atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
MBTIキャラクター性格診断まとめ@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
MBTIキャラクター性格診断まとめ@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
MBTIキャラクター性格診断まとめ@Wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • MBTIキャラクター性格診断まとめ@Wiki
  • 1.INTPの特徴

MBTIキャラクター性格診断まとめ@Wiki

1.INTPの特徴

最終更新:2023年09月07日 10:38

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
心的機能要素の構成から分かる! INTP型の性格特徴説明

優勢 内向的思考 Ti
補助 外向的直観 Ne
代替 内向的感覚 Si
劣勢 外向的感情 Fe


  • パターン認識と分析能力に優れ、様々なことに好奇心を抱き、 何よりも知的欲求を満たすことが好きです。 物事の仕組みを多角的な視点から見つめ、独自の思考によって、理論的な説明を試みます。
  • 理知的で、想像力があり、独創的な物の見方をします。 人々の輪から離れ、一人空想や考えに耽るので、風変わりな人だと思われるかもしれません。
  • 理解が進むと、知識を蓄え、改善策をあれこれ思案したりします。 子どもの時から、自然現象、数理、または機械、装置、コンピュータなどシステマティックに理解できるものに興味を抱き、 自発的に詳しくなります。
  • そういったことには、培った知識体系を活用し、勘を働かせることができるので、 不測の事態にも柔軟に対応します。
  • 常に、新しいことに興味関心を示し、飽きること無くこの世界の完全な理解と知識、普遍的な概念を探求し続けます。
  • 身の回りのことから自然現象、そして人工的なシステムまで、幅広く興味を持ち、 その基本原理や概念を捉えようとします。
  • 部分同士の働きと関連性を素早く見抜くことができ、法則を抽出します。 ひらめきが先に結論を決めることがよくあります。しかし、その段階では、漠然としているので、理論によって真偽の程を明らかにします。 正しいと思われる仮定や第一原理から始めて、一貫した推論を行おうとします。 その際、できるだけ矛盾なく、厳密であろうとします。
  • 視野を変えて、反証に耐えられるように心がけます。
  • 本を読んで積極的に知識を吸収します。 先人たちの鋭い洞察や知的な発見、そして厳密さの追求の努力には感心させられます。 しかし、決して知識の詰め込みで満足することはありません。 常に懐疑的に見つめ、 本当に正しいかどうか、 別の見方ができないかどうか、さらに効率的な方法はないかどうか、 などといったことを自分の頭で考えます。
  • 控えめで、穏やかです。 他者をコントロールすることも他者からコントロールされることも好みません。 一人、静かに、頭の中で考え事を巡らし、深遠なる理解に達したいと思います。
  • 一般常識や権威を盲目したり、不合理な集団の総意に流されたりするようなことはありません。 異なった視点から、矛盾や欺瞞、非効率さを暴こうとします。 そのような、冷静で客観的な姿勢に誇りを持っています。
  • オブラートに包んだものの言い方や美辞麗句を並べたてることはしません。 常に大胆に、人の感情に左右されることなく、冷徹に、むき出しの真実を明らかにしようとします。 そのため、無遠慮な態度を取ったり、厚かましい質問を平気ですることがあります。 そんなときは、周囲の人間は、居心地の悪さを感じることになります。
  • 一人、思考に集中して、心ここにあらずの状態になることが多々あります。 あまりにも自分の思考に没頭するので、自分の身体の存在や、時間の経過、世界の存在を忘れてしまうほどです。 周囲の様子や出来事について、他の人がすぐに気づくことでも、INTPは気がつかないままでいることがよくあります。
  • 関心を持っている物事を理解するためには 細かいところまで注意しようと努力しますが、 日常を維持するために行わなければならない 細々とした仕事には興味が持てません。
  • 数学、物理やその他の自然科学、言語学、情報科学、コンピュータ・サイエンス、経済学、 社会学などに興味を持つことが多いようです。
  • 頭の中でひたすら想像と思索に耽り、 厳密な定義を好み、基本原理や思考モデルに基づいて一貫した推論行い、予想を証明しようとします。 また、それらを応用する技術や発明、システム構築とその改善に能力を発揮します。
  • 思索のための思索を行い、抽象的になりすぎる傾向が前面に出ますが、 ときに現実的な世界との関わりや、実践、実験を通して、推論の確からしさを明らかにすることが重要であると考えます。 具体例と普遍的な概念の両方を行ったり来たりします。 結論の真偽を証明するための現実的な方法を考案します。
  • 自分のひらめきやアイデア、思考過程などについて、理解力のある者に開示し、役立てようとします。 面白そうな事は、信頼できる人たちに情報提供します。 また、議論を通して、さらなるアイデアを見つけようとします。
  • 未解決の問題や、理論的な一貫性の欠如などに注目します。 そういったところには、新しい発見があるかもしれません。 不正確なことには寛容になれず、ちょっとしたニュアンスにもこだわり、それを訂正したいと思います。
  • 独自の基準に従い、完璧主義の傾向があります。 推論過程や結論を表に出すようになるには時間がかかります。 いつまでも、修正すべき点が気になり、別の視点から考えられると思われ、どちらかというと考えすぎます。 ときに、反対の立場に立って考え、確信が持てるまで推論を進めることがあります。 場合によっては、逆もまた可であるという結論に達します。
  • しかし、そこには状況に応じた条件や基準があり、賢くなっているのです。 よく別の視点から考えることを思いつくので、要点が何なのか分からなくなり、 自分自身でもフラストレーションを抱えることがあります。 制限時間があるときは、時間いっぱい考え、より正確で適切だと思われる結論を採用します。
  • 厳密な思考に重きを置きすぎ、一人でいることを好むので、他者に対する貢献の価値を実感しにくいようです。 人々の利己的な面を、理論的に説明しようとするかもしれません。 モラルに対して、真実はないように思われ、虚無主義に陥る傾向にあります。
  • 事実や概念が簡潔に要領よく説明されることを望みます。 INTPの思考過程と結論は、他者にとって理解が難しいことがあります。 そんなときは、簡易的に理解できる比喩を用いるかもしれません。
  • 次の課題について思索を深めたいというのが本心ですが、他者の意見が気になることもあり、信頼している者や身近な者から肯定的なフィードバックを受けると安心することができます。そして、それが次の課題に取り組む際のやる気にもつながります。 本当に身近で親密な人間や、数少ないながらも尊敬している人間がいる場合は、 その人たちのことを大切に思います。
  • INTPは純粋な知的好奇心に従い理解を深めようとするとき、生き生きとなり興奮します。 そして、身の回りの機械やコンピュータ操作などを柔軟にこなし、解決します。 他者に先駆けて独自の戦略をとり、利益をもたらします。 高度に専門的な知識を身につけると、抽象的な概念を議論するようになります。 歴史的な知識体系に新たな見解を加えることもあります。 それらは、すぐに応用可能ではないかも知れません。 しかし、彼らが生み出す概念、技術、アイデアの実用性が認められ、普及すると、 多くの人々に確固とした利益をもたらすことになります。

INTPと相性の良いタイプは、INFP, ENFJ ENFP, ESFP ESFJ, ISTP, ENTJ ENTP です。
「1.INTPの特徴」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
MBTIキャラクター性格診断まとめ@Wiki
記事メニュー

トップページ


診断方法

診断結果投稿ページ

心理傾向軸

心理傾向軸とは


外向(E)と内向(I)

感覚(S)と直観(N)

論理(T)と感情(F)

判断(J)と知覚(P)

  • 判断(J)と知覚(P)のかんたん比較

心理機能

心理機能とは


情報受容機能

Se - 外向的感覚(Extraverted sensation)

Si - 内向的感覚(Introverted sensation)

Ne - 外向的直観(Extraverted intuition)

Ni - 内向的直観(Introverted intuition)

判断機能

Te - 外向的思考(Extraverted thinking)

Ti - 内向的思考(Introverted thinking)

Fe - 外向的感情(Extraverted feeling)

Fi - 内向的感情(Introverted feeling)


心理機能の発達・使用に関する順序

心理機能の発達・使用順序

心理機能の順序に関するルール

残りの4つの心理機能は何処に? Shadow Process


心理機能のペア関係

心理機能のペア関係とは


情報受容機能

Se-Ni(外向的感覚と内向的直観)

Si-Ne(内向的感覚と外向的直観)

判断機能

Te-Fi(外向的思考と内向的感情)

Ti-Fe(内向的思考と外向的感情)


タイプ別の解説

+ ...

ESTJ

ESTP

ESFJ

ESFP

ENTJ

ENTP

ENFJ

ENFP

ISTJ

ISTP

ISFJ

ISFP

INTJ

INTP

INFJ

INFP


診断方法その他

タイプの二文字からわかる特徴

タイプ同士の比較

1-3 ループ・劣等機能グリップ


キャラクターのタイプ

作品一覧(五十音順)

+ ...
五十音

あ行

+ ...

あ

い

う

え

お

か行

+ ...

か

き

く

け

こ

さ行

+ ...

さ

し

す

せ

そ

た行

+ ...

た

ち

つ

て

と

な行

+ ...

な

に

ぬ

ね

の

は行

+ ...

は

ひ

ふ

へ

ほ

ま行

+ ...

ま

み

む

め

も

や行

+ ...

や

ゆ

よ

ら行

+ ...

ら

り

る

れ

ろ

わ行・ん

+ ...

わ

ゐ

ゑ

を

ん


アルファベット

A-G

+ ...

A

B

C

D

E

F

G

H-N

+ ...

H

I

J

K

L

M

N

O-T

+ ...

O

P

Q

R

S

T

U-Z

+ ...

U

V

W

X

Y

Z


作品一覧(ジャンル別)


タイプ別キャラ一覧

+ ...

ESTJのキャラ

ESTPのキャラ

ESFJのキャラ

ESFPのキャラ

ENTJのキャラ

ENTPのキャラ

ENFJのキャラ

ENFPのキャラ

ISTJのキャラ

ISTPのキャラ

ISFJのキャラ

ISFPのキャラ

INTJのキャラ

INTPのキャラ

INFJのキャラ

INFPのキャラ


タイプ同士の相性

様々な相性

+ ...

双対関係 最初の山を超えれば意気投合

同等関係 共感し合いながら少しずつ相補的な関係に発展する

活気づく関係 常に気づきを交換し活発になる

鏡像関係 興味関心が似るが態度は違う 尊重し合える関係

双子関係 優勢心理機能が同じ、でも、視点が違う

そっくりさんとの関係 ビジネスライクで協力できる

リラックスする関係 なぜか一緒にいると怠けてしまう

準双対関係 惹かれ合い、反発し、和解しては、惹かれ合い・・・

意見交換する関係 外向性と内向性が違うと距離がある

比較対象になる関係 似ているように思われてかなり違う

超自我の関係 素直になれば欠点を補うヒントが見えるはず

準同等関係 ( P J 違い ) 関心事は同じでも捉え方が全然違う

衝突しやすい関係 自身の抑圧していることに気がつかされる

恩恵を与える側と受け取る側の非対称な関係 先生と生徒

監督する側とされる側の関係 監督と選手

究極の4タイプ関係 均整と調和の取れた小社会


相性論について


検索 :

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

管理人のブログ

MBTIの記事も書いています
https://note.com/right_murre9568




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 名探偵コナン
  2. ウマ娘 プリティダービー
  3. ISFPのキャラ
  4. INFPのキャラ
  5. 魔法少女まどか☆マギカ
  6. 1-3 ループ・劣等機能グリップ
  7. ブルーアーカイブ -Blue Archive-
  8. ドラえもん
  9. ESFJ
  10. タイプ別キャラ一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22日前

    ときめきメモリアル
  • 92日前

    INFPのキャラ
  • 92日前

    INFJのキャラ
  • 92日前

    INTPのキャラ
  • 92日前

    INTJのキャラ
  • 92日前

    ISFPのキャラ
  • 92日前

    ISFJのキャラ
  • 92日前

    ISTPのキャラ
  • 92日前

    ISTJのキャラ
  • 93日前

    ESTJのキャラ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 名探偵コナン
  2. ウマ娘 プリティダービー
  3. ISFPのキャラ
  4. INFPのキャラ
  5. 魔法少女まどか☆マギカ
  6. 1-3 ループ・劣等機能グリップ
  7. ブルーアーカイブ -Blue Archive-
  8. ドラえもん
  9. ESFJ
  10. タイプ別キャラ一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22日前

    ときめきメモリアル
  • 92日前

    INFPのキャラ
  • 92日前

    INFJのキャラ
  • 92日前

    INTPのキャラ
  • 92日前

    INTJのキャラ
  • 92日前

    ISFPのキャラ
  • 92日前

    ISFJのキャラ
  • 92日前

    ISTPのキャラ
  • 92日前

    ISTJのキャラ
  • 93日前

    ESTJのキャラ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 甘依 モカ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.