発売日 |
【GBC】2001年2月27日 【3DS・VC】2013年2月27日 |
対応機種 |
ゲームボーイカラー ニンテンドー3DS(バーチャルコンソール) |
概要
【大地の章】大地の巫女ディンを救うため、四季をあやつり謎を解く。このソフトは、2001年に発売されたゲームボーイカラー用のアクションアドベンチャーゲームです。 闇の将軍ゴルゴンに捕われた大地の巫女ディンを救うため、リンクがホロドラム各地に眠る8つの「大地のことわり」を集めます。季節を変えられる「四季のロッド」を使い、植物が成長する夏や水面が凍る冬など、季節の特徴を利用しながら進んでいきます。 『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章』で入手できる「あいことば」を入力することで、2つの世界をつないで冒険することもできます。
【時空の章】闇の司祭ベランを倒すため、リンクが時空を越える大冒険。このソフトは、2001年に発売されたゲームボーイカラー用のアクションアドベンチャーゲームです。 時の巫女ネールの体を乗っ取った闇の司祭ベランを倒すため、リンクがラブレンヌ各地に眠る8つの「時空のことわり」を集めます。「時のたてごと」を使い、今の時代と昔の時代を行き来しながら進んでいきます。 『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章』で入手できる「あいことば」を入力することで、2つの世界をつないで冒険することもできます。(公式サイトからの引用)
外部リンク
ふしぎの木の実に関わる考察
主な考察
公式情報
シリーズ中でハイラルの国外について描かれる事はあまりないが、実際の所どのようになっているのか作中の描写などにヒントを得ながら考察する。トワイライトプリンセスのアッシュの台詞によれば、ハイラルの「国外」というものは存在する事が分かる。
アッシュ (Ashei)
Wikipediaの記事をみる
レジスタンスの紅一点。父親から騎士としての厳格な教育を受けたため、口調がかたく、本人もそれを自覚している。スケッチが得意で、主にスノーピークの異変を捜査している。
考察
- ハイラルの外にもきっと国はある?海の気配が無い国だから山と森に囲まれた内陸の国?周辺国には「技術的発展のある国」「先進的な医療技術がある国」とそれぞれあるのかも。ハイラルが唯一トライフォースという神の力の加護を受けた国ならば、「魔法」の道具が交易においてメイン商品?中東の石油。(2014/10/25)
- 呪縛のようにハイラル(とその裏側)で繰り広げられる物語から逃れたのは風タクルートとムジュラだけなのかもしれない。ハイラルの外側には違う信仰対象(神)が居るかもしれない。タルミナは時の女神の力が及ぶ範囲でありながら信仰される神は別物?(2014/10/28)
- コキリの森は外の世界を守る力も持っていた。つまりハイラルの外の国からの侵略も防いできた。となるとゲルドはハイラルの「外の国」に該当?ハイラル王国とハイラルという土地は別なのか。ハイラル地方のようなもの?ゲルドや他の民族の居住地を含めた土地がハイラルで、王国の統治自体はそこまで広範囲ではないのかも。統治というのも法律の適用される範囲が曖昧である。(2014/12/14)
- ラネール、海、「他国の文化流入」→砂漠になる、ゲルド族、ハイリア人との信仰の違い。(仮説)ゲルド族≒影の一族≒知性のある魔族?(2015/06/28)
- 大地の章の舞台ホロドラムと、大地の汽笛の新天地ハイラルは実は同じ?もしくは塔という共通点からラブレンヌかもしれません。(2015/06/09)
- ハイラルヒストリアを見ていたら4剣+時代のハイラルが四方を海に囲まれている事に気付いて驚愕、結局浸水してる。風タクの洪水程では無いにせよ砂漠まで海に囲われてる(2015/06/19)
- 時オカでの話になるけど、この時代は山脈に囲まれていて、他国との交流は絶たれている。この国境とも取れる山々に陣地を構築、そこではシーカー族が他国の侵略を完全に防いでいる(2015/12/31)
- ハイラルは高い山々に囲まれ、他国との交流をするにも移動手段が馬車以上のものがない為、国家の繁栄は難しい。この地図を見る限り、やはりラトアーヌ、スノーピークは時オカ後にハイラルに加えられているようだ。山脈で分断されてる(2015/02/04)
考察
天動説
Wikipediaの記事をみる
てんどうせつ)、または地球中心説(英: Geocentrism)とは、地球は宇宙の中心にあり静止しており、全ての天体が地球の周りを公転しているとする説で、コスモロジー(宇宙論)の1つの類型のこと。
- ハイラル、新天地ハイラル、ラブレンヌ、ホロドラム、コホリント、砂時計の時の海域、タルミナ、聖地、闇の世界影の世界ロウラルがそもそも同じ大地の上にあるのか?(2015/07/16)
- (仮説)ゼルダの世界は実際の所に天動説みたいな形をしていて、地球のように丸くないのかもしれない。盤の上に大地と海があって空が動く。必ず四方に果て(切れ目)があり地球のように一周回ることが出来ない。ゲーム的、マインクラフト的。よって文化や文明の交流が難しい?その盤はいくつかの階層に分かれ、それが闇の世界やタルミナ、ロウラルのようなパラレルワールドとなる。同じマンションのようなものだから引いている電気水道など(トライフォース)は同じ。闇の世界や影の世界に光が無いのは上層が陰をつくっているから。聖地は空そのもので全ての階層に影響を与えられる。神トラの闇の世界は元々聖地だから、空の一部が汚染されたようなイメージ(2015/07/16)
最終更新:2016年02月24日 20:25