ウルトラマン倶楽部3 またまた出撃!!ウルトラ兄弟

「ウルトラマン倶楽部3 またまた出撃!!ウルトラ兄弟」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ウルトラマン倶楽部3 またまた出撃!!ウルトラ兄弟 - (2016/01/20 (水) 15:56:12) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2014/09/27 (土曜日) 19:51:23 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 ? 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 1991年にバンダイから発売されたゲーム。 前作「ウルトラマン倶楽部2」に引き続いてのRPG。 基本的なシステムはオーソドックスなRPGと同じくフィールドを回ってボスを倒して…、というもの。 前作は全く基本通りのRPGだったが、本策では独自のシステムが多く取り入れられている。 このゲーム独自の特徴として、レベル上げが経験値ではなく敵を20匹倒すと1レベル上がるシステムになっている。 もちろんレベルを上げて損をする事は無いのだが、どうしても作業的になってしまい精神的に疲れる。 また、新しく仲間が加入したりボスを倒すとステータスが大幅にアップするためそれほどレベル上げが必須でもない。 戦闘で体力が減るとカラータイマーが赤になり、必殺技が使えるようになるがなぜか&bold(){ボス戦では使えない}。 同じく、サポートアイテムの[[カプセル怪獣]]もボス戦では使えないため、ボスと戦う前には入念な準備が必要になる。 戦闘が始まると回復もできないので大変な緊張感がある。 特にバグが目立つ訳ではないのだが、「確実に」発生するとされる、強烈なバグがある事で知られている。 最後のダンジョンの最深部にはこれまで戦ったボスとの再戦があるのだが、エースロボットを倒した後に通常画面に戻ると 画面が一目見て分かるほどにバグっている。 そして、この状態で一歩でも動いてしまうと何と&bold(){序盤のブルトンと戦ったダンジョンまで飛ばされてしまう}。 一応、地続きなのでそこからまた戻ることはできるのだが精神的なダメージは大きい。 回避する方法として、バグった時にメニュー画面を開くと元に戻るが恐らく気づける人はあまりいないだろう。 ■登場ウルトラマン 宇宙の平和を守るため戦う戦士達。力が強かったり素早さが高かったり、一応キャラの色分けはされている。 ◆マン([[ウルトラマン]]) 怪獣退治の専門家。作中最初に登場する。能力は平均的。地球エリアのボス、ゼットン戦の前に敵にさらわれて離脱してしまう。 ●[[スペシウムこうせん>スペシウム光線]] ●スプリングこうせん ●やつざきこうりん ◆[[しんマン>帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンジャック)]](ウルトラマンジャック) 帰ってきたぞウルトラマン。力が高く頼りになる。出番も多く、最終メンバーの一人。 ●スペシウムこうせん ●やつざきこうりん ●りゅうせいキック ◆[[タロウ>ウルトラマンタロウ]] ウルトラマン№6。ゴルゴダ星エリアでの初期メンバー。同行する母が滅茶苦茶強いので、弱く見えてしまう気の毒なヒーロー。 ベムスター戦の前に倒されてしまう。 ●ストリウムこうせん ●ヒーローこうせん ●ウルトラフロスト ●リライブこうせん ◆はは([[ウルトラの母]]) ウルトラの母がいる。力と素早さが高く、ゴルゴダ星からM78星雲まで長期に渡って主力として活躍する。 これほど母がクローズアップされた作品があっただろうか。まさに母は強し。 ●マミーこうせん ●マザーこうせん ●ギンガこうせん ◆[[レオ>ウルトラマンレオ]] レオは怒りに燃えてる。ゴルゴダ星の初期メンバーだがすぐに離脱。その後はキングと共に[[アストラ]]の救出に向かう。出番は少ない。 ●クロスビーム ●レオヌンチャク ◆[[キング>ウルトラマンキング]] ベルなど問題ではない。アストラを救出するためレオに協力する。ほとんどゲストのような扱い。 ●せんれいこうせん ●ゴッドこうせん ◆[[セブン>ウルトラセブン]] 守れぼくらの幸せを。最終メンバーの一人で、全ウルトラマンの中で最強の力を持つ。 前作で最弱だったのが嘘みたいである…というか、前作最終メンバー、こいつ以外の扱いが酷い気が… ●[[エメリウムこうせん>エメリウム光線]] ●[[アイスラッガー]] ●ワイドショット ◆[[ゾフィー]] 尊敬できるお兄さん。平均的な能力で、突出した長所もないが短所も無い。最終メンバーの一人。 ●[[M87こうせん>M87光線]] ●ウルトラフロスト ◆[[エース>ウルトラマンエース]] 宇宙のエース。作中最後に登場するウルトラマン。素早さが特に高く、他の能力も中々の強さ。最終メンバーの一人。 ●メタリウムこうせん ●ウルトラギロチン ●パンチレーザー ■登場怪獣 宇宙の平和を乱す怪獣や宇宙人。何か企んでいる様だが、よくわからない。 ◆地球エリア ●[[コガバドン>ガヴァドン]] ●ウー ●ぺスター ●[[ドラコ>ドラコ(ウルトラシリーズ)]] ●ザラガス ●[[メフィラスせいじん>メフィラス星人]] ●[[ナース>ワイルド星人]] ●テロチルス ●[[ブラックキング>用心棒怪獣 ブラックキング]] ●ビーコン ●シーゴラス ●シーモンス ●[[ベロクロン>ミサイル超獣 ベロクロン]] ●バキシム ●ファイヤーモンス ◆地球エリア・ボス ●ゴルドン ●ブルトン ●[[ゼットン]] ◆ゴルゴダ星エリア ●[[ジャミラ>故郷は地球]] ●[[レッドキング]] ●ジェロニモン ●ガボラ ●[[ガンダー>ポール星人]] ●サドラ ●[[ムルチ>怪獣使いと少年]] ●[[ブロッケン>ブロッケン(超獣)]] ●グロスト ●[[バードン]] ●[[タイラント>タイラント(ウルトラ怪獣)]] ●ババルウせいじん ◆ゴルゴダ星エリア・ボス ●[[バルタンせいじん>バルタン星人]] ●[[ベムスター]] ●グモンガ ●[[ベルせいじん>ベル星人]] ●ガマス ●バルタンせいじんジュニア ◆小惑星エリア ●キングザウルス ●カメレキング ●サウンドギラー ●ガラキング ◆小惑星エリア・ボス ●レッドギラス ●ブラックギラス ●[[マグマせいじん>マグマ星人]] ◆M78星雲エリア ●[[ベムラー>ウルトラ作戦第一号]] ●[[ガバドン>ガヴァドン]] ●[[ゴモラ]] ●マグラ ●[[ダダせいじん>ダダ]] ●ケムラー ●キーラ ●[[キングジョー]] ●[[ギエロンせいじゅう>超兵器R1号(ウルトラセブン)]] ●[[ガッツせいじん>ガッツ星人]] ●[[ボーグせいじん>ボーグ星人]] ●[[エレキング]] ●スノーゴン ●[[グドン]] ●[[ツインテール]] ●[[ササヒラー>地球頂きます!]] ●レッドギラー ●[[アーストロン>凶暴怪獣 アーストロン]] ●[[バラバ]] ●レッドジャック ●ルナチクス ◆M78星雲エリア・ボス ●[[ペガッサせいじん>ペガッサ星人]] ●[[にせセブン>にせウルトラマン(ウルトラシリーズ)]] ●[[ダリー]] ●エースロボット ●[[エースキラー]] ●[[ヤプールせいじん>異次元人 ヤプール]] ●テンペラーせいじん ●きょだいヤプール ◆カプセル怪獣としてのみ ●アギラ ●ミクラス ●ウインダム ・・・追記・修正した・・・ #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 何気にゴルゴダ星エリア→小惑星エリアがカプセル怪獣の補給ができないので何気に厳しい難易度・・・だったか? -- 名無しさん (2014-09-28 07:43:39) - ダダ「せいじん」にヤプール「せいじん」か…ゲーム版大怪獣バトルでは、ヤプールはヤプール星人呼ばわりされて「ヤプール人だ!」って怒ってたのに -- 名無しさん (2014-11-08 22:32:07) - ↑これファミコンなんだぜ。そういう時代だったんだよ -- 名無しさん (2014-12-29 12:08:37) - でも前作ではただ単に「ヤプール」だったんだよな… -- 名無しさん (2014-12-29 21:31:37) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2014/09/27 (土曜日) 19:51:23 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 ? 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 1991年にバンダイから発売されたゲーム。 前作「ウルトラマン倶楽部2」に引き続いてのRPG。 基本的なシステムはオーソドックスなRPGと同じくフィールドを回ってボスを倒して…、というもの。 前作は全く基本通りのRPGだったが、本策では独自のシステムが多く取り入れられている。 このゲーム独自の特徴として、レベル上げが経験値ではなく敵を20匹倒すと1レベル上がるシステムになっている。 もちろんレベルを上げて損をする事は無いのだが、どうしても作業的になってしまい精神的に疲れる。 また、新しく仲間が加入したりボスを倒すとステータスが大幅にアップするためそれほどレベル上げが必須でもない。 戦闘で体力が減るとカラータイマーが赤になり、必殺技が使えるようになるがなぜか&bold(){ボス戦では使えない}。 同じく、サポートアイテムの[[カプセル怪獣]]もボス戦では使えないため、ボスと戦う前には入念な準備が必要になる。 戦闘が始まると回復もできないので大変な緊張感がある。 特にバグが目立つ訳ではないのだが、「確実に」発生するとされる、強烈なバグがある事で知られている。 最後のダンジョンの最深部にはこれまで戦ったボスとの再戦があるのだが、エースロボットを倒した後に通常画面に戻ると 画面が一目見て分かるほどにバグっている。 そして、この状態で一歩でも動いてしまうと何と&bold(){序盤のブルトンと戦ったダンジョンまで飛ばされてしまう}。 一応、地続きなのでそこからまた戻ることはできるのだが精神的なダメージは大きい。 回避する方法として、バグった時にメニュー画面を開くと元に戻るが恐らく気づける人はあまりいないだろう。 ■登場ウルトラマン 宇宙の平和を守るため戦う戦士達。力が強かったり素早さが高かったり、一応キャラの色分けはされている。 ◆マン([[ウルトラマン]]) 怪獣退治の専門家。作中最初に登場する。能力は平均的。地球エリアのボス、ゼットン戦の前に敵にさらわれて離脱してしまう。 ●[[スペシウムこうせん>スペシウム光線]] ●スプリングこうせん ●やつざきこうりん ◆[[しんマン>帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンジャック)]](ウルトラマンジャック) 帰ってきたぞウルトラマン。力が高く頼りになる。出番も多く、最終メンバーの一人。 ●スペシウムこうせん ●やつざきこうりん ●りゅうせいキック ◆[[タロウ>ウルトラマンタロウ]] ウルトラマン№6。ゴルゴダ星エリアでの初期メンバー。同行する母が滅茶苦茶強いので、弱く見えてしまう気の毒なヒーロー。 ベムスター戦の前に倒されてしまう。 ●ストリウムこうせん ●ヒーローこうせん ●ウルトラフロスト ●リライブこうせん ◆はは([[ウルトラの母]]) ウルトラの母がいる。力と素早さが高く、ゴルゴダ星からM78星雲まで長期に渡って主力として活躍する。 これほど母がクローズアップされた作品があっただろうか。まさに母は強し。 ●マミーこうせん ●マザーこうせん ●ギンガこうせん ◆[[レオ>ウルトラマンレオ]] レオは怒りに燃えてる。ゴルゴダ星の初期メンバーだがすぐに離脱。その後はキングと共に[[アストラ]]の救出に向かう。出番は少ない。 ●クロスビーム ●レオヌンチャク ◆[[キング>ウルトラマンキング]] ベルなど問題ではない。アストラを救出するためレオに協力する。ほとんどゲストのような扱い。 ●せんれいこうせん ●ゴッドこうせん ◆[[セブン>ウルトラセブン]] 守れぼくらの幸せを。最終メンバーの一人で、全ウルトラマンの中で最強の力を持つ。 前作で最弱だったのが嘘みたいである…というか、前作最終メンバー、こいつ以外の扱いが酷い気が… ●[[エメリウムこうせん>エメリウム光線]] ●[[アイスラッガー]] ●ワイドショット ◆[[ゾフィー]] 尊敬できるお兄さん。平均的な能力で、突出した長所もないが短所も無い。最終メンバーの一人。 ●[[M87こうせん>M87光線]] ●ウルトラフロスト ◆[[エース>ウルトラマンエース]] 宇宙のエース。作中最後に登場するウルトラマン。素早さが特に高く、他の能力も中々の強さ。最終メンバーの一人。 ●メタリウムこうせん ●ウルトラギロチン ●パンチレーザー ■登場怪獣 宇宙の平和を乱す怪獣や宇宙人。何か企んでいる様だが、よくわからない。 ◆地球エリア ●[[コガバドン>ガヴァドン]] ●ウー ●ぺスター ●[[ドラコ>ドラコ(ウルトラシリーズ)]] ●ザラガス ●[[メフィラスせいじん>メフィラス星人]] ●[[ナース>ワイルド星人]] ●テロチルス ●[[ブラックキング>用心棒怪獣 ブラックキング]] ●ビーコン ●シーゴラス ●シーモンス ●[[ベロクロン>ミサイル超獣 ベロクロン]] ●バキシム ●ファイヤーモンス ◆地球エリア・ボス ●ゴルドン ●ブルトン ●[[ゼットン]] ◆ゴルゴダ星エリア ●[[ジャミラ>故郷は地球]] ●[[レッドキング]] ●ジェロニモン ●ガボラ ●[[ガンダー>ポール星人]] ●サドラ ●[[ムルチ>怪獣使いと少年]] ●[[ブロッケン>ブロッケン(超獣)]] ●グロスト ●[[バードン]] ●[[タイラント>タイラント(ウルトラ怪獣)]] ●ババルウせいじん ◆ゴルゴダ星エリア・ボス ●[[バルタンせいじん>バルタン星人]] ●[[ベムスター]] ●グモンガ ●[[ベルせいじん>ベル星人]] ●ガマス ●バルタンせいじんジュニア ◆小惑星エリア ●[[キングザウルス>キングザウルス三世]] ●カメレキング ●サウンドギラー ●ガラキング ◆小惑星エリア・ボス ●レッドギラス ●ブラックギラス ●[[マグマせいじん>マグマ星人]] ◆M78星雲エリア ●[[ベムラー>ウルトラ作戦第一号]] ●[[ガバドン>ガヴァドン]] ●[[ゴモラ]] ●マグラ ●[[ダダせいじん>ダダ]] ●ケムラー ●キーラ ●[[キングジョー]] ●[[ギエロンせいじゅう>超兵器R1号(ウルトラセブン)]] ●[[ガッツせいじん>ガッツ星人]] ●[[ボーグせいじん>ボーグ星人]] ●[[エレキング]] ●スノーゴン ●[[グドン]] ●[[ツインテール]] ●[[ササヒラー>地球頂きます!]] ●レッドギラー ●[[アーストロン>凶暴怪獣 アーストロン]] ●[[バラバ]] ●レッドジャック ●ルナチクス ◆M78星雲エリア・ボス ●[[ペガッサせいじん>ペガッサ星人]] ●[[にせセブン>にせウルトラマン(ウルトラシリーズ)]] ●[[ダリー]] ●エースロボット ●[[エースキラー]] ●[[ヤプールせいじん>異次元人 ヤプール]] ●テンペラーせいじん ●きょだいヤプール ◆カプセル怪獣としてのみ ●アギラ ●ミクラス ●ウインダム ・・・追記・修正した・・・ #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 何気にゴルゴダ星エリア→小惑星エリアがカプセル怪獣の補給ができないので何気に厳しい難易度・・・だったか? -- 名無しさん (2014-09-28 07:43:39) - ダダ「せいじん」にヤプール「せいじん」か…ゲーム版大怪獣バトルでは、ヤプールはヤプール星人呼ばわりされて「ヤプール人だ!」って怒ってたのに -- 名無しさん (2014-11-08 22:32:07) - ↑これファミコンなんだぜ。そういう時代だったんだよ -- 名無しさん (2014-12-29 12:08:37) - でも前作ではただ単に「ヤプール」だったんだよな… -- 名無しさん (2014-12-29 21:31:37) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: