古明地 さとり

「古明地 さとり」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

古明地 さとり - (2025/07/23 (水) 12:44:22) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2009/05/28 Thu 19:24:44
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

#center(){&color(violet,#bce2e8){&bold(){&italic(){眠りを覚ます&ruby(トラウマ){恐怖の記憶}で眠るがいい!}}}}


*■概要
読み:こめいじ さとり

種族:さとり

[[東方地霊殿>東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.]] 4面ボス
ダブルスポイラー LEVEL9-1,3,5,7
ナイトメアダイアリー 悪夢水曜 弾幕夢1,3,5
東方智霊奇伝 反則探偵さとり 主役

能力:心を読む程度の能力
[[二つ名]]:怨霊も恐れ怯む少女
テーマ曲:少女さとり ~3rd eye


地霊殿の主で、[[古明地 こいし]]の姉。
第三の目で心を読むことができる。

彼女はその能力のせいで誰からも好かれなかったが、逆に言葉を持たない動物達には好かれ、
地霊殿は[[お燐>火焔猫 燐]]、[[お空>霊烏路 空]]をはじめとする火焔猫、地獄鴉が溢れる屋敷となっていった。

そこで灼熱地獄跡の管理をお燐と空に任せていたが、起こるはずのない怨霊や間欠泉の異変を霊夢達から聞き、
不審に思った彼女は霊夢たちを灼熱地獄跡へと潜らせることにした。


お燐やお空からは畏れられつつも敬われている。
お燐が怨霊を地上に送り込んだのは、そもそもさとりにバレずにお空を懲らしめるためだった。
まるで必死で親に秘密を隠そうとする子供のように。

妹のこいしに遊び相手としてペットを与えるなどとても妹思いである。
こいしからも慕われているようだ。
本人もそのこいしを心配しているらしく、たまに命蓮寺に現れたりしているらしい。


性格は一言で言うと慇懃無礼。自身の能力に絶大な自信と自負を持っている。
言葉遣いと対応は丁寧で、妹やペットなど家族には優しく面倒見が良い文句なしの人格者のはずなのだが、嫌な所を的確に突いてくる。
目の前の相手の思考を先取りして喋るので「会話のキャッチボール」が成立しない。

趣味は読書と執筆。つくづく妹と正反対のインドアである。
心を読めるさとりにとって、先の展開が読めない読書という体験は中々スリリングな体験らしい。
そこから高じて執筆業も趣味にしているという。

こいしのフットワークが軽いため妹関連でちょくちょく出番があったが漫画「東方智霊奇伝」でまさかの主役を務めることに。
その際、残留思念まで読み取れてしまうため、漂う思念が多い場所に長時間いると体調を崩してしまうという弱点が明らかになった。

*彼女の種族であるさとりとは

漢字で書くと、『覚』と書いて『さとり』と読む。人の姿をしている時もあれば、猿の姿の時もあるなどその時々によって姿が違う。


主に山中に現れ、人の思考を読み取って『お前、今~と考えただろ?』という感じで話しかけてくると言われている。
しかしこちらが何も考えないでいると、詰まらない奴だと言って何処かへ消えていくとのこと。
また、読心から把握できない予想外の事態にも弱い(焚き火の爆ぜた火花で退散するエピソードも有名)。


基本的に話しかけてくるだけで害はない妖怪らしいが、心を喰らう妖怪だという解釈もある。


心を読み、その心の中にある弾幕を再現できる。(あまり戦闘が得意ではないが)
パートナー妖怪によって、それぞれのパートナーが過去に使用したスペルを模倣してくる。
魔理沙の説明によるとテリブルスーヴニール(恐怖催眠術)を見せ、相手を催眠状態にして心を読むらしい。
 
*■スペルカード一覧
想起「テリブルスーヴニール」 (E/N) / 想起「恐怖催眠術」 (H/L) 

ここから、
自機:霊夢の場合

&font(#800080){パートナー:''紫''}
1:想起「二重黒死蝶」
2:想起「飛行虫ネスト」
3:想起「波と粒の境界」

&font(#ffb74c){パートナー:''萃香''}
1:想起「戸隠山投げ」
2:想起「百万鬼夜行」
3:想起「濛々迷霧」

&color(gray,black){パートナー:''文''}
1:想起「風神木の葉隠れ」
2:想起「天狗のマクロバースト」
3:想起「鳥居つむじ風」



自機:魔理沙の場合

&font(#ffdc00){パートナー:''アリス''}
1:想起「春の京人形」
2:想起「ストロードールカミカゼ」
3:想起「リターンイナニメトネス」

&font(#800080){パートナー:''パチュリー''}
1:想起「マーキュリポイズン」
2:想起「プリンセスウンディネ」
3:想起「賢者の石」

&font(#0000ff){パートナー:''にとり''}
1:想起「のびーるアーム」
2:想起「河童のポロロッカ」
3:想起「光り輝く水底のトラウマ」
 


そして……
 


ダブルスポイラー ~ 東方文花帖掲示板より

25.Wikiに篭って3000年
ID:ngVDvez75/
正直金閣寺はもう勘弁
[Ez/W53CA]
[2010/03/04(木) 07:43:13]
26.Wikiに篭って3000年
ID:K.ejyG1LO.>>25
きっとさとりさんが
想起「金閣寺の一枚天井」
をやってくれるよ!
[Ez/W61CA]
[2010/03/04(木) 10:44:34]

やってくれました。その名も
[[想起「うろおぼえの金閣寺」>新難題「金閣寺の一枚天井」]]

撮影枚数7→3
弾が小粒になり代わりに数増加
弾の速度上昇

の変更点があり、撮影枚数が少ないのは僥倖だが、弾の軌道をじっくり予測して避けるタイプのプレイヤーは本家より苦労する事になるだろう。


*■11点

#center(){&italic(){&color(violet,#bce2e8){''心を読む能力は本当に素晴らしい。''}}}

#center(){&italic(){&color(violet,#bce2e8){''どんな相手にも通用する最高の力だわ。''}}}

#center(){&italic(){&color(violet,#bce2e8){''これ以上評価は出来ない点数ね。''}}}


東方外来韋編の[[クロスレビュー>ファミ通レビュー]]コーナーでさとりの自己評価が''10点満点中11点''だったことに起因する諸々についてここでは説明する。

そもそもこのクロスレビューがなんなのかというと、各作品で登場したボスキャラクターに対し[[霊夢>博麗 霊夢]]と[[魔理沙>霧雨 魔理沙]]がそれぞれコメントと点数をつけていくという趣旨のコーナー。
ピックアップした作品からはゲストレビュアーが(基本的に)一人選出される。例えば[[紅魔郷>東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.]]なら[[咲夜>十六夜 咲夜]]といった具合である。
で、地霊殿では我らがさとり様がゲストレビュアーとしてご登場あそびなされたという次第である。

レギュラーレビュラーの霊夢と魔理沙はそれぞれ基本スタンスが「霊夢=主観的で辛口」「魔理沙=(霊夢に比べれば)客観的」となっているのだが、この二人のさとりの評価は以下の如しである。

・霊夢=''-1点。''
・魔理沙=''0点。''

このような絶滅的客観評価を受けながらにして我らがさとり様は自己評価''[[10点満点中11点>天道総司]]''なのである。

その凄まじいまでの面の厚さから
「さすがさとり妖怪」「メンタルHPオーバーフローかよ」「いい性格しているとは思っていたけどここまで厚かましいとは思っていなかった」「俺の知っているさとり様と違う!」「そんなんだから嫌われるんだよおねえちゃん」
など絶大なインパクトを界隈に残した。

なお、このレビューにおいてさとりのペンは自己評価以外でも容赦が無く、全キャラクターに対し7点以上の高得点を与えている。
だが、明朗快活にして豪放磊落たる[[勇儀>星熊 勇儀]]に対し「裏表がないように見せかけているけど[[萃香>伊吹 萃香]]に嫉妬していて不器用」だの[[パルスィ>水橋 パルスィ]]に対し「みんなが思っているよりずっと優しい娘」だの本人が見たら悶絶しそうなコメントを残している。
一方で自分のペットに関してはその異能を脇に置いて「もふもふ可愛いから10点」と完全に親バカならぬ飼い主バカ。
以上全ての色んな意味で酷いコメント付高評価が''自己評価11点''を否が応にも目立たせるのである。

……そんなふざけたレビュー態度の中、最後に残った[[妹>古明地 こいし]]に対して厳しいコメントを残している点が、このレビューがただのネタで済まない所でもある。
姉として[[妹>古明地 こいし]]を心配しているだけなのか、[[自己評価11点の能力を捨てた妹>古明地 こいし]]に思う所があるのか、それは誰にもわからない。
なぜなら、さとりは誰の心も読めるが、唯一さとりの心を読めたこいしが心を閉ざしてしまっているからである。
&s(){[[妹>古明地 こいし]]はマジで姉を殴っていい}

*■二次設定

いいか、みんな
        (゜д゜ )
        (| y |)


小五とロリでは単なる犯罪だが
     小五  ( ゜д゜)  ロリ
       \/| y |\/


    二つ合わされば悟りとなる
        ( ゜д゜)  悟り
        (\/\/

変な妄想をしてからさとりに心を読ませ赤面させるのが流行っているとかいないとか。

最近では、水色の上着が[[幼稚園]]児の園児服のスモッグに見えるのか、よく園児服のコスプレに描かれることもあるようだ。

「このロリペドどもめ!」

カップリングはこいしやお燐、お空が主流で、実の妹に無意識で責められたり、ペット達にハムハムされたりしている。
また先述の通り、キモヲタやロリコンの心を読んでなじったり、侮辱したりするSキャラに描かれる事も多い。
「こんな事考えてるなんて……本当に、どうしようもない変態ね…

この…変態!!変態!!変態!!変態!!」

初期は能力に悩むネガティブなキャラ付けがされる事が多かったが、「11点」の一件以降は自信に満ち溢れ%%過ぎ%%たポジティブお姉ちゃんとしての活躍も大幅に増えている。
更に旧地獄が&bold(){ワントップによる独裁体制を維持し続けている}現状唯一と言っていい地域である事もあり、妖怪としてもかなりの実力者扱い事も多い。
加えて「そもそも[[種族名を自分の名前として堂々と名乗れる時点で只者ではない>ストロング・ザ・武道]]」と言われることも。

またシリアスな方向では、こいしとの過去を描いたものが多く、苦労人な姉として描かれる事が多い。
その暗い性格や地下でも嫌われ者である事から、明るくて人望のある勇儀やヤマメとの絡みを描いた作品も多い。
総じて涙腺を刺激する作品が多いので、オススメである。
 
一方で相手の心を読み取るという能力の都合上、本格的な二次創作作品では取り扱いが難しいキャラの筆頭となっている。
登場人物が隠している事を難なく読み取ってしまうため、多くの場合早々に対策が取られたり出番自体が省かれたりで本領を発揮できないパターンが殆ど。


あと、「腕が短い」は禁句である。

「 腕 が 短 い 」 は 禁 句 で あ る 。

大切な事なので二度言いました。


(うーんしょ。うーんしょ)

「あらあら。お燐にお空。私の腕を引っ張ったりして、何やってるの?」
(本当に可愛い子達ね)

([[伸びろぉー。>モンキー・D・ルフィ]][[さとり様のお腕、もっと伸びろぉー>ダルシム(ストリートファイター)]])

「……………」
 

#center{&bold(){&italic(){&color(violet,#bce2e8){追記・修正……お願い出来ますか? クスクス。ええ、すると分かっていて言っているのですよ}}}}

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,20)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- さとり「心を読んで逆に私をびびらせることで強キャラに演出するのどうかと思う!」  -- 名無しさん  (2014-01-23 14:51:27)
- 冷静に考えると地霊殿の一件の原因はさとりの管理能力不足のせい。  -- 名無しさん  (2014-05-28 11:25:37)
- ???「ユ・B!!動け、ユ・B!!何故動かん!?  -- 名無しさん  (2014-05-28 12:39:20)
- 冥  -- 名無しさん  (2014-06-21 14:04:05)
- さとり「二次創作では何度右ストレートで吹っ飛ばされたかしれないよ」  -- 名無しさん  (2014-09-24 06:44:00)
- ロリでありながら母性溢れるシャア好みの御方  -- 名無しさん  (2016-05-26 11:42:03)
- でも対人では性格悪いよ(さとりに限らんけど)  -- 名無しさん  (2016-05-26 15:43:41)
- 俺の中では尿管  --    (2016-06-11 14:28:05)
- 俺の中ではソニー殿  -- 名無しさん  (2016-12-01 08:17:43)
- お姉ちゃんは妹と違って読心をこれ以上ない最高の能力だと思ってるみたいだな  -- 名無しさん  (2018-03-30 14:47:34)
- 求聞口授での的外れな同情、批判を知る由もなく本人は能力をフル活用して人生をエンジョイするのであった  -- 名無しさん  (2018-03-31 08:53:45)
- 互いの脳内が丸見えの覚社会はいかなるものなのか?  -- 名無しさん  (2018-04-09 19:52:52)
- 1 1 点 の 女 さ と り  -- 名無しさん  (2018-06-21 19:51:19)
- 覚ガチエンジョイ勢  -- 名無しさん  (2018-09-04 18:03:27)
- もしかしてこの人嫌われるのが嫌だから引きこもったんじゃなくてこんなに素晴らしい能力が理解できないなんてって感じで地上に呆れて引きこもってそう  -- 名無しさん  (2020-06-17 16:23:44)
- 種族名=自分の名前のキャラって他にぬえくらいだもんな。そりゃ大物扱いされるわな。  -- 名無しさん  (2021-02-14 07:32:21)
- 貧弱と虚弱の項目追加で  -- 名無しさん  (2022-03-31 11:49:43)
- 影が薄い弱すぎる雑魚  -- 名無しさん  (2022-07-27 11:59:59)
- 折角の主人公なのにほぼ空気  -- 名無しさん  (2022-09-06 01:38:59)
- ポンコツお姉ちゃん  -- 名無しさん  (2023-07-11 17:52:47)
#comment
#areaedit(end)
}