atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  • Q&A ブログ

Abiotic Factor 日本語攻略Wiki

Q&A ブログ

最終更新:2025年07月18日 11:05

page

- view
だれでも歓迎! 編集
アップデート情報›››メインの情報はこちら

Q&A ブログ#3 (2025/03/14)


尊敬する同僚の皆さん、こんにちは!
前回のQ&A動画ブログからしばらく経ちましたが、デザインディレクターのZagとコミュニティマネージャーのCrissが、その時間を補うためにこの動画を作成しました。


[いくつかの質問と短縮版の回答]
クリスとザグの声を聞くのに飽きた人のために、vlogの Q&Aの短縮版をご紹介します。


Q:コンソールでリリースされますか?
A:はい!発表を見逃した方のためにお知らせしますと、PS5とXboxシリーズSおよびXでリリースされます。クロスプレイに対応しているので、ご希望であればすべてのプラットフォームで科学者とプレイできます。または、それが気に入らない場合はオプトアウトすることもできます。

この変更によるネットワークの問題やその他の問題が心配な場合は、心配しないでください。すでにゲームに実装されています。したがって、まだ機能している場合は、不確実性のベールを通り抜けたことになります。

Q:Abiotic Factorの価格は上がりますか?
A:はい、これは非常に重要です!
近い将来に価格が上がる予定です。
早期アクセス中にゲームを大幅に拡張したため、価格もそれを反映させるべきだと考えています。それまではセールやその他の割引の機会がたくさんあるので、ぜひチェックして手に入れてください。

そして、いつものように、価格が上がる前にお知らせします。

3月13日から20日の間にこの記事を読んでいる場合は、Steam春のセールの一環として、20%オフで販売しています!



ここから先のQ&Aには、現在のゲーム後半のコンテンツに関するネタバレが含まれますので、まだDark Energyコンテンツを終了していない場合は注意することをお勧めします。



Q:セキュリティセクターで、次の目標のヒントが、その目標を完了するまでは通れないという奇妙な問題を修正しますか?
A:いいですよ!はい、レベルデザインを少し間違えました。はい、修正します。先へ進みましょう!

Q:Cold Fusion(※次期大型アプデ)には新しい敵は登場しますか?
A:ああ、新しい敵が山ほど登場します!
ええと…新しい敵が数人登場します。少なくとも数人の新しい敵が。はい、新しい敵が登場します!
おそらく、オーダーから新しいタイプの部隊が登場するでしょう。
リミックスも登場するかもしれません。
そして、エンティティも登場するかもしれません。

Q:ゲートキーパー武器やティア3アームラップは登場しますか?
A:もう少しいい答えをしましょう。ティア3アームラップのアイデアは実際に捨てます。ティア1とティア2はそのままにしますが、武器のアップグレードや、武器をアップグレードするとバイオメトリックロックを解除できるようにする計画が山ほどあります。アームラップを組み込んだアーマーも計画しています...
つまり、これは大きな発表です。今のところはここで終わりにして、少し考えてみてください。じっくり考えてみてください。

Q:新たなレヤックは登場しますか?
A:心配しすぎです。

Q:ジェットパックとジャンプ パックのどちらですか?
A:実はジャンプパックの方が好きです。ジャンプパックを使えば、落下ダメージをかなり軽減できます。でも、ちょっと聞いてください。いくつかのバランスを調整するかもしれません。アイテムを入れ替えるかもしれません。1.0では、いくつかのアイテムがゲームの早い段階で登場し、いくつかはゲームの遅い段階で登場するでしょう。ジェットパックは遅い段階で登場するでしょうか? おそらくそうでしょう! ジャンプパックは早い段階で登場するでしょうか? おそらくそうでしょう!どちらが本当に優れているかは、皆さん次第だと思います!

Q:1.0以降もAbiotic Factorの開発は継続されますか?
A:1.0以降のコンテンツは計画しています。まだ終わっていません。メインストーリーは終わらせたいのですが、他にも伝えたいストーリーや行きたい場所がたくさんあります。キャラクターも皆さんもいろいろな場所に行く必要があります。
そして、もっとアイテムや楽しいことを追加する必要があることもご存じでしょう。大きな計画があると言うのは、私たちが持っている大きな計画を過小評価していることになります!科学は終わりません!
つまり、いつか終わるかもしれませんが、そう長くは続きません。

Q:1.0の特典について何か新しい情報はありますか?
A:最大スキルレベルを20に引き上げるとともに、さらに多くの特典を追加します。また、特典で埋めたいギャップもいくつか見つかりました。一部の特典は最適ではないと感じているため、そのいくつかを検討する予定です。特典に関する考えは、いわばたくさん湧き上がっています。

IS-0017が使用される可能性があるという人もいます。それが特典とどう関係するのでしょうか? まあ、それは私が知ることです。これで終わりです。次です!

Q:ホームワールドとは何ですか?
A:ああ、ホームワールド…、ロードマップ上の大きな謎です。さまざまな説が飛び交っています!
ホームワールドは、オプションの小規模ポータルワールドで、主に基地建設に使用されます。または、施設や他の敵対的なアンテバースの喧騒から離れて、単に家と呼べる素敵な場所です。

私たちが提供する最初のホームワールドは、多くの科学者が1.0に求めていたサポーターズエディションの一部として取り上げられます。サポーターズエディション、ホームワールド、そして今年後半に発表されるその他の多くの情報については、お楽しみに。

Q:コールドフュージョン(※次期大型アプデ)では、別の施設に行くのですか?
A:ある意味、そうです。ダークエネルギーと同じように、別の施設に行きました。
でも、GATEカスケード研究施設はまだあなたを終わらせていないとだけ言っておきましょう。

Q:居住セクターとは何ですか?
A:居住セクター!GATEカスケード居住セクターは、ええと…科学者が寝る場所です。
映画を見ることもあるでしょう。
そして、そこでは何も悪いことは起きていません!凍てつく異次元のナンセンスや時空の逆転まで。

火炎放射器は必要ありません!

Q:トランスモグの切り替えはできるようになりますか?
A:ああ、次のアップデートでトランスモグの切り替えができるようになります。装備スロットの横に小さなボタンがあり、これをオフにすると、トランスモグステーションに戻らなくても実際に着用している装備を確認できます。

ヘッドランプとNVGをオフにするボタンもあります。ヘルメットの多くはヘッドランプとNVGに対応していないことがわかっているからです。これらをすべて手動で設定することはできないので、科学者がかっこいいと思うかどうかを決めるボタンを用意します。それでいいですか? かっこいいですか? はい、いいですね、素晴らしいです。では。ちょっと待ってください、まだ終わっていません。ごめんなさい。

Q:1.0では古いエリアも更新されますか?
A:ダークエネルギーコンテンツには、美しさが足りないと感じた場所がいくつかあるため、美化作業を行っています。

他にもいくつかの経路の変更や細かい変更があるかもしれませんが、全体的にはGATEカスケード研究施設に満足しています。もう少し美しく、もう少し楽しく、もう少し便利にしていきたいと思っています。

Q:タラスクの乳搾りはいつできますか?
A:「やめて。やめて。やめて。立ち去る。もう終わり。もう終わり!」 - Zag


Abiotic Factorを楽しんでくださったすべての科学者の皆さんに感謝します。他にご質問がありましたら、こちらに書き込むか、Discordで質問してください。また、肯定的なレビューを残していただける場合は、同僚に食べさせないことをお約束します。ただし、同僚が自発的に食べないとは約束できません。

前進 -- 科学へ!



上に移動

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Q&A ブログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 初心者ガイド
  • よくある質問
  • 攻略チャート
  • アップデート情報

コミュニティ

  • 雑談・質問・情報提供
  • 編集相談

プレイヤー情報

  • 初期特性
  • 初期職業
  • スキル一覧
  • リスポーン地点
  • 実績

アイテム情報

  • 作業台まとめ
  • 資材と素材
  • 家具
  • 工具
  • クレート
  • 収集要素

サバイバル情報

  • 健康と医療
  • 釣り
  • 農業
  • 料理レシピ・飲料
  • 天気と天候
  • ステータスと効果

戦闘・車両情報

  • 敵情報
  • 襲撃イベント
  • 武器と弾薬
  • 防具・装身具・バックパック
  • 拠点防衛アイテム
  • 乗り物・移動手段

ジャーナル情報

  • エンティティ図鑑
  • デレク・マンズ博士のボイスログ
  • 用語・見解
  • 人物紹介
  • メール

ロケーション情報

+ GATE : CASCADE研究施設
GATE : CASCADE研究施設
  •  オフィス区画レベル1
  •  オフィス区画レベル2
  •  オフィス区画レベル3
  •  製造工場西側
  •  CASCADE研究所
  •  セキュリティ区画
  •  ハイドロプラント
  •  リアクター
  •  居住区画
  •  フラグメント

+ ポータルワールド
ポータルワールド
  •  ファーガーデン
  •  フラットヒル
  •  列車
  •  家具店
  •  菌糸領域
  •  ライズ
  •  カナーン
  •  夜の世界
  •  ヴソワール
  •  スペースクイーン
  •  ダ・ゴ・イール
  •  シャドウゲート
  •  プラエトリウム
  •  アーチ
  •  アルバトロス

+ イースターエッグ
イースターエッグ
  •  不明なローケーション
  •  鏡の中の世界
  •  遠沿岸のどこか
  •  トリイ

+ その他
その他
  • GATE施設関連
  • 隠し部屋
  • 収集要素

その他

  • テスト用
  • テンプレート等
  • wikiの編集方法

関連サイト

  • steamストア
  • Steamコミュニティ
  • PS5ストア
  • XBOXストア
  • 海外攻略wiki
  • ホームページ : Deep Field Games
  • ホームページ : Abiotic Factor
  • Discord : Deep Field
  • YouTube : Deep Field
  • Bluesky : Abiotic Factor
  • X(旧Twitter) : Abiotic Factor
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


人気記事ランキング
  1. 武器と弾薬
  2. 攻略チャート
  3. 防具・装身具・バックパック
  4. 資材と素材
  5. 釣り
  6. スープ料理
  7. 敵情報
  8. 料理レシピ・飲料
  9. CASCADE研究所
  10. エンティティ図鑑
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    コメント/雑談・質問・情報提供
  • 2日前

    武器と弾薬
  • 2日前

    ※重複ページ12※
  • 3日前

    ピンクのアンテライトの種
  • 3日前

    ※重複ページ11※
  • 5日前

    ※重複ページ10※
  • 5日前

    コメント/編集相談
  • 6日前

    ※重複ページ5※
  • 15日前

    IS-0184-C
  • 15日前

    枠付きの木箱(黒)
もっと見る
人気タグ「王家のコイン」関連ページ
  • 王家のコイン
  • 黒い汚物
  • デジタル鉱石
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 武器と弾薬
  2. 攻略チャート
  3. 防具・装身具・バックパック
  4. 資材と素材
  5. 釣り
  6. スープ料理
  7. 敵情報
  8. 料理レシピ・飲料
  9. CASCADE研究所
  10. エンティティ図鑑
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    コメント/雑談・質問・情報提供
  • 2日前

    武器と弾薬
  • 2日前

    ※重複ページ12※
  • 3日前

    ピンクのアンテライトの種
  • 3日前

    ※重複ページ11※
  • 5日前

    ※重複ページ10※
  • 5日前

    コメント/編集相談
  • 6日前

    ※重複ページ5※
  • 15日前

    IS-0184-C
  • 15日前

    枠付きの木箱(黒)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. トリコ総合データベース
  3. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  4. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  5. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  6. 作画@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 命田 守 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 写真 - キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  7. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 出禁のモグラ - アニヲタWiki(仮)
  10. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.