TRFビクトリーズ

「TRFビクトリーズ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

TRFビクトリーズ - (2018/05/04 (金) 19:40:04) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/07/25(日) 18:54:29 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 漫画『[[爆走兄弟レッツ&ゴー!!]]』の10〜13巻及びアニメ『爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP』に登場する[[ミニ四駆]]世界大会(WGP)の日本代表。 TRFは「Tamiya Racing Factory」の略で、同名の音楽グループとは一切関係ない。 実力に関しては世界からは低評価されがちだが、メンバー揃ってグレートジャパンカップに名を轟かせた強者揃い。 ちなみにアニメでは各マシンのウイングにチームロゴが入っているが、タミヤからはこれを再現するシールがビートマグナム用DUS にしか付属せず、しかも何故か文字と翼のパターンがビートマグナムというよりサイクロンマグナム版の方・・・ そのためほとんどのマシンでアニメ版を再現するには、シールを自作する必要がある。タミヤェ……   ■作中での勝敗(漫画版) ・アメリカ:1敗 わずかな差で負けてしまったが、アメリカ代表のブレッドは「選手のタイムロス&bold(){(主に豪のローラーブレードによる転倒)}が無かったら負けていたかもしれない」と語っていた。 ・イタリア:1勝 全勝していたロッソストラーダをTRFが初めて退け勝利。しかしロッソストラーダ達が駆るディオスパーダによりメンバーのマシンは全滅、豪のサイクロンマグナム以外は修理が困難になった。 ちなみにメンバーの一人であるゾーラは[[グリス>グリス(ミニ四駆)]]の整備をしておらず、カルロ様によってメンバーに外されていた。 &font(#ff0000){「グリスが固まってるじゃねえか!」} ・スペシャルレース:1位 マシンの破損により、急遽新たに改造したビートマグナムで出場。メンバーと力を合わせて1位を勝ち取った。   ■メンバー ・星馬豪 使用マシンは[[マグナム系>マグナム系(爆走兄弟)]]を参照。 ストレートなコースを得意とし、マシンもそれに合わせたセッティングをしている。 メンバー1のトラブルメーカーで、チームの要。 ・[[星馬烈>星馬烈(爆走兄弟レッツ&ゴー!)]] 使用マシンは[[ソニック系>ソニック系(爆走兄弟)]]を参照。 星馬豪の兄でメンバーのリーダー的存在。 弟の豪とは対照的に、コーナーリングで力を発揮する。 大会前はバンガードソニックのままで出場して皆の足手まといにならないか不安に思っていたが、アメリカ代表のアストロレンジャーズに実力の差を見せつけられ、大会までに新たに改造したハリケーンソニックで出場した。   ・鷹羽リョウ 使用マシンは[[トライダガー系>トライダガー系(爆走兄弟)]]を参照。 豪のライバルでオフロードでの走行を得意とするイケメン。 アニメではアストロレンジャーズのジョーとフラグが立った。 ・三国藤吉 使用マシンは[[スピン系>スピン系(爆走兄弟)]]を参照。 マシンはそれなりに人気だがあまり活躍していない。 原作では豪に次ぐタイムを叩き出す(ハリケーンソニックより上)など、まだマシだったがアニメでは散々な扱いを受ける。そのせいで噛ませ扱いが一般的に定着してしまった。 ・J 使用マシンは[[プロトセイバー系>プロトセイバー系(爆走兄弟)]]を参照。 スピンコブラと同時期に改造したプロトセイバーEVOで出場するが、新参なのに初戦では実力差を見せつけられたり、藤吉と同じく空気だった。 事故犠牲の人。 ・六人目のメンバー 主にゲームの主人公枠。 PS「WGPハイパーヒート」では、SGJC優勝者である豪に勝ち、土屋博士と出会った事でビクトリーズのメンバーになる。性別は男か女のどちらかを選べるので、ビクトリーズの紅一点にしたいなら女を選ぼう。使用マシンはビートマグナムTRFだが、ビクトリーズのメンバーのマシンも選べる。 GB「オールスターバトルMAX」では、まこととのレースを見ていた土屋博士と出会った事でスカウトされ、佐上ジュンや鷹羽次郎丸と代表の座を争った末にビクトリーズのメンバーになる。こちらは男固定。 SFC「POWER WGP2」では、主人公がビクトリーズの五人であるため、六人目枠はなし……と思いきや、次郎丸と[[黒沢太]]がそれぞれのマシンをグランプリマシン化するイベントがあり、彼らが六人目に一番近いと思われる(特に黒沢に関してはメンバー入れ替えが示唆される模擬戦もある。実際に入れ替わることはないが)。 使用マシンは次郎丸が次郎丸スペシャルスペシャルスペシャルスペシャルスペシャルGP、黒沢がブラックセイバーGP。 ・原作 サイクロンマグナム>>>>>スピンコブラ≧ハリケーンソニック≧ネオトライダガー>>>>>プロトセイバーEVO ・アニメ サイクロンマグナム≧ハリケーンソニック≧ネオトライダガー>>プロトセイバーEVO>>>>>>>>スピンコブラ(苦笑) くらいの差がある。原作どころかアニメ無印でもパッとしなかったプロトセイバーが何故急に格上げになったのが謎である。 追記、修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 原作は尺が全然足りないから全体的にパッとしねえ -- 名無しさん (2014-06-29 20:41:33) - ハリケンジャー「TRFビクトリーガジェット!!」 -- 名無しさん (2014-12-06 01:12:35) - TRFはTsutiya Racing Factoryの略だぞ。Tamiyaちゃうで。WGPの2話見れ -- 名無しさん (2014-12-07 08:46:27) - 「デビュー戦で勝った後は、次のレースでやられ役になる」マシンが多い原作の中で、サイクロンマグナムは最後まで弱体化しなかった珍しいマシンだった。 -- 名無しさん (2015-02-19 19:07:48) - TRFは「Tamiya Racing Factory」ここアニヲタwikiなら「土屋レーシングファクトリー」じゃないか? -- 名無しさん (2015-02-24 06:31:22) - ここでもメンバーに文句をいう人がいるのか…いや、どこにでもいるのか。マシン特性を考えると、まあマグナムとトライダガーがややかぶりだが、ブラックセイバーはなぁ…いや、嫌いじゃないどころか好きなんだけどさ -- 名無しさん (2015-02-24 11:26:20) - 原作だとJって味方になってからは大神軍団との対決だと土屋博士の助手扱いだったからなんでメンバーに?って感じだったな、まぁそこで黒沢が出てきたら余計なんでだよ!になるけど -- 名無しさん (2015-09-14 17:26:03) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2010/07/25(日) 18:54:29 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 漫画『[[爆走兄弟レッツ&ゴー!!]]』の10〜13巻及びアニメ『爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP』に登場する[[ミニ四駆]]世界大会(WGP)の日本代表。 TRFは「Tamiya Racing Factory」の略で、同名の音楽グループとは一切関係ない。 実力に関しては世界からは低評価されがちだが、メンバー揃ってグレートジャパンカップに名を轟かせた強者揃い。 ちなみにアニメでは各マシンのウイングにチームロゴが入っているが、タミヤからはこれを再現するシールがビートマグナム用DUS にしか付属せず、しかも何故か文字と翼のパターンがビートマグナムというよりサイクロンマグナム版の方・・・ そのためほとんどのマシンでアニメ版を再現するには、シールを自作する必要がある。タミヤェ……   ■作中での勝敗(漫画版) ・アメリカ:1敗 わずかな差で負けてしまったが、アメリカ代表のブレッドは「選手のタイムロス&bold(){(主に豪のローラーブレードによる転倒)}が無かったら負けていたかもしれない」と語っていた。 ・イタリア:1勝 全勝していたロッソストラーダをTRFが初めて退け勝利。しかしロッソストラーダ達が駆るディオスパーダによりメンバーのマシンは全滅、豪のサイクロンマグナム以外は修理が困難になった。 ちなみにメンバーの一人であるゾーラは[[グリス>グリス(ミニ四駆)]]の整備をしておらず、カルロ様によってメンバーに外されていた。 &font(#ff0000){「グリスが固まってるじゃねえか!」} ・スペシャルレース:1位 マシンの破損により、急遽新たに改造したビートマグナムで出場。メンバーと力を合わせて1位を勝ち取った。   ■メンバー ・星馬豪 使用マシンは[[マグナム系>マグナム系(爆走兄弟)]]を参照。 ストレートなコースを得意とし、マシンもそれに合わせたセッティングをしている。 メンバー1のトラブルメーカーで、チームの要。 ・[[星馬烈>星馬烈(爆走兄弟レッツ&ゴー!)]] 使用マシンは[[ソニック系>ソニック系(爆走兄弟)]]を参照。 星馬豪の兄でメンバーのリーダー的存在。 弟の豪とは対照的に、コーナーリングで力を発揮する。 大会前はバンガードソニックのままで出場して皆の足手まといにならないか不安に思っていたが、アメリカ代表のアストロレンジャーズに実力の差を見せつけられ、大会までに新たに改造したハリケーンソニックで出場した。   ・鷹羽リョウ 使用マシンは[[トライダガー系>トライダガー系(爆走兄弟)]]を参照。 豪のライバルでオフロードでの走行を得意とするイケメン。 アニメではアストロレンジャーズのジョーとフラグが立った。 ・三国藤吉 使用マシンは[[スピン系>スピン系(爆走兄弟)]]を参照。 マシンはそれなりに人気だがあまり活躍していない。 原作では豪に次ぐタイムを叩き出す(ハリケーンソニックより上)など、まだマシだったがアニメでは散々な扱いを受ける。そのせいで噛ませ扱いが一般的に定着してしまった。 ・J 使用マシンは[[プロトセイバー系>プロトセイバー系(爆走兄弟)]]を参照。 スピンコブラと同時期に改造したプロトセイバーEVOで出場するが、新参なのに初戦では実力差を見せつけられたり、藤吉と同じく空気だった。 事故犠牲の人。 ・六人目のメンバー 主にゲームの主人公枠。 PS「WGPハイパーヒート」では、SGJC優勝者である豪に勝ち、土屋博士と出会った事でビクトリーズのメンバーになる。性別は男か女のどちらかを選べるので、ビクトリーズの紅一点にしたいなら女を選ぼう。使用マシンはビートマグナムTRFだが、ビクトリーズのメンバーのマシンも選べる。 GB「オールスターバトルMAX」では、まこととのレースを見ていた土屋博士と出会った事でスカウトされ、佐上ジュンや鷹羽次郎丸と代表の座を争った末にビクトリーズのメンバーになる。こちらは男固定。 SFC「POWER WGP2」では、主人公がビクトリーズの五人であるため、六人目枠はなし……と思いきや、次郎丸と[[黒沢太]]がそれぞれのマシンをグランプリマシン化するイベントがあり、彼らが六人目に一番近いと思われる(特に黒沢に関してはメンバー入れ替えが示唆される模擬戦もある。実際に入れ替わることはないが)。 使用マシンは次郎丸が次郎丸スペシャルスペシャルスペシャルスペシャルスペシャルGP、黒沢がブラックセイバーGP。 ・原作 サイクロンマグナム>>>>>スピンコブラ≧ハリケーンソニック≧ネオトライダガー>>>>>プロトセイバーEVO ・アニメ サイクロンマグナム≧ハリケーンソニック≧ネオトライダガー>>プロトセイバーEVO>>>>>>>>スピンコブラ(苦笑) くらいの差がある。原作どころかアニメ無印でもパッとしなかったプロトセイバーが何故急に格上げになったのが謎である。 追記、修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 原作は尺が全然足りないから全体的にパッとしねえ -- 名無しさん (2014-06-29 20:41:33) - ハリケンジャー「TRFビクトリーガジェット!!」 -- 名無しさん (2014-12-06 01:12:35) - TRFはTsutiya Racing Factoryの略だぞ。Tamiyaちゃうで。WGPの2話見れ -- 名無しさん (2014-12-07 08:46:27) - 「デビュー戦で勝った後は、次のレースでやられ役になる」マシンが多い原作の中で、サイクロンマグナムは最後まで弱体化しなかった珍しいマシンだった。 -- 名無しさん (2015-02-19 19:07:48) - TRFは「Tamiya Racing Factory」ここアニヲタwikiなら「土屋レーシングファクトリー」じゃないか? -- 名無しさん (2015-02-24 06:31:22) - ここでもメンバーに文句をいう人がいるのか…いや、どこにでもいるのか。マシン特性を考えると、まあマグナムとトライダガーがややかぶりだが、ブラックセイバーはなぁ…いや、嫌いじゃないどころか好きなんだけどさ -- 名無しさん (2015-02-24 11:26:20) - 原作だとJって味方になってからは大神軍団との対決だと土屋博士の助手扱いだったからなんでメンバーに?って感じだったな、まぁそこで黒沢が出てきたら余計なんでだよ!になるけど -- 名無しさん (2015-09-14 17:26:03) - そう言えば、WGPって「選手枠は必ず5人固定(補欠等の6人目以降はダメ)」ってルールだったっけ?ゲームだと一応6人目の枠もあったみたいだけど・・・。 -- 名無しさん (2018-05-04 19:40:04) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: