バルガス(FF6)

「バルガス(FF6)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

バルガス(FF6) - (2025/07/26 (土) 05:27:04) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2012/09/16 Sun 07:04:20
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読める
わ!

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一
覧
&tags()
----

#center(){
&sizex(4){&font(b){「たわごとなど、ききたくない}}
&sizex(4){&font(#ff0000,b){わ!}&font(#ffffff,b){____________}}
}


[[FF6>FINAL FANTASY Ⅵ]]のキャラクタ
ー。
[[マッシュ>マッシュ・レネ・フィガロ]]の師匠、ダンカンの息子でもあり弟
子。
マッシュにとっては兄弟子であ
る。


*ストーリー上での活&br()躍

序盤のコルツ山で登
場。
コルツ山の出口付近で話しかけると、「マッシュの手の者か?」と自分を追ってきた刺客と思い込み、[[ティナ>ティナ・ブランフォード]]達と戦
う。
…のだが、なぜか熊のイプーを2匹連れてい
る。
バルガス自身は通常攻撃や「れっぷうさつ」で攻撃を仕掛けてく
る。
イプーを倒さない限りバルガスにダメージを与えられないので、さっさとイプーを倒すこ
と。

ある程度バルガス自身にダメージを与えるとキレて、本気を出
す。
この時、マッシュ登
場。
なぜダンカンを殺したのかを聞くマッシ
ュ。
それはダンカンが奥義継承者((ここではちゃんと「奥義」表記))はマッシュにする為だったから殺したというバルガ
ス。
それを否定し、マッシュは「あなたの素質を…」と、言いかけたところで、
 
>「たわごとなど、ききたくない
>&font(#ff0000){わ!}自らあみだした奥&font(#ff0000){技}!
>そのパワーみるがいい!!

と逆ギレし、「連風燕略拳」で、マッシュ以外を吹き飛ば
す。
そして、マッシュに「終死拳」を喰らわせ、彼を[[死の宣告]]状態にす
る。
しかし、マッシュの[[メタ発言]]の後((台詞が出る前に倒すことも可能))、マッシュの「ばくれつけん」によって沈ん
だ。

>バルガス「うっ ががががっ!!
>&font(#ffffff){_____}す すでにその技を…!!」
>マッシュ「貴方のその おごりさえ
>&font(#ffffff){____}なければ…師は………」
&sizex(2){(&color(#3B4EF0){改行後のスペースが有ったり無かったりしているが、「わ!」と同じく仕様であ}}
&sizex(2){&color(#3B4EF0){る。})}


その後、出番はちっとも無
い。
世界崩壊後に、マッシュと生きていたダンカンのイベントがあるものの、バルガスのバの字も出な
い。
一応、崩壊前にダンカンの妻とマッシュの会話イベントで名前が出るが、見逃しやすいイベントなのでダンカンの妻自体を知らない人が多
い。
 
なお、データ的にはバルガスのHPは11600もあるのでばくれつけん以外では普通は倒せな
い。
火力が低すぎるため、HPを削ろうにも死の宣告のカウントに間に合わないから
だ。
しかし、FF6には味方の平均レベルによって初加入時のレベルが変わる仕様があるため、オープニングでLVを滅茶苦茶に上げたティナを用意したらその後のキャラのLVも非常に高くな
る。
そしてLVが上がると、キャラの技の威力はLVに比例して上がってい
く。
これを活用すればバルガスを力技で倒すことも可能
だ。
この場合ばくれつけんとむげんとうぶ以外ではバルガスのカウンターの戦闘終了演出が発生しな
い。
そのため、撃破演出は通常と異なる物にな
る。

*ネ&br()タ

上記の通り、バルガスのキャラ自体はシリアスなのだが、

>「たわごとなど、ききたくない
>わ!

がなによりもネタになってしまってい
る。
別に変な改行自体は他にもあるのだが、これの場合改行と台詞の区切りのおかげで、ゲーム中だと「わ!」の前後に一拍置かれているせいで妙に目立ってしまってい
る。
「たわごとなど、ききたくない」だけでも一見文章として成立していたところで、ボタンを押したら不意に「わ!」が差し挟まれるのだから尚更であ
る。
これにより、バルガスは変な改行を言ってしまうキャラになってしまっ
た。
この項目も、そのネタに応じて書いている為、追記・修正の時には気をつけてほし
い。

とはいえ、[[GBA>ゲームボーイアドバンス]]版以降の移植作では修正され
た。
何気に「奥&font(#ff0000){技}」も「奥&font(#ff0000){義}」に修正されてい
る。

また、改行以外にも、イプーを連れてるから熊さん好きだとか、奥技と言い間違えたから[[知力25>現代編(LIVE A LIVE)]]だとか((なおライブアライブでの誤字「奥技」はリメイク版でも頑なに修正されなかった))、FF5のOVAに出たバルカスや、[[「家畜に神はいないッ!」と言った奴>アルガス・サダルファス]]などと名前が似ている等、結構ネタが多
い。
仮にもマッシュの兄弟子というポジションなの
に。
 
*読みにくい&br()わ!
#openclose(show=と思った方向け){
#center(){
&sizex(4){&font(b){「たわごとなど、ききたくない}}
&sizex(4){&font(#ff0000,b){わ!}&font(#ffffff,b){____________}}
}


FF6のキャラクター。
マッシュの師匠、ダンカンの息子でもあり弟子。
マッシュにとっては兄弟子である。


*ストーリー上での活躍

序盤のコルツ山で登場。
コルツ山の出口付近で話しかけると、「マッシュの手の者か?」と自分を追ってきた刺客と思い込み、ティナ達と戦う。
…のだが、なぜか熊のイプーを2匹連れている。
バルガス自身は通常攻撃や「れっぷうさつ」で攻撃を仕掛けてくる。
イプーを倒さない限りバルガスにダメージを与えられないので、さっさとイプーを倒すこと。

ある程度バルガス自身にダメージを与えるとキレて、本気を出す。
この時、マッシュ登場。
なぜダンカンを殺したのかを聞くマッシュ。
それはダンカンが奥義継承者はマッシュにする為だったから殺したというバルガス。
それを否定し、マッシュは「あなたの素質を…」と、言いかけたところで、
 
>「たわごとなど、ききたくない
>&font(#ff0000){わ!}自らあみだした奥&font(#ff0000){技}!
>そのパワーみるがいい!!

と逆ギレし、「連風燕略拳」で、マッシュ以外を吹き飛ばす。
そして、マッシュに「終死拳」を喰らわせ、彼を死の宣告状態にする。
しかし、マッシュのメタ発言の後、マッシュの「ばくれつけん」によって沈んだ。

>バルガス「うっ ががががっ!!
>&font(#ffffff){_____}す すでにその技を…!!」
>マッシュ「貴方のその おごりさえ
>&font(#ffffff){____}なければ…師は………」
&sizex(2){(&color(#3B4EF0){改行後のスペースが有ったり無かったりしているが、「わ!」と同じく仕様である。})}


その後、出番はちっとも無い。
世界崩壊後に、マッシュと生きていたダンカンのイベントがあるものの、バルガスのバの字も出ない。
一応、崩壊前にダンカンの妻とマッシュの会話イベントで名前が出るが、見逃しやすいイベントなのでダンカンの妻自体を知らない人が多い。
 
なお、データ的にはバルガスのHPは11600もあるのでばくれつけん以外では普通は倒せない。
火力が低すぎるため、HPを削ろうにも死の宣告のカウントに間に合わないからだ。
しかし、FF6には味方の平均レベルによって初加入時のレベルが変わる仕様があるため、オープニングでLVを滅茶苦茶に上げたティナを用意したらその後のキャラのLVも非常に高くなる。
そしてLVが上がると、キャラの技の威力はLVに比例して上がっていく。
これを活用すればバルガスを力技で倒すことも可能だ。
この場合ばくれつけんとむげんとうぶ以外ではバルガスのカウンターの戦闘終了演出が発生しない。
そのため、撃破演出は通常と異なる物になる。

*ネタ

上記の通り、バルガスのキャラ自体はシリアスなのだが、

>「たわごとなど、ききたくない
>わ!

がなによりもネタになってしまっている。
別に変な改行自体は他にもあるのだが、これの場合改行と台詞の区切りのおかげで、ゲーム中だと「わ!」の前後に一拍置かれているせいで妙に目立ってしまっている。
「たわごとなど、ききたくない」だけでも一見文章として成立していたところで、ボタンを押したら不意に「わ!」が差し挟まれるのだから尚更である。
これにより、バルガスは変な改行を言ってしまうキャラになってしまった。
この項目も、そのネタに応じて書いている為、追記・修正の時には気をつけてほしい。

とはいえ、GB版以降の移植作では修正された。
何気に「奥&font(#ff0000){技}」も「奥&font(#ff0000){義}」に修正されている。

また、改行以外にも、イプーを連れてるから熊さん好きだとか、奥技と言い間違えたから知力25だとか、FF5のOVAに出たバルカスや、「家畜に神はいないッ!」と言った奴などと名前が似ている等、結構ネタが多い。
仮にもマッシュの兄弟子というポジションなのに。
}



たわごとなど、ききたくない
わ!自らあみだした奥技!
そのパワーみるがいい!!

必殺!追記・修正拳!!!

#include(テンプレ2)
#right()この項目が面白かったなら……\ポチッ
と/
#vote3(time=600,28)
#center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)}

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- とりあえずただの小悪党だよな。  -- 名無しさん  (2014-02-09 22:06:29)
- 実力(HP16400)はあるのに戦い方がしょっぱい、モンスターの陰に隠れたり場外に追い出したり死の宣告効果の必殺技(笑)とか、だから後継者になれなかった  -- 名無しさん  (2014-02-09 22:34:29)
- 知力26だろ  -- 名無しさん  (2014-02-09 22:47:22)
- たわごとなど、ききたくない わ!  -- 名無しさん  (2019-08-28 23:44:20)
- たわごとなど、きかんぞ!だったら改行されなかったかもな。  -- 名無しさん  (2020-07-20 01:43:24)
- よみにくい わ!  -- 名無しさん  (2021-08-09 20:44:34)
- 加入時のレベル無茶苦茶上げれば普通に倒すことも可能だそうな。  -- 名無しさん  (2022-03-01 10:24:39)
- ライブ・ア・ライブでも「森部のじーさんの奥技が!」と同じ誤字が。  -- 名無しさん  (2022-06-19 11:58:54)
- GBA版のくだりだけ文体が修正されてて 草  -- 名無しさん  (2024-03-04 21:03:56)
- リングフィットのジョーワンはこれが元ネタだったりするの…か!?  -- 名無しさん  (2024-07-03 21:00:32)
- ↑3 誤字というより制限じゃないかな。  -- 名無しさん  (2024-07-04 05:19:15)
- マッシュ周りのイベントはこいつ含めてキッチュな北斗ごっこというか茶番感がきつい  -- 名無しさん  (2024-07-04 18:25:29)
- マッシュは「あなたの素質を…」の後、なんて言うつもりだったんだろうか。倒した後の台詞は「そのおごりさえなければ…」で、前の台詞の続きを言ってくれなかったし  -- 名無しさん  (2024-07-30 20:51:24)
- 「たわごとなど/ききたくないわ!」って改行してれば普通のセリフだったろうに、だがこの変な改行のおかげでネタキャラとして有名になれた側面があるわけでいやなんとも  -- 名無しさん  (2025-01-04 18:35:36)
- マッシュとバルガスの関係って、軌跡シリーズのジンさんとヴァルターの関係に似てるよね。バルガスは、ヴァルターの爪の垢を少しでも飲んだほうがいい。  -- 名無しさん  (2025-01-13 14:28:33)
- ↑3 おそらく素質を見抜いた上で自由に武を追求して欲しかったのだと思う。伝統を背負わせるよりもそっちの方が向いていると。でも当のバルガスは父の想像よりずっと権威主義的な志向の持ち主で、流派継承というステータスに固執していた  -- 名無しさん  (2025-01-14 12:41:38)
- ゲーム発売当時に読んだファミマガの記事では「ダンカンがバルガスの傲慢さを嫌い、マッシュを後継者にした」って書いてあったけど、確かに「自己流で行け」って事だった、って方が説得力あるかもな  -- 名無しさん  (2025-01-14 16:22:38)
- ↑マッシュは兄貴から自由を譲ってもらったからそういう道に対してかなり肯定的っていうのもある。自分が継承者になったのは嬉しいが、バルガスに悪いことしたなって疚しさはない。良かったですね、兄弟子!ってなもんで、だからこそ「何故」師匠を殺した?って問いかけにもなってる。バルガスがどうして不満を抱いたかがマッシュには理解できない  -- 名無しさん  (2025-01-14 16:51:39)
- マッシュが爆裂拳を放ったとき、バルガスはかなり驚いていた。恐らくバルガスには自己流の技を編み出す才能はあっても、この技を修得する才能は無かったのだろう。バルガスとしては父の名と技を受け継ぐことは誇りであり、それを認められなかったのは彼にとって屈辱だった。どれだけ自己流の技を編み出しても「爆裂拳は使えない」ことが莫大なコンプレックスだったのだ  -- 名無しさん  (2025-04-10 11:56:02)
- ↑なるほど・・・でもれっぷうさつとしゅうしけんだけでも十分かな?ボスとしては?何気に貴重な風属性だし  -- 名無しさん  (2025-04-10 13:03:00)
- ↑どれだけ才能があって他の技を極めても、肝心要の技を習得できずに闇堕ちしてしまう。なんか鬼滅に出てくるあいつを思い出したな。  -- 名無しさん  (2025-06-01 08:49:19)
- 細かい違いはあれどマッシュとの関係は簡単に言えばジャギとケンシロウ  -- 名無しさん  (2025-06-29 14:19:44)
- ↑たぶんその二人がモデルになってるだろうね。師匠を殺した(実際は死んでないけど)点はラオウもモチーフかな  -- 名無しさん  (2025-06-29 15:26:18)
- ピクセルリマスターで、マッシュに切り替わってすぐに爆裂拳をぶちこんだのに即終了せず、さらに数回ぶちこんでチュートリアルが終わった後に再び食らわせてやっと終了した。なんなんだこの変更 は!  -- 名無しさん  (2025-07-26 03:17:33)
#comment
#areaedit(end)
}