アイオン(FE)

「アイオン(FE)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アイオン(FE) - (2020/11/26 (木) 11:25:30) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/11/24(日) 15:41:34 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&color(gold){&bold(){&big(){いかずちよ! いかずちよ! 我が叫びを聞け、いかずちよ!}}}}   アイオンは、『[[ファイアーエムブレム 烈火の剣]]』に出て来るボスである。 クラスは[[賢者>魔道士/賢者(FE) ]]。 ○性能 ※()内はハードモードの数値 Lv-4 HP-32(34) 魔力-12(14) 技-9(11) 速さ-12(13) 幸運-9 守備-6 魔防-16(18) 体格-7 武器レベル-理B杖E 所持品 サンダーストーム サンダー(エリウッド編のみ) エルファイアー([[ヘクトル>ヘクトル(FE)]]編のみ) シルバーカード(ヘクトル編のみ) 18章外伝に出て来るボス。[[黒い牙>黒い牙(FE)]]幹部「梟」。 同じ幹部でも、サカ人の[[ウハイ>ウハイ(FE)]]を見下していた。 ちなみに[[リン>リン(FE)]]編に登場するアラフェン侯は色違いキャラ。 ちなみにあちらはサカ人を見下すというか嫌っている。 「戦いとは算術である」というモットーの持ち主。 ウハイを破り竜の門に向かうも、途中で諍いを起こした[[エリウッド>エリウッド(FE)]]達を捕捉し、自身の雷魔法と狭い地形を利用して樹海に沈めようと目論む。 正面を守る主力は魔道士と[[アーマーナイト>アーマーナイト/ジェネラル(FE)]]。 回り道が面倒などと考え、鍛えた[[ペガサスナイト]]で[[ロード>ロード(FE)]]を救出し山越えで高速クリアを狙おうものなら、 彼のサンダーストームの餌食となり、控えている敵ペガサスナイトに蹂躙されることだろう。 わざわざそんな変な方法を用いてまで高速クリアを狙えばの話だが……。 #center(){&font(#ff0000){そして敵側3ターン目に悲劇は起こる。}} #center(){&bold(){&font(#ffdc00){「な、何だ!?この“場”の魔力が・・・その源が、歪んでいく・・・こ、これでは我が魔道が使えぬ・・・!」}}}   なんと、[[モルフ>モルフ(FE)]]の第0252号にして出来損ない「魔封じの者」であるキシュナとその護衛が突如現れる。 これにより半径10マスに渡る魔封じの空間が発生し、敵味方問わず魔法や杖が使えなくなってしまう。 当然アイオンが守備する遺跡にもその影響が出て、魔法が使えなくなる。 &bold(){&font(#ff0000){つまり、章ボスでありながら無抵抗のサンドバッグという、前代未聞の状態になってしまうのだ!}} (強制的に装備を解除する扱いなのでサンダーストームの重さに泣いたりはせず、回避率ならその辺のボスより優秀。是非確認して貰いたい) しかし意外と固く、城門の回避効果や前述の通り魔封じの空間の影響で装備が外れる事もあって攻撃を避ける事も多いので、運が悪いと倒すのにとても時間がかかる。 良い攻略評価を得たい人は攻撃を当てる事を第一に考え、[[リン>リン(FE)]]や[[レイヴァン>レイヴァン(FE)]]、[[ギィ>ギィ(FE)]]等の技が高い剣使いにキルソードを持たせて任せるのが良いかもしれない。 ああ、哀れアイオン、冒頭の台詞も大抵の場合はサンドバッグ状態で発言する事になる。 (ペガサスなんかで3ターン以内に遺跡目指して突っ込むなら別だが…) そしてサンドバッグ役をまっとうした挙句に倒され #center(){&bold(){&font(#ffdc00){「ありえない……こんなことは……」}}} と、いっそ気の毒とさえ思える断末魔を寂しく漏らすのだった…。 しかし、キシュナはこちらが攻撃を加えるとその敵ターンで撤退してしまう。ヘクトル編に至っては15ターン経過で撤退してしまう。 そうなると彼も本領を発揮し強力な遠距離攻撃などを仕掛けてくるので、キシュナに挑むなら彼を倒してからの方がいい。 ヘクトル編では&font(#ffdc00){サンダー}が&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){無意味にも}}}&font(#ff0000){エルファイアー}に、更には&font(#808080){シルバーカード}を所持している。 シルバーカードはドロップアイテムではないので入手するには[[盗賊>盗賊/シーフ(FE)]]のマシューに盗ませる必要がある。 余談だが、&font(#0000ff){ヘクトル編}限定で前述のキシュナを15ターン以内に倒し、 更に&font(#008000){リン編}でニルスをレベル7以上にしていると、物語の核心が明かされる「[[異伝>テオドル(FE)]]」に進む事ができる。 その異伝を進んだ場合、一部終盤の会話が変化し、[[驚愕の事実>ネルガル(FE)]]が判明するが…。 そして12年後、『[[幻影異聞録♯FE]]』にて主人公・[[蒼井樹]]の戦闘台詞で「いかずちよ!」がまさかの採用。 &font(l){もしかしたら偶然の一致かもしれないが} 烈火の剣にまつわるネタはこれくらいなのである意味破格の待遇である。 #center(){&color(gold){&bold(){&big(){Wiki篭りよ! Wiki篭りよ! 我が項目を追記・修正せよ、Wiki篭りよ!}}}} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,6) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - A・I・O・N!アイオーン! -- 名無しさん (2014-09-15 14:58:11) - 何かもう色々とかわいそうすぎる。烈火の数あるネタボスの中でもダントツ。 -- 名無しさん (2014-12-19 17:14:34) - バカな…こんな事態は想定されていない! -- 名無しさん (2015-03-27 22:10:45) - 本人も周りも、何も変な行動はしていないのにその恵まれないシチュエーションからシリーズトップクラスのネタキャラになってしまった哀れな人。 -- 名無しさん (2016-03-18 16:33:37) - ♯FEでイツキがジオ系使う時の掛け声の一つが「いかずちよ!」…これ意識してるのか? -- 名無しさん (2016-03-27 18:07:27) - かみなりじゃないわ! -- 名無しさん (2016-04-26 10:02:55) - キシュナ撤退後にまともに戦うと結構強い。サンダーストームを装備させた状態なら攻速と回避がガタ落ちするので、うまく狙っていきたい -- 名無しさん (2017-10-16 23:36:56) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/11/24(日) 15:41:34 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&color(gold){&bold(){&big(){いかずちよ! いかずちよ! 我が叫びを聞け、いかずちよ!}}}}   アイオンは、『[[ファイアーエムブレム 烈火の剣]]』に出て来るボスである。 クラスは[[賢者>魔道士/賢者(FE) ]]。 ○性能 ※()内はハードモードの数値 Lv-4 HP-32(34) 魔力-12(14) 技-9(11) 速さ-12(13) 幸運-9 守備-6 魔防-16(18) 体格-7 武器レベル-理B杖E 所持品 サンダーストーム サンダー(エリウッド編のみ) エルファイアー([[ヘクトル>ヘクトル(FE)]]編のみ) シルバーカード(ヘクトル編のみ) 18章外伝に出て来るボス。[[黒い牙>黒い牙(FE)]]幹部「梟」。 同じ幹部でも、サカ人の[[ウハイ>ウハイ(FE)]]を見下していた。 ちなみに[[リン>リン(FE)]]編に登場するアラフェン侯は色違いキャラ。 ちなみにあちらはサカ人を見下すというか嫌っている。 「戦いとは算術である」というモットーの持ち主。 ウハイを破り竜の門に向かうも、途中で諍いを起こした[[エリウッド>エリウッド(FE)]]達を捕捉し、自身の雷魔法と狭い地形を利用して樹海に沈めようと目論む。 正面を守る主力は魔道士と[[アーマーナイト>アーマーナイト/ジェネラル(FE)]]。 回り道が面倒などと考え、鍛えた[[ペガサスナイト]]で[[ロード>ロード(FE)]]を救出し山越えで高速クリアを狙おうものなら、 彼のサンダーストームの餌食となり、控えている敵ペガサスナイトに蹂躙されることだろう。 わざわざそんな変な方法を用いてまで高速クリアを狙えばの話だが……。 #center(){&font(#ff0000){そして敵側3ターン目に悲劇は起こる。}} #center(){&bold(){&font(#ffdc00){「な、何だ!?この“場”の魔力が・・・その源が、歪んでいく・・・こ、これでは我が魔道が使えぬ・・・!」}}}   なんと、[[モルフ>モルフ(FE)]]の第0252号にして出来損ない「魔封じの者」であるキシュナとその護衛が突如現れる。 これにより半径10マスに渡る魔封じの空間が発生し、敵味方問わず魔法や杖が使えなくなってしまう。 当然アイオンが守備する遺跡にもその影響が出て、魔法が使えなくなる。 &bold(){&font(#ff0000){つまり、章ボスでありながら無抵抗のサンドバッグという、前代未聞の状態になってしまうのだ!}} (強制的に装備を解除する扱いなのでサンダーストームの重さに泣いたりはせず、回避率ならその辺のボスより優秀。是非確認して貰いたい) しかし意外と固く、城門の回避効果や前述の通り魔封じの空間の影響で装備が外れる事もあって攻撃を避ける事も多いので、運が悪いと倒すのにとても時間がかかる。 良い攻略評価を得たい人は攻撃を当てる事を第一に考え、[[リン>リン(FE)]]や[[レイヴァン>レイヴァン(FE)]]、[[ギィ>ギィ(FE)]]等の技が高い剣使いにキルソードを持たせて任せるのが良いかもしれない。 ああ、哀れアイオン、冒頭の台詞も大抵の場合はサンドバッグ状態で発言する事になる。 (ペガサスなんかで3ターン以内に遺跡目指して突っ込むなら別だが…) そしてサンドバッグ役をまっとうした挙句に倒され #center(){&bold(){&font(#ffdc00){「ありえない……こんなことは……」}}} と、いっそ気の毒とさえ思える断末魔を寂しく漏らすのだった…。 しかし、キシュナはこちらが攻撃を加えるとその敵ターンで撤退してしまう。ヘクトル編に至っては15ターン経過で撤退してしまう。 そうなると彼も本領を発揮し強力な遠距離攻撃などを仕掛けてくるので、キシュナに挑むなら彼を倒してからの方がいい。 ヘクトル編では&font(#ffdc00){サンダー}が&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){無意味にも}}}&font(#ff0000){エルファイアー}に、更には&font(#808080){シルバーカード}を所持している。 シルバーカードはドロップアイテムではないので入手するには[[盗賊>盗賊/シーフ(FE)]]のマシューに盗ませる必要がある。 余談だが、&font(#0000ff){ヘクトル編}限定で前述のキシュナを15ターン以内に倒し、 更に&font(#008000){リン編}でニルスをレベル7以上にしていると、物語の核心が明かされる「[[異伝>テオドル(FE)]]」に進む事ができる。 その異伝を進んだ場合、一部終盤の会話が変化し、[[驚愕の事実>ネルガル(FE)]]が判明するが…。 そして12年後、『[[幻影異聞録♯FE]]』にて主人公・[[蒼井樹]]の戦闘台詞で「いかずちよ!」がまさかの採用。 &font(l){もしかしたら偶然の一致かもしれないが} 烈火の剣にまつわるネタはこれくらいなのである意味破格の待遇である。 #center(){&color(gold){&bold(){&big(){Wiki篭りよ! Wiki篭りよ! 我が項目を追記・修正せよ、Wiki篭りよ!}}}} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,7) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - A・I・O・N!アイオーン! -- 名無しさん (2014-09-15 14:58:11) - 何かもう色々とかわいそうすぎる。烈火の数あるネタボスの中でもダントツ。 -- 名無しさん (2014-12-19 17:14:34) - バカな…こんな事態は想定されていない! -- 名無しさん (2015-03-27 22:10:45) - 本人も周りも、何も変な行動はしていないのにその恵まれないシチュエーションからシリーズトップクラスのネタキャラになってしまった哀れな人。 -- 名無しさん (2016-03-18 16:33:37) - ♯FEでイツキがジオ系使う時の掛け声の一つが「いかずちよ!」…これ意識してるのか? -- 名無しさん (2016-03-27 18:07:27) - かみなりじゃないわ! -- 名無しさん (2016-04-26 10:02:55) - キシュナ撤退後にまともに戦うと結構強い。サンダーストームを装備させた状態なら攻速と回避がガタ落ちするので、うまく狙っていきたい -- 名無しさん (2017-10-16 23:36:56) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: