#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
楽天
総合訪問者 -
今日 -
昨日 -
今日 -
昨日 -
過去のTOPページ
第75回楽天
第76回楽天
第82回終了時楽天トップページ
第83回終了時楽天トップページ
第84回終了時楽天トップページ
第85回終了時楽天トップページ
第86回終了時楽天トップページ
第87回終了時楽天トップページ
第88回終了時楽天トップページ
第89回終了時楽天トップページ
第90回終了時楽天トップページ
第91回終了時楽天トップページ
第92回終了時楽天トップページ
第93回終了時楽天トップページ
第94回終了時楽天トップページ
第95回終了時楽天トップページ
第96回終了時楽天トップページ
第97回終了時楽天トップページ
第98回終了時楽天トップページ
第99回終了時楽天トップページ
第75回楽天
第76回楽天
第82回終了時楽天トップページ
第83回終了時楽天トップページ
第84回終了時楽天トップページ
第85回終了時楽天トップページ
第86回終了時楽天トップページ
第87回終了時楽天トップページ
第88回終了時楽天トップページ
第89回終了時楽天トップページ
第90回終了時楽天トップページ
第91回終了時楽天トップページ
第92回終了時楽天トップページ
第93回終了時楽天トップページ
第94回終了時楽天トップページ
第95回終了時楽天トップページ
第96回終了時楽天トップページ
第97回終了時楽天トップページ
第98回終了時楽天トップページ
第99回終了時楽天トップページ
第100回最終成績
5位 54勝85敗1分け |
チーム勝率 .388 |
チーム打率 .262 |
チーム防御率 4.33 |
チーム得点率 3.4 |
チーム本塁打 129本 |
チーム盗塁 133個 |
チーム失策 27個 |
最多連勝 3連勝 |
楽天歴代タイトルホルダー ←各種タイトル、ベストナイン等主な記録
楽天歴代記録 ←各種記録達成、オールスター関係はこちら
新戦力募集中!
楽天ではチームとして以下のタイプの選手を募集しています!
- 野手では"現在募集しておりません"
- 投手では"現在募集しておりません"
野手紹介
詳細な能力は楽天選手能力詳細をご覧ください。
更新有無とは、自選手のコメントを自分で更新したかの有無のことです。
楽天はwiki更新(最低限自選手のコメント更新)は各自の役割です(あけぺなでは当たり前のことなのですが・・・)。挨拶等全く発言が無く、かつwiki更新も全くしてない人に対しては選手コメントは割愛しますので、ご了承ください。
楽天はwiki更新(最低限自選手のコメント更新)は各自の役割です(あけぺなでは当たり前のことなのですが・・・)。挨拶等全く発言が無く、かつwiki更新も全くしてない人に対しては選手コメントは割愛しますので、ご了承ください。
選手名 | 作成者 | 守 | 打 | コメント | 更新有無 |
vino_black 11年目32歳 |
KD | 中 | 右 | 楽天最速の足を持つ選手。ルーキー時からコンスタントに盗塁を増やしている。99回は首位打者には後一歩届かなかったが、チーム最高打率を残し、盗塁王に輝いた。守備能力も高いため、これからの活躍に期待出来る選手である。 | ○ |
神夷 7年目28歳 |
カムイ | 二 | 右 | 横浜に在籍していた頃は、能力ほど活躍することができなかったが、移籍最初の年で盗塁リーグ3位、3割まであと少しの成績を残すことができた。今期の目標は、2塁手として失策数を少しでも減らし、3割打者、昨年以上の盗塁数を残すことである。 | ○ |
ぐれ 13年目30歳 |
グレ | 三 | 右 | 高いミート力を持つ選手。98回に威圧感を習得。99回は捕手にまわったあろんそ選手にかわりライトの守備位置へ。打撃への影響も無く、3割には僅かに届かなかったが、高い打率を残している。30歳を迎えた100回に3割返り咲きを目指す。 | ○ |
晴々愉快 12年目33歳 |
ハルヒ | 遊 | 右 | 守備力S+守備職人を持つショートを守らせても失策の一つすらしないまさに鉄壁。打撃面でも、ミート力にはやや不安が残るが今期獲得したパワーヒッターを屈指し、去年不振に終わった本塁打を今年はチームの4番として量産してほしい。 | ○ |
ETA 6年目27歳 |
波 | 捕 | 右 | 打撃型の選手。100回から捕手の守備についている。ここ数年は打率は年々上昇しているものの、本塁打数は伸び悩んでいる。パワーが今季からAになったので本塁打数増加に期待したい。 | ○ |
ニャー 4年目25歳 |
猫 | 一 | 右 | 新人時には、本塁打を20本以上打ち打撃部門の新人王にも輝くことができたニャー。しかし、2年目は思うような数値は残せず、3年目も期待したほどではなかったニャー。今期は、打率、本塁打ともに期待したいニャー。 | ○ |
X・あろん 1年目22歳 |
はーがとん | DH | 右 | 転生で再入団した打撃型ルーキー。守備が低いので今期はDH。 | ○ |
ジャスタウェイ 4年目25歳 |
銀魂 | 左 | 右 | 96回終了後のドラフトで入団。Bランクの走力を中心に守備能力は非常に高い。2年目にして盗塁×を克服。昨季の倍近い盗塁を成功させた。99回は打撃の方が不調で、盗塁数も昨季と同程度の数に収まった。 | ○ |
mariru2 4年目21歳 |
mariru2 | 右 | 両 | 挨拶等発言無しにつき、割愛。 | × |
投手紹介
詳細な能力は楽天選手能力詳細をご覧ください。
選手名 | 作成者 | 投 | コメント | 更新有無 |
フリーム 15年目36歳 |
よしろう | 左 | 3種の変化量MAXの変化球を武器とするサウスポー。ベテランとして楽天先発陣を引っ張る。好調だった昨期から一転今期は前半から不調が続いた。9勝を挙げたものの14敗を喫するなどチームのAクラス入りを脱する原因の一人になってしまった。防御率も3点台後半と完全に低迷。年齢の衰えが明らかに出たシーズンだった。来期は復活し、優勝を目指したい。 | ○ |
スノウ 7年目28歳 |
スノー | 左 | 速球とスタミナ制球のバランスの取れた投手。昨季はチーム2位の13勝をあげることができたが、それと同時に12敗もしてしまった。左マサカリ投法という変則的な投球で、今期は負け数を少しでも少なくすると同時に、2期前に獲得した奪三振の記録も狙っていきたい。 | ○ |
藤田宗一 6年目27歳 |
社長 | 左 | 若手の先発型投手。150kmの速球に切れのあるカーブにコントロールとスタミナはBランクと先発としての能力は十分なのだが結果がついてこない。来季は被本塁打を減らして二桁勝利を期待したい。 | ○ |
卍砲 6年目27歳 |
雪卍 | 左 | 若手の速球派サウスポー。サイドから154kmの剛速球を投げ込む。変化球もスローカーブとHシンカーの2種類を持つ。今季も昨季に続き9勝をあげた。負け数は少なくなってきているので、来季は2桁勝利を目指したい。 | ○ |
東雲はるか 3年目24歳 |
東雲 | 右 | 今期から中継ぎから、先発を暫定的に任される。なかなかのHスライダーとパームを持っているが、変化球のキレが悪いせいか思うような成果をあげれないでいる。今期こそ、ある一定以上の成績を残してほしい。 | ○ |
シャムロック 1年目22歳 |
シャム | 左 | 今期入団したルーキー。速球こそ138キロとものすごく遅いが、3種類の変化球と制球力で相手バッターを翻弄していきたい。 | ○ |
ダークホース 2年目23歳 |
神様 | 右 | 98回終了後のドラフトで入団。高いコントロールと大きく変化するナックルが武器。1年目の今季は新人で一番の防御率を残した。 | ○ |
酒井咲 1年目24歳 |
リーダー | 左 | 杉本瑞希が転生した選手。スタミナは抜群だが、制球力はイマイチのルーキー。いかに早く制球力をよくできるかがこの選手の運命を握っている。 | ○ |
しゃん。 17年目38歳 |
あばば | 左 | そろそろ引退を考えなければならない歳ながらも、150kmの速球が武器のピッチャー。速球派投手でありながら制球・変化球に不安は無く、非常に安定している。楽天入団以来中継ぎ一筋で活躍していたが、投手陣大幅入れ替えの第95回から抑えの座へ。100回は1点前半の防御率と、快進撃を見せている。 | ○ |
第100回野手総評
野手評価 |
攻撃力:A | 走力:B | 守備力:B |
1番打者が出塁し、2~5番打者が還すという攻撃法が打点から見るに分かる。守備は毎期安定した活躍を見せている。打線の前後に足の速い選手が並んでいるので足を絡めた攻撃もできるし、中軸で還すこともできる。今期は3割打者が一人しかいないのが残念である。
平均能力 |
PW:C187.7 (↓:C188.8) |
MT:C5.5 (↓:C5.8) |
走力:C9.2 (↓:C9.3) |
肩力:D7.3 (↓:D7.6) |
守力:C9.7 (↓:C9.9) |
特能:2.2個 (↑:1.7個) |
(カッコ内は前季平均。特能欄は付いている特能の数。マイナス特能は-1個として計算)
第100回投手総評
投手評価 |
先発力:A | 中抑力:D |
先発陣は二桁勝利のスノー選手以外全員負け越しと崩壊の状態。若手3人の中継ぎ陣が並ぶが、入団1年目のシャムロック選手と酒井咲選手に助けられた格好だ。先発陣の能力自体は悪くない。なんとか踏ん張って絶対守護神のしゃん。選手に回せれば勝利数が増えるのは確実だろう。
平均能力 |
速球:146.3km (↓:147.0km) |
総変化量:10.1 (↓:10.3) |
制球:C204.1 (↓:C205.1) |
スタミナ:C192.6 (↑:D181.0) |
特能:1.7個 (↓:2.3個) |
(カッコ内は前季平均。特能欄は付いている特能の数。マイナス特能は-1個として計算)
第100回全体総評
総合力:B |
今期の低迷の原因は昨期に比べると野手の得点率、ホームラン数、盗塁数の減少、投手のチーム防御率の悪化、先発陣の不調など打者と投手がうまくかみ合わない試合が続いたことが挙げられる。今期好調のオリックスとロッテを見てみると得点率は4.0以上、チーム防御率が3点以下、チーム打率は.270~.290くらいが勝ち上がるための条件になるだろう。
来シーズン以降に向けて
野手も投手もまだまだ若い選手が多い。これからの伸びを考慮すれば今はチームの進化中として我慢の段階か。来シーズンは今期以上の成績を残すことが課題。野手も投手も力を出せばなんとかいける、と思われる。
退団された方々
第100回終了後に退団された方々です。
ニャー(猫) | 引退 | メインポジション 一塁手 |
在籍期間 4シーズン(第97回~第100回) |
打撃センスがなかなか良く、新人王も獲得したことがあった打者。これから能力が伸び盛りというところなのだが、いつのまにか引退していた・・・。 |
新入団の方々
第100回開始前に入団された方々です。
X・あろん選手 | はーがとん | ルーキー |
シャムロック選手 | シャム | ルーキー |
酒井咲選手 | リーダー | ルーキー |
最終更新者 スノー(2006年11月4日 17:10)