ソウルゲイン

「ソウルゲイン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ソウルゲイン - (2020/04/22 (水) 14:50:01) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/06/14 (月) 00:07:05 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- ※推奨BGM 「DARK KNIGHT」 #center(){ &font(#0000ff){&bold(){コード麒麟!}} &font(#0000ff){&bold(){この一撃で極める!}} &font(#ff0000){&bold(){&size(200%){でぃぃぃぃぃぃぃぃやっ!}}} } スーパーロボット大戦に登場する架空の兵器。 □&font(#0000ff){&bold(){ソウルゲイン}} 型式番号:EG-X 全長:41.2m 重量:129.6t 装甲材質:EG合金 搭乗者:[[アクセル・アルマー]] 戦闘曲:DARK KNIGHT/CHAOS □概要 連邦軍特殊部隊「シャドウミラー」実行部隊隊長、アクセル・アルマーの駆る蒼き機動兵器。 分類上は特機(スーパーロボット)にあたる。 髭のように見える頭部の突起と、全体的にシンプルかつマッシヴなスタイルが特徴。 アクセル達の生まれた平行世界「向こう側」で建造された機体である為、「こちら側」には一切データのない機体。   しかし整備や修理に困った描写も特にない為、装甲や駆動系等の消耗品は「こちら側」で補えるもののようである。 実際、「OG外伝」において、エリック・ワンたちの手で修復されたため、間違いないと思われる。 高い耐久性と突破力を持ち、武装が拳と特殊液体金属製の肘部ブレードだけという、絵に描いたようなスーパー系。 サイズも大きい部類に入るが、一般的なスーパーロボットのサイズで考えると丁度良いサイズとも言える。 操縦システムは、パイロットの思考を機体に直接リンクさせる「ダイレクト・フィードバック・システム」。 これにより、非常に高い追従性を誇る。 機体の駆動には電力を使用しているが、生体エネルギーを集めて使用するシステムも搭載されているらしい。 後者については戦闘時に「気」のようなものを使っているが、現状では一体どういう技術なのか詳しい事は分かっていない。 [[ヴィンデル・マウザー]]の機体、ツヴァイザーゲインはこの機体の予備機を改造したもの。 初出は「A」。 主人公機の一つで、アクセル専用機。 この機体を選ぶとライバルの[[ラミア・ラヴレス]]は[[ヴァイサーガ]]に搭乗して立ちはだかる。 逆もまた然りで、ラミアをアンジュルグに搭乗させるとアクセルはヴァイサーガで敵となる。 ちなみに、機体の元デザインは「64」に登場した[[アースゲイン>アースゲイン/ヴァイローズ/スーパーアースゲイン]]。「A」の主人公機は全て「64」を元デザインにしている。 なので&font(#ff0000){スーパーソウルゲイン}という機体が登場するのでは?と囁かれたが、別にそんな事はなかった。 「OG」で登場するにあたり、様々な設定が追加された。 「EG」は、そもそも「向こう側」のテスラ・ライヒ研究所で研究されていた機体で、パイロットのモーションと機体の連動性に重きを置いて 開発されていた特機であった。技術提供の過程で本機の存在を知ったレモン・ブロウニングの意向により、 シャドウミラー隊のフラグシップ機として、正式に開発がスタートする。 そして、その内の一機がレモンの意向でアクセル専用機として改修が施され、ソウルゲインとなった。 操縦システムも、人機一体の動きを可能にする「ダイレクト・アクション・リンク・システム」が追加されている。 これはコクピット内のパイロットの動きに合わせて機体が駆動するというもの。 [[ダイゼンガー>武神装攻ダイゼンガー]]にも同様のシステムが搭載されているが、パイロットが武術の達人でなければ機体が上手く駆動できないという欠点を抱えている。 本機も操縦するためには、相応の身体能力と格闘スキルが必要であることが「第2次OG」のDMLを巡るやり取りから仄めかされている。 また、「こちら側」でヴァルシオーネやダブルG等で採用された「ABMDシステム(人工骨格筋肉駆動システム)」も盛り込まれている。   「OG」シリーズでは「OG2」からの登場だが、「OGs」にてL5戦役(OG1時)に既に「こちら側」に転移していた事が明らかになった。 連邦軍のコードは「マスタッシュマン(髭男)」。 ライバルである[[アルトアイゼン]]とは、実に倍近いサイズ差がある。 普段の戦闘アニメーションでは気にならないが、ムービーでアルトをフルボッコした時にそのサイズ差が浮き彫りになっていた。   □武装 上述の通り固定武装が拳と腕のブレードくらいしかないため、「武装」というよりは実質「技」という方が適切なのだが、ゲームシステム上の都合で「武装」という事になっている。 武装名はどれも四神の名を冠している。 ●&bold(){青龍鱗} せいりゅうりん ぶっちゃけると[[波動拳]]。 OGs以降は全体攻撃となったが、唯一P属性持ちではないため、反撃用としての意味合いが強い。 通称&font(#0000ff){ウロコ砲} ●&bold(){玄武剛弾} げんぶごうだん 腕を回転させながら飛ばす。 要はロケットパンチ。アホセル式ならロケットソウルパンチ。 GBA版の「A」では何故か切り払い不可の為、非常に頼りになる武器。 ……当然ながらアクセルの腕が飛んでいくわきゃないので、[[無限のフロンティアEXCEED>無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]では代わりに[[アルフィミィ]]が飛んでいく。めっちゃシュールである。 「第2次OG」では、後述の玄武金剛弾にバージョンアップしている。 ●&bold(){白虎咬} びゃっここう いわゆる烈破掌。 至近距離に潜り込み、「気」を爆発させる。 APではバリア貫通が付いたため、歴代トップクラスの凶悪なバリア・[[ディストーションフィールド>エステバリス]]も気にならなくなる。 しかし射程は1であることが多い。 ●&bold(){舞朱雀} #center(){&font(#0000ff){この切っ先…触れれば斬れるぞ!}} まいすざく 高速移動と共に、肘部のブレードで敵機を切り刻む。 乱舞系の技。舞孔雀ではない。 ●&bold(){麒麟} #center(){&font(#0000ff){リミット解除!}} きりん ソウルゲイン、そしてアクセルの代名詞。A及びAPではLv20で使用可能になる。 「コード麒麟」の掛け声で機体の制動リミッターを解除し、残像さえ残る程の速度で連続打撃を加え、締めに肘部ブレードで両断する。 「OGs」以降の戦闘アニメーションは必見。 「第2次OG」では、止めの一撃の際に緑のパーツがアインストを彷彿させる赤に変色する演出が追加された。 余談だが、何故かこの技を使う際にアクセルは「&font(#ff0000){でぃぃぃぃぃぃやっ!}」と「ぃ」が多い。 尚、「OG」における「貫け……奴よりも速く!」の「奴」とは言うまでもなく[[キョウスケ・ナンブ]]の事である。 ●&bold(){玄武金剛弾} #center(){&font(#0000ff){この玄武金剛弾に…砕けぬ物は無い!}} げんぶこんごうだん 「ジ・インスペクター」で登場した追加武装。 [[ベーオウルフ>ベーオウルフ(スパロボ)]]との戦いで失われた右腕の代わりに開発された。 その威力はアインストの大群をまとめて粉砕するほど。 逆輸入される形で「第2次OG」に登場した。作中では特に説明はされなかったが、アクセルが[[エンドレスフロンティア>無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]に飛ばされた際に回収されたソウルゲインに取り付けられたと思われる。 □劇中の活躍 「A」の主人公ルートではアクセルが記憶喪失となるが、この機体の操縦法は身体が覚えていた為、記憶に関係なくその能力を発揮する。 イメージとしては、HP回復機能が付いた[[マジンガーZ>マジンガーZ(機体)]]。 HPや装甲値がかなり高く爆発的な攻撃力を持っているため、完全な斬り込み役。 しかし、そんな機体でも欠点はある。 まず、アクセルが所持している切り払い技能が発動しないこと。 HP回復を持っているため、技能の[[底力>底力(スパロボ)]]とは相性が悪い、等が挙げられる。 ちなみにアクセルが別の機体に乗っていると、終盤でシャドウミラー兵が乗った量産型が登場。はっきり言って強くない。 アクセルが敵に回った際は強敵。 HP回復が面倒なので、必殺技を集中して撃破するべし。 余談だが、何故かPortableでは全長と重量がリーゼと同じになっている。 どうやったら間違えるのだろうか。 また初期の頃は普通に飛行可能だったのだが、OGs以降こっそり飛行能力が剥奪されてしまった。 「OG」では基本的に敵ユニット。 「こちら側」への転移時にしんがりを務め、アインスト化したキョウスケ(アインスケ)が率いる、これまたアインスト化したゲシュペンストMk-Ⅲ部隊「ベーオウルフズ」と激戦を繰り広げた。 ……そこ。ベーオウルフ(孤狼)なのに複数形?とか突っ込まないように。 [[無限のフロンティア>無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]に付属するCDドラマではその様子が描かれており、たった一機でベーオウルフズを壊滅に追い込み、アインスケをリュケイオスの自爆に巻き込んでいる。 「こちら側」ではその性能と技量でアルトアイゼンを一度倒すが、復活したキョウスケとアルトアイゼン・リーゼに敗北を喫する事となった。 「OG外伝」ではコクピットブロックがかろうじて残されており、ある任務でホワイトスターに潜入したクライ・ウルブスに偶然回収されるも、アインスト空間への転移の際の騒動で手放され、宇宙で瀕死のアクセルを抱えたまま漂っていた。 その再び回収される僅かの間に、消滅間際のアルフィミィに発見され、EG装甲の自己修復機能に目を付けた彼女が融合、アクセルやアルフィミィの体を治すと同時にペルゼイン・リヒカイトの再生も開始した。 どんだけハイテク装甲なのか。 その後、エリック・ワンの手で「不自然なくらい完璧」に修復され、イエッツト暴走の際にアクセルの手に渡った。 同時にペルゼインの再生も完了して、分離。以後、行動を共にすることになった。 美味しい所をかっさらっていく影の主役機で、ラミアを救うイベントは一見の価値あり。 アルフィミィが「魂を獲する者」と呼んでいたり、人の精神を機体に集中させる機能があったりと、かなり謎の部分が多い。 「第2次OG」では、緑のクリスタルが赤に変色する描写が追加されたことから、ペルゼインと融合した影響ではという説も出ている。 終盤に参戦するのでPPがやや心許ないが、改造すれば十分活躍出来る。 「第2次OG」では、中盤の終わり頃に正式参戦する。 上記の通り、玄武金剛弾が装備された。 火力がべらぼうに高く、アクセルのアタッカー技能とフル改造ボーナスでさらに跳ね上がる。 また、HP回復(大)とEN回復(小)のおかげで継戦能力も高く、パイロットブロックで特殊効果武器にも強い、本作最強の機体の一つ。 射程の短さがネックだが、アビリティスロットや強化パーツで十分補えるため、さほど問題にはならない。 「ムーン・デュエラーズ」ではなんと前半で参戦。 性能が前作とほぼ据え置きなので文句なしに一軍で活躍できる。 HP回復は大から中に格下げされちゃったけど。 尚、無限のフロンティアに登場するアークゲインはこの機体に酷似しているが、あちらは[[レモン・ブロウニング]]お手製のWシリーズ。 ソウルゲインは転移する少し前にテスラ研から接収した物なので、ソウルゲインを元にアークゲインを作ったと考えると辻褄が合わなくなる。 プラモデルの解説書の説明で、「EG」の開発にレモンが協力したと記述されているため、予めデータを取得していたとも考えられる。 余談だが玄武剛弾のせいでジ・インスペクターでは元々の腕はもうなくなっている。 右腕はあちら側に置いてきたし、左腕はアルト戦で破壊された。 そのため最後の腕はこちら側に来て作った「玄武金剛弾」とツヴァイの左腕 しかもアニメでは右腕の修理に時間が掛かり出番は少ししかなく、その大半をアシュセイヴァーに取られた しかし、第1話冒頭の戦いにおける〝行きがけの駄賃〟が、後にベーオウルフを打倒する最後の切り札となるなど、要所で活躍している。 追記し、修正し、全消しで消える…… 間違っているのさ、多分な……! #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,1) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - アルトをフルボッコしてたが、向こうでよほどいじめられたんだな… -- 名無しさん (2013-11-19 22:15:22) - アクセル=これってイメージが固定化しちゃったのはなんか嫌だ。OGの弊害だな。 -- 名無しさん (2013-11-19 23:26:19) - いや、手甲のデザインとか、わりとAのときからソウルゲイン=アクセルは定着させようとしてるかと -- 名無しさん (2013-12-19 04:47:39) - BGMのダークナイトはヴァイサーガをイメージして作られたみたいだけどね -- 名無しさん (2013-12-19 09:22:08) - ヴァイサーガ -- 名無しさん (2013-12-25 01:54:24) - ↑↑曲名付いたのOGからな上に、ムゲフロでソウルゲインとほぼ同形なアークゲインが闇騎士って言われてるけどな -- 名無しさん (2013-12-25 01:56:07) - Aの時点でアクセル専用がソウルゲイン、ラミア専用がアンジュルグで他は共用だったわけだからアクセル=ソウルゲインはある意味仕方無いとも言える -- 名無しさん (2013-12-25 04:07:21) - DLMの描写がアニメであったけど、ヴァルシオーネやダイゼンガーともまた違う方式っぽい。あと、OGsの時に機体は鹵獲したものっぽい発言が有ったよーな… -- 名無しさん (2013-12-25 11:12:08) - ↑名称からしてダイレクト・アクション・リンク・システムなんで仕様が違うのはある意味当然。接収 -- 名無しさん (2013-12-26 03:26:23) - ミスった。接収に関しては、ソウルゲインはレモンがアクセル用に改修プラン出して、テスラ研に組み立ての発注出した(他の特機も)けどクーデターを早めざるをえなくなったから接収することになったらしい -- 名無しさん (2013-12-26 03:29:48) - Aの記憶があいまいで覚えてないんだけど OGのラミア救出のときみたいな魂を力に!みたいなのってOGからだっけ? -- 名無しさん (2014-01-22 08:43:49) - ツヴァイの腕を使うシーンが好き -- 名無しさん (2014-01-22 08:54:03) - 最近、漫画の4巻買って読んだけどアルトのステークのシリンダー掴んで青龍鱗かますところ好き、・・・不発だったけど。 -- 名無しさん (2014-01-22 09:07:23) - 3↑OGから。Aの時は選択式だからというのもあってか機体固有のイベント台詞が未だ無かった。ジャマーに関してのみ機体についての台詞があったはず。ポータブル版知ってる人変更あったかお願いします。あと、↑5ありがとうございます。 -- 名無しさん (2014-01-22 20:47:04) - ↑×4魂が集まっていくってのはOGのラミア救出の時だけだよ。↑×2シリンダー掴んで撃発止めるとか思いついてもだれもやらねぇよなwww -- 名無しさん (2014-01-23 06:29:38) - いつかアースゲインと競演してほしいなあ・・・無理だろうけど -- 名無しさん (2014-01-27 08:22:52) - ↑機体はプラモの説明的にソウルゲインとかかわりあるっぽいしな -- 名無しさん (2014-01-27 23:25:10) - 項目にも書いてるけど、OGINの行きがけの駄賃が決め手になるとは思わなかった。漫画版はどう決めるんだろうね。あのセプタギン戦もかなり熱かったから期待してる -- 名無しさん (2014-01-28 04:03:31) - OGINじゃソウルゲインの本領の殴りあいの格闘戦が描写されなかったのが残念なところ。だからといって、本当にガチでやられると体格差がある上に柔軟性もあるからリーゼの勝ちが見えないから仕方ない気もする -- 名無しさん (2014-02-28 20:16:01) - 何気にこいつって武器名や技名に聖獣の名前入ってんだよね -- 名無しさん (2014-03-27 18:59:01) - ↑元々原型機(たぶんだけどねw)のアースゲインが使う技が獣の名前を冠してるからその流れだな。 -- 名無しさん (2014-03-28 17:58:51) - ↑3OG2アニメ化時にアルトと戦うのを踏まえてAポータブルでサイズを小さくしたとばかり思ったんだがやっぱりミスだったのかな -- 名無しさん (2014-03-28 18:42:08) - ↑APのあれは完全にミスその後の作品もAPの攻略本でも41.2mで表記されてる。↑×2プラモの説明からしてその可能性は高いわな。そう考えると操縦のために生体エネルギーを操る技術がいるんだが、生身青龍鱗撃ってるあたり大丈夫なんだろう -- 名無しさん (2014-03-29 04:16:46) - こんなガチ格闘機にロケットパンチが搭載されているのは、アクセル用に改修する際にレモン様がプランに入れたに違いないと勝手に思ってる -- 名無しさん (2014-06-30 22:43:27) - ↑そういえばアースゲインにはそんな機能なかったな。 -- 名無しさん (2014-06-30 22:46:14) - ↑格闘機がうで飛ばすリスク負うわけだから普通はつけないよなwww。ただ割と強力な武装になってる(マジンガーのロケットパンチと違い切り払い不能)のがレモン様のたちが悪いところwww -- 名無しさん (2014-06-30 22:52:28) - アルト -- 名無しさん (2014-06-30 22:55:54) - ↑ミス アルトの長所を完封できるって意味で天敵やね。やっぱり『向こう側』の対ベーオウルフ用に設計されたんだろうか -- 名無しさん (2014-06-30 22:57:46) - それはないんじゃないか?一応向こうのMk-Ⅲって官軍に属する、いわばテスラ研の味方だし。影鏡はそれを横合いから分捕っただけ。 -- 名無しさん (2014-06-30 23:03:45) - ↑2一騎当千の特機をフラグシップ機として欲しいって理由だし、相手の主力だったであろうベーオウルフは視野には入っていたかも……実際、ゲームやアニメでの立場を考えての動かし方抜きで考えたら、サイズ差も柔軟さも上回ってるんだからアルトに負ける理由はクレイモア直撃受けるくらいしかないっていうね。まぁ、ベーオウルフのMk-Ⅲは銀玉ばら撒き仕様だけど……。↑いや、ソウルゲインはクーデター視野に入れて開発してて、クーデターが早まったから特機群は接収って形にせざるをえなかっただけだぞ -- 名無しさん (2014-06-30 23:08:17) - ↑そんな風にされてたのか。OGはGBA版しか持ってなかったから知らなかった。 -- 名無しさん (2014-06-30 23:19:06) - ↑まぁ、接収とかはソウルゲインのプラモの解説で判明したことだけどね。地味にアースゲイン(っていうか武機覇拳流)と関係あるんじゃね?ってことも書いてある -- 名無しさん (2014-06-30 23:29:56) - アースゲインは座禅組んで生体エネルギーと電力で動くだったっけか?生体エネルギー利用するソウルゲインまあ大人の事情で64があれだけど公式ではきっと後継機とかそういう扱い臭いよね -- 名無しさん (2014-08-18 12:42:24) - アニメの一話だと長年付き合った愛機みたいな感じで話しかけたりしてたがあれって乗ってそんなに経ってないよね -- 名無しさん (2014-08-18 13:35:34) - ↑まぁ、乗ってそんなに経ってはいないけど、設定的にレモンが自分用に改修した機体だからな……レモンが関わってるってだけでも信頼感はうなぎ登りだろう。隊長ってレモン大好きだし -- 名無しさん (2014-08-19 02:24:35) - ↑ だというのに、別にゲームでは別にアクセル専用機としてラピエサージュを作るレモン様ってソウルゲインへの愛着が全くないよな、と亀だが思ったw -- 名無しさん (2015-02-15 12:40:40) - 昔によくツッコミ入れられてたソウルゲインの麒麟に蹴りが入ってる件は八房版のジ・インスペクターで内臓武器は腕と肘のみだが、ヒト型なんだよ!ってセリフですべて解決したな。まぁ、前からこうだとは言われてたけども公式媒体で発言したのは初めてだから -- 名無しさん (2015-03-02 02:14:41) - ↑2 ラピエサージュはノリで作った高性能機をとりあえずアクセルに乗ってもらおうって感じが近い気がする -- 名無しさん (2015-03-02 02:39:12) - 今月のジ・インスペクターのソウルゲインかっこよすぎる -- 名無しさん (2015-03-28 07:06:07) - ベーオウルフ(孤狼)なのに複数形 ってかいてあるけどベーオウルフって英雄のベオウルフからじゃなかったっけ?要は英雄軍団みたいな意味かとお持っとったがちがうのか・・・ -- 名無しさん (2015-03-28 10:04:13) - 細かいけど記事中の「ベーオウル『フ』ズ」が誤記で、正しくは「ベーオウル『ブ』ズ」だよね…。それにしてもシャドウミラーを追い詰めた「3つのウルブズ」のうち3つ目が公式で明かされる日は来るのか…(ベーオウルブズ、クライウルブズ、なんとかウルブズ) -- 名無しさん (2015-03-28 10:31:58) - アニメの方だと設定どおりの動きすると別アニメっぽくなるからかやらなかったけど、漫画のほうは正に格闘機ソウルゲインって感じのカッコよさだったな -- 名無しさん (2015-04-01 05:06:44) - 共通点多いし、向こうの世界のダブルGなんでね?とか思ってたこともあったな…フラグが全くないから違うんだろうけどさ。 -- 名無しさん (2015-04-01 07:09:36) - ↑共通点と言えばダブルGやヴァルシオーネと同じ人工筋肉使ってるところか……向こう側での人工筋肉周りの技術はレモンが関わってたみたいだけど、こっち側は誰が関わっていたのやら -- 名無しさん (2015-04-01 07:17:11) - テスラ研開発や人機一体な操縦システムとかな。4号機がいつまでたっても行方不明だから、アースゲインが四号機で向こうの世界の4号機がソウルゲインでね?とか思わなくもなかった…。 -- 名無しさん (2015-04-01 07:42:33) - ↑ 向こう側はエルザムがエルピスで死んでるはずだから、ダブルGは作られず代わりにEG系が開発されてるのかもしれん -- 名無しさん (2015-04-01 07:57:25) - ↑ゼンガーも生死不明だしな。 -- 名無しさん (2015-04-01 12:01:50) - ソウルゲインのプラモの説明で「レモンが技術を提供し、原型となる機体(=EG?)が開発」ってあったから、となると「レモンさん、EGの開発に関わる→レモンさん、EGをベースにW10アークゲインを作る→レモンさん、これらの設計を元にアクセル専用のEGカスタム改修機としてソウルゲインの作成をテスラ研に依頼(ついでに予備機の2号機も)」ってことかな…? -- 名無しさん (2015-04-01 16:36:13) - A当時は別の機体使ってたから、ツヴァイの量産型ってイメージだった -- 名無しさん (2015-04-01 16:49:24) - ソウルゲインとアルトの対決が大人と子供に見えるていうのは、八房はアルトの特性をアクセルが解説することでアルトがでっかい意志もった砲弾みたいな感じにみえて良かったな。弱い者いじめには見えないってのは大事だね……むしろ向こうでどうやって負けてたんだってならないし -- 名無しさん (2015-04-05 10:24:54) - まぁ、アクセルがあそこまで対策練れるってことはそれなりの回数戦ってかつ普通に生き残ってるってことだから、普通に互角くらいだたんだろうけど……っていうか、最新の設定基準だと向こう側で一番乗ってたのはアシュセイヴァーだったな -- 名無しさん (2015-04-05 10:27:39) - 舞朱雀的に切り払いあってもいいのでは?とAプレイしながら思った -- 名無しさん (2017-12-23 07:37:45) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2010/06/14 Mon 00:07:05 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- ※推奨BGM 「DARK KNIGHT」 #center(){ &font(#0000ff){&bold(){コード麒麟!}} &font(#0000ff){&bold(){この一撃で極める!}} &font(#ff0000){&bold(){&size(200%){でぃぃぃぃぃぃぃぃやっ!}}} } スーパーロボット大戦に登場する架空の兵器。 □&font(#0000ff){&bold(){ソウルゲイン}} 型式番号:EG-X 全長:41.2m 重量:129.6t 装甲材質:EG合金 搭乗者:[[アクセル・アルマー]] 戦闘曲:DARK KNIGHT/CHAOS □概要 連邦軍特殊部隊「シャドウミラー」実行部隊隊長、アクセル・アルマーの駆る蒼き機動兵器。 分類上は特機(スーパーロボット)にあたる。 髭のように見える頭部の突起と、全体的にシンプルかつマッシヴなスタイルが特徴。 アクセル達の生まれた平行世界「向こう側」で建造された機体である為、「こちら側」には一切データのない機体。   しかし整備や修理に困った描写も特にない為、装甲や駆動系等の消耗品は「こちら側」で補えるもののようである。 実際、「OG外伝」において、エリック・ワンたちの手で修復されたため、間違いないと思われる。 高い耐久性と突破力を持ち、武装が拳と特殊液体金属製の肘部ブレードだけという、絵に描いたようなスーパー系。 サイズも大きい部類に入るが、一般的なスーパーロボットのサイズで考えると丁度良いサイズとも言える。 操縦システムは、パイロットの思考を機体に直接リンクさせる「ダイレクト・フィードバック・システム」。 これにより、非常に高い追従性を誇る。 機体の駆動には電力を使用しているが、生体エネルギーを集めて使用するシステムも搭載されているらしい。 後者については戦闘時に「気」のようなものを使っているが、現状では一体どういう技術なのか詳しい事は分かっていない。 [[ヴィンデル・マウザー]]の機体、ツヴァイザーゲインはこの機体の予備機を改造したもの。 初出は「A」。 主人公機の一つで、アクセル専用機。 この機体を選ぶとライバルの[[ラミア・ラヴレス]]は[[ヴァイサーガ]]に搭乗して立ちはだかる。 逆もまた然りで、ラミアをアンジュルグに搭乗させるとアクセルはヴァイサーガで敵となる。 ちなみに、機体の元デザインは「64」に登場した[[アースゲイン>アースゲイン/ヴァイローズ/スーパーアースゲイン]]。「A」の主人公機は全て「64」を元デザインにしている。 なので&font(#ff0000){スーパーソウルゲイン}という機体が登場するのでは?と囁かれたが、別にそんな事はなかった。 「OG」で登場するにあたり、様々な設定が追加された。 「EG」は、そもそも「向こう側」のテスラ・ライヒ研究所で研究されていた機体で、パイロットのモーションと機体の連動性に重きを置いて 開発されていた特機であった。技術提供の過程で本機の存在を知ったレモン・ブロウニングの意向により、 シャドウミラー隊のフラグシップ機として、正式に開発がスタートする。 そして、その内の一機がレモンの意向でアクセル専用機として改修が施され、ソウルゲインとなった。 操縦システムも、人機一体の動きを可能にする「ダイレクト・アクション・リンク・システム」が追加されている。 これはコクピット内のパイロットの動きに合わせて機体が駆動するというもの。 [[ダイゼンガー>武神装攻ダイゼンガー]]にも同様のシステムが搭載されているが、パイロットが武術の達人でなければ機体が上手く駆動できないという欠点を抱えている。 本機も操縦するためには、相応の身体能力と格闘スキルが必要であることが「第2次OG」のDMLを巡るやり取りから仄めかされている。 また、「こちら側」でヴァルシオーネやダブルG等で採用された「ABMDシステム(人工骨格筋肉駆動システム)」も盛り込まれている。   「OG」シリーズでは「OG2」からの登場だが、「OGs」にてL5戦役(OG1時)に既に「こちら側」に転移していた事が明らかになった。 連邦軍のコードは「マスタッシュマン(髭男)」。 ライバルである[[アルトアイゼン]]とは、実に倍近いサイズ差がある。 普段の戦闘アニメーションでは気にならないが、ムービーでアルトをフルボッコした時にそのサイズ差が浮き彫りになっていた。   □武装 上述の通り固定武装が拳と腕のブレードくらいしかないため、「武装」というよりは実質「技」という方が適切なのだが、ゲームシステム上の都合で「武装」という事になっている。 武装名はどれも四神の名を冠している。 ●&bold(){青龍鱗} せいりゅうりん ぶっちゃけると[[波動拳]]。 OGs以降は全体攻撃となったが、唯一P属性持ちではないため、反撃用としての意味合いが強い。 通称&font(#0000ff){ウロコ砲} ●&bold(){玄武剛弾} げんぶごうだん 腕を回転させながら飛ばす。 要はロケットパンチ。アホセル式ならロケットソウルパンチ。 GBA版の「A」では何故か切り払い不可の為、非常に頼りになる武器。 ……当然ながらアクセルの腕が飛んでいくわきゃないので、[[無限のフロンティアEXCEED>無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]では代わりに[[アルフィミィ]]が飛んでいく。めっちゃシュールである。 「第2次OG」では、後述の玄武金剛弾にバージョンアップしている。 ●&bold(){白虎咬} びゃっここう いわゆる烈破掌。 至近距離に潜り込み、「気」を爆発させる。 APではバリア貫通が付いたため、歴代トップクラスの凶悪なバリア・[[ディストーションフィールド>エステバリス]]も気にならなくなる。 しかし射程は1であることが多い。 ●&bold(){舞朱雀} #center(){&font(#0000ff){この切っ先…触れれば斬れるぞ!}} まいすざく 高速移動と共に、肘部のブレードで敵機を切り刻む。 乱舞系の技。舞孔雀ではない。 ●&bold(){麒麟} #center(){&font(#0000ff){リミット解除!}} きりん ソウルゲイン、そしてアクセルの代名詞。A及びAPではLv20で使用可能になる。 「コード麒麟」の掛け声で機体の制動リミッターを解除し、残像さえ残る程の速度で連続打撃を加え、締めに肘部ブレードで両断する。 「OGs」以降の戦闘アニメーションは必見。 「第2次OG」では、止めの一撃の際に緑のパーツがアインストを彷彿させる赤に変色する演出が追加された。 余談だが、何故かこの技を使う際にアクセルは「&font(#ff0000){でぃぃぃぃぃぃやっ!}」と「ぃ」が多い。 尚、「OG」における「貫け……奴よりも速く!」の「奴」とは言うまでもなく[[キョウスケ・ナンブ]]の事である。 ●&bold(){玄武金剛弾} #center(){&font(#0000ff){この玄武金剛弾に…砕けぬ物は無い!}} げんぶこんごうだん 「ジ・インスペクター」で登場した追加武装。 [[ベーオウルフ>ベーオウルフ(スパロボ)]]との戦いで失われた右腕の代わりに開発された。 その威力はアインストの大群をまとめて粉砕するほど。 逆輸入される形で「第2次OG」に登場した。作中では特に説明はされなかったが、アクセルが[[エンドレスフロンティア>無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]に飛ばされた際に回収されたソウルゲインに取り付けられたと思われる。 □劇中の活躍 「A」の主人公ルートではアクセルが記憶喪失となるが、この機体の操縦法は身体が覚えていた為、記憶に関係なくその能力を発揮する。 イメージとしては、HP回復機能が付いた[[マジンガーZ>マジンガーZ(機体)]]。 HPや装甲値がかなり高く爆発的な攻撃力を持っているため、完全な斬り込み役。 しかし、そんな機体でも欠点はある。 まず、アクセルが所持している切り払い技能が発動しないこと。 HP回復を持っているため、技能の[[底力>底力(スパロボ)]]とは相性が悪い、等が挙げられる。 ちなみにアクセルが別の機体に乗っていると、終盤でシャドウミラー兵が乗った量産型が登場。はっきり言って強くない。 アクセルが敵に回った際は強敵。 HP回復が面倒なので、必殺技を集中して撃破するべし。 余談だが、何故かPortableでは全長と重量がリーゼと同じになっている。 どうやったら間違えるのだろうか。 また初期の頃は普通に飛行可能だったのだが、OGs以降こっそり飛行能力が剥奪されてしまった。 「OG」では基本的に敵ユニット。 「こちら側」への転移時にしんがりを務め、アインスト化したキョウスケ(アインスケ)が率いる、これまたアインスト化したゲシュペンストMk-Ⅲ部隊「ベーオウルフズ」と激戦を繰り広げた。 ……そこ。ベーオウルフ(孤狼)なのに複数形?とか突っ込まないように。 [[無限のフロンティア>無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]に付属するCDドラマではその様子が描かれており、たった一機でベーオウルフズを壊滅に追い込み、アインスケをリュケイオスの自爆に巻き込んでいる。 「こちら側」ではその性能と技量でアルトアイゼンを一度倒すが、復活したキョウスケとアルトアイゼン・リーゼに敗北を喫する事となった。 「OG外伝」ではコクピットブロックがかろうじて残されており、ある任務でホワイトスターに潜入したクライ・ウルブスに偶然回収されるも、アインスト空間への転移の際の騒動で手放され、宇宙で瀕死のアクセルを抱えたまま漂っていた。 その再び回収される僅かの間に、消滅間際のアルフィミィに発見され、EG装甲の自己修復機能に目を付けた彼女が融合、アクセルやアルフィミィの体を治すと同時にペルゼイン・リヒカイトの再生も開始した。 どんだけハイテク装甲なのか。 その後、エリック・ワンの手で「不自然なくらい完璧」に修復され、イエッツト暴走の際にアクセルの手に渡った。 同時にペルゼインの再生も完了して、分離。以後、行動を共にすることになった。 美味しい所をかっさらっていく影の主役機で、ラミアを救うイベントは一見の価値あり。 アルフィミィが「魂を獲する者」と呼んでいたり、人の精神を機体に集中させる機能があったりと、かなり謎の部分が多い。 「第2次OG」では、緑のクリスタルが赤に変色する描写が追加されたことから、ペルゼインと融合した影響ではという説も出ている。 終盤に参戦するのでPPがやや心許ないが、改造すれば十分活躍出来る。 「第2次OG」では、中盤の終わり頃に正式参戦する。 上記の通り、玄武金剛弾が装備された。 火力がべらぼうに高く、アクセルのアタッカー技能とフル改造ボーナスでさらに跳ね上がる。 また、HP回復(大)とEN回復(小)のおかげで継戦能力も高く、パイロットブロックで特殊効果武器にも強い、本作最強の機体の一つ。 射程の短さがネックだが、アビリティスロットや強化パーツで十分補えるため、さほど問題にはならない。 「ムーン・デュエラーズ」ではなんと前半で参戦。 性能が前作とほぼ据え置きなので文句なしに一軍で活躍できる。 HP回復は大から中に格下げされちゃったけど。 尚、無限のフロンティアに登場するアークゲインはこの機体に酷似しているが、あちらは[[レモン・ブロウニング]]お手製のWシリーズ。 ソウルゲインは転移する少し前にテスラ研から接収した物なので、ソウルゲインを元にアークゲインを作ったと考えると辻褄が合わなくなる。 プラモデルの解説書の説明で、「EG」の開発にレモンが協力したと記述されているため、予めデータを取得していたとも考えられる。 余談だが玄武剛弾のせいでジ・インスペクターでは元々の腕はもうなくなっている。 右腕はあちら側に置いてきたし、左腕はアルト戦で破壊された。 そのため最後の腕はこちら側に来て作った「玄武金剛弾」とツヴァイの左腕 しかもアニメでは右腕の修理に時間が掛かり出番は少ししかなく、その大半をアシュセイヴァーに取られた しかし、第1話冒頭の戦いにおける〝行きがけの駄賃〟が、後にベーオウルフを打倒する最後の切り札となるなど、要所で活躍している。 追記し、修正し、全消しで消える…… 間違っているのさ、多分な……! #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,1) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - アルトをフルボッコしてたが、向こうでよほどいじめられたんだな… -- 名無しさん (2013-11-19 22:15:22) - アクセル=これってイメージが固定化しちゃったのはなんか嫌だ。OGの弊害だな。 -- 名無しさん (2013-11-19 23:26:19) - いや、手甲のデザインとか、わりとAのときからソウルゲイン=アクセルは定着させようとしてるかと -- 名無しさん (2013-12-19 04:47:39) - BGMのダークナイトはヴァイサーガをイメージして作られたみたいだけどね -- 名無しさん (2013-12-19 09:22:08) - ヴァイサーガ -- 名無しさん (2013-12-25 01:54:24) - ↑↑曲名付いたのOGからな上に、ムゲフロでソウルゲインとほぼ同形なアークゲインが闇騎士って言われてるけどな -- 名無しさん (2013-12-25 01:56:07) - Aの時点でアクセル専用がソウルゲイン、ラミア専用がアンジュルグで他は共用だったわけだからアクセル=ソウルゲインはある意味仕方無いとも言える -- 名無しさん (2013-12-25 04:07:21) - DLMの描写がアニメであったけど、ヴァルシオーネやダイゼンガーともまた違う方式っぽい。あと、OGsの時に機体は鹵獲したものっぽい発言が有ったよーな… -- 名無しさん (2013-12-25 11:12:08) - ↑名称からしてダイレクト・アクション・リンク・システムなんで仕様が違うのはある意味当然。接収 -- 名無しさん (2013-12-26 03:26:23) - ミスった。接収に関しては、ソウルゲインはレモンがアクセル用に改修プラン出して、テスラ研に組み立ての発注出した(他の特機も)けどクーデターを早めざるをえなくなったから接収することになったらしい -- 名無しさん (2013-12-26 03:29:48) - Aの記憶があいまいで覚えてないんだけど OGのラミア救出のときみたいな魂を力に!みたいなのってOGからだっけ? -- 名無しさん (2014-01-22 08:43:49) - ツヴァイの腕を使うシーンが好き -- 名無しさん (2014-01-22 08:54:03) - 最近、漫画の4巻買って読んだけどアルトのステークのシリンダー掴んで青龍鱗かますところ好き、・・・不発だったけど。 -- 名無しさん (2014-01-22 09:07:23) - 3↑OGから。Aの時は選択式だからというのもあってか機体固有のイベント台詞が未だ無かった。ジャマーに関してのみ機体についての台詞があったはず。ポータブル版知ってる人変更あったかお願いします。あと、↑5ありがとうございます。 -- 名無しさん (2014-01-22 20:47:04) - ↑×4魂が集まっていくってのはOGのラミア救出の時だけだよ。↑×2シリンダー掴んで撃発止めるとか思いついてもだれもやらねぇよなwww -- 名無しさん (2014-01-23 06:29:38) - いつかアースゲインと競演してほしいなあ・・・無理だろうけど -- 名無しさん (2014-01-27 08:22:52) - ↑機体はプラモの説明的にソウルゲインとかかわりあるっぽいしな -- 名無しさん (2014-01-27 23:25:10) - 項目にも書いてるけど、OGINの行きがけの駄賃が決め手になるとは思わなかった。漫画版はどう決めるんだろうね。あのセプタギン戦もかなり熱かったから期待してる -- 名無しさん (2014-01-28 04:03:31) - OGINじゃソウルゲインの本領の殴りあいの格闘戦が描写されなかったのが残念なところ。だからといって、本当にガチでやられると体格差がある上に柔軟性もあるからリーゼの勝ちが見えないから仕方ない気もする -- 名無しさん (2014-02-28 20:16:01) - 何気にこいつって武器名や技名に聖獣の名前入ってんだよね -- 名無しさん (2014-03-27 18:59:01) - ↑元々原型機(たぶんだけどねw)のアースゲインが使う技が獣の名前を冠してるからその流れだな。 -- 名無しさん (2014-03-28 17:58:51) - ↑3OG2アニメ化時にアルトと戦うのを踏まえてAポータブルでサイズを小さくしたとばかり思ったんだがやっぱりミスだったのかな -- 名無しさん (2014-03-28 18:42:08) - ↑APのあれは完全にミスその後の作品もAPの攻略本でも41.2mで表記されてる。↑×2プラモの説明からしてその可能性は高いわな。そう考えると操縦のために生体エネルギーを操る技術がいるんだが、生身青龍鱗撃ってるあたり大丈夫なんだろう -- 名無しさん (2014-03-29 04:16:46) - こんなガチ格闘機にロケットパンチが搭載されているのは、アクセル用に改修する際にレモン様がプランに入れたに違いないと勝手に思ってる -- 名無しさん (2014-06-30 22:43:27) - ↑そういえばアースゲインにはそんな機能なかったな。 -- 名無しさん (2014-06-30 22:46:14) - ↑格闘機がうで飛ばすリスク負うわけだから普通はつけないよなwww。ただ割と強力な武装になってる(マジンガーのロケットパンチと違い切り払い不能)のがレモン様のたちが悪いところwww -- 名無しさん (2014-06-30 22:52:28) - アルト -- 名無しさん (2014-06-30 22:55:54) - ↑ミス アルトの長所を完封できるって意味で天敵やね。やっぱり『向こう側』の対ベーオウルフ用に設計されたんだろうか -- 名無しさん (2014-06-30 22:57:46) - それはないんじゃないか?一応向こうのMk-Ⅲって官軍に属する、いわばテスラ研の味方だし。影鏡はそれを横合いから分捕っただけ。 -- 名無しさん (2014-06-30 23:03:45) - ↑2一騎当千の特機をフラグシップ機として欲しいって理由だし、相手の主力だったであろうベーオウルフは視野には入っていたかも……実際、ゲームやアニメでの立場を考えての動かし方抜きで考えたら、サイズ差も柔軟さも上回ってるんだからアルトに負ける理由はクレイモア直撃受けるくらいしかないっていうね。まぁ、ベーオウルフのMk-Ⅲは銀玉ばら撒き仕様だけど……。↑いや、ソウルゲインはクーデター視野に入れて開発してて、クーデターが早まったから特機群は接収って形にせざるをえなかっただけだぞ -- 名無しさん (2014-06-30 23:08:17) - ↑そんな風にされてたのか。OGはGBA版しか持ってなかったから知らなかった。 -- 名無しさん (2014-06-30 23:19:06) - ↑まぁ、接収とかはソウルゲインのプラモの解説で判明したことだけどね。地味にアースゲイン(っていうか武機覇拳流)と関係あるんじゃね?ってことも書いてある -- 名無しさん (2014-06-30 23:29:56) - アースゲインは座禅組んで生体エネルギーと電力で動くだったっけか?生体エネルギー利用するソウルゲインまあ大人の事情で64があれだけど公式ではきっと後継機とかそういう扱い臭いよね -- 名無しさん (2014-08-18 12:42:24) - アニメの一話だと長年付き合った愛機みたいな感じで話しかけたりしてたがあれって乗ってそんなに経ってないよね -- 名無しさん (2014-08-18 13:35:34) - ↑まぁ、乗ってそんなに経ってはいないけど、設定的にレモンが自分用に改修した機体だからな……レモンが関わってるってだけでも信頼感はうなぎ登りだろう。隊長ってレモン大好きだし -- 名無しさん (2014-08-19 02:24:35) - ↑ だというのに、別にゲームでは別にアクセル専用機としてラピエサージュを作るレモン様ってソウルゲインへの愛着が全くないよな、と亀だが思ったw -- 名無しさん (2015-02-15 12:40:40) - 昔によくツッコミ入れられてたソウルゲインの麒麟に蹴りが入ってる件は八房版のジ・インスペクターで内臓武器は腕と肘のみだが、ヒト型なんだよ!ってセリフですべて解決したな。まぁ、前からこうだとは言われてたけども公式媒体で発言したのは初めてだから -- 名無しさん (2015-03-02 02:14:41) - ↑2 ラピエサージュはノリで作った高性能機をとりあえずアクセルに乗ってもらおうって感じが近い気がする -- 名無しさん (2015-03-02 02:39:12) - 今月のジ・インスペクターのソウルゲインかっこよすぎる -- 名無しさん (2015-03-28 07:06:07) - ベーオウルフ(孤狼)なのに複数形 ってかいてあるけどベーオウルフって英雄のベオウルフからじゃなかったっけ?要は英雄軍団みたいな意味かとお持っとったがちがうのか・・・ -- 名無しさん (2015-03-28 10:04:13) - 細かいけど記事中の「ベーオウル『フ』ズ」が誤記で、正しくは「ベーオウル『ブ』ズ」だよね…。それにしてもシャドウミラーを追い詰めた「3つのウルブズ」のうち3つ目が公式で明かされる日は来るのか…(ベーオウルブズ、クライウルブズ、なんとかウルブズ) -- 名無しさん (2015-03-28 10:31:58) - アニメの方だと設定どおりの動きすると別アニメっぽくなるからかやらなかったけど、漫画のほうは正に格闘機ソウルゲインって感じのカッコよさだったな -- 名無しさん (2015-04-01 05:06:44) - 共通点多いし、向こうの世界のダブルGなんでね?とか思ってたこともあったな…フラグが全くないから違うんだろうけどさ。 -- 名無しさん (2015-04-01 07:09:36) - ↑共通点と言えばダブルGやヴァルシオーネと同じ人工筋肉使ってるところか……向こう側での人工筋肉周りの技術はレモンが関わってたみたいだけど、こっち側は誰が関わっていたのやら -- 名無しさん (2015-04-01 07:17:11) - テスラ研開発や人機一体な操縦システムとかな。4号機がいつまでたっても行方不明だから、アースゲインが四号機で向こうの世界の4号機がソウルゲインでね?とか思わなくもなかった…。 -- 名無しさん (2015-04-01 07:42:33) - ↑ 向こう側はエルザムがエルピスで死んでるはずだから、ダブルGは作られず代わりにEG系が開発されてるのかもしれん -- 名無しさん (2015-04-01 07:57:25) - ↑ゼンガーも生死不明だしな。 -- 名無しさん (2015-04-01 12:01:50) - ソウルゲインのプラモの説明で「レモンが技術を提供し、原型となる機体(=EG?)が開発」ってあったから、となると「レモンさん、EGの開発に関わる→レモンさん、EGをベースにW10アークゲインを作る→レモンさん、これらの設計を元にアクセル専用のEGカスタム改修機としてソウルゲインの作成をテスラ研に依頼(ついでに予備機の2号機も)」ってことかな…? -- 名無しさん (2015-04-01 16:36:13) - A当時は別の機体使ってたから、ツヴァイの量産型ってイメージだった -- 名無しさん (2015-04-01 16:49:24) - ソウルゲインとアルトの対決が大人と子供に見えるていうのは、八房はアルトの特性をアクセルが解説することでアルトがでっかい意志もった砲弾みたいな感じにみえて良かったな。弱い者いじめには見えないってのは大事だね……むしろ向こうでどうやって負けてたんだってならないし -- 名無しさん (2015-04-05 10:24:54) - まぁ、アクセルがあそこまで対策練れるってことはそれなりの回数戦ってかつ普通に生き残ってるってことだから、普通に互角くらいだたんだろうけど……っていうか、最新の設定基準だと向こう側で一番乗ってたのはアシュセイヴァーだったな -- 名無しさん (2015-04-05 10:27:39) - 舞朱雀的に切り払いあってもいいのでは?とAプレイしながら思った -- 名無しさん (2017-12-23 07:37:45) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: