【四大資質】
ポケモン同様トレーナーにも個体差は存在し、同じ人間であっても何が得意で何が不得意かは変わってきます。
そのトレーナーの個体差を示すものが「指示」「育成」「統率」「能力」からなるトレーナーステータスです。
これらのステータスはE,D,C,B,A,AA,AAA,Sの8段階で示され、A以上のステータスが何であるかを参照し、〇〇型と呼称されます。
ポケモン同様トレーナーにも個体差は存在し、同じ人間であっても何が得意で何が不得意かは変わってきます。
そのトレーナーの個体差を示すものが「指示」「育成」「統率」「能力」からなるトレーナーステータスです。
これらのステータスはE,D,C,B,A,AA,AAA,Sの8段階で示され、A以上のステータスが何であるかを参照し、〇〇型と呼称されます。
【指示】
トレーナーの基本となるポケモンに指示を出す能力です。
高ければ高いほどより深く相手の行動を読み、適切に指示を行えます。
トレーナーの基本となるポケモンに指示を出す能力です。
高ければ高いほどより深く相手の行動を読み、適切に指示を行えます。
『指示によって変動する要素』
本編での解説をお待ちください。
本編での解説をお待ちください。
『指示型の特権』
本編での解説をお待ちください。
本編での解説をお待ちください。
【育成】
ポケモンを強く育てる能力、それが育成です。
高ければ高いほど育成が得意なトレーナーということになり、ブリーダーの道も開けるでしょう。
ポケモンを強く育てる能力、それが育成です。
高ければ高いほど育成が得意なトレーナーということになり、ブリーダーの道も開けるでしょう。
『育成によって変動する要素』
「レベル」
互いの育成ランクや普段バトルをしている環境、勝ち星の差などに応じて互いの相対的レベルは変化します。
おおまかな表は以下の通りです。
「レベル」
互いの育成ランクや普段バトルをしている環境、勝ち星の差などに応じて互いの相対的レベルは変化します。
おおまかな表は以下の通りです。
同じ環境同じ勝率における「育成」ランクによるレベル差
育成AAA⇒S:+10
育成AA⇒AAA:+10
育成A⇒AA:+10
育成B⇒A:+10
育成C⇒B:+5
育成D⇒C:+3
育成E⇒D:+1
育成AAA⇒S:+10
育成AA⇒AAA:+10
育成A⇒AA:+10
育成B⇒A:+10
育成C⇒B:+5
育成D⇒C:+3
育成E⇒D:+1
相手が一つ上の環境にいる:+10
同一環境で勝敗数に差がある:+5
敗北時経験値獲得能力:↑のレベル差を+2に変更/同格相手にレベル+2
BDによる育成ランクと本来の育成ランクの差:1つにつきレベル-1
同一環境で勝敗数に差がある:+5
敗北時経験値獲得能力:↑のレベル差を+2に変更/同格相手にレベル+2
BDによる育成ランクと本来の育成ランクの差:1つにつきレベル-1
『育成型の特権』
本編での解説をお待ちください。
本編での解説をお待ちください。
『ブリーダー』
本編での解説をお待ちください。
本編での解説をお待ちください。
【統率】
他のポケモンを従え、言うことを聞かせる能力。あるいは自然に着いてこさせたくなる能力。
これが統率力であり、高ければ高いほど多くのポケモンを従えられます。
逆に統率が低い場合は人間として何等かの問題がある場合が多いでしょう。
他のポケモンを従え、言うことを聞かせる能力。あるいは自然に着いてこさせたくなる能力。
これが統率力であり、高ければ高いほど多くのポケモンを従えられます。
逆に統率が低い場合は人間として何等かの問題がある場合が多いでしょう。
『統率型の特権』
本編での解説をお待ちください。
本編での解説をお待ちください。
『天賦の才等による疑似的な統率型』
本編での解説をお待ちください。
本編での解説をお待ちください。
『サポーター』
本編での解説をお待ちください。
本編での解説をお待ちください。
【能力】
トレーナーとしてバトルに干渉する力。固有ポテンシャルの強さを示すのが能力という指標です。
固有ポテンシャルが強ければ強いほど能力のランクは上がっていきます。
トレーナーとしてバトルに干渉する力。固有ポテンシャルの強さを示すのが能力という指標です。
固有ポテンシャルが強ければ強いほど能力のランクは上がっていきます。
『サポーター』
【万能型】
全ての資質がB以上A未満の資質です。
飛びぬけた強さを持ちませんが、穴のない資質です。
またその発展形としてすべての資質がAの『全能型』なる存在もいると噂されており…?
全ての資質がB以上A未満の資質です。
飛びぬけた強さを持ちませんが、穴のない資質です。
またその発展形としてすべての資質がAの『全能型』なる存在もいると噂されており…?
【複合型】
複数の資質がA以上のトレーナーです。
二つのAが同じだけ伸びる二極型と片方がA以上、もう片方がA-の後天的複合型がいます。
複数の資質がA以上のトレーナーです。
二つのAが同じだけ伸びる二極型と片方がA以上、もう片方がA-の後天的複合型がいます。