ワッカマン

「ワッカマン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ワッカマン - (2024/09/13 (金) 17:41:10) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2021/06/23 Wed 13:32:53
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


#center(){&bold(){&sizex(4){&color(black,silver){約束通りに来た…!さあ、命か?それとも10億円の隠し場所か?}}}}

#center(){&blankimg(KIMG1977~2.JPG,width=450,height=330)}
&sizex(2){出典:ロボット刑事/東映/第2話「目撃者はゼロ」/1973年4月12日放送}


『ロボット刑事』の第1話「バドーの殺人セールスマン」と第2話「目撃者はゼロ」に登場した[[バドー>バドー(ロボット刑事)]]の[[ロボット]]。

[[声>声優(職業)]]:八奈見乗児


&bold(){【概要】}

悪人にロボットをレンタルし、犯罪を手助けして利益を得る秘密組織「バドー」が送り出した犯罪ロボット第1号。
元強盗犯の黒田行夫に売り込みをかけて契約し、黒田の強盗仲間だった岡崎と伊達を殺害しようとする。

ボディがいくつもの金属製の輪っかが積み重なって構成されており、これを分割して通風口や狭い隙間を通って侵入する事ができる分解ロボット。
ターゲットを殺した後にまた分割して脱出する事で、人間には実行不可能な密室殺人を完成させる事ができる。
右手にマシンガン、左手にニードル、口に[[火炎放射]]を装備している。
しかし、基本的に対人間用の装備なのかKには目立った効果を上げる事はできなかった。
戦闘においても分解能力を使用し、攻撃を回避して撹乱する。


&bold(){【活躍】}

元強盗犯の黒田行夫が、刑期を終えて出所した。
黒田は仲間が迎えに来ていない事を不思議がりながら歩き出すが、そこに一台の[[車>自動車]]が止まり、迎えに来たと言って黒田を乗せる。

#center(){&bold(){&sizex(4){岡崎や伊達はどこにいる…?俺の分け前の金は持って来たかい!?}}}

#center(){&bold(){&sizex(4){&color(black,silver){5年前の10億円強盗事件…あなただけが罪を被った。仲間の岡崎と伊達は今は悠々と生活してあなたには分け前は出さない}}}}

実は、5年前に仲間二人と10億円を強盗した黒田は金を確実に手に入れるために一人で罪を被り、その間に金を隠させていた。
しかし、仲間は裏切り、金を渡す気がないと告げられて憤る黒田に運転手は思わぬ事を話し始めた。

#center(){&bold(){&sizex(4){&color(black,silver){どうです?我々バドーと契約しないかね?殺人契約を}}}}

#center(){&bold(){&sizex(4){バドー…殺人契約……!}}}

#center(){&bold(){&sizex(4){&color(black,silver){そうです、私はバドーの殺人セールスマンです}}}}

#center(){&bold(){&sizex(4){&color(black,silver){岡崎、伊達の口を割らせて殺す…!すなわち、殺人契約だ}}}}

#center(){&bold(){&sizex(4){面白えや…!よし、その契約とやら交わそうじゃねえか……!}}}

#center(){&blankimg(KIMG1967~2.JPG,width=450,height=330)}
&sizex(2){出典:ロボット刑事/東映/第1話「バドーの殺人セールスマン」/1973年4月5日放送}

黒田は秘密組織「バドー」の殺人セールスマンと殺人契約を交わし、裏切り者の岡崎と伊達を殺して10億円を手に入れるように依頼するのだった。

後日、黒田は岡崎の家に予告電話をかけ、金の隠し場所を言うように要求するが岡崎は鍵をかけた家に立て込もって拒否。
予告時間が過ぎて安堵する岡崎だったが、そこに再び電話が入る。

#center(){&bold(){&sizex(4){&color(red,blue){黒田行夫と取り交わした殺人契約書に基づき、お前を殺す……!}}}}

岡崎が後ろを振り返ると、部屋の中にいつの間にかいくつもの輪っかが散らばっていた。

#center(){&blankimg(KIMG1968~2.JPG,width=450,height=330)}
&sizex(2){出典:同上}

#center(){&bold(){&sizex(4){&color(black,silver){岡崎、死んでもらう……!}}}}

#center(){&blankimg(KIMG1970~2.JPG,width=450,height=330)}
#center(){&blankimg(KIMG1971~2.JPG,width=450,height=330)}
&sizex(2){出典:同上}

すると、輪っかが突然喋り出したかと思うと積み上がり、バドーのロボット「ワッカマン」が出現して岡崎を殺害。
黒田と岡崎の関係を暴くために張り込んでいた芝と新條が悲鳴を聞いて飛び込むが、すでにワッカマンの姿はない。
入り口や風呂場は鍵がかかっており、窓も鍵がかかっている。
さらに、15メートルもの高さのある所から侵入できるはずもない事から完全な密室殺人と判断され、鑑識を呼んで調べようとするがそこにロボット刑事Kが登場。

Kが目に装備された分光装置で調べた所、足跡はおろか指紋一つ残されていない事から、部屋にある通風口に注目。
そこから聞こえた音から、まだ犯人が近くにいると見たKは現場から逃げ去る車を発見し、ジョーカーに乗って追跡。
追い付いてワッカマンと対峙するが、ワッカマンは体を分割して逃走してしまう。

翌日、新たに創設された「警視庁特別科学捜査室」として活動する事になったK達に、情報屋の地獄耳から黒田が伊達に電話をしたという情報が入り、Kと新條が向かうが伊達は[[海]]の上のヨットに立て込もって出てこない。
すると、そこに体を分割してワッカマンが侵入。
伊達を殺そうと襲いかかるが、Kが駆け付けて対峙する。

#center(){&blankimg(KIMG1973~2.JPG,width=450,height=330)}
&sizex(2){出典:同上}

#center(){&bold(){&sizex(4){&color(red,paleturquoise){殺人及び、殺人未遂犯として逮捕する!}}}}

#center(){&bold(){&sizex(4){&color(black,silver){いつかの&ruby(デカ){刑事}だな?死ねっ!}}}}

#center(){&blankimg(KIMG1972~2.JPG,width=450,height=330)}
&sizex(2){出典:同上}

#center(){&bold(){&sizex(4){&color(red,paleturquoise){ゴーッ!}}}}

戦闘形態になったKとワッカマンの対決に突入し、ワッカマンはマシンガンで攻撃するがKの鋼鉄の体には通用しない。
ならばと、体を分割して移動して撹乱すると口からの火炎放射で攻撃。

#center(){&bold(){&sizex(4){&color(black,silver){見ろ、貴様のパンチは俺にはかすりもせん!}}}}

#center(){&bold(){&sizex(4){&color(red,paleturquoise){奴の体のどこかに、復元装置があるはずだ……!}}}}

#center(){&bold(){&sizex(4){&color(red,paleturquoise){奴の体から、エネルギーの流れが響く…!復元装置は左の胸か!}}}}

#center(){&blankimg(KIMG1974~2.JPG,width=450,height=330)}
&sizex(2){出典:ロボット刑事/東映/第2話「目撃者はゼロ」/1973年4月12日放送}

#center(){&bold(){&sizex(4){&color(red,paleturquoise){二度と合体させない!}}}}

#center(){&blankimg(KIMG1975~3.JPG,width=450,height=330)}
#center(){&blankimg(KIMG1976~2.JPG,width=450,height=330)}
&sizex(2){出典:同上}

復元装置の場所を見抜いたKが発射した破壊銃によって、ワッカマンは爆散。
しかし、伊達はバドーの[[新たな刺客>テナガマン]]によって殺されてしまい、さらにKは伊達の殺害犯に誤認されて留置場に入れられてしまうのだった。


&bold(){【その他】}

『[[秘密戦隊ゴレンジャー]]』に登場した仮面怪人「[[鉄輪仮面]]」は、ワッカマンと同じ能力を持ち姿もよく似ている。

この第1話と第2話には、新條刑事役の千葉治郎氏の兄である千葉真一氏がゲスト出演している。


追記・修正お願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 宇宙の騎士!宇宙の騎士!  -- 名無しさん  (2021-06-23 15:19:16)
- ワッハマンのページが出来たのかと  -- 名無しさん  (2021-06-23 15:25:40)
- 53位の男が浮かんでしまう俺はもうだめだ  -- 名無しさん  (2021-06-23 20:35:11)
- エボンの賜物だな  -- 名無しさん  (2021-06-23 20:46:04)
- 探偵ものの主人公達「バラバラに小さくなって中に入れるなんて反則だ」  -- 名無しさん  (2022-03-16 13:05:57)
- なんでワッカが機械になってんだよ?教えはどうなってんだ!教えは!  -- 名無しさん  (2024-05-16 22:39:25)
#comment(striction)
#areaedit(end)
}