atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
FHSWwiki_JP
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
FHSWwiki_JP
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
FHSWwiki_JP
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • FHSWwiki_JP
  • はるの目覚め作戦 -Operation Spring Awakening-

FHSWwiki_JP

はるの目覚め作戦 -Operation Spring Awakening-

最終更新:2023年04月02日 15:47

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
東部戦線 コンクエスト ドイツ ソ連

更新情報



概要

  • 特徴
ドイツ軍における最後の大規模攻勢「春の目覚め作戦」を題材としたマップ。
枢軸拠点南の湖(バラトン湖)のうち、色が薄くなっている部分は車輌が渡河可能。(車種によってはダメージを受ける事も)
旗の価値はそれぞれ40。3個以上確保している陣営(ゲーム開始時は連合)はチケットが自然減少する。


  • 戦闘の流れ
枢軸は各種戦車・自走砲が多数登場する。
ただし戦車だけでは旗をなかなか取れないし維持も難しい。歩兵も最低限いた方がいいだろう。幸い大半の兵科は馬で移動できる。
連合拠点にある各種砲兵バッテリーが砲撃をしてくるとかなり厄介。偵察兵の排除や砲兵陣地の破壊(空爆、梱包爆薬など)で無力化しておこう。
また、①旗のすぐ南に④旗のリスポンポイントがある。旗を放置してあっさり取り返されないようにしたい。

連合側も火力はそれなりだが、正面から相手するには防御面で厳しい車輌が多い。
ISやISU系が正面を張る間にその他の車両で側背面から重戦車群を片付けてしまおう。
砲兵バッテリーは枢軸拠点や①旗を砲撃するとチケットを削りやすい。砲撃要請が常に出ている状態が望ましい。


登場兵器

  • 枢軸軍
+ ...
レオパルトF型 枢軸拠点 IV号戦車 J型 枢軸拠点,③
V号戦車 G型 GT101ガスタービン搭載 枢軸拠点 V号戦車パンター G型 枢軸拠点,①,②
VI号戦車ティーガーI E型 (KwK43搭載) 枢軸拠点 VI号戦車ティーガーII B型 枢軸拠点
VI号戦車ティーガーII B型(発展型) 枢軸拠点 レオパルト突撃砲(L/70) ④
IV号駆逐戦車 L/70(V) 枢軸拠点 V号駆逐戦車ヤークトパンター 枢軸拠点
ヤークトティーガー 枢軸拠点 ヤークトティーガー GT102ガスタービン搭載 枢軸拠点
IV号対空戦車ヴィルベルヴィント 枢軸拠点 IV号対空戦車オストヴィント 枢軸拠点
SdKfz251ハノマーク 枢軸拠点 Sdkfz251/9 枢軸拠点
Munitions panzer (K81 12.8cmカノン砲牽引) 枢軸拠点 キューベルワーゲン 枢軸拠点,①,②,③
オペルブリッツ 枢軸拠点 Sdkfz7 枢軸拠点
Flak18/36 8.8cm高射砲 枢軸拠点 Pak42 7.5cm対戦車砲 枢軸拠点
Flak38 20mm4連対空機関砲 枢軸拠点 Bf 109G 枢軸拠点
Fw190F 枢軸拠点 Fw190G 枢軸拠点
Hs129 枢軸拠点 突撃艇 枢軸拠点,①,②
馬 枢軸拠点

  • 連合軍
+ ...
T-34(1942年型) ③ T-34-85 連合拠点(北),連合拠点(南)
IS-2 連合拠点(北),連合拠点(南) IS-3 連合拠点(北)
T-VI戦車 連合拠点(南)
SU-76 ②,連合拠点(北),連合拠点(南) ZSU-37 連合拠点(北),連合拠点(南)
SU-85M 連合拠点(南) SU-100 連合拠点(南)
ISU-122 連合拠点(南) ISU-122S 連合拠点(南)
ISU-122BM 連合拠点(南) ISU-130 連合拠点(南)
ISU-152 連合拠点(南) ISU-152BM 連合拠点(南)
GAZ-67 ①,②,③,④,連合拠点(北),連合拠点(南) ZIS-5 連合拠点(南)
ユニバーサルキャリア (ZiS-2 57mm対戦車砲)牽引 ④ ZiS-3 76.2mm野砲 ②,③.④,連合拠点(北),連合拠点(南)
A-19 122mmカノン砲 ④,連合拠点(北) ML-20 152mm榴弾砲 ④(農場),連合拠点(南)
B-4 203mm榴弾砲 連合拠点(南) Br-5 280mm臼砲 連合拠点(南)
M1939 37mm対空砲 連合拠点(北),連合拠点(南) 52-K 85mm対空砲 ④,連合拠点(南)
Flak18/36 8.8cm高射砲 連合拠点(南) Yak-9 連合拠点(南)
La-7 連合拠点(南) TB-3 ズベノプロジェクト (I-195搭載) 空中リスポン(④陥落時増援)
突撃艇 ①,② 馬 各所

登場武器

枢軸軍
#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8
1 SG84/98銃剣 ワルサーP38 MP40 馬召喚
2 kar98k(着剣状態) SG84/98銃剣 kar98k 24型手榴弾 ライフルグレネード 馬召喚
3 ショベル kar98k パンツァーファウスト30(ファウストパトローネI) 馬召喚
4 SG84/98銃剣 MP40 梱包爆弾 梱包爆弾 馬召喚
5 SG84/98銃剣 ランダム(SMGor拳銃) ランダム煙幕 双眼鏡 スパナ

連合軍
#1 #2 #3 #4 #5 #6
1 ナイフ TT33 PPSh41 双眼鏡
2 SVT40(着剣状態) ナイフ SVT40 RGD33
3 ナイフ モシン・ナガンM1938 鹵獲パンツァーファウスト30(ファウストパトローネI)
4 ナイフ PPSh41 梱包爆弾 梱包爆弾
5 ナイフ ランダム(SMGor拳銃) ランダム煙幕 双眼鏡 スパナ

kitの位置

枢軸軍 連合軍
german_atpanzerschreck ③ rus_atcapturedpanzerfaust100 ②,③,④,連合拠点(北)
german_pilotwalterp38 枢軸拠点 rus_pilottt33 連合拠点(南)
german_sniperk98 rus_snipersvt40 ①,②,連合拠点(北)
german_atkampfpistolegr61k98 rus_specopsppshp
rus_atbazooka

コメント

名前:
コメント:

タグ:

東部戦線 1945 MAP
+ タグ編集
  • タグ:
  • 東部戦線
  • 1945
  • MAP
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「はるの目覚め作戦 -Operation Spring Awakening-」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
FHSWwiki_JP
記事メニュー

概要

  • FHSWとは
  • このwikiについて
  • FHSWの導入方法


サーバー

  • サーバーについて
  • サーバーサイド調整
  • MAP勝敗集計


ゲームデータ

  • FHSWの独自要素
  • MAP
  • 兵器
  • 武器
  • 略語一覧
  • 戦術


その他

  • Tips
  • 練習用ページ
  • 免責事項

Links

FHSWオフィシャルサイト
OfficialBlog
FHSW公式Twitter



FHSW関連サイト
Objects.rfa解析Wiki
FHSW兵器解説所
FHSWマップ解説

FHSW海外サイト
ヨーロッパコミュニティ
FHSW Wiki

BF1942関連サイト
Battlefield1942 Wiki
記事メニュー2

カウンター

今日 - 人
昨日 - 人
合計 - 人

現在-人が閲覧中。

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 兵器
  2. 武器
  3. KV-3
  4. Me323ギガント
  5. BM-13Nカチューシャ
  6. 九七式中戦車 チハ改
  7. M1928A1トミーガン
  8. ロケットウィリー
  9. Pzl 11
  10. IV号戦車トーチカ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 28日前

    と号電気投擲砲
  • 113日前

    アドミラル・ヒッパー級重巡洋艦
  • 118日前

    ビスマルク級戦艦
  • 119日前

    T-20装甲牽引車
  • 120日前

    モリンズ対戦車自走砲
  • 121日前

    T-44
  • 126日前

    No82 ガモン爆弾
  • 127日前

    ルイス爆弾
  • 129日前

    M9A1 対戦車グレネード
  • 131日前

    ZiS-30対戦車自走砲
もっと見る
「1945」関連ページ
  • フィリピン侵攻作戦 -Invasion of the Philippines-
  • 内地 -naichi-1945-
  • 呉軍港空襲 -Air Raid Alert Kure-
  • バーシティ作戦 -Operation Varsity-1945-
  • ゼーロウ高地 -Seelow-Heights-1945-
人気タグ「戦車」関連ページ
  • マチルダ ヘッジホッグ
  • VI号戦車ティーガーII B型
  • ティーガーP2
  • M4A1シャーマン
  • 二式砲戦車 ホイ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 兵器
  2. 武器
  3. KV-3
  4. Me323ギガント
  5. BM-13Nカチューシャ
  6. 九七式中戦車 チハ改
  7. M1928A1トミーガン
  8. ロケットウィリー
  9. Pzl 11
  10. IV号戦車トーチカ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 28日前

    と号電気投擲砲
  • 113日前

    アドミラル・ヒッパー級重巡洋艦
  • 118日前

    ビスマルク級戦艦
  • 119日前

    T-20装甲牽引車
  • 120日前

    モリンズ対戦車自走砲
  • 121日前

    T-44
  • 126日前

    No82 ガモン爆弾
  • 127日前

    ルイス爆弾
  • 129日前

    M9A1 対戦車グレネード
  • 131日前

    ZiS-30対戦車自走砲
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. 第2次スーパーロボット大戦OG&ダークプリズン 攻略まとめ @ウィキ
  3. アサルトリリィ wiki
  4. デジモンワールド @ Wiki
  5. ドラゴンクエストⅤ仲間キャラ2ch評価まとめウィキ
  6. 将棋ライク攻略@wiki
  7. モンスターファーム2@まとめwiki
  8. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
  10. オバマス検証@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 命田 守 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 写真 - キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  7. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 出禁のモグラ - アニヲタWiki(仮)
  10. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.