FAQ

TITLE:FAQ


{よくある質問はこちらにまとめてあります。
何度も同じ質問をしないよう、まずこちらを確認して下さい。
}; 公式のFAQ 運営ポリシーのページには不具合時の対応等が説明されています。




  • その他


サービスについて

  • Wonderland ONLINEの課金形態は?    基本料金無料&アイテム課金制になっています。
    (2007年11月13日公式発表)
  • アップデート鯖につながらない    ファイヤーウォール、またはアンチウイルスソフトなどが影響している可能性が考えられます。
    アンチウイルスソフトにalogin.exe、update.exeを許可。
    また、ポート番号21,1000〜5000,6414,6416を開放することでつながることがあります。
    ※ポート開放アンチウイルスソフトの設定は自己責任で変更してください。
    詳しくはアップデートができない場合の対処方法について【01/17更新】
  • アップデートは終わるがログインできないorクライアントが起動しない    Vistaの人は互換モードの設定を。
    デスクトップのWonderlandOnlineのアイコンを右クリック
    詳しくは動作環境の確認
    プロバイダが「ぷらら」の人はネットバリアベーシックを外してください。
    これについてはさすがにぷららに聞くほうが速い。
    ぷららネットバリアベーシック
  • インストール先のフルパス(「C:\」を含む)が69バイト以上(半角69文字以上)の長さの場合、正常にアップデートができない場合がある    デフォルトのインストール先以外にインストールを行う場合は、フルパスの長さを必ず68バイト以下にする。
    >http://gamespace24.net/wonderland/main/howto/install.html

ゲームシステムについて

  • PT(パーティ)を組みたい    右上のメニュー欄、右から4つ目をクリック。
    PTを組みたい相手をクリック。
    相手が承認すれば、相手のPTに参加できる。
    (相手がPTを組んでいない場合は、相手をリーダーとしたPTが作成される。
    (つまりNPC扱いみたいなもの… 自分から組んだ人は自由行動が不可でリーダーがメインとなります))
  • 友達登録をしたい    右上のメニュー欄、右から3つ目をクリック。
    登録したい相手をクリック。
    相手が承認すれば登録完了。
    友達の情報は右下のメニュー欄、右から2つ目のアイコンで確認できる。
    ※事前に「友達になってね」などと内緒を相手に入れてからがベスト。無差別友達登録はNG。
    友達登録は、相手が削除すると自分側の登録も自動的に削除されます。逆も同じ。
  • 他の人とトレードしたい    (Lv10以降)右上のメニュー欄、右から2つ目をクリック。
    それぞれ目的物の交易ボタンを押す → トレードしたい相手をクリック。
    左から、一般アイテム、ペット、家具の順。
    ※キャラ作成後ログイン時間で7時間以上経過しないと行えない模様。なお、落ちているものは拾える。{※時間については諸説有り
    };

ゲーム内容について

  • キャラ・属性・武器ってどれがいいの?    自分の育成スタイルに合った属性を選ぶが吉。
    キャラはお好みでどうぞ。
    各属性を簡単に表すと土=鉄壁、水=補助、火=火力、風=スピード
    育成の難しさは火≦土≦水<風
    (リモコン上級設定が要課金なので、無課金だと水は台湾版より難しい)。
    武器は最初は弓がオススメ
  • 序盤は何すればいいの?    とりあえず[リモコン][テント]を手にいれましょう。
    その後はレトロな浴槽を作ると、お座りより回復効率が格段に上がり楽になります。
    狩りはクラン村の洞窟1Fでのゴーレム狩りが良いでしょう。
  • テントってどこで貰えるの?    最初の村にいる占い師に話し掛けて、家から出ると貰える。
  • マクロ装置どこー?    ウィーリン村の武器屋の隣で鍋してる、ばぁさんに話し掛け
    果樹園入り口に居るおじさんに話し掛けたら再度ばあさんと話せばOK。
  • 宿代が掛かるようになったんだけど?    レベル11から宿代が掛かるようになります。家具の中にHP/SP回復を早めるものがあります。作って見るのもいいでしょう。かまどやシンクなど調理家具で回復アイテムを自作するのも1つの手です。
  • 温泉のCGは何度も見られますか?    温泉のCGは一箇所につき1キャラ一回しか見られません。
    CGに写るキャラクターはその時一緒に行動していたPTメンバーになります。
    NPCはCGに写りません。
  • 倉庫を作ったけれど持ちきれないんだけど?    倉庫の作成にはアイテム欄に横3マス×縦5マスの空きスペースが必要です。
    倉庫のように床に置くことのできない家具や器具はアイテム欄の中に入るためです。
    空き不足で生産が止まったときには、次回の生産時に素材と生産時間は不要です。
  • スキルの取得条件を満たしたけど、出て来ないよ? スキルはステータスが習得条件を満たした後、レベルUP後に経験値が3%になった時点で習得するようです。
  • 生産スキルってどこで覚えられるの?    初級錬金術:金の斧魔女の匕首をウィーリン村武器屋にいる学徒に渡す。
    中級錬金術:初級錬金術(Lv10↑)を覚えている状態で、ボルネオ島の民家にいるNPCシビラに、
    「魔竜牙*5・カメレオンの舌*2・アリの触覚*1」を渡す
    上級錬金術:中級錬金術(Lv10↑)を覚えている状態で、ボルネオ島の民家にいるNPCシビラに、
    「魔法の粉末*3・半透明の魔晶石*5・青石鉱*2・星*5」を渡す
    採掘スキル:カマナーワ洞窟1Fにいる鉱夫に鉄鉱3個を渡す。
    伐採スキル:カマナーワ洞窟2Fのベリオームの鉱石をクライスト村の木こりに渡す。
    釣りスキル:カマナーワ洞窟で出現するピンクミミズを捕獲、クライスト村の釣り人に渡す。
    採集スキル:大麦5個を集め、サウスアイランドの牧場の農夫に渡す。
  • 採掘・採取・釣りってどーやるの?    採掘・採取はMAPにあるポイントをクリックすることでアイテムを獲得できます。
    掃除機を装備していれば採取・採掘ポイントをクリックすると自動でアイテムを集めてくれます。
    (注・このとき{リモコン使用中であると採取が開始されません

    釣りは水辺に立ち、アイテム欄の釣具をダブルクリックすることで釣ることができます。
    また、これらの行動はスキルを持っていなくても行うことが出来ます。};

その他


Q.人が多くてクリックするのが大変。人のテントに間違えて入っちゃうし…。 A.まずは設定の人物情報表示設定を見てみましょう。   他人のテントのチェックを外すのがオススメです。(非表示ではなくアイコンサイズになる)   右クリックで移動するとスムーズに動けます。   採集ポイントでも人が重なって近づけないとき、露店を見て周っているときなどに   役に立ちます。   ただし、自分のテントに入るときは注意しないと片付けてしまったりも。


Q.倉庫の種類が分からない。クローゼットから取り出せない?! A.倉庫は有料のものを除くと三種類です。1つは村にある無料倉庫。   もう二つは生産で作ることのできる倉庫とクローゼットです。   しまうことのできるアイテムの種類はほとんど変わりませんが、   しまい方取り出し方が違います。   村の無料倉庫は出し入れしたいアイテムを選択した後、   中央の矢印を押すことで一度に複数を出し入れできます。

  生産で作ることのできる倉庫は左クリックまたはCtrl+左クリックで1枠内のアイテムを出し入   れできます。   最後にクローゼットはしまう時は一枠ずつですが、取り出すときは取り出したいアイテムを   右クリックすることで一枠を一度に取り出すことができます。   最初はこの違いが面倒に感じたりもしますが、上手く使うことで便利にもなります。


Q.NPCを後列に下げられないの? A.前衛後衛の概念はない、前に出てるから狙われやすいとかダメージ増えるとかはないので気にしなくてOK   敵は防御力の低いキャラ、HPの減っているキャラを優先して攻撃くる傾向がある。この   傾向を利用してDEFの高いキャラのHPをわざと減らし、総ダメージを減らせるかも。


Q.先攻、後攻ってどう決まってるの? A.通常戦闘では敵、味方それぞれの キャラ全員のSPDの平均値にランダム誤差をかけて 判定してるっぽい。   だから誰か一人だけSPD低かったりすると全員の足引っ張って後攻になったりする。   だからといってSPD必須というわけじゃないから神経質になる必要ないと思う。   PT必須なBoss戦だとSPDの絶対値で行動順が決まる。


Q.ウィーリン村左上の洞窟に居る門番みたいなのが倒せないんだけど・・・ A.レイチェルの五芒星斬り・改やリンの孤星等スキルを使えば倒しやすい   それでも、倒せないようなら素直にノースアイランドで地道に修行。   迂回路として、カヌーを作って外海を通るという手もあるが、場所が判っていないと壊れるだけ。


Q.ペット捕まえられないんだけど・・・ A.戦闘時、右上に出るアイコンが『モンスター捕獲』に該当します。   アイコンをクリック後、捕獲したいモンスターをクリックで発動します。   モンスターの残りHPが少ない方が捕まえやすい。   自分のLv+5までが捕獲の限界ラインです。(課金アイテム使用で+10にはなる)   あと、人系の敵は捕獲できないと思ってOK(複数個所で確認済み)   補助スキルを使用するモンスターも捕獲不可。


Q.釣具どこー A.ウィーリン村の上入り口付近に居る若者のクエで簡易釣具は   貰える。 高級、豪華は自作。


Q.金が貯まらないよ・・・ A.稼ぐ方法として、簡単なのはドロップアイテムをNPC売り。【低Lvでは稼ぎ少なめ】   Lv10代までなら洞窟ゴーレム[鉱石・岩石関係]が良い。   製造にほとんど関与しない硝子石(1)・黒曜石(3)・大理石(5)・玄武岩(7)をかたっぱりからNPC売り。   Lv20代くらいなら、クラン森の木の精[木材全般]も余裕なのでこちらも狙うとよい(露店+家具製造狙い)

  クラン村(初期村)北側の洞窟のゴーレムで手に入る「鉄鉱」やクラン村の森林フィールドの木の精   [木材全般]等を収集し、露店(条件Lv10↑)で販売する。【現在の売れ筋:鉄鉱・丸太全般】   (幾つかの素材はNPC売りより高い値で売れることが多い。相場は変動するので自分で確認を)

  自動採集&戦闘⇒素材売却、次点で、各種便利家具作り⇒器具の要る果物栽培 の流れになる   果物栽培は各種製造・家具類がいるので、まずは釣り+かまど製作を主体にして、料理を狙う。

  難易度が高いのは資金、知識、運の要る「武器錬金」など。   錬金狙いをする場合は、クラン森の木の精で手に入れた余計な果物・きのこ、釣りで手に入れたLv1の   魚などは、合成で経験値稼ぎに使うのが良い。

  原油が軽く手に入るLv代(40-50代)まであがってるなら、果物栽培を狙うほうがいい。   例:パイン系ジュースを作って売ってみよう。(使い道が多い→売ったり使ったり)   【重要家具:芝生、手動混合器、製粉所、トイレ、フェンス、フランス風の窓、花壇、メイド】   家具を作ろう。必須なのは芝生と手動混合器、肥料は露店で売っているのを買うのもよし。   種を集め、トイレで有機肥料を作り、芝生でフルーツを作る。最後に手動混合器でジュースを作る。   フェンス・フランス風の窓・花壇は必須ではないが、フルーツの生産個数の増加になる。   (ただし、大量生産→販売するならば、メイドと製粉所はあった方がいい。)


Q.マクロしたい A.戦闘マクロは、ウィーリン村の武器屋横の婆さんのクエストでリモコンGET。   採集マクロは、南島のクライスト村の左下の地区、古物商人のクエストで掃除機GET。   リモコンはアイテム使用で設定。   掃除機は装備してから採集場をクリックすることで5分毎に採集してくれます。   有料アイテムの上級リモコンでは上級設定が可能、上級掃除機は採集の間隔が3分になっています。


Q.装備品の状態が新品→普通になったんだけど、どうして? A.おそらく、『Lv20以上強い敵』と戦闘をし続けたからと思われます。   (格上狩りするときは気をつけましょう)   例) 敵:Lv35 PC:Lv25 NPC:Lv25 →削れない   例) 敵:Lv35 PC:Lv15 NPC:Lv15 →PC・NPC共に装備が削れる   例) 敵:Lv35 PC:Lv25 NPC:Lv15 →NPCの装備だけ削れる   例) 敵:Lv35 PC:Lv55 NPC:Lv55 →もちろん削れません


Q.アイテムが一個ずつしか移動出来ないんですが・・・ A.ctrl+ドラッグで移動させる個数を選択できます。


Q.ゲームどうやって終了するの? A.画面右下のシステム設定→右側にログアウトorゲーム終了。


Q.聖十字チェーンベルトが欲しいんだけど墓石が動かない。 A.酒場の酔っ払いから墓石についての話が聞けます。


Q.聖十字チェーンベルトが壊れたんだけど、どうにかならない? A.損壊までしてしまうと、二度と手に入りません。   代理候補として、黒岩のバングル・ラティムの契約などがありますが、   難易度は初級~中級レベルといったところ。   PTを組めば楽には取れます。   ソロ思考の人はお金を貯めて露店で売っているバングルを買うのもいいでしょう。   (まぁ、基本は壊さないように無理のない戦闘をしましょう)    2章実装後、クエストバングル系の合成が可能になった模様    ほとんどのバングルはチタン系素材なので、    等級1以下の材料(有機肥料や壊れた飾り物など)と錬金本?で合成することで    ループして新品にすることが可能。


Q.装備壊れそうなんだけど・・・ A.装備の状態が損壊するより前ならば、課金アイテム(修理レンチ・万能接着剤など)を使用することで、   新品の状態に戻す事が出来ます。これらのアイテムは消耗品のため、かなり値が張ります。   買い換えるより安く済むかを判断してから、使用しましょう。   課金装備は強化チケットで強化することによって、状態が普通や傷物になった装備でも新品に戻す   ことができます(+4にしたものは除く)。ロケットランチャーは状態が普通になったら精密照準装置   を生産で造り、照準つきランチャーにすれば新品に戻ります。


Q.NPCの脱退&加入を繰り返したら初期装備が増えたんだけど……。 A.不要であれば捨てるか倉庫(家具のほう)に。店売り・倉庫員には投げ込めません。


Q.露店の見方が解らないんだけど? A.露店の看板をダブルクリックすれば見れます。


Q.露店で複数買いたいのにクリックめんどい A.Ctrl押しながらで数買えます。


Q.テントどこに置いたか忘れちゃった…。 A.アイテム欄のテントのアイコンを右クリックするとテントがどこにあっても回収されます。


Q.メイド(びょう風など)をショッピングモールで買ったんだけど、テントにいないよ。・・・どこ行った? A.一度テント出てから、テントへ戻って画面右下のアイコン をクリック


Q.オーストラリア(原油取れるところ)ってどう行くの? A.ノースアイランド01の最北端からカヌーで西に行き、ジュラシックパーク的な看板のところで降りればOK   洞窟内はLv40代の敵だが、フィールドには、Lv90Tレックスなども出るので気をつけて行く事。   原油狙いなら「マヤ森林」の手もある(洞窟のロケットマンはLv40代)が、フィールドでやはりLv70代   が出るのでこちらの場合も気をつけて行く事。   ロケットマン討伐で原油が手に入りやすく、値段が暴落しているので、お金あるなら露店で買うほうが   早いかも。


Q.掃除機が動いているのか分からない A.人の多いところだと自キャラが見えず分かりにくいことがあります。   判別する方法としては、採取ポイントをクリック後、掃除機をダブルクリックで外そうとしてみます   自動採集が始まっていれば「自動採取中なので外せません」というメッセージが出ます。


Q.経験値を多く稼ぎたいんだけど? A.補助スキルを使ったり   連携でのダメージ>敵のHP>SPDが早い方のキャラの単体でのダメージ   という風に装備を調節すればより経験値を貰えるかもしれない。   また、経験値〜倍の聖水や薬、菩薩などを併用するのも良い。


Q.放置してたら、NPCがいなくなってたんだけど・・・なんで? A.NPCが死亡した状態で戦闘が終了すると、NPCの友好度は1ずつ下がります。    友好度が低い状態 で、そのNPCが戦闘に参加すると 逃げてしまう可能性 があります。   基本、NPCを仲間にしたときの友好度は60です。(仲間トレードなどは例外)   友好度は50以上ならば、逃げたという話はほとんど聞いていません。   友好度40未満が危険ゾーンです。   友好度30未満になると、レベルが低い敵の戦闘でも逃げ出します。ゼリーか花束で友好度を上げて   ください。   (NPCよりレベルが高すぎる敵(+20以上?)と戦うと逃げる確率も上がる←噂程度)


Q.NPCが逃げた後、戻ってくるの(再び仲間に出来るの)? A.星宿NPC(レイチェル・リンなど)はストーリー上、重要なキャラクターの為、   最後に仲間に加わった場所に、戻っています。(クエストの進行度によって変わる)   その場所に赴き、話せば再び仲間に出来ます。   (ストーリーを進めると星宿NPCを再度、仲間にする時にアイテム『星』を必要とする場合もあります)   勧誘券NPCや戦闘で仲間にしたモンスターなどが逃げた場合は、戻ってきません。   (マゼランやアレスなど一部NPCは未検証です)


Q.逃げたNPCを再度仲間にしたら、装備がなくなっているんだけど・・・ A.NPCが逃げてしまった場合、そのときに装備していたアイテムは消滅してしまいます。   ただし、NPCの初期装備は何度消えたとしても、新品の状態で復活します。   (消滅アイテムの救済措置も考えられているようですが、今のところ実装はされていません)


Q.知り合いや友達が全然できません・・・ A.積極的にギルドに入りましょう。全体チャットで1回叫べばどこか、入れてくれるはず。   全体チャットの使いすぎには注意。


Q.○○が欲しいんだけど・・・ A.1ch or 3chの初心者ビーチとクラン村に行けば見つかるかも。


Q.FAQにないもので○○がわからないんだけど… A.とりあえずNPCの話をよく聞いてみる。   システム設定のヘルプにも色々なことが書いてある。


コメント

  • ここに質問する前にコメントの過去ログや質問スレなどにも目を通すようにしましょう。
  • 地下の墓場ってどこにあるんですか? -- IQ777
  • クライストマップの一番上 --
  • ゲームの更新、アップデートができません --
  • セキュリティ切って強制更新しる。それでダメなら蔵のUpdate.exeを実行でおk --
  • アップデートのし方もっと詳しく教えてください --
  • それと漢字が読めないので・・・・ --
  • 強制更新してもできません。って言うかアップデータの下のメータがまったく動きません --
  • ハードやプログラムに関することなら運営に聞いたほうがいいぞ --
  • どうやって? --
  • 自分が持ってるMOBと同じMOBをもう1匹捕獲することは可能ですか? --
最終更新:2008年09月27日 21:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。