「モフルン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
モフルン - (2025/06/07 (土) 20:39:02) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&font(#6495ED){登録日}:2019/02/28 Thu 19:47:43
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:&color(antiquewhite,orange){約 9 分で読めるモフ}
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
#center(){&sizex(5){&color(antiquewhite,orange){甘い匂いがするモフ~♪}}}
『[[魔法つかいプリキュア!]]』及び『魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~』のメインキャラクター。
CV:[[齋藤彩夏]]
*【概要】
人間界(ナシマホウ界)の主人公・[[&color(deeppink,gold){朝日奈みらい}>朝日奈みらい/キュアミラクル]]が大事にしているクマのぬいぐるみモフ。一人称は「モフルン」で、語尾に「~~モフ」と付けるモフ。
みらいが生まれた日に彼女のおばあちゃんの結希かの子さんから貰ったプレゼントで、その当時からみらいにとっての「大親友」であり、
モフルン自身もまた喋る事も動く事もできなかったけど、みらいのことはずっと大好きだったモフ。
ただ、みらいが[[幼稚園]]や学校に行く間はひとりぼっちになっちゃって、一緒に行けない事を寂しがってたんだモフ。
その後みらいが魔法つかいの[[&color(lavender,blueviolet){リコ}>十六夜リコ/キュアマジカル]]と出会い、[[敵>闇の魔法つかい/終わりなき混沌(魔法つかいプリキュア!)]]に襲われて伝説の魔法つかい「魔法つかいプリキュア」として覚醒した際、リンクルストーン・ダイヤの影響を受けて言葉を話し動けるようになったモフ!
それ以降、みらいやリコ、そして妖精の[[&color(hotpink,springgreen){はーちゃん}>はーちゃん/花海ことは/キュアフェリーチェ]]たちと共に素敵な&font(l){家族生活}日々を過ごしながら、襲い掛かる敵へ共に立ち向かう事になったモフ。
ただし本来無生物のはずのぬいぐるみに[[自我が宿る>テッド(映画)]]のは&bold(){魔法界の常識でもあり得ないこと}らしく、文字通りの&bold(){「奇跡」}なんだモフ。付喪神…?ちょっと何言ってるかわかんないモフ((ただし上述のように本人(本熊? 本ぬい?)主観では動けるようになる前からみらいを見守っていたようなので、もともとぬいぐるみには魂が宿るもので魔法との出会いによって顕在化しただけ、と言えるかも知れない。))。
なお、自我を持つ時は&color(#2a258c){紺色}の両目が&color(#46cec7){青緑色}になり、耳の模様が丸から星型に変わるなど多数の変化箇所があって、
劇中のほとんどやバンダイから発売されていたモフルンのぬいぐるみもこちらの姿モフ。
なお、耳やハート形の肉球の色は左右でちょっと違ってて、右手・右耳は&color(hotpink){ピンク色}、左手・左耳は&color(#f79eee){淡い紫色}モフ。
歴代の妖精さんたちと同じくマスコット格であるのと同時に、モフルンはみらいとリコが伝説の魔法つかい・「魔法つかいプリキュア」に変身する際の&bold(){変身アイテム}も兼ねており、
チャームポイントであるピンクの[[リボン]]にリンクルストーン(ダイヤ、ルビー、サファイア、トパーズ)を装着し、共にモフルンの手を繋ぐ事で変身するモフ。
また、[[合体技]]である金魔法を使う時はモフルンの[[リボン]]に魔法用のリンクルストーンがセットされるモフ。
つまりモフルンがいなければ&bold(){みらいとリコはプリキュアに変身できない}と言う事であり、
映画でモフルンが敵の手でさらわれた際は単独変身が可能なキュアフェリーチェが孤軍奮闘を余儀なくされたんだモフ。
性格はおっとりとしつつも優しくしっかり者で、趣味はバラバラ、ノリもチグハグ、性格だって真逆なみらいとリコの良きまとめ役モフ。
勿論はーちゃんとも大の仲良しで、みらいやリコが学校で忙しい時はモフルンが[[お母さん]]やお姉さん代わりとして接しており、
はーちゃんが急成長を遂げて「花海ことは」になって以降もその関係は変わらないモフ。
闇の魔法の力でみらい、リコ、はーちゃんが小さな子供になっちゃった際はモフルンが最年長のお姉さんとなり、自由奔放な3人に振り回されたりみらいのママさんを何とかうまく誤魔化したり悪戦苦闘していたモフ。
性格は女の子寄りって言われるモフ。だけど元はぬいぐるみだから&bold(){性別は存在しないモフ!}
後述のキュアモフルンがプリキュアシリーズで初めてスカートではなくズボンを履くプリキュアとなった要因になっているモフ((公式曰く「性別=モフルン」。ただし初期は「女の子」と設定されており、みらいが驚くシナリオも考えられていたという。))。
一方でやる時は大胆な行動に出る時があるモフ。
例えばリコがナシマホウ界にあるみらいの学校に転校してきた日にはこっそりカバンに潜り込み、はーちゃんと共に学校にやって来てしまったモフ。
そこでリンクルストーン・トパーズを見つけ、襲い掛かる敵の前に絶体絶命の危機になったんだけど、助けに来てくれたみらいやリコと共に立ち向かったおかげで2人の新たな力「トパーズスタイル」が覚醒したんだモフ。
その後、いざという時の危機に備えてみらいのカバンの中に隠れる形で一緒に学校に行けるようになったモフ。
また、当然ながらナシマホウ界では喋るぬいぐるみである事は秘密にしてるモフけど、ついうっかりお喋りしたりお腹が鳴ったりしてみらいやリコが慌てる時もたまにあるモフ。
甘いものが大好きモフ!虫歯になるって?モフルンはぬいぐるみだからそんなのにならないモフ。
妖精チクルンにパンケーキを盗み食いされた時はみらいと共に物凄い形相で怒ったモフ、リコやはーちゃんが&bold(){「食べ物の恨み怖い…」}と唖然とするほどだったモフよ。
#center(){&sizex(4){&color(antiquewhite,orange){待つモフ!!&bold(){その口のハチミツとクリームは何モフ!?}}}}
#center(){&sizex(4){&bold(){&color(deeppink,gold){キュアップ・ラパパ!!!カーテンよ、妖精さんを捕まえなさい!!!!}}}}
リンクルストーンなどプリキュアに関わるアイテムを「&color(antiquewhite,orange){甘い匂い}」として察知する力を持つモフ。
だけど、大好物のスイーツの「甘い匂い」との区別はできないモフ、実際甘い匂いに誘われていった先がスイーツショップだったり、時にはハチの巣だったりした事もあるモフ……。
人間の言葉以外に動物とも会話することが出来るモフよ。
巨大なジャック・オ・ランタンのような姿をしたカボチャドリさんが虫歯で苦しんでいることを知り治してあげた事もあるモフ。
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){あとこれは『魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~』の頃に判明するモフけど……じつはかんじがよめないモフ。}}
全てを呑み込む終わりなき混沌・デウスマストの戦いに勝利した事で魔法界とナシマホウ界の繋がりが断たれた際、魔法がみらいの手から離れていくと共にモフルンもただのぬいぐるみに戻っちゃったモフ。
だけど数年後、みらいの強い願いによって再びリコや魔法界の仲間たちとの再会が果たされたら、モフルンもまた喋れるようになったモフ。
これからもみらいやリコ、はーちゃんと共に4人で&bold(){「ワクワクもんな家族」}として仲睦まじく暮らしていくモフ!
*【キュアモフルン】
#center(){&sizex(6){&color(antiquewhite,orange){モフモフモフルン!キュアモフルン!!}}}
映画『[[奇跡の変身!キュアモフルン!>映画 魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!]]』で、みらいを助けたいという願いの元、どんな願いも叶えてくれる&bold(){「願いの石」}が変じたモフルンリンクルストーンの力でモフルンが変身したプリキュアモフ。
妖精やマスコットポジションからプリキュア(やそれに値する戦士)になった[[ミルク>ミルク/美々野くるみ/ミルキィローズ]]や[[キラリン>キラリン/キラ星シエル/キュアパルフェ]]とは違って、人間態を持たないままプリキュアへの変身を果たしたモフ。
たてがみのようなモフモフした髪を生やし、みらいそっくりの顔立ちをした姿を持ち、下半身はスカートではなくモフモフなかぼちゃズボンモフ。
縦横無尽、アクロバティックに動き回り、そのハチャメチャぶりは一度見ただけでは追いつけないモフ。
キュアミラクル&キュアマジカルのダイヤスタイルにあたる基本形態「&bold(){&color(antiquewhite,orange){モフルンスタイル}}」の他、2人と同じ「&bold(){&color(red){ルビー}}」「&bold(){&color(blue){サファイア}}」「&bold(){&color(gold){トパーズ}}」スタイルにも変身することが出来、
クライマックスではミラクルライトによる声援を受けて&bold(){ハートフルスタイル}への変身も果たしたモフ。
初変身・初戦闘時に流れる楽曲は、プリキュアシリーズに欠かせない五條真由美が熱唱する&bold(){&color(antiquewhite,orange){「鮮烈!キュアモフルン」}}モフ。
ほぼ全編にわたり英語の歌詞が彩り、序盤にはラップまで組み込まれているインパクト抜群の曲で、
その内容の如くサーカスのようにアクロバティックなキュアモフルンの戦いを格好可愛く盛り上げてくれる名曲モフ。
なお、キュアモフルンは権利関係がちょっとややこしいみたいで、歴代プリキュアシリーズのキャラクター総出演となった『[[HUGっと!プリキュア]]』の「未来へ!プリキュア・オール・フォー・ユー!」では下半身のみの登場となったモフ。仕方ないモフね……。
一方、キュアモフルンとしてじゃないけど、第39話「今日はハロウィン!み~んな笑顔になぁれ!」では魔法でキュアミラクルの恰好になり、&bold(){&color(hotpink){「モフモフモフルン!キュアモフルン!」}}という可愛い名乗りも披露しているモフ。
*【モフデレラ】
リンクルスマホンの力で見た夢の中で、憧れのシンデレラになったモフルンがモフデレラモフ。
完全にシンデレラならぬ「モフデレラ」になりきっており、ガメッツ演じるお母様が「舞踏会」と「武闘会」を間違えたり、[[カボチャ]]じゃなくて冷凍みかんの馬車だったり、いろいろ違ってるところはあるけどその辺は気にしないでモフ。
夢の中に巻き込まれたみらい、リコ、はーちゃんの事は覚えてないけど、意地悪ばかりしていたお母様を助けてほしいとプリキュアに願ったり、芯が強く優しいところは普段のモフルンと全く変わってないモフ。
*【その他】
・声を担当した齋藤彩夏は『[[ふたりはプリキュア Splash☆Star]]』で主人公・[[日向咲>日向咲/キュアブルーム&キュアブライト]]の妹である日向みのり役を演じた経歴があるモフ。&br()その際に咲と[[舞>美翔舞/キュアイーグレット&キュアウィンディ]]、そして[[満や薫>霧生満/霧生薫(ふたりはプリキュア Splash☆Star)]]の仲を取り持つ重要な役割を演じた事で、今度は妖精としてもう一度同じ役柄をやってもらいたいと言う事で抜擢されたモフよ。
・本放送時には画面の左上にモフルンを模した時計が表示されていたモフ。
・プリキュアシリーズの[[ソーシャルゲーム]]「プリキュア つながるぱずるん」では、リリース以降現在までモフルンがナビゲート役を担当し続けているモフ。なお、アプリ内のアンケートの「一番好きなプリキュアを教えてください」ではTVシリーズの歴代プリキュアの他にキュアモフルンを書いてくれた人もいたモフ(同時にクロスオーバー映画シリーズのキュアエコーも書いていた)。
・2019年にNHKで放送された大型企画「全プリキュア大投票」で、[[テレビシリーズのレギュラープリキュア>プリキュアキャラ一覧]]以外の全キャラクターを対象とした文字通りの激戦区「キャラクター部門」で、[[キュアゴリラ]]こと原西孝幸(3位)や[[ココ>ココ/小々田コージ]](2位)など名だたる名・迷キャラクターを抑え、モフルンが見事&bold(){1位}を獲得したモフ。みんなありがとうモフ!&br()同時に発表された「作品部門」「プリキュア部門」「歌部門」のトップは[[初代>ふたりはプリキュア/ふたりはプリキュア Max Heart]]が独占しており、それ以外の作品でトップに輝いたのはモフルンだけという快挙モフ((なお、キャラクター部門の初代勢の最高ランクはポルンの11位である。))。&br()モフルンはとっても嬉しいモフ。ありがとうモフ!
・2020年にはモフルンをモチーフにしたソファ、名付けて「モファ」が発売されたモフ。
・みらい役の[[高橋李依]]は、モフルンのぬいぐるみ(通称:プライベートモフルン)をまほプリ放送時からずっと枕元に置いてるそうモフ。
#center(){&sizex(4){&color(antiquewhite,orange){リコ、ありがとうモフ。あの時モフルンを見つけてくれて。}}}
#center(){&sizex(4){&color(antiquewhite,orange){モフルンは、魔法つかいがいたってみらいに教えてあげたくて、一生懸命に伝わるよう願ったモフ。}}}
#center(){&sizex(4){&color(antiquewhite,orange){そしたらリコはモフルンに気付いてくれて、みらいとお友達になってくれて、}}}
#center(){&sizex(4){&color(antiquewhite,orange){モフルンもみらいとおしゃべりできて、いっぱいいーっぱいおしゃべりできて、とっても嬉しかったモフ。}}}
#center(){&sizex(4){&color(antiquewhite,orange){みらい、リコ、はーちゃん……。}}}
#center(){&sizex(4){&color(antiquewhite,orange){みんな、だーいすきモフ。}}}
#center(){&sizex(4){&color(deeppink,gold){うん……私もだよ、モフルン……。}}}
#center(){&bold(){&color(antiquewhite,orange){追記・修正お願いしますモフ♪}}}
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\押すモフ/
#vote3(time=600,6)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄モフ){
#areaedit()
- 個人的に歴代で一番好きな妖精&プリキュア。 -- 名無しさん (2019-03-01 03:14:55)
- ネトフリで見るたび一々かわいすぎて興奮してまう -- 名無しさん (2019-03-02 08:59:49)
- モフルンの耳の星と手のハート、左手と左耳は紫ですよ。薄紫でかなり分かりにくいけど…… -- 名無しさん (2019-03-02 09:15:40)
- NHKのプリキュア大投票、他の部門で初代が一位を取る中ある意味一番カオスかつ激戦区だったキャラクター部門でモフルンが一位になったのはすごい快挙だわ。 -- 名無しさん (2019-09-16 22:20:17)
- 注目されてないけど、プリキュアでは初の妖精じゃないマスコットキャラ。 -- 名無しさん (2021-08-26 22:01:16)
- 生まれた時からずっとみらいを見守っていたって設定がエモすぎる。この辺りも他のマスコットと一線を画してる。 -- 名無しさん (2022-03-18 21:08:02)
- マスコット枠がメインの新作アニメ「ぷちきゅあ」でも主役か、人気のほどがうかがえるね。 -- 名無しさん (2025-03-24 19:44:53)
- 復活おめ! -- 名無し (2025-03-30 06:51:01)
- サントラの4人の魔法聞いてたらもしやと思ったがやっぱりキュアモフルン登場だった!感無量だった。 -- 名無しさん (2025-03-30 18:33:41)
#comment
#areaedit(end)
}
&font(#6495ED){登録日}:2019/02/28 Thu 19:47:43
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:&color(antiquewhite,orange){約 9 分で読めるモフ}
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
#center(){&sizex(5){&color(antiquewhite,orange){甘い匂いがするモフ~♪}}}
『[[魔法つかいプリキュア!]]』及び『魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~』のメインキャラクター。
CV:[[齋藤彩夏]]
*【概要】
人間界(ナシマホウ界)の主人公・[[&color(deeppink,gold){朝日奈みらい}>朝日奈みらい/キュアミラクル]]が大事にしているクマのぬいぐるみモフ。一人称は「モフルン」で、語尾に「~~モフ」と付けるモフ。
みらいが生まれた日に彼女のおばあちゃんの結希かの子さんから貰ったプレゼントで、その当時からみらいにとっての「大親友」であり、
モフルン自身もまた喋る事も動く事もできなかったけど、みらいのことはずっと大好きだったモフ。
ただ、みらいが[[幼稚園]]や学校に行く間はひとりぼっちになっちゃって、一緒に行けない事を寂しがってたんだモフ。
その後みらいが魔法つかいの[[&color(lavender,blueviolet){リコ}>十六夜リコ/キュアマジカル]]と出会い、[[敵>闇の魔法つかい/終わりなき混沌(魔法つかいプリキュア!)]]に襲われて伝説の魔法つかい「魔法つかいプリキュア」として覚醒した際、リンクルストーン・ダイヤの影響を受けて言葉を話し動けるようになったモフ!
それ以降、みらいやリコ、そして妖精の[[&color(hotpink,springgreen){はーちゃん}>はーちゃん/花海ことは/キュアフェリーチェ]]たちと共に素敵な&font(l){家族生活}日々を過ごしながら、襲い掛かる敵へ共に立ち向かう事になったモフ。
ただし本来無生物のはずのぬいぐるみに[[自我が宿る>テッド(映画)]]のは&bold(){魔法界の常識でもあり得ないこと}らしく、文字通りの&bold(){「奇跡」}なんだモフ。付喪神…?ちょっと何言ってるかわかんないモフ((ただし上述のように本人(本熊? 本ぬい?)主観では動けるようになる前からみらいを見守っていたようなので、もともとぬいぐるみには魂が宿るもので魔法との出会いによって顕在化しただけ、と言えるかも知れない。))。
なお、自我を持つ時は&color(#2a258c){紺色}の両目が&color(#46cec7){青緑色}になり、耳の模様が丸から星型に変わるなど多数の変化箇所があって、
劇中のほとんどやバンダイから発売されていたモフルンのぬいぐるみもこちらの姿モフ。
なお、耳やハート形の肉球の色は左右でちょっと違ってて、右手・右耳は&color(hotpink){ピンク色}、左手・左耳は&color(#f79eee){淡い紫色}モフ。
歴代の妖精さんたちと同じくマスコット格であるのと同時に、モフルンはみらいとリコが伝説の魔法つかい・「魔法つかいプリキュア」に変身する際の&bold(){変身アイテム}も兼ねており、
チャームポイントであるピンクの[[リボン]]にリンクルストーン(ダイヤ、ルビー、サファイア、トパーズ)を装着し、共にモフルンの手を繋ぐ事で変身するモフ。
また、[[合体技]]である金魔法を使う時はモフルンの[[リボン]]に魔法用のリンクルストーンがセットされるモフ。
つまりモフルンがいなければ&bold(){みらいとリコはプリキュアに変身できない}と言う事であり、
映画でモフルンが敵の手でさらわれた際は単独変身が可能なキュアフェリーチェが孤軍奮闘を余儀なくされたんだモフ。
性格はおっとりとしつつも優しくしっかり者で、趣味はバラバラ、ノリもチグハグ、性格だって真逆なみらいとリコの良きまとめ役モフ。
勿論はーちゃんとも大の仲良しで、みらいやリコが学校で忙しい時はモフルンが[[お母さん]]やお姉さん代わりとして接しており、
はーちゃんが急成長を遂げて「花海ことは」になって以降もその関係は変わらないモフ。
闇の魔法の力でみらい、リコ、はーちゃんが小さな子供になっちゃった際はモフルンが最年長のお姉さんとなり、自由奔放な3人に振り回されたりみらいのママさんを何とかうまく誤魔化したり悪戦苦闘していたモフ。
性格は女の子寄りって言われるモフ。だけど元はぬいぐるみだから&bold(){性別は存在しないモフ!}
後述のキュアモフルンがプリキュアシリーズで初めてスカートではなくズボンを履くプリキュアとなった要因になっているモフ((公式曰く「性別=モフルン」。ただし初期は「女の子」と設定されており、みらいが驚くシナリオも考えられていたという。))。
一方でやる時は大胆な行動に出る時があるモフ。
例えばリコがナシマホウ界にあるみらいの学校に転校してきた日にはこっそりカバンに潜り込み、はーちゃんと共に学校にやって来てしまったモフ。
そこでリンクルストーン・トパーズを見つけ、襲い掛かる敵の前に絶体絶命の危機になったんだけど、助けに来てくれたみらいやリコと共に立ち向かったおかげで2人の新たな力「トパーズスタイル」が覚醒したんだモフ。
その後、いざという時の危機に備えてみらいのカバンの中に隠れる形で一緒に学校に行けるようになったモフ。
また、当然ながらナシマホウ界では喋るぬいぐるみである事は秘密にしてるモフけど、ついうっかりお喋りしたりお腹が鳴ったりしてみらいやリコが慌てる時もたまにあるモフ。
甘いものが大好きモフ!虫歯になるって?モフルンはぬいぐるみだからそんなのにならないモフ。
妖精チクルンにパンケーキを盗み食いされた時はみらいと共に物凄い形相で怒ったモフ、リコやはーちゃんが&bold(){「食べ物の恨み怖い…」}と唖然とするほどだったモフよ。
#center(){&sizex(4){&color(antiquewhite,orange){待つモフ!!&bold(){その口のハチミツとクリームは何モフ!?}}}}
#center(){&sizex(4){&bold(){&color(deeppink,gold){キュアップ・ラパパ!!!カーテンよ、妖精さんを捕まえなさい!!!!}}}}
リンクルストーンなどプリキュアに関わるアイテムを「&color(antiquewhite,orange){甘い匂い}」として察知する力を持つモフ。
だけど、大好物のスイーツの「甘い匂い」との区別はできないモフ、実際甘い匂いに誘われていった先がスイーツショップだったり、時にはハチの巣だったりした事もあるモフ……。
人間の言葉以外に動物とも会話することが出来るモフよ。
巨大なジャック・オ・ランタンのような姿をしたカボチャドリさんが虫歯で苦しんでいることを知り治してあげた事もあるモフ。
&font(#0000ff,u){&font(#ffffff){あとこれは『魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~』の頃に判明するモフけど……じつはかんじがよめないモフ。}}
全てを呑み込む終わりなき混沌・デウスマストの戦いに勝利した事で魔法界とナシマホウ界の繋がりが断たれた際、魔法がみらいの手から離れていくと共にモフルンもただのぬいぐるみに戻っちゃったモフ。
だけど数年後、みらいの強い願いによって再びリコや魔法界の仲間たちとの再会が果たされたら、モフルンもまた喋れるようになったモフ。
これからもみらいやリコ、はーちゃんと共に4人で&bold(){「ワクワクもんな家族」}として仲睦まじく暮らしていくモフ!
*【キュアモフルン】
#center(){&sizex(6){&color(antiquewhite,orange){モフモフモフルン!キュアモフルン!!}}}
映画『[[奇跡の変身!キュアモフルン!>映画 魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!]]』で、みらいを助けたいという願いの元、どんな願いも叶えてくれる&bold(){「願いの石」}が変じたモフルンリンクルストーンの力でモフルンが変身したプリキュアモフ。
妖精やマスコットポジションからプリキュア(やそれに値する戦士)になった[[ミルク>ミルク/美々野くるみ/ミルキィローズ]]や[[キラリン>キラリン/キラ星シエル/キュアパルフェ]]とは違って、人間態を持たないままプリキュアへの変身を果たしたモフ。
たてがみのようなモフモフした髪を生やし、みらいそっくりの顔立ちをした姿を持ち、下半身はスカートではなくモフモフなかぼちゃズボンモフ。
縦横無尽、アクロバティックに動き回り、そのハチャメチャぶりは一度見ただけでは追いつけないモフ。
キュアミラクル&キュアマジカルのダイヤスタイルにあたる基本形態「&bold(){&color(antiquewhite,orange){モフルンスタイル}}」の他、2人と同じ「&bold(){&color(red){ルビー}}」「&bold(){&color(blue){サファイア}}」「&bold(){&color(gold){トパーズ}}」スタイルにも変身することが出来、
クライマックスではミラクルライトによる声援を受けて&bold(){ハートフルスタイル}への変身も果たしたモフ。
初変身・初戦闘時に流れる楽曲は、プリキュアシリーズに欠かせない五條真由美が熱唱する&bold(){&color(antiquewhite,orange){「鮮烈!キュアモフルン」}}モフ。
ほぼ全編にわたり英語の歌詞が彩り、序盤にはラップまで組み込まれているインパクト抜群の曲で、
その内容の如くサーカスのようにアクロバティックなキュアモフルンの戦いを格好可愛く盛り上げてくれる名曲モフ。
歴代プリキュアシリーズのキャラクター総出演となった『[[HUGっと!プリキュア]]』の「未来へ!プリキュア・オール・フォー・ユー!」では下半身のみの登場となったモフ。仕方ないモフね……。
一方、キュアモフルンとしてじゃないけど、第39話「今日はハロウィン!み~んな笑顔になぁれ!」では魔法でキュアミラクルの恰好になり、&bold(){&color(hotpink){「モフモフモフルン!キュアモフルン!」}}という可愛い名乗りも披露しているモフ。
*【モフデレラ】
リンクルスマホンの力で見た夢の中で、憧れのシンデレラになったモフルンがモフデレラモフ。
完全にシンデレラならぬ「モフデレラ」になりきっており、ガメッツ演じるお母様が「舞踏会」と「武闘会」を間違えたり、[[カボチャ]]じゃなくて冷凍みかんの馬車だったり、いろいろ違ってるところはあるけどその辺は気にしないでモフ。
夢の中に巻き込まれたみらい、リコ、はーちゃんの事は覚えてないけど、意地悪ばかりしていたお母様を助けてほしいとプリキュアに願ったり、芯が強く優しいところは普段のモフルンと全く変わってないモフ。
*【その他】
・声を担当した齋藤彩夏は『[[ふたりはプリキュア Splash☆Star]]』で主人公・[[日向咲>日向咲/キュアブルーム&キュアブライト]]の妹である日向みのり役を演じた経歴があるモフ。&br()その際に咲と[[舞>美翔舞/キュアイーグレット&キュアウィンディ]]、そして[[満や薫>霧生満/霧生薫(ふたりはプリキュア Splash☆Star)]]の仲を取り持つ重要な役割を演じた事で、今度は妖精としてもう一度同じ役柄をやってもらいたいと言う事で抜擢されたモフよ。
・本放送時には画面の左上にモフルンを模した時計が表示されていたモフ。
・プリキュアシリーズの[[ソーシャルゲーム]]「プリキュア つながるぱずるん」では、リリース以降現在までモフルンがナビゲート役を担当し続けているモフ。なお、アプリ内のアンケートの「一番好きなプリキュアを教えてください」ではTVシリーズの歴代プリキュアの他にキュアモフルンを書いてくれた人もいたモフ(同時にクロスオーバー映画シリーズのキュアエコーも書いていた)。
・2019年にNHKで放送された大型企画「全プリキュア大投票」で、[[テレビシリーズのレギュラープリキュア>プリキュアキャラ一覧]]以外の全キャラクターを対象とした文字通りの激戦区「キャラクター部門」で、[[キュアゴリラ]]こと原西孝幸(3位)や[[ココ>ココ/小々田コージ]](2位)など名だたる名・迷キャラクターを抑え、モフルンが見事&bold(){1位}を獲得したモフ。みんなありがとうモフ!&br()同時に発表された「作品部門」「プリキュア部門」「歌部門」のトップは[[初代>ふたりはプリキュア/ふたりはプリキュア Max Heart]]が独占しており、それ以外の作品でトップに輝いたのはモフルンだけという快挙モフ((なお、キャラクター部門の初代勢の最高ランクはポルンの11位である。))。&br()モフルンはとっても嬉しいモフ。ありがとうモフ!
・2020年にはモフルンをモチーフにしたソファ、名付けて「モファ」が発売されたモフ。
・みらい役の[[高橋李依]]は、モフルンのぬいぐるみ(通称:プライベートモフルン)をまほプリ放送時からずっと枕元に置いてるそうモフ。
#center(){&sizex(4){&color(antiquewhite,orange){リコ、ありがとうモフ。あの時モフルンを見つけてくれて。}}}
#center(){&sizex(4){&color(antiquewhite,orange){モフルンは、魔法つかいがいたってみらいに教えてあげたくて、一生懸命に伝わるよう願ったモフ。}}}
#center(){&sizex(4){&color(antiquewhite,orange){そしたらリコはモフルンに気付いてくれて、みらいとお友達になってくれて、}}}
#center(){&sizex(4){&color(antiquewhite,orange){モフルンもみらいとおしゃべりできて、いっぱいいーっぱいおしゃべりできて、とっても嬉しかったモフ。}}}
#center(){&sizex(4){&color(antiquewhite,orange){みらい、リコ、はーちゃん……。}}}
#center(){&sizex(4){&color(antiquewhite,orange){みんな、だーいすきモフ。}}}
#center(){&sizex(4){&color(deeppink,gold){うん……私もだよ、モフルン……。}}}
#center(){&bold(){&color(antiquewhite,orange){追記・修正お願いしますモフ♪}}}
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\押すモフ/
#vote3(time=600,6)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄モフ){
#areaedit()
- 個人的に歴代で一番好きな妖精&プリキュア。 -- 名無しさん (2019-03-01 03:14:55)
- ネトフリで見るたび一々かわいすぎて興奮してまう -- 名無しさん (2019-03-02 08:59:49)
- モフルンの耳の星と手のハート、左手と左耳は紫ですよ。薄紫でかなり分かりにくいけど…… -- 名無しさん (2019-03-02 09:15:40)
- NHKのプリキュア大投票、他の部門で初代が一位を取る中ある意味一番カオスかつ激戦区だったキャラクター部門でモフルンが一位になったのはすごい快挙だわ。 -- 名無しさん (2019-09-16 22:20:17)
- 注目されてないけど、プリキュアでは初の妖精じゃないマスコットキャラ。 -- 名無しさん (2021-08-26 22:01:16)
- 生まれた時からずっとみらいを見守っていたって設定がエモすぎる。この辺りも他のマスコットと一線を画してる。 -- 名無しさん (2022-03-18 21:08:02)
- マスコット枠がメインの新作アニメ「ぷちきゅあ」でも主役か、人気のほどがうかがえるね。 -- 名無しさん (2025-03-24 19:44:53)
- 復活おめ! -- 名無し (2025-03-30 06:51:01)
- サントラの4人の魔法聞いてたらもしやと思ったがやっぱりキュアモフルン登場だった!感無量だった。 -- 名無しさん (2025-03-30 18:33:41)
#comment
#areaedit(end)
}