オーストラリア

TITLE:オーストラリア

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

隣接マップ

洞窟01(X:5653,Y:3450) 洞窟02(商店)(X:4612,Y:3511) 洞窟03(X:3828,Y:3700) 洞窟04(X:3020,Y:3342)

クエスト

モンスター

Lv 名前 場所 行動 属性 備考
ヘビ
51 擬態毒蛇 南東 歩行
トカゲ
52 擬態カメレオン 南東 歩行
ランダム
恐竜
56 赤翼竜 飛行 単体のみ
黄翼竜
57 青翼竜
緑翼竜
59 赤ラプトル 中央部 歩行
ランダム
黄ラプトル
60 青ラプトル
緑ラプトル
61 残酷ラプトル 中央部 歩行
ランダム
厚皮ラプトル
62 冷皮ラプトル
疾走ラプトル
65 赤剣竜 中央部~北部 歩行
黄剣竜
66 青剣竜
緑剣竜
69 赤角竜 中央部~北部 歩行
黄角竜
70 青角竜
緑角竜
73 小さな雷竜 北部 歩行
ランダム
単体のみ
HPが高い
74
90 T-レックス 南東海岸付近 歩行
ランダム
単体のみ
ヒトデ
53 棘皮ヒトデ 西海岸の南 歩行
ランダム
棘皮ヒトデ
54 棘皮ヒトデ
棘皮ヒトデ
イソギンチ
50 古老イソギンチ 西海岸の北 歩行
ランダム
古老イソギンチ
51 古老イソギンチ
古老イソギンチ
クモ
41 クモ 北部森林 歩行
ランダム
クモ
53 森林クモ
くらげ
14 燥熱くらげ 西海岸の南 歩行 万年くらげとセットで登場
15 帯電くらげ
54 万年くらげ POP間隔長

コメント

  • できません --
  • オーストラリアって何レベルぐらいから行けるようになりますか? --
  • ↑(追記)死なない程度って意味です。訂正すみません。 --
  • 狩りDEF300↑orSPD180↑採取やらなんやらは防御してオーバーキルされないようにしてれば進める --
  • ↑↑ここまで旧wikiから転載↑↑ --
  • オーストラリアフィールドX:2762 Y:4715付近にモグラ叩きゲームあり --
  • T レックスの出現率って俺の場合50%↑で会うんですけど俺だけですか? --
  • ↑データベースにはエンカ率低とあるけど、自分もその位の頻度で会うので仲間出したままフィールド歩けない --
  • 洞窟4(3942,1875)から火山回廊3に行けます 龍が大量です -- こりー
  • ↑洞窟04に反映。MAP差換えできなくてごめんなさい。どなたかお願いします。 --
最終更新:2008年09月27日 21:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。