. ! .マ 丶、/ ,ィニ、 、、x 、 ミ:.、 ト.、 ト、 .ト.
. ! .マ ィ==k `:、- ~ `'.。 --k....__ \ト、ト.j k
-i マ / ヽィ ^ 、 .` *i! j!ヘ
\ マ ./ ヘ:、_,、=z:、 ト.;、 ト、 ト:' k
ー!! ; ノ__ノ:、_,; ヘ_`;丶 `ヾ、 :。 ` \j !ト、
:k_Y^Y"`T,。=、._ハ ヘ、j ヽ k ! ;ノミミ、 .jト._ _.ィk
, ,-t /`イ~.T、~ .!ヽ .i!. ト、t' , '.ヘ ; ! ヾ.; :、 リイ `ミミ、 .。<+--〈/ k_
ーs.......:イ、 !ヽ .! \i ヾ! ij.i ト、'、_, ヘ ;' 、! ヾ / ミyー _ .マ:ア~
ヽ ト、 ! ヽi ヾ! ` i!ソト、r、 Y } ヾ! i _.。ィ ,,ィ; \
ヾ;kヾ、:、 :. /  ̄ .iji:ト.t、 .ヘ ヾ :Y ヽ X イ ,,:戈 .ヾヘア、
<_ ./ヾ!、トr、\ .レx''、 ∨ ヽ ;.キ \zz;ァ才ヘ ト、ニ
_ノ/ `'ヾトr、:、 __.zレォ r. ∨ ヘ ;:i! !ミミ; ヽ. ''^x-
≦ ..: / .ト、ト、\ r'^ .リト;、 ∨ 、j ;. ! !ミミ、  ̄`ー'¨`
. ノ..: ∨〈 .! `ヾkX _....。z=リ r.n≧、 ヾ ;:;.! jミミミ
/ .: ∨ / .| ヾ!j、∨ ,. -- .リト、' k=:xト' ;! /ミミミ
ソ i ; L i! .∧レト、 '^ __レk ; 戈句k / 、 .ノミミミ゛/i!`ー _.ィア
.) i .: {. ヘ ∧ 〈ト. / ^`レk ヾミ;イ , `'  ̄ ` ~ _L!_.. ,イア{
、 i! ! /,。、ヘ ∧ リk、 , - _レリ ソ ` --==- ,.ィ- `ー=、_`=
イ i ! レ.ヘ .ヘ レk /,=二.レリ ゞ´ ! / , -≧
k .i .i }/、X ,、 \,レj、 i!=二二ヘX :、 |、, .i __ / `ヾ! , -、Y
.L ! i! ! _yヾky' ,レk!;=ニニア ミ!Y ! ;;ァ---===ア ̄/ `.! ,-、 i! .! 丶
. レi! :。 ヾ、~ .ノ ,/ ヽ/::;:::;ik:::::;ゞk: ヾ;リ'ー'^ ̄ ̄/_ ! ,へ 从i ヽノ、_〉、
ノk :。 !マr ミ!'';:::;.:ji! ゞミ。 i!_......._zア ヽ ヽ! !ノ`.マ .i' /`
/イ!k .ヘ _.。' k _....sz;ア! ';:;.:i! ゞミ. ト-゙`ー i /ーイマ !___.マ!才 `ヽ
. j, ヘ ヘ. \ヾノ ~ ̄ヾ; i ;:;::! ゞヘ .:。 .レ' マj!
レ'Y:、 .゙y Y ! } ;::.i ;:::ミ; :。
`!ヘ X ! ! .i ;:; ;:::.!ミ; .:。
レ;_X \ .i i! .! ;/ ,::.:リ ミ; :。
`t.\ γ^、 ikノ ,ィ'' ,:.:.:リ ,ノミ; i.:。
. |,、,、x ' _!"./^ ,ィ / ,。戈^ ,...:.:.::./ ミ; !.:。
kテ .Lレ、 ! ,、 ,ア' ^ ,..:.:::.:.:..,才_.ノ ,ミ; !.:。
レ'^w:' ,。Lレ'^ ,.:.:.::.::..,。斗'^、 _..。イ .ミ;! !.:。
レ、ィ' ,:.:::.:.: ,才^ .ミi!:ト-==- .ミ i!.:。
/ ,:.::.:;ィ、r 、-。.._ミ!:;! ,.; ミ;! ! i!-- _
. / ;::.x' ヾ`^ミi!;! ==才 .ミ :i!;k__ _  ̄ - ..._
リ ;:/ .ミ;!;! .ミ;!:i! ト:、斗==-:、_r-弐-_z.._ >-
! :/ ヾji! ー---イ / ミ ;i .! ` ``ヾ`;j`,>=
从 .'. ゙ヾ;キ ー ' .ミ; :! ! ,ィ;才'^
乂ノ ヾ;;i! 、 __..ィ ノ ミ :! i!. _ ,.:イ,ア
ヾ,j!| 、_ ゞ! ! | __;ー ̄. ,ノ'^
名前:リヴァイアモン | 性別:性別不詳 | 原作:デジタルモンスター |
一人称:作品による | 二人称:作品による | 口調:作品による |
赤い体色のワニに酷似した七大魔王の一体に数えられる究極体のウィルス種。
リヴァイアモンの持つ強大な力故に畏怖の念を込めて悪魔獣とも恐れられ、ダークエリア付近のネットの海に眠っていると言い伝えられている。
あまりの巨大さにデジモンとしてデコードするには限界があり、滅多に姿を現さない。
あまりの巨大さにデジモンとしてデコードするには限界があり、滅多に姿を現さない。
巨大な顎で全てを噛み砕き破壊する『ロストルム』と二対の尻尾による薙ぎ払い攻撃の『カウダ』という技を持つ肉体派で
『ドゥオカウダ』と『アニマ』という技も有する。
『ドゥオカウダ』と『アニマ』という技も有する。
X抗体版は翼が生えたために飛行も可能になり、陸海空の全領域で活動可能になった。
三つの角から放たれる『セブンス・ライトニング』という新技も得た。
三つの角から放たれる『セブンス・ライトニング』という新技も得た。
「デジモンクロスウォーズ」では伝説の勇者としてオメガモンやエグザモンの仲間の扱いで本編開始前にバグラモンと戦った。
この作品では名称不明の光線技を披露した。
この作品では名称不明の光線技を披露した。
ゲームでは「デジモンセイバーズ アナザーミッション」や「サイバースルゥース」でボスキャラで登場し、
「リ:デジタイズ デコード」では七大魔王の抗争にも興味はなく中立的な立場だった。
またゲーム上の表現上の制約のためデジモンの中ではやや大きい程度に納められることが多い。
「リ:デジタイズ デコード」では七大魔王の抗争にも興味はなく中立的な立場だった。
またゲーム上の表現上の制約のためデジモンの中ではやや大きい程度に納められることが多い。
デジモン公式 | Wikipedia | アニヲタWiki | ピクペ |
- 運用法
AAは5枚ある。
中には目のドアップとかもある。
中には目のドアップとかもある。
ワニ型の巨大生物やUMAや怪獣役がはまり役だろう。
「遊戯王OCG」の未AA化モンスターカードの代役も務むことも可能だ。