ウェンディ・マーベル

「ウェンディ・マーベル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ウェンディ・マーベル - (2025/05/29 (木) 14:05:59) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/11/07(日) 17:50:10 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(#ff69b4){力を…もっと“天”の力を…}} 「[[FAIRY TAIL]]」に登場するキャラクター。 CV:[[佐藤聡美]] 年齢:12歳(→13歳→14歳) 所属ギルド:「化猫の宿(ケットシェルター)」→「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」 好きな物:シャルル 嫌いな物:梅干し *概要 「紺色の長い髪(アニメでは明るい青色)」が特徴の少女魔導士。 かなり華奢な体格で見た目は[[幼女]]そのものだが、天竜グランディーネに育てられた&bold(){&font(#ff69b4){天空の滅竜魔導士(ドラゴンスレイヤー)}}である。 グランディーネと別れた後に旅に出ていたジェラールと出会い、しばらく行動を共にした後に「化猫の宿(ケットシェルター)」へ加わったという過去を持つ。 穏やかで健気な性格だが、引っ込み思案で臆病なところもある。 その一方で仲の良いシャルルの前ではかなり頑固な一面をみせることも。 「妖精の尻尾」に加入してからは、最強チームであるナツやルーシィたちと行動する機会が多くなり、彼らの影響を受けてか明るく勇猛果敢な一面も見えるようになってきた。 アニメ版では健気で純粋な性格によりスポットが当てられている。 ちなみに年齢の判明していないナツとガジルとは違い、滅竜魔導士では唯一年齢が明言されている。 なお物語開始時点ではドラゴンスレイヤーの持つ乗り物酔い体質は発現していなかったが、新章アルバレス編で乗り物酔い体質に変化。 移動の際に乗った船で自分も船酔いし、ナツにトロイアをかけれないという事態に陥った。 初登場はニルヴァーナ篇から。 四つのギルドから腕利きを集め、闇ギルドの「&bold(){[[六魔将軍〈オラシオンセイス〉]]}」を討伐する困難な任務に相棒の白猫シャルルとともに参加することになる。 七年前に天竜グランディーネが行方不明となったことについてナツと話をしたいがための任務参加だったらしい。 しかし引っ込み思案で臆病な性格が災いして碌に戦線に立つこともできず、おまけに初っ端から敵将に魔法の希少価値に目をつけられて誘拐されてしまうという体たらく。 だがそれ以降は少しずつ前へ進んでいく勇気を見せ始め、毒に犯されたエルザの治癒やニルヴァーナ破壊に貢献。 任務を終え、&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){ウェンディ一人のために作られた幻であった}}}ギルドの真実を知ってからはエルザの勧めで「妖精の尻尾」に加入した。 *キャラクターとして ナイスバディの女性が多いことに定評のある真島ヒロの作品の中では貴重な子供のヒロインということもあり、ファン&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){(魅了されたロリコン)}}}がかなり多い。 髪型のアレンジがかなり多く、確認されているだけでも、「ストレート」「おさげ」「[[ツインテール]]」「[[ポニーテール]]」「ウェーブ」「おだんご」等がある。 特にツインテール姿の愛らしさは全国のペロリストたちを発狂させたとかさせなかったとか。 しかし「[[冥府の門>冥府の門〈タルタロス〉]]」編では、敵幹部の1人童子切のエゼルと戦った際にツインテールを切り裂かれてしまう事態に。 その後彼女は自らの「もう誰にも涙は流させない」という決意のため残った髪も自分で切断してショートヘアにしてしまう。 このことはファンの間に大きな衝撃をもたらし[[賛否両論]]の意見が巻き起こった。 しかしロングがよかったという意見が多数派を占めていたと思われる。 特にツインテール好きだった人たちからは、もうウェンディのツインテールは見られないのかという意見が殺到したとか。 そのことを受けてか「冥府の門」が片付いた後、ルーシィの呼び出したキャンサーの育毛魔法によってあっさりロングヘアに戻っている。 また年頃の女の子らしく、自身の小振りな胸を気にしている節もちらほら。 天狼島篇では治癒魔法を駆使して怪我人の回復させている最中、ナース姿のエルザに男の患者を全員とられたことによって酷く落ち込んでいた。 「&font(#ff69b4){やっぱり…お胸の差なんでしょうか…(涙目)}」 マガジンspecial特別企画では「妖精の尻尾」の女性メンバーのグラビアが載り、ウェンディは&font(#f09199){ビキニ、猫の尻尾、猫の耳}と可愛らしいグラビア写真を見せてくれた。 なお、この特別企画の応募者限定のグラビアポストカードでは、&font(#0000ff){スクール水着}を着てくれた! &font(#0000ff){スクール水着}を着てくれた! 大事なことなので(ry さらにアニメのオリジナル回では、訳あって&font(#008000){ピチピチの全身タイツ}姿まで披露してくれた。 そしてPSPソフト「ゼレフ覚醒」では、 ・&font(#ff0000){バニースーツ} ・&font(#ff0000){胸元が開いてるってレベルじゃないエンジェルの服} そして&bold(){&font(#ff0000){Tバック…もとい誘惑の鎧}}まで着てくれる! この通り、原作者からも他媒体スタッフからも大いに好かれているようだ。 そのため某所ではペロリストが大量発生し、今日も数多くのロリコンたちを悶えさせていると思われる。 しまいには少女漫画誌『[[なかよし]]』で彼女が&bold(){主役のスピンオフ『FAIRY TAIL ブルーミストラル』}が連載されてしまうほど(全4巻)。 ちなみに作者・渡辺留衣(犬派)によれば、『ブルーミストラル』で終始ウェンディがツインテールなのは完全にシュミらしい。 時系列はウェンディが「新米」と言われている所、シャルルが殆どハッピーと絡んでいない所、[[ジュビア>ジュビア・ロクサー]]が短髪な所などから判断するにエドラス突入直前。 このマンガでは妖精の尻尾のほぼ全てのメンバーから溺愛されているが、本編でもだいたいそんな感じ。 スマホアプリ、ブレイブサーガやブレイブギルドでもその容姿ゆえ人気の高いユニットの1つである。 特にブレイブギルドでは描き下ろしカードが他のキャラクターに比べてとびぬけて多く、いかに彼女目当てに課金しているファンが多いのかを思い知らされる。 なおブレイブギルドではユニットと呼ばれるちびキャラが戦闘を行うのだが、カードによっては専用のちびキャラが存在し中でも温泉イベント時に獲得できた[[バスタオル]]姿のカードを使用すると、バスタオル一枚で街中で戦闘を行うという、とんでもないシュチュエーションでバトルを行うことができる。 また人気の高い通称エドラス服と呼ばれる制服風のミニスカート衣装で、天竜の鉤爪を放っているシーンのカードが存在しているのだが、なんと[[パンチラ]]をしているのである! これまで本編338話で青の[[縞パン]]をはいているのが確認されていたが、本編以外でパンチラが確認されたのはこれが初めてであった。 ちなみにこのカードでのパンツは白である…。 しかもPCなどの高画質な画面で画像を拡大してみると斬撃のエフェクトが透けて、股間にある&font(#0000ff){クロッチまできちんと}書き込まれていることが分かる。 &font(#0000ff){クロッチまで書き込まれていることが分かる!} 大事なこと(ry ウェンディマジ天使…いや&bold(){&font(#0000ff){マジ天竜}} またフェアリーテイルグッズの中では人気を反映してか、メインメンバーに混ざりグッズ化されることも多い。 中でも彼女のフィギュアは需要が非常に多く、FTメンバーのフィギュアの中では最も高いプレミア価格で取引されることも多い。   *魔法について 使用する魔法は「&bold(){&font(#ff69b4){天の滅竜魔法}}」。 ・空気系の滅竜魔法にはバランス感覚を養わせる「&bold(){&font(#ff69b4){トロイア}}」 ・対象の移動速度を高める「&bold(){&font(#ff69b4){バーニア}}」 ・対象の攻撃力を強化する「&bold(){&font(#ff69b4){アームズ}}」 など 補助系の魔法が多く、これを駆使して仲間のサポートを行うことが多い。 魔力の源は&font(#008cff){空気}。 大気中には大量にある為、ナツやガジルのように補給には困らない。 何せ&font(#ff0000){呼吸をすれば魔力が回復する}のだから。 だが環境に依存する面があり、澄んだ空気程巨大な魔力を生み出すが空気が濁った場所では魔法は使えない。 清らかな彼女にはピッタリである。 また「失われた魔法(ロストマジック)」である治癒魔法も使えるため、仲間の中では支援要員として貴重な戦力となっている。 「妖精の尻尾」所属になってからは同じ滅竜魔導士のナツやガジルを見習って攻撃系の魔法を使用するようになり、「&bold(){&font(#ff69b4){天竜の翼撃}}」「&bold(){&font(#ff69b4){天竜の咆哮}}」などを取得した。 「冥府の門」編ではガジルに先立ち、ドラゴンフォースを取得。 この時は高濃度のエーテルナノが混じった空気を吸うことで発動した。 発動したすると某[[サイヤ人]]よろしく髪と瞳の色がピンク色に変化して、背中と腕に羽根状の結晶が現れた。 その際は悪魔の目でもとらえられないほどの高速で動き、周囲の風を操って敵幹部の1人を単独で撃破する大金星を挙げた。 「冥府の門」編から1年後には&bold(){自力で}ドラゴンフォースの発動が可能となり、戦闘能力はさらに上昇。 その反面、とうとう乗り物酔いをするようになった。 余談だが、アースランドの平行世界であるエドラスにいる彼女は&font(#ff0000){物凄くグラマーな美人}である。 以下、[[ネタバレ]] 実は400年前の世界の住人である。 これはドラゴンと関わりのある他の第1・第3世代滅竜魔導士も同様である。 イグニールたち人間に与する滅竜魔導士がアクロノギアを倒す事を目的として魂竜の術を使い未来に行くための依り代として選ばれた。 選ばれた理由は身寄りがなかったからである。 これはナツを除くドラゴンと関わりのある他の滅竜魔導士も同様である。 だから双竜コンビとは同じ世代。 ちなみに、年齢が判明しているが、上記理由よりバトル・オブ・フェアリーテイルのときのフリードの術式はひっかかるのだろうか? 一度死亡したナツは規格外だとしても、ガジルは死亡描写がないのに通れなかったわけだから…。   追記・修正は妖精の尻尾に加入してからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,9) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ケツプリ団の回は思いっきり主役 -- 名無しさん (2013-08-20 11:38:57) - 友達はウェンディでロリに目覚めた。俺も好きだが -- 名無しさん (2013-11-10 23:45:19) - ヘブンズドラゴン -- 名無しさん (2013-11-11 20:22:45) - マーベル「ガオーッ!!」 子供「・・・・・・。」 マーベル「ガオ~・・・。」 レッドフォックス「グルルル・・・!!」 子供「ひえーッ!!」 -- 名無しさん (2013-11-11 20:41:06) - ウェンディ・マーベラス「邪魔するぜエドラス人!わたしはウェンディ・マーベラス、派手にいくぜ!!」 -- 名無しさん (2013-11-11 20:43:24) - よし、瞬獄殺とかメイオウ的なネタ絵はまだないな -- 名無しさん (2014-04-03 01:46:32) - 髪型、大魔闘演舞でツーサイドアップもやってたような・・・ -- 名無しさん (2014-05-04 12:22:27) - 梅干し食うだけ!! -- 名無しさん (2014-05-04 12:35:14) - 個人的に大魔闘演舞のツーサイドアップ、ミニスカにタイツがドツボ -- 名無しさん (2014-05-04 13:33:22) - 今週号で、自分で髪をバッサリと切っちゃったな・・・ -- 名無しさん (2014-06-20 02:17:08) - ちなみに中の人の佐藤さん一番のお気に入りらしい。梅干しが苦手な事に親近感が沸いたとか。 -- 名無しさん (2014-10-30 22:17:13) - ↑中の人も梅干し嫌いなのか -- 名無しさん (2014-10-31 00:31:35) - グレイとセットにしたらどうもえると奉太郎が浮かんでくる。 -- 名無しさん (2014-10-31 01:06:38) - かわええ、あと最近髪切ったな -- 名無しさん (2015-03-29 17:07:47) - 毒ガスが弱点なのか? -- EBA (2015-05-31 12:37:25) - ウェンディ「私の友達、出てきてシャルニャン!フェアリーテイルメダル、セットオン!!」 -- 名無しさん (2015-08-01 19:24:00) - ロリは好きじゃないが声がしゅがでやられた・・・ -- 名無しさん (2015-08-02 00:33:15) - ↑エドウェンディの声色も綺麗だった -- 名無しさん (2015-08-02 12:27:06) - 梅干しで悶絶してるシーンにいちいち吹くんだがwww -- 名無しさん (2015-08-04 09:30:43) - 髪型、もっと小さい頃も短かったよね。 -- 名無しさん (2015-08-12 10:23:31) - また長髪に戻ってよかったね♪ -- 名無しさん (2015-08-12 15:11:42) - ブルー・ミストラルでは主人公を務めているけど、掲載紙がなかよしであることとウェンディの年齢を踏まえれば納得。 -- 名無しさん (2015-10-12 17:46:12) - ↑3はなまる幼稚園の小梅に見えたwww -- 名無しさん (2015-10-13 14:17:13) - まさか!そんな!ウェンディまで・・・!! -- 名無しさん (2015-12-07 23:40:37) - ウェンディまで400年前の人間だったなんて思いもしかった -- 名無しさん (2015-12-12 16:00:23) - 実齢412歳・・・・これにはエリー(16歳に見えて67歳)もビックリだ! -- 名無しさん (2015-12-14 17:02:44) - オマーン国際女子マラソン!! -- 名無しさん (2016-01-25 17:33:54) - ソニア「ウェンディさんは、梅干しが苦手なんですね。わたくしも梅干しは苦手ですわ」ウェンディ「そうなんですか?」左右田「オレは糖類ゼロが嫌いです!!」シャルル「あんたに言ってないわよ」小泉「そうよ~」ルーシィ「てか、左右田、話に割り込み過ぎだって…」西園寺「クスクス♪女子に文句言われてやんの~」左右田「あいーーーっ!!」ハッピー「うぅっ…(泣)。それはオイラのセリフだよ…左右田」日向「ドンマイ。元気出せハッピー」 -- 名無しさん (2016-02-11 19:30:20) - 中のドラゴンに引っかかるから術式はどの道出れないと思う -- 名無しさん (2016-04-22 23:08:24) - エドラス編でエルザにケーキを大量にご馳走される妄想をするウェンディが可愛いんですがwww -- 名無しさん (2016-04-23 19:10:42) - 佐藤聡美のロリ声が股間に悪過ぎる・・・・単刀直入に言って抱きたい! -- 名無しさん (2016-04-23 19:37:00) - ウェンディちゃんに欲情するのはロリコンになりますか? -- 名無しさん (2016-05-08 17:47:04) - スピンオフコミック見たけどあれはよかった。時系列が入団直後あたりだからか戦闘はほぼからっきしだけど彼女だからこそできたエピソードはよかった、できればもっと続けてほしかった。 -- 名無しさん (2016-10-22 14:39:06) - S級試験でグレイたちの梅干し作戦でギブアップさせたのはやはり子供をボコるのは気が引けるからか。 -- 名無しさん (2016-10-22 14:41:20) - ウェンディ・ロックベル -- 名無しさん (2016-12-04 13:33:44) - 今回のマガジンではどうなると思いきや、アイリーンの体を使いエルザを救うことになったな。 -- 名無しさん (2017-01-20 09:40:26) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2010/11/07(日) 17:50:10 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(#ff69b4){力を…もっと“天”の力を…}} 「[[FAIRY TAIL]]」に登場するキャラクター。 #openclose(show=●目次){ #contents() } *プロフィール CV:[[佐藤聡美]] 年齢:12歳(→13歳→14歳) 所属ギルド:「化猫の宿(ケットシェルター)」→「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」 好きな物:シャルル 嫌いな物:梅干し *概要 「紺色の長い髪(アニメでは明るい青色)」が特徴の少女魔導士。 かなり華奢な体格で見た目は[[幼女]]そのものだが、天竜グランディーネに育てられた&bold(){&font(#ff69b4){天空の滅竜魔導士(ドラゴンスレイヤー)}}である。 グランディーネと別れた後に旅に出ていたジェラールと出会い、しばらく行動を共にした後に「化猫の宿(ケットシェルター)」へ加わったという過去を持つ。 穏やかで健気な性格だが、引っ込み思案で臆病なところもある。 その一方で仲の良いシャルルの前ではかなり頑固な一面をみせることも。 「妖精の尻尾」に加入してからは、最強チームであるナツやルーシィたちと行動する機会が多くなり、彼らの影響を受けてか明るく勇猛果敢な一面も見えるようになってきた。 アニメ版では健気で純粋な性格によりスポットが当てられている。 ちなみに年齢の判明していないナツとガジルとは違い、滅竜魔導士では唯一年齢が明言されている。 なお物語開始時点ではドラゴンスレイヤーの持つ乗り物酔い体質は発現していなかったが、新章アルバレス編で乗り物酔い体質に変化。 移動の際に乗った船で自分も船酔いし、ナツにトロイアをかけれないという事態に陥った。 初登場はニルヴァーナ篇から。 四つのギルドから腕利きを集め、闇ギルドの「&bold(){[[六魔将軍〈オラシオンセイス〉]]}」を討伐する困難な任務に相棒の白猫シャルルとともに参加することになる。 七年前に天竜グランディーネが行方不明となったことについてナツと話をしたいがための任務参加だったらしい。 しかし引っ込み思案で臆病な性格が災いして碌に戦線に立つこともできず、おまけに初っ端から敵将に魔法の希少価値に目をつけられて誘拐されてしまうという体たらく。 だがそれ以降は少しずつ前へ進んでいく勇気を見せ始め、毒に犯されたエルザの治癒やニルヴァーナ破壊に貢献。 任務を終え、&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){ウェンディ一人のために作られた幻であった}}}ギルドの真実を知ってからはエルザの勧めで「妖精の尻尾」に加入した。 *キャラクターとして ナイスバディの女性が多いことに定評のある真島ヒロの作品の中では貴重な子供のヒロインということもあり、ファン&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){(魅了されたロリコン)}}}がかなり多い。 髪型のアレンジがかなり多く、確認されているだけでも、「ストレート」「おさげ」「[[ツインテール]]」「[[ポニーテール]]」「ウェーブ」「おだんご」等がある。 特にツインテール姿の愛らしさは全国のペロリストたちを発狂させたとかさせなかったとか。 しかし「[[冥府の門>冥府の門〈タルタロス〉]]」編では、敵幹部の1人童子切のエゼルと戦った際にツインテールを切り裂かれてしまう事態に。 その後彼女は自らの「もう誰にも涙は流させない」という決意のため残った髪も自分で切断してショートヘアにしてしまう。 このことはファンの間に大きな衝撃をもたらし[[賛否両論]]の意見が巻き起こった。 しかしロングがよかったという意見が多数派を占めていたと思われる。 特にツインテール好きだった人たちからは、もうウェンディのツインテールは見られないのかという意見が殺到したとか。 そのことを受けてか「冥府の門」が片付いた後、ルーシィの呼び出したキャンサーの育毛魔法によってあっさりロングヘアに戻っている。 また年頃の女の子らしく、自身の小振りな胸を気にしている節もちらほら。 天狼島篇では治癒魔法を駆使して怪我人の回復させている最中、ナース姿のエルザに男の患者を全員とられたことによって酷く落ち込んでいた。 「&font(#ff69b4){やっぱり…お胸の差なんでしょうか…(涙目)}」 マガジンspecial特別企画では「妖精の尻尾」の女性メンバーのグラビアが載り、ウェンディは&font(#f09199){ビキニ、猫の尻尾、猫の耳}と可愛らしいグラビア写真を見せてくれた。 なお、この特別企画の応募者限定のグラビアポストカードでは、&font(#0000ff){スクール水着}を着てくれた! &font(#0000ff){スクール水着}を着てくれた! 大事なことなので(ry さらにアニメのオリジナル回では、訳あって&font(#008000){ピチピチの全身タイツ}姿まで披露してくれた。 そしてPSPソフト「ゼレフ覚醒」では、 ・&font(#ff0000){バニースーツ} ・&font(#ff0000){胸元が開いてるってレベルじゃないエンジェルの服} そして&bold(){&font(#ff0000){Tバック…もとい誘惑の鎧}}まで着てくれる! この通り、原作者からも他媒体スタッフからも大いに好かれているようだ。 そのため某所ではペロリストが大量発生し、今日も数多くのロリコンたちを悶えさせていると思われる。 しまいには少女漫画誌『[[なかよし]]』で彼女が&bold(){主役のスピンオフ『FAIRY TAIL ブルーミストラル』}が連載されてしまうほど(全4巻)。 ちなみに作者・渡辺留衣(犬派)によれば、『ブルーミストラル』で終始ウェンディがツインテールなのは完全にシュミらしい。 時系列はウェンディが「新米」と言われている所、シャルルが殆どハッピーと絡んでいない所、[[ジュビア>ジュビア・ロクサー]]が短髪な所などから判断するにエドラス突入直前。 このマンガでは妖精の尻尾のほぼ全てのメンバーから溺愛されているが、本編でもだいたいそんな感じ。 スマホアプリ、ブレイブサーガやブレイブギルドでもその容姿ゆえ人気の高いユニットの1つである。 特にブレイブギルドでは描き下ろしカードが他のキャラクターに比べてとびぬけて多く、いかに彼女目当てに課金しているファンが多いのかを思い知らされる。 なおブレイブギルドではユニットと呼ばれるちびキャラが戦闘を行うのだが、カードによっては専用のちびキャラが存在し中でも温泉イベント時に獲得できた[[バスタオル]]姿のカードを使用すると、バスタオル一枚で街中で戦闘を行うという、とんでもないシュチュエーションでバトルを行うことができる。 また人気の高い通称エドラス服と呼ばれる制服風のミニスカート衣装で、天竜の鉤爪を放っているシーンのカードが存在しているのだが、なんと[[パンチラ]]をしているのである! これまで本編338話で青の[[縞パン]]をはいているのが確認されていたが、本編以外でパンチラが確認されたのはこれが初めてであった。 ちなみにこのカードでのパンツは白である…。 しかもPCなどの高画質な画面で画像を拡大してみると斬撃のエフェクトが透けて、股間にある&font(#0000ff){クロッチまできちんと}書き込まれていることが分かる。 &font(#0000ff){クロッチまで書き込まれていることが分かる!} 大事なこと(ry ウェンディマジ天使…いや&bold(){&font(#0000ff){マジ天竜}} またフェアリーテイルグッズの中では人気を反映してか、メインメンバーに混ざりグッズ化されることも多い。 中でも彼女のフィギュアは需要が非常に多く、FTメンバーのフィギュアの中では最も高いプレミア価格で取引されることも多い。   *魔法について 使用する魔法は「&bold(){&font(#ff69b4){天の滅竜魔法}}」。 ・空気系の滅竜魔法にはバランス感覚を養わせる「&bold(){&font(#ff69b4){トロイア}}」 ・対象の移動速度を高める「&bold(){&font(#ff69b4){バーニア}}」 ・対象の攻撃力を強化する「&bold(){&font(#ff69b4){アームズ}}」 など 補助系の魔法が多く、これを駆使して仲間のサポートを行うことが多い。 魔力の源は&font(#008cff){空気}。 大気中には大量にある為、ナツやガジルのように補給には困らない。 何せ&font(#ff0000){呼吸をすれば魔力が回復する}のだから。 だが環境に依存する面があり、澄んだ空気程巨大な魔力を生み出すが空気が濁った場所では魔法は使えない。 清らかな彼女にはピッタリである。 また「失われた魔法(ロストマジック)」である治癒魔法も使えるため、仲間の中では支援要員として貴重な戦力となっている。 「妖精の尻尾」所属になってからは同じ滅竜魔導士のナツやガジルを見習って攻撃系の魔法を使用するようになり、「&bold(){&font(#ff69b4){天竜の翼撃}}」「&bold(){&font(#ff69b4){天竜の咆哮}}」などを取得した。 「冥府の門」編ではガジルに先立ち、ドラゴンフォースを取得。 この時は高濃度のエーテルナノが混じった空気を吸うことで発動した。 発動したすると某[[サイヤ人]]よろしく髪と瞳の色がピンク色に変化して、背中と腕に羽根状の結晶が現れた。 その際は悪魔の目でもとらえられないほどの高速で動き、周囲の風を操って敵幹部の1人を単独で撃破する大金星を挙げた。 「冥府の門」編から1年後には&bold(){自力で}ドラゴンフォースの発動が可能となり、戦闘能力はさらに上昇。 その反面、とうとう乗り物酔いをするようになった。 余談だが、アースランドの平行世界であるエドラスにいる彼女は&font(#ff0000){物凄くグラマーな美人}である。 *以下、[[ネタバレ]] 実は400年前の世界の住人である。 これはドラゴンと関わりのある他の第1・第3世代滅竜魔導士も同様である。 イグニールたち人間に与する滅竜魔導士がアクロノギアを倒す事を目的として魂竜の術を使い未来に行くための依り代として選ばれた。 選ばれた理由は身寄りがなかったからである。 これはナツを除くドラゴンと関わりのある他の滅竜魔導士も同様である。 だから双竜コンビとは同じ世代。 ちなみに、年齢が判明しているが、上記理由よりバトル・オブ・フェアリーテイルのときのフリードの術式はひっかかるのだろうか? 一度死亡したナツは規格外だとしても、ガジルは死亡描写がないのに通れなかったわけだから…。   追記・修正は妖精の尻尾に加入してからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,9) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ケツプリ団の回は思いっきり主役 -- 名無しさん (2013-08-20 11:38:57) - 友達はウェンディでロリに目覚めた。俺も好きだが -- 名無しさん (2013-11-10 23:45:19) - ヘブンズドラゴン -- 名無しさん (2013-11-11 20:22:45) - マーベル「ガオーッ!!」 子供「・・・・・・。」 マーベル「ガオ~・・・。」 レッドフォックス「グルルル・・・!!」 子供「ひえーッ!!」 -- 名無しさん (2013-11-11 20:41:06) - ウェンディ・マーベラス「邪魔するぜエドラス人!わたしはウェンディ・マーベラス、派手にいくぜ!!」 -- 名無しさん (2013-11-11 20:43:24) - よし、瞬獄殺とかメイオウ的なネタ絵はまだないな -- 名無しさん (2014-04-03 01:46:32) - 髪型、大魔闘演舞でツーサイドアップもやってたような・・・ -- 名無しさん (2014-05-04 12:22:27) - 梅干し食うだけ!! -- 名無しさん (2014-05-04 12:35:14) - 個人的に大魔闘演舞のツーサイドアップ、ミニスカにタイツがドツボ -- 名無しさん (2014-05-04 13:33:22) - 今週号で、自分で髪をバッサリと切っちゃったな・・・ -- 名無しさん (2014-06-20 02:17:08) - ちなみに中の人の佐藤さん一番のお気に入りらしい。梅干しが苦手な事に親近感が沸いたとか。 -- 名無しさん (2014-10-30 22:17:13) - ↑中の人も梅干し嫌いなのか -- 名無しさん (2014-10-31 00:31:35) - グレイとセットにしたらどうもえると奉太郎が浮かんでくる。 -- 名無しさん (2014-10-31 01:06:38) - かわええ、あと最近髪切ったな -- 名無しさん (2015-03-29 17:07:47) - 毒ガスが弱点なのか? -- EBA (2015-05-31 12:37:25) - ウェンディ「私の友達、出てきてシャルニャン!フェアリーテイルメダル、セットオン!!」 -- 名無しさん (2015-08-01 19:24:00) - ロリは好きじゃないが声がしゅがでやられた・・・ -- 名無しさん (2015-08-02 00:33:15) - ↑エドウェンディの声色も綺麗だった -- 名無しさん (2015-08-02 12:27:06) - 梅干しで悶絶してるシーンにいちいち吹くんだがwww -- 名無しさん (2015-08-04 09:30:43) - 髪型、もっと小さい頃も短かったよね。 -- 名無しさん (2015-08-12 10:23:31) - また長髪に戻ってよかったね♪ -- 名無しさん (2015-08-12 15:11:42) - ブルー・ミストラルでは主人公を務めているけど、掲載紙がなかよしであることとウェンディの年齢を踏まえれば納得。 -- 名無しさん (2015-10-12 17:46:12) - ↑3はなまる幼稚園の小梅に見えたwww -- 名無しさん (2015-10-13 14:17:13) - まさか!そんな!ウェンディまで・・・!! -- 名無しさん (2015-12-07 23:40:37) - ウェンディまで400年前の人間だったなんて思いもしかった -- 名無しさん (2015-12-12 16:00:23) - 実齢412歳・・・・これにはエリー(16歳に見えて67歳)もビックリだ! -- 名無しさん (2015-12-14 17:02:44) - オマーン国際女子マラソン!! -- 名無しさん (2016-01-25 17:33:54) - ソニア「ウェンディさんは、梅干しが苦手なんですね。わたくしも梅干しは苦手ですわ」ウェンディ「そうなんですか?」左右田「オレは糖類ゼロが嫌いです!!」シャルル「あんたに言ってないわよ」小泉「そうよ~」ルーシィ「てか、左右田、話に割り込み過ぎだって…」西園寺「クスクス♪女子に文句言われてやんの~」左右田「あいーーーっ!!」ハッピー「うぅっ…(泣)。それはオイラのセリフだよ…左右田」日向「ドンマイ。元気出せハッピー」 -- 名無しさん (2016-02-11 19:30:20) - 中のドラゴンに引っかかるから術式はどの道出れないと思う -- 名無しさん (2016-04-22 23:08:24) - エドラス編でエルザにケーキを大量にご馳走される妄想をするウェンディが可愛いんですがwww -- 名無しさん (2016-04-23 19:10:42) - 佐藤聡美のロリ声が股間に悪過ぎる・・・・単刀直入に言って抱きたい! -- 名無しさん (2016-04-23 19:37:00) - ウェンディちゃんに欲情するのはロリコンになりますか? -- 名無しさん (2016-05-08 17:47:04) - スピンオフコミック見たけどあれはよかった。時系列が入団直後あたりだからか戦闘はほぼからっきしだけど彼女だからこそできたエピソードはよかった、できればもっと続けてほしかった。 -- 名無しさん (2016-10-22 14:39:06) - S級試験でグレイたちの梅干し作戦でギブアップさせたのはやはり子供をボコるのは気が引けるからか。 -- 名無しさん (2016-10-22 14:41:20) - ウェンディ・ロックベル -- 名無しさん (2016-12-04 13:33:44) - 今回のマガジンではどうなると思いきや、アイリーンの体を使いエルザを救うことになったな。 -- 名無しさん (2017-01-20 09:40:26) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: