含む)の物で、それを直すために1ターン使っても自然に治るのを待っても結果は同じになる。
高火力のPTメンバがコンヒュに掛かった際に味方殺しを防ぐのに使えるとも思ったが、混乱解除にはサニティがあるため完全にネタスキル。

女神スキル

名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
&attachref 縮水術 クエスト 52 1 相手のATK,DEF,MATK,MDEF
を40%下降させる。
4ターン持続
敵・単体
停止系スキルと併用可
他の低下系&コンフューズと競合 Lv上限1

真・女神スキル

名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
&attachref ナアツの追憶 クエスト 127 7 味方全体のHP、SPを大幅に回復
回復量はHP2000、SP400前後
ただし使用者は回復しない
使用時に海洋(水)の瑠璃一つ消費
Lv上限1

竜魂スキル

名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
&attachref 凝(水) クエスト 191 1 水属性 物理単体 遠距離攻撃。土属性には100%MISS。一定確率で冷凍の追加効果。補助扱いなので抗封印耐性でMISSになる。水相手にはどんなときも5%の確率でMISS。
5HIT
× ×

コメント

  • 補助狩りが可能だった頃に気づいた事なのですが、フリーズの「敵の防御力を若干下げる」と言うところはどちらかと言うと「与ダメ10%増加」のような感じがしたのですが・・・ とりあえずできたら時間を作って検証しときます。 --
  • ニースのクリアマインドがLv7の途中から全く熟練度が上昇しなくなった。戦闘以外で主人公へ使おうとしても「現在このスキルは使用できません」と表示されて使えないし困ったな。 --
  • クリアマインドに限らず補助全般は、補助「貰った」側が攻撃しないと熟練度が入らない。ニース補助上げたい場合、掛けられたPCが攻撃しなきゃダメ。戦闘以外で使えないのはどうしようもないけど --
  • つまり、同じターンの中で「主人公へクリアマインド→主人公が攻撃」の順にならないとダメなわけ?今までは「主人公が攻撃→主人公へクリアマインド」の順でも熟練度が上昇したのにな。 --
  • 前者は矢印のトコで何ターン経過しててもおk。後者は勘違い。恐らく(PC攻撃→クリアマインド1回目→)「PC攻撃"1回目の熟練度獲得"→クリアマインド2回目」って事だと思う。 --
  • 真・水柱術は上限が15ではない・・現在私はレベル16です -- 巫女見習い
  • 真・水柱術の15は消費SPだww --
  • 竜魂更新 MAXレベル1 遠距離攻撃で補助扱い 名前は「凝(水)」 --
  • 表示バグなのか竜魂使用後、冷凍の追加効果が出ていないのに敵が青く表示されることがある。 --
  • 他の属性でも同じ(熾なら赤くなるだけ等)、冷凍がかかったかどうかは氷が出てるかどうかで判断 --
最終更新:2008年09月27日 20:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。