「たわごとなど、ききたくない
わ!____________
FF6のキャラクター。
マッシュの師匠、ダンカンの息子でもあり弟子。
マッシュにとっては兄弟子である。
ストーリー上での活躍
序盤のコルツ山で登場。
コルツ山の出口付近で話しかけると、「マッシュの手の者か?」と自分を追ってきた刺客と思い込み、ティナ達と戦う。
…のだが、なぜか熊のイプーを2匹連れている。
バルガス自身は通常攻撃や「れっぷうさつ」で攻撃を仕掛けてくる。
イプーを倒さない限りバルガスにダメージを与えられないので、さっさとイプーを倒すこと。
ある程度バルガス自身にダメージを与えるとキレて、本気を出す。
この時、マッシュ登場。
なぜダンカンを殺したのかを聞くマッシュ。
それはダンカンが奥義継承者はマッシュにする為だったから殺したというバルガス。
それを否定し、マッシュは「あなたの素質を…」と、言いかけたところで、
「たわごとなど、ききたくない
わ!自らあみだした奥技!
そのパワーみるがいい!!
と逆ギレし、「連風燕略拳」で、マッシュ以外を吹き飛ばす。
そして、マッシュに「終死拳」を喰らわせ、彼を死の宣告状態にする。
しかし、マッシュのメタ発言の後、マッシュの「ばくれつけん」によって沈んだ。
バルガス「うっ ががががっ!!
_____す すでにその技を…!!」
マッシュ「貴方のその おごりさえ
____なければ…師は………」
(改行後のスペースが有ったり無かったりしているが、「わ!」と同じく仕様である。
その後、出番はちっとも無い。
世界崩壊後に、マッシュと生きていたダンカンのイベントがあるものの、バルガスのバの字も出ない。
一応、崩壊前にダンカンの妻とマッシュの会話イベントで名前が出るが、見逃しやすいイベントなのでダンカンの妻自体を知らない人が多い。
なお、データ的にはバルガスのHPは11600もあるのでばくれつけん以外では普通は倒せない。
火力が低すぎるため、HPを削ろうにも死の宣告のカウントに間に合わないからだ。
しかし、FF6には味方の平均レベルによって初加入時のレベルが変わる仕様があるため、オープニングでLVを滅茶苦茶に上げたティナを用意したらその後のキャラのLVも非常に高くなる。
そしてLVが上がると、キャラの技の威力はLVに比例して上がっていく。
これを活用すればバルガスを力技で倒すことも可能だ。
この場合ばくれつけんとむげんとうぶ以外ではバルガスのカウンターの戦闘終了演出が発生しない。
そのため、撃破演出は通常と異なる物になる。
ネタ
上記の通り、バルガスのキャラ自体はシリアスなのだが、
「たわごとなど、ききたくない
わ!
がなによりもネタになってしまっている。
別に変な改行自体は他にもあるのだが、これの場合改行と台詞の区切りのおかげで、ゲーム中だと「わ!」の前後に一拍置かれているせいで妙に目立ってしまっている。
「たわごとなど、ききたくない」だけでも一見文章として成立していたところで、ボタンを押したら不意に「わ!」が差し挟まれるのだから尚更である。
これにより、バルガスは変な改行を言ってしまうキャラになってしまった。
この項目も、そのネタに応じて書いている為、追記・修正の時には気をつけてほしい。
とはいえ、GB版以降の移植作では修正された。
何気に「奥技」も「奥義」に修正されている。
また、改行以外にも、イプーを連れてるから熊さん好きだとか、奥技と言い間違えたから知力25だとか、FF5のOVAに出たバルカスや、「家畜に神はいないッ!」と言った奴などと名前が似ている等、結構ネタが多い。
仮にもマッシュの兄弟子というポジションなのに。