
東部戦線 | コンクエスト | ドイツ | ソ連 |
更新情報
概要
- 特徴
ドイツ軍における最後の大規模攻勢「春の目覚め作戦」を題材としたマップ。
枢軸拠点南の湖(バラトン湖)のうち、色が薄くなっている部分は車輌が渡河可能。(車種によってはダメージを受ける事も)
旗の価値はそれぞれ40。3個以上確保している陣営(ゲーム開始時は連合)はチケットが自然減少する。
枢軸拠点南の湖(バラトン湖)のうち、色が薄くなっている部分は車輌が渡河可能。(車種によってはダメージを受ける事も)
旗の価値はそれぞれ40。3個以上確保している陣営(ゲーム開始時は連合)はチケットが自然減少する。
- 戦闘の流れ
枢軸は各種戦車・自走砲が多数登場する。
ただし戦車だけでは旗をなかなか取れないし維持も難しい。歩兵も最低限いた方がいいだろう。幸い大半の兵科は馬で移動できる。
連合拠点にある各種砲兵バッテリーが砲撃をしてくるとかなり厄介。偵察兵の排除や砲兵陣地の破壊(空爆、梱包爆薬など)で無力化しておこう。
また、①旗のすぐ南に④旗のリスポンポイントがある。旗を放置してあっさり取り返されないようにしたい。
ただし戦車だけでは旗をなかなか取れないし維持も難しい。歩兵も最低限いた方がいいだろう。幸い大半の兵科は馬で移動できる。
連合拠点にある各種砲兵バッテリーが砲撃をしてくるとかなり厄介。偵察兵の排除や砲兵陣地の破壊(空爆、梱包爆薬など)で無力化しておこう。
また、①旗のすぐ南に④旗のリスポンポイントがある。旗を放置してあっさり取り返されないようにしたい。
連合側も火力はそれなりだが、正面から相手するには防御面で厳しい車輌が多い。
ISやISU系が正面を張る間にその他の車両で側背面から重戦車群を片付けてしまおう。
砲兵バッテリーは枢軸拠点や①旗を砲撃するとチケットを削りやすい。砲撃要請が常に出ている状態が望ましい。
ISやISU系が正面を張る間にその他の車両で側背面から重戦車群を片付けてしまおう。
砲兵バッテリーは枢軸拠点や①旗を砲撃するとチケットを削りやすい。砲撃要請が常に出ている状態が望ましい。

登場兵器
- 枢軸軍
+ | ... |
- 連合軍
+ | ... |
登場武器
枢軸軍 |
#1 | #2 | #3 | #4 | #5 | #6 | #7 | #8 | |
1 | SG84/98銃剣 | ワルサーP38 | MP40 | 馬召喚 | ||||
2 | kar98k(着剣状態) | SG84/98銃剣 | kar98k | 24型手榴弾 | ライフルグレネード | 馬召喚 | ||
3 | ショベル | kar98k | パンツァーファウスト30(ファウストパトローネI) | 馬召喚 | ||||
4 | SG84/98銃剣 | MP40 | 梱包爆弾 | 梱包爆弾 | 馬召喚 | |||
5 | SG84/98銃剣 | ランダム(SMGor拳銃) | ランダム煙幕 | 双眼鏡 | スパナ |
連合軍 | ||||||
#1 | #2 | #3 | #4 | #5 | #6 | |
1 | ナイフ | TT33 | PPSh41 | 双眼鏡 | ||
2 | SVT40(着剣状態) | ナイフ | SVT40 | RGD33 | ||
3 | ナイフ | モシン・ナガンM1938 | 鹵獲パンツァーファウスト30(ファウストパトローネI) | |||
4 | ナイフ | PPSh41 | 梱包爆弾 | 梱包爆弾 | ||
5 | ナイフ | ランダム(SMGor拳銃) | ランダム煙幕 | 双眼鏡 | スパナ |
kitの位置
枢軸軍 | 連合軍 | ||
german_atpanzerschreck | ③ | rus_atcapturedpanzerfaust100 | ②,③,④,連合拠点(北) |
german_pilotwalterp38 | 枢軸拠点 | rus_pilottt33 | 連合拠点(南) |
german_sniperk98 | rus_snipersvt40 | ①,②,連合拠点(北) | |
german_atkampfpistolegr61k98 | rus_specopsppshp | ||
rus_atbazooka |