ウッドフォールについて

公式情報

ウッドフォールの神殿 (Woodfall Temple)(南)
沼地の毒水の原因となっている神殿。毒沼渡りやデク花ジャンプを多用することから、デクナッツリンクの出番が多くなる神殿。神殿は普段は沼地の中に沈んでいるため、デクラッパによる「目覚めのソナタ」でこれを呼び起こさなければ中に入れない。内部の壁には蔦が這い、沼地と比べても非常に暗い。最初のダンジョンにしては他作品に比べて難易度が高い。3DS版では一部の部屋を除いて照明が明るめに変更されている。
中ボス:ダイナフォス、ゲッコー&スナッパー
ボス:「密林仮面戦士 オドルワ」(wikipediaより)


考察
マヤ文明 Wikipediaの記事をみる
紀元前後から 16世紀頃まで,メキシコ,グアテマラ,ホンジュラスなどに展開した文明。紀元前後から,マヤ文明の特徴がみられるが,3世紀には低地一帯に一種の宗教的都市形成が生じ,巨大なピラミッド形の大神殿や祭礼場,裁判所,市場などが建造された。
  • ウッドフォールでは日常的に生贄を捧げる習慣でもあるのか。デク王はすぐにお仕置きじゃ、釜茹でじゃ、と言うし、ウッドフォールの神殿なんてまるでマヤの神殿。タルミナは完全に太陽歴を使っているし、神殿の周りは沼、沼に生贄を放り込み雨乞いでもしているのでは(2015/09/07)
  • 生贄の儀式を見ているのが嫌で嫌で仕方なくて執事の息子は逃げ出したのか…生贄にでもされそうになったか?当時の生贄の扱いはとても名誉あるものだった。マヤでは球技でのゲームの勝者が生贄として捧げられていたわけだけど、追いかけっこがそれに準ずるものだったらあり得る?(2015/09/07)
  • 執事の本当の仕事は追いかけっこをして生贄を選んで、沼へ連れて行きぽんっと背中を押すことだったりしたら怖い。この役目を継ぐことが嫌だった息子だが、自分が生贄として選ばれてしまって怖くなり家出する。けれど後を追ってきた怒りナッツ達の手により…(2015/09/07)
  • ゲームの勝者も敗者も殺されるけどこれは奴隷か。でも雨乞いの場合は敵や捕虜ではない者が泉に投げ込まれるから、国民の方。息子は選ばれのだろうか。家出ってそういう意味??(2015/09/07)
  • 囲まれて、やめて〜!ってなってるところでデクナッツの記憶は終わっているから、逃げ出したことに対する罰だったりするのではないか。名誉ある生贄の役目から逃げ出した者は反逆者である!粛清せよ!とでもあの王様なら言いそうではある(2015/09/07)
  • 神様の捧げ物が逃げ出したりしたら、神様が怒ってさらに雨が降らなくなって生活は困窮するかもしれないし、自分達の誰かがまた捧げ物にならないといけないし。王様からしたら大問題だよね〜雨降らないことが王様のせいにされかねない事態(2015/09/07)
  • マヤ文明には笛と太鼓が存在してて儀式の時に演奏されるそうなのだが、ウッドフォールのBGMも打楽器と木管楽器と金管楽器か、その辺りで演奏されてる。ただのBGMに意味を付けるなら儀式用の曲といってもいいか(2015/09/06)

最終更新:2016年03月05日 14:08