首都 テネルメント


コースタンド平原(南方)
トリステラ平原(東方) テネルメント城
エンクローズ森林(北方)

地形、地形効果

地形:平地(効果なし)

野獣

名前 HP MP 位置 使用技 通常 特別 一発 治療 選択1 選択2 ドロップ品
突撃獣 1700 242 前-- 突撃(通常)
刺撃(特別)
ファング
(ダメ・単体)
ブレイク
(ダメ・単体)
獣の肉
鋭い骨
エイビー 1616 261 前-- 点撃(通常)
刺撃(特別)

(ダメ・単体)
大針
(ダメ・単体)
毒針
虫羽
虫針
ボグインプ 1424 302 --後 ヴォルト(通常)
メルト(特別)
ヴォルト
(ダメ・単体)
メルト
(ダメ・単体)
魔獣の皮

イベント

危険な返り道

説明:ヒラックへ男とともに向かう。
発生:テネルメント滞在
達成:鉄鋼都市ヒラックに到着する。本来はトリステラ平原ルートを通ることになる。
コースタンド平原に向かっても共闘は可能であるが、途中のイベント戦闘は無く、一気に第4戦になるため、鉄鋼都市ヒラックに到着するとイベントクリアになる。(イベント戦闘を飛ばすことが可能)
トリステラ平原ルートを通過した場合は、途中のイベントを飛ばすことは不可能になり、トリステラ平原(北方)におけるイベントをクリアしないと鉄鋼都市ヒラックに到着してもイベントは完了しない仕様となっている。
報酬:イベントクリア時の報酬は無いが、イベント戦の第3戦勝利時に、1000Lemを(PT人数+1=勇者候補の取り分)で割った金額を入手出来る。
備考:トリステラ平原(北方)で1度待機する必要がある。イベント文をよく見よう。
   トリステラ平原ではなく、コースタンド平原に向かっても共闘は可能だが、
   報酬が少ないからやらない選択も悪くはないが、
   魔族討伐イベントの前提イベントの片方であるため、魔族討伐イベントの報酬が欲しい(6000Lem相当)ならばイベントを受けてクリアするしかない。

攻略のポイント:敵の方が人数が多いので、リトルメ村跡か、テネルメントで装備を整えておかないと勝ちにくい。
ここに来るまでに、勇者の戦いイベントの達成で貰える戦型変更アイテムから、死の覚悟も覚えておきたい。(最も、このイベント以外の多くのイベントでも役に立つが……)
※敵の方が人数が多い件は不具合だったようです。現在では味方と同じ人数の敵の数しか出現しなくなりました。

ロッキーと盗賊戦士が、特別行動で防護技を使用してくるため、技が無効にされないように注意。
無効化を気にしない人なら、それを気にせずに戦えばいいのだが、
無効化が嫌なプレーヤーなら、通常行動で使用する技のBTにもよるが、こちらも特別行動で、インスタンス+単体攻撃魔法を使うのが良いだろう。このようにプレーヤーが動くと、敵は無駄に防護技を使用していることになる。
インスタンスがない場合は、計算がおかしくなるので、このやり方は使わないほうが良いかもしれない。
また、盗賊戦士は通常行動で、技:牙穿突(BT11)を使うので、BTの計算も面倒になる。

商人を守れ

説明:ヒラックまで商人を護衛する。
発生:テネルメント滞在
達成:鉄鋼都市ヒラックでイベント戦に勝利。 なお、鉄鋼都市ヒラックでのイベント戦に敗北してもイベントは完了する。
報酬:PC全員が500Lemを入手。 あきんど戦闘術をPTの1名が入手した。 なお、イベントで敗北してもイベントは完了し、金銭の入手量が減るが、あきんど戦闘術は入手出来る。
備考:トリステラ平原から鉄鋼都市ヒラックに向かうことを推奨されるが、旅の女がPTに共闘してくれるが特別なイベント戦闘は無い。
よって、コースタンド平原から鉄鋼都市ヒラックに向かう方が得ではないかとみられる。
また、イベント:魔族討伐が発生している状況で、イベント:商人を守れが発生している、かつ未達成の場合、イベント:商人を守れが優先されてしまって魔族討伐が出来ないので注意。(おかしいと指摘したが、仕様との返答があった)

名前 種類 斬撃 突撃 魔力 防御 守護 個数 価値 能力
1-弟切草 道具 回復力:120 25/25 1125 なし
2-特等薬草 道具 回復力:120 25/25 1600 なし
3-傷薬 道具 回復力:170 25/25 2200 なし
4-最高薬草 道具 回復力:200 25/25 2875 なし
5-銀の矢 道具 突威力:120 50/50 1700 矢特性
6-鋼の矢 道具 突威力:150 50/50 2400 矢特性
7-細身の矢 道具 突威力:170 50/50 3300 矢特性
8-金の矢 道具 突威力:200 50/50 4300 矢特性
9-腕力の薬 道具 腕力強化:20 10/10 2500 なし
10-反応の薬 道具 反応強化:20 10/10 2500 なし
11-ザルパールの肩肉 道具 回復力:175 10/10 550 移動用
12-からあげ 道具 回復力:200 10/10 720 移動用
13-とうきび 道具 回復力:MP150 5/5 300 移動用
14-メイクイン 道具 回復力:MP175 5/5 415 移動用
15-グラディウス 120 120 0 55 0 1/1 2800 なし
16-鋼の剣 150 150 0 60 0 1/1 4000 なし
17-シャムシール 200 170 0 60 0 1/1 5500 なし
18-スパタ 200 200 0 80 0 1/1 7200 なし
19-破断斧 180 15 0 0 0 1/1 2800 なし
20-鋼鉄戦斧 210 20 0 0 0 1/1 4000 なし
名前 種類 斬撃 突撃 魔力 防御 守護 個数 価値 能力
21-処刑大斧 250 25 0 0 0 1/1 5500 なし
22-鉞 280 25 0 80 0 1/1 7200 なし
23-長柄の槍 30 160 0 0 0 1/1 2800 なし
24-鋼の槍 60 120 0 0 0 1/1 4000 なし
25-十字槍 60 260 0 0 0 1/1 5500 なし
26-銛 90 260 0 80 0 1/1 7200 なし
27-クォータスタッフ 80 80 0 70 0 1/1 2800 なし
28-スチールケーン 90 90 0 90 0 1/1 4000 なし
29-バトルバトン 100 100 0 100 0 1/1 5500 なし
30-タクティクス 120 120 0 120 0 1/1 7200 なし
31-ストライカー 130 130 0 25 0 1/1 2800 拳特性
32-スティールメイト 150 150 0 30 0 1/1 4000 拳特性
33-ドランカー 170 170 0 35 0 1/1 5500 拳特性
34-鉄の拳骨 200 200 0 40 0 1/1 7200 拳特性
35-大盾 0 0 0 175 0 1/1 2800 盾特性
36-鋼の盾 0 0 0 210 0 1/1 4000 盾特性
37-カイトシールド 0 0 0 250 0 1/1 5500 盾特性
38-タワーシールド 0 0 0 280 0 1/1 7200 盾特性
39-スケイルアーマー 着物 50 50 0 120 0 1/1 2800 なし
40-鋼の鎧 着物 60 60 0 150 0 1/1 4000 なし
名前 種類 斬撃 突撃 魔力 防御 守護 個数 価値 能力
41-くさりかたびら 着物 70 70 0 175 0 1/1 5500 なし
42-ハーフプレート 着物 80 80 0 200 0 1/1 7200 なし
43-フルフェイス 頭物 50 50 0 125 0 1/1 2800 なし
44-鋼兜 頭物 60 60 0 150 0 1/1 4000 なし
45-アーメット 頭物 70 70 0 175 0 1/1 5500 なし
46-クロスヘルム 頭物 80 80 0 200 0 1/1 7200 なし
47-脛当て 装飾 0 0 0 50 0 1/1 2800 なし
48-鋼の靴 装飾 0 0 0 60 0 1/1 4000 なし
49-グリーヴ 装飾 0 0 0 70 0 1/1 5500 なし

宿

利用可
最終更新:2018年02月23日 17:38