コメント一覧

最新のページコメント

  • ナルシー・ヒデ」へのコメント
    1 名無しさん 2024-03-28 14:09:09

    そういえばコイツの中の人絶望先生やティエリアだったんだよな

    2400:4053:52e1:9600:fd5d:4314:39a0:cbd5

  • 風天老師」へのコメント
    1 名無しさん 2024-03-28 14:07:52

    中の人はエヴァンゲリオンやナディアで出演したことあるよな

    2400:4053:52e1:9600:fd5d:4314:39a0:cbd5

  • デスストーム」へのコメント
    1 名無しさん 2024-03-28 12:40:32

    全体攻撃は強いけど、名前負けしている悲しいPA
    6辺りに登場すれば、全体攻撃+多段ヒット(+地形効果)のPAになったかも

    2400:4053:52e1:9600:fd5d:4314:39a0:cbd5

  • マグマキャノン系」へのコメント
    1 名無しさん 2024-03-28 12:29:14

    炎属性版ワイドショットが登場したらどんな感じになったんだろう
    まあ、溜め時間自体は無くなっているだろうけど

    2400:4053:52e1:9600:fd5d:4314:39a0:cbd5

  • 流星のロックマン」へのコメント
    1 名無しさん 2024-03-28 12:26:43

    同時期に展開していたロックマンゼクスシリーズ同様(戦闘形態に)“変身”するタイプのロックマンだったよな
    そして星河スバル=SSロックマンと知っている人物は少数
    流星1だと相棒のウォーロックとの出会いは”運命”だったからな

    2400:4053:52e1:9600:fd5d:4314:39a0:cbd5

  • ギガフォルダ1」へのコメント
    1 名無しさん 2024-03-27 12:37:06

    そういえばエグゼ3のプログラムパーツって此奴とバスターMAXとダークライセンスとサイトバッチがデフォでバグ発生させるんだっけ?
    4以降はバグを意図的に発生させる場合を除きバグを出したのはサイトバッチ位だな
    それ以降は改造カードのデメリット効果

    2400:4053:52e1:9600:4568:6af:f011:7bf9

  • フォルテGS」へのコメント
    1 名無しさん 2024-03-27 11:27:30

    バスターMAXモードだとアタックを3にしてバスターでドリームオーラを剥がし、フラッシュマンで麻痺状態にしてバスター連射すれば楽勝
    まあ、これはバスターMAXモードありきの戦法だしこれを抜いて倒すとなるとスーパーキタカゼは必須。それに加えコンボは必須

    2400:4053:52e1:9600:4568:6af:f011:7bf9

  • アイリス」へのコメント
    7 名無しさん 2024-03-27 10:21:58

    >>4

    当時は案外批判も多かったみたいよ(本家しか認めない懐古厨オッサンばっかりだったろうけど)
    そもそも世界戦違うからデザインなんて変わってもおかしくないけどね
    Xみたいにほとんどオリジナルってのが少なかったというのもあっただろうけどね(上記以外のオリジナルはナンバーマンサンダーマンプラネットマンビーストマンデザートマンくらいかな?)

    202.255.152.226

  • セレナード」へのコメント
    3 名無しさん 2024-03-27 08:35:38

    3だとオジゾウサンはコイツ倒さないと手に入らないレアチップになってるよな
    バグピーストレーダーで入手する場合を除けば

    2400:4053:52e1:9600:4568:6af:f011:7bf9

  • セレナード」へのコメント
    2 名無しさん 2024-03-27 08:34:05

    バスターMAXモード+真ん中にグレートウェーブ叩きこむ
    =真ん中を通って穴パネルとして横移動できなくさせるる→バスター連射
    で簡単に倒せちゃった(汗)
    其れでいいのか裏ボス(暗転チップも無効化してる辺り十分強敵なんだけどさ)

    2400:4053:52e1:9600:4568:6af:f011:7bf9

  • バグピーストレーダー」へのコメント
    1 名無しさん 2024-03-27 08:30:36

    3だとスタイル限定チップをドロップするからな
    まあ、運にもよるけど(グレートウェーブを除けば)50回以上回せば手に入った

    2400:4053:52e1:9600:4568:6af:f011:7bf9

  • キャノーダム系」へのコメント
    2 名無しさん 2024-03-27 07:34:52

    エグゼだと(メットールを除くと)最初に戦う敵だったよな
    4以降はリストラしたけど

    2400:4053:52e1:9600:4568:6af:f011:7bf9

  • デザートマン」へのコメント
    1 名無しさん 2024-03-26 14:46:00

    此奴のCV、スラムダンクのゴリ役だったんだよな・・・・

    2400:4053:52e1:9600:4b6:cfde:9ac5:e3c1

  • ドリームウイルス」へのコメント
    1 名無しさん 2024-03-26 14:42:27

    アドコレだとバスターMAXモード+バスターLv6のおかげでバスター3発で沈む

    2400:4053:52e1:9600:4b6:cfde:9ac5:e3c1

  • ブーメラン系」へのコメント
    1 名無しさん 2024-03-26 12:55:38

    そういえば3から登場したチップで6まで続投したのはこいつ位だっけ?
    マグナム系も続投してたっけ?

    2400:4053:52e1:9600:4b6:cfde:9ac5:e3c1

  • ジーラ系」へのコメント
    1 名無しさん 2024-03-26 09:57:23

    ある意味でキャノーダム同様皆勤賞

    2400:4053:52e1:9600:4b6:cfde:9ac5:e3c1

  • ゼロウイルス」へのコメント
    1 名無しさん 2024-03-26 09:54:40

    エグゼ世界におけるロボット破壊ウイルスで合ってるのかな?
    まあ、Xシリーズだと暴走ゼロを撃退と同時にウイルスに感染したシグマを媒介に変異してΣウイルスと呼ばれる事に成るけど

    2400:4053:52e1:9600:4b6:cfde:9ac5:e3c1

  • セレナード(チップ)」へのコメント
    1 名無しさん 2024-03-26 07:05:06

    4と5のホーリードリームと関係性ありそうな気がするよな
    まあ、紹介文通り完全な下位互換とかじゃないけど、ホーリードリームは善状態限定で使用可能でサンクチュアリとの運用が前提なのに対し、セレナードはダークホール(ダークライセンス)との併用が大前提のチップ

    2400:4053:52e1:9600:4b6:cfde:9ac5:e3c1

  • アイリス」へのコメント
    6 名無しさん 2024-03-25 14:31:27

    本家アイリスはXシリーズにおいて伝説のロボットのやさしさを再現した存在だったけど、その実「レプリロイドだけの世界」を望んだ存在だったよな(元となったロボット=ロックマンは人間とロボットの共存を誰よりも願った存在)
    逆にエグゼのアイリスは人間(熱斗)に恋をしたプログラム(但しその想いを打ち明けずロックマンを救うため自爆覚悟でカーネルと一体化してロックマンの中に巣食う電脳獣を倒す道を選んだ)って意味でも対極

    2400:4053:52e1:9600:1072:fb82:937d:effc

  • ビッグハート」へのコメント
    1 名無しさん 2024-03-25 13:50:35

    初代のライフセーバー枠
    3では完全回復しなくなったもの450ダメージを与えるって意味ではやっぱりぶっ壊れ(初代に至っては全回復+無敵ってチート級だったが)
    そういえばロール系PAも3で途絶えたよな
    ガッツマンも4を最後にナビチップとしては登場しなくなり、ガッツマン系PAも3で途絶えた
    ダブルヒーローも3以降途絶え、6で復活したとはいえワイド&ロングブレイド+ブルースSPと歴代ダブルヒーローの中ではショボイ組み合わせ

    2400:4053:52e1:9600:1072:fb82:937d:effc

本当に削除しますか?