―――
/ ::::: / ::::::::::::::::::::: \
/:::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
//::::/ ::::/ :::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::.
⌒7::::/ ::::::| :::::::::::::: / :::: |::|:::::::::|:::::|
/:::::::::::::::::|::::::::: | :/::::::::::|::|:::::::::|:::::|
. /|:::::::::::::: /|__|/――⌒ト_ |:::::|
|:: |::::::::/r牛カ x牛TT:|:::::::|/
|:/|_/八 Vソ , ヒツ ノ:|:::::::|
| |::::|:::::/, |::: |:::::::|
∨|:::: 人 、 ノ /|::: |:::: ノ
/八::::::::个:.. / :::: ノイ
/:::::/\::乂::: ≧≦ / :: /::::|
|:/ _>―| __/:://二\_ _
/::| /二二二 「::::: /./二ニニ=-\::>t<::彡
. ⌒V/二ニ/⌒\\/二ニニニニ=- \
. |ニニニ|二二二/二二二二二>―┘
Λニニ |ニニ/二二二二>''´:.::.::.: |
/:.: \ニニ|ニ./二二二>''´:.::.::.::.::.::.::.::\
. /:/ :.::.:: \|< 二二>''´:.::.::.::.::∨/:.::.::.::.::.:.:|
「:/:.::.::.::.::.:.:[二>''´:.::.::.::.::.::.::.::.:.:|:.::.::.::.::.:: ̄ ̄>
/::|:.::.::.::.::.:.:/|ニ\:.::.::.::.::.::.::.::.::.:.:Λ:.::.::.::.::.::.::.::.::\
. / :.:| :.::.::.:.: /-|二二\:.::.::.::.::.::.::.:/| V:.::.::.::.::.::.::.::.::.:|
|:.::.::|:.::.::.::.:.:|二\二二.\:.::.::.::.::.:: | └く:.::.::.::.::.::.::.::|
. /:.::.:.:|/:.::.::.:: \.ニ「 ̄ ̄ ̄:.::.::.::.::.:/ |\:.::.::.::.:.:Λ
/ :.::.: /:.::.::.::/:.::.: \|:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:.:〉 |:.::.::.::.::.::.::.::Λ
. / :.::.: /:.::.::.::/⌒\:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:.:/ \:.::.::.::.::.::.::.::\
/|:.::.:/:.::.::.::.::.::.::.::.::.:\:.::.::.::.::.::.::.::.:.:/| |:.::.::.::.::>─┴┐/ 〉
. |ニ|:.:/:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:.: | |:.::.::/ 二二二 / /
Λニ∨ :.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.: \| |:.::/二二/ ̄ノ j┐
. /ニV/ :.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.: \ ∨ニニ/⊂ニ⌒ 〈ノ7┐
. \ニ/:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:: \ \ニニ|::::::::::::\└くノ
【名前/原作/一人称/喋り方】北上改/艦隊これくしょん/あたし/緩め
【特性】ぼうえいせん… 味方と任意交代する時、相手の「攻↓特攻↓」
【Lv/性別】80/♀
【グループ】人型/水中3
【持ち物】
【タイプ】みず/でんき
【弱点】じめん くさ
【耐性】ほのお みず こおり ひこう はがね(×0.25)
【無効】なし
【特性】ぼうえいせん… 味方と任意交代する時、相手の「攻↓特攻↓」
【Lv/性別】80/♀
【グループ】人型/水中3
【持ち物】
【タイプ】みず/でんき
【弱点】じめん くさ
【耐性】ほのお みず こおり ひこう はがね(×0.25)
【無効】なし
【技×7:あらいながす でんじは みきり クイックターン ぎょらい じんらい れいとうビーム】
あらいながす/水/変化/―/―/×/自陣の設置物を解除する。
ぎょらい/水(電)/特殊/85/95%/×/「水」「電」の二つのタイプを持ち、有利なタイプ相性で計算する。
※非実機技
ぎょらい/水(電)/特殊/85/95%/×/「水」「電」の二つのタイプを持ち、有利なタイプ相性で計算する。
※非実機技
たいりょく:C
こうげき:C
ぼうぎょ:C
とくこう:AA
とくぼう:C
すばやさ:A
こうげき:C
ぼうぎょ:C
とくこう:AA
とくぼう:C
すばやさ:A
【ポテンシャル】
『不動のエース』… 「ここぞ!」という時、全能力値が上昇し、自分(相手)の技が急所に当たりやすく(にくく)なる。(C+1/被C-1)
『天賦の才』… 「艦娘/軽巡洋艦」種の頂点。『エース』になるとトレーナーの「統率」が1ランク上がる。『オールドタイプ』を無効化する。
『スーパー北上さま』… このポテンシャルは使うつもりがないようだ。
『北上様の雷撃』… 低確率で技「ぎょらい」による追加攻撃を行う。
『北上様の輸送』… 相手の攻撃を受けた時、味方と任意交代することが出来る。
『北上様の援護』… 味方と任意交代する時、中確率で味方が次に受けるダメージを半分にする。
『北上様の意地』… 相手の攻撃以外で「瀕死」にならない。
『フラッグシップ』… PTに参加している「艦娘」が自身だけの時、場にいる時トレーナーの「指示」を1ランク上げる
『対の先』… 相手の「速」のステータスが自分と同ランクの時、中確率で自身の技の優先度を+1する。
『対地回避』… 敵陣に「地」ポケモンがいる時、相手の「地」技を低確率で回避する。
『対地耐性』… 敵陣に「地」ポケモンがいる時、相手の「地」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対地迫撃』… 敵陣に「地」ポケモンがいる時、低確率で自身の技のダメージが2倍になる。
『気合い』… 稀に気合いで相手の攻撃を耐える。残り体力が多いと発動しにくい。
『スラッグアーツ』… 「ここぞ!」という時、自身の「命」を強化(1.33倍)する。『キラー』がいると発動しない。
『不動のエース』… 「ここぞ!」という時、全能力値が上昇し、自分(相手)の技が急所に当たりやすく(にくく)なる。(C+1/被C-1)
『天賦の才』… 「艦娘/軽巡洋艦」種の頂点。『エース』になるとトレーナーの「統率」が1ランク上がる。『オールドタイプ』を無効化する。
『スーパー北上さま』… このポテンシャルは使うつもりがないようだ。
『北上様の雷撃』… 低確率で技「ぎょらい」による追加攻撃を行う。
『北上様の輸送』… 相手の攻撃を受けた時、味方と任意交代することが出来る。
『北上様の援護』… 味方と任意交代する時、中確率で味方が次に受けるダメージを半分にする。
『北上様の意地』… 相手の攻撃以外で「瀕死」にならない。
『フラッグシップ』… PTに参加している「艦娘」が自身だけの時、場にいる時トレーナーの「指示」を1ランク上げる
『対の先』… 相手の「速」のステータスが自分と同ランクの時、中確率で自身の技の優先度を+1する。
『対地回避』… 敵陣に「地」ポケモンがいる時、相手の「地」技を低確率で回避する。
『対地耐性』… 敵陣に「地」ポケモンがいる時、相手の「地」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対地迫撃』… 敵陣に「地」ポケモンがいる時、低確率で自身の技のダメージが2倍になる。
『気合い』… 稀に気合いで相手の攻撃を耐える。残り体力が多いと発動しにくい。
『スラッグアーツ』… 「ここぞ!」という時、自身の「命」を強化(1.33倍)する。『キラー』がいると発動しない。
【備考】
エースが早期に着地する事が多いため、もっとサイクル向きにしてしまう案。
運用方法はスライム様で壁張ってから交代、エースアシストβを頼りに殴って、殴られたら輸送で帰ってデバフして、援護でバフ、後続に繋げます。
輸送は元々艦娘なので適正があると思ってました。
援護は北上様が「キタカミの新たな守り神」とか言われてるらしいのを参考に味方を守る系でイメージ。
意地はサイクル回す都合設置などに弱くなるのでそこを補うために。
殴り合いに向かないステータスだと思っていたため、上取って殴って一発殴られたら帰る方が強く使える気がしました。
エースが早期に着地する事が多いため、もっとサイクル向きにしてしまう案。
運用方法はスライム様で壁張ってから交代、エースアシストβを頼りに殴って、殴られたら輸送で帰ってデバフして、援護でバフ、後続に繋げます。
輸送は元々艦娘なので適正があると思ってました。
援護は北上様が「キタカミの新たな守り神」とか言われてるらしいのを参考に味方を守る系でイメージ。
意地はサイクル回す都合設置などに弱くなるのでそこを補うために。
殴り合いに向かないステータスだと思っていたため、上取って殴って一発殴られたら帰る方が強く使える気がしました。