パワー9(MtG)

「パワー9(MtG)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

パワー9(MtG) - (2014/04/29 (火) 23:01:26) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2009/05/27 (水) 21:37:35 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- パワー9(パワーナイン、Power 9)は、[[Magic the Gathering]]の黎明期とも言える、アルファ・ベータ・アンリミテッド環境当時に存在した、あまりに強大な力をもった9枚のカードの総称。 概要 ・[[Black Lotus]] ・Time Walk ・Timetwister ・Ancestral Recall ・Mox Pearl ・Mox Sapphire ・Mox Jet ・Mox Ruby ・Mox Emerald 以上の9枚がパワー9と呼ばれるカードである。   9枚のうち6枚が0マナのマナ・アーティファクトであり、3枚が[[青>青/Blue(MtG)]]の呪文である。 どのカードも派手な効果を持たないものの、異常に軽く、それゆえに非常に強力。 カードゲームにおいて存在するべきではない「どんなデッキにも投入可能」な壊れカードたちなのである。 その次元の違うぶっ飛んだ強さゆえ、誰もが当たり前のようにデッキに投入し、終いには「デッキに投入しないと勝てない・入れなければならない」という誤まった(とは言えあながち間違いではないというのが恐ろしい)認識さえ生まれるほど。   また、取引価格も、ニアミントであればどれも数万円を下回らず、プアのものですら取引対象となる。まさしく、マジック創世記の混沌の象徴たるカード群であると言えるだろう。 これらは後のマジック界にも影響を与えており、多くのカード・デザインの基礎(と言っても、反面教師的な立場ではあるが)となり、また数多くの調整版・リメイク版の亜種も生まれた。   なおこの言葉は「高いパワーを持つカード上位9枚」の事では無く、マジック史においても重要な意味を持つ上記9枚に対する尊畏である。 出現から長い月日が経ち、カード・プールの拡大に従って、これらよりも高いパワーを持つカードも生まれつつある。 例えばヨーグモスの意志/Yawgmoth's Willなどがそうであるが、それらが上記9枚に取って代わったり、数が加わって新しく「パワー10」「パワー11」を名乗ったりする事は無い。 追記をよろしく。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,1) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2009/05/27 (水) 21:37:35 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- パワー9(パワーナイン、Power 9)は、[[Magic the Gathering]]の黎明期とも言える、アルファ・ベータ・アンリミテッド環境当時に存在した、あまりに強大な力をもった9枚のカードの総称。 概要 ・[[Black Lotus]] ・Time Walk ・Timetwister ・Ancestral Recall ・Mox Pearl ・Mox Sapphire ・Mox Jet ・Mox Ruby ・Mox Emerald 以上の9枚がパワー9と呼ばれるカードである。   9枚のうち6枚が0マナのマナ・アーティファクトであり、3枚が[[青>青/Blue(MtG)]]の呪文である。 どのカードも派手な効果を持たないものの、異常に軽く、それゆえに非常に強力。 カードゲームにおいて存在するべきではない「どんなデッキにも投入可能」な壊れカードたちなのである。 その次元の違うぶっ飛んだ強さゆえ、誰もが当たり前のようにデッキに投入し、終いには「デッキに投入しないと勝てない・入れなければならない」という誤まった(とは言えあながち間違いではないというのが恐ろしい)認識さえ生まれるほど。   また、取引価格も、ニアミントであればどれも数万円を下回らず、プアのものですら取引対象となる。まさしく、マジック創世記の混沌の象徴たるカード群であると言えるだろう。 これらは後のマジック界にも影響を与えており、多くのカード・デザインの基礎(と言っても、反面教師的な立場ではあるが)となり、また数多くの調整版・リメイク版の亜種も生まれた。   なおこの言葉は「高いパワーを持つカード上位9枚」の事では無く、マジック史においても重要な意味を持つ上記9枚に対する尊畏である。 出現から長い月日が経ち、カード・プールの拡大に従って、これらよりも高いパワーを持つカードも生まれつつある。 例えばヨーグモスの意志/Yawgmoth's Willなどがそうであるが、それらが上記9枚に取って代わったり、数が加わって新しく「パワー10」「パワー11」を名乗ったりする事は無い。 追記をよろしく。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,1) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - MTGの象徴みたいな神格化されたカード群。もし今の時代にこんなの出したら、顰蹙と恨み以外沸かないだろうな -- 名無しさん (2014-04-29 23:01:26) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: