SCP-030-JP

「SCP-030-JP」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

SCP-030-JP - (2022/06/15 (水) 13:48:02) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2017/04/21 (金曜日) 11:49:02 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&bold(){食らって、増えて、埋め尽くす。}} SCP-030-JPとは、怪異創作コミュニティサイト「[[SCP Foundation]]」に登場する[[オブジェクト>オブジェクト(SCP Foundation)]]の一つである。 項目名は『石油喰らい』。 JPのコードが示す通り、日本支部生まれのオブジェクトである。 [[オブジェクトクラス>オブジェクトクラス(SCP Foundation)]]は文句なしの「&bold(){Keter}」。 *概要 コイツが何かと言うと、昆虫の一種である。 具体的な特徴などを語る前に、まず特別収容プロトコル。 >SCP-030-JPの全ての個体は一切の石油製品が使用されず建造された特別収容サイト-8161内の、同じく石油製品を一切使用していない特別性のAクラス危険生物収容室に収容されなければなりません。 >SCP-030-JPの給餌のため100gのポリエステル繊維を毎日持ち込むことを除いて、サイト-8161には一切、石油、石油製品、そのほかあらゆる石油が利用された物質を持ち込んではなりません。 >収容されているSCP-030-JPの数が10匹を超えた場合は10匹未満に数が減少するまで間引いてください。 >封じ込め違反が起こった場合は、サイト-8161を完全に封鎖した上で内部に有機リン系殺虫剤を充たしてください。それでもなおSCP-030-JPの脱走の可能性がある場合、サイト-8161に備え付けられた、石油製品未使用の特別性水素爆弾を起動してください。 &bold(){収容する場所にはとにかく石油製品を使うな、10匹以上に増やすな、収容違反が起こったらサイトごと抹殺しろ、それでもダメなら水爆でサイトもろとも吹っ飛ばせ}、と厳重な上にやたら物騒である。 が、注目すべきはこの後。 >現在財団の管理下に置かれていないすべてのSCP-030-JPは完全に絶滅させることになっています。財団の管理下に入っていないSCP-030-JPが発見され次第、機動部隊乙-ち("臭水守")が対応に向かいます。 このオブジェクト、&bold(){この世から完全に消し去らなければならない}という方針なのである。 こういう収容プロトコルは他にもないわけではないが、確保、収容、保護を目的とする財団としては割合珍しいスタンスである。 なぜか? それは、コイツの持つ特性が、ひいてはコイツの存在そのものが、[[K-クラスシナリオ>K-クラスシナリオ(SCP Foundation)]]に直結するからである。引き金どころではない、原因そのものなのだ。 その特性とはずばり、項目名が示す通り、石油および石油製品を喰って生きている、ということである。 ちなみに外見はというと、白い毛でおおわれた20cmほどの芋虫であり、翅や触角の類はない。足はあるが、木の枝につかまることも出来ないほど貧弱であり、移動能力はないに等しい。 生物学的にはカイコガに近いが、形態は成虫になっても幼虫の時とほぼ同一((元記事の筆者は「不完全変態」としていたが、これは終齢幼虫から直接成虫に羽化する生態であり、現在の記事ではより適切な「無変態」となっている))。 カイコガと同じなら、野生で生きることは出来ないはず。 加えて移動もまともに出来ないのなら、脅威にならないのでは? と思うかもしれないが、甘い。 この虫ども、その弱点を補うかのように、&bold(){繁殖能力が恐ろしく高い}のである。 全ての個体が同時的雌雄同体((常に雄でも雌でもある動物のこと及びその性質。実際にはナメクジやミミズ、アメフラシなどが該当し、移動能力の低さで別個体との遭遇が少ないことを補えるため、そうなっていると見られている。))であり、さらに単為生殖・両性生殖の両方が可能。つまり単独でも繁殖でき、両性生殖も合わさることで単一種の範囲内でだが遺伝的多様性も十分。&s(){ゾウリムシかなんかか} さらに一度の産卵で産むタマゴは300個以上で、さらに孵化から繁殖可能となるまでたった3日、というとんでもない増えっぷりなのである。 現実だとこの手の害虫については、生殖能力を持たない個体を放つことで個体数を減少させる措置が取られることがあるが、この虫どもにはその手が通用しない。上述したように単体でも子孫を増やせる上、世代が3日もあれば一回りするため、そういった個体の割り込みようが無いに等しいのである。 これでは止めようがない。 しかし、昆虫なら鳥や獣が食べるのでは? と思ったかもしれないが、それも甘い。 何とこの虫ども、&bold(){自然界には捕食者が存在しない。} 他の生物にとって非常に不快な味を持つ上、消化吸収できる能力を持った生物が十分に存在しないからである。 そして最大の特徴は、上記した通り石油および石油製品を喰って生きている、ということである。 しかも、排泄物は可燃性がなくエネルギーにならない。文字通りクソの役にも立たないのだ。 追い打ちをかける事実として、この連中は個体の寿命はわずか30日だが、死骸の自然分解の速度が著しく遅い。 ならば人工的手段で処理、つまり&s(){汚物は消毒}焼却すればどうだ、となるが、面倒なことにプラスチック同様、800度以上の高温で、適切な方法で処理しないとダイオキシン系の有毒ガスが大量発生する。 さらに、コイツが食べるのは石油と「石油製品」である。 灯油や重油などの精製石油はもちろん、プラスチック、アスファルト、合成繊維、合成ゴム、接着剤、化粧品、洗剤、etcetcetc……と現代社会で逆に何が食べられないんだ? と聞きたくなるレベルである。 特性をまとめると、 ・&bold(){石油と石油でできたもの全てを食べる} ・&bold(){3日で繁殖できるまで成長する} ・&bold(){単体で繁殖でき、一度の産卵で300個体以上増える} ・&bold(){自然界にいても捕食されない} ・&bold(){寿命が短い} ・&bold(){死骸の分解速度が途轍もなく遅く、処理をミスると有害物質が大量発生する。} と、人類社会にケンカを売りに来たとしか思えない呆れた連中である。 こんな連中を1匹でも放置しておけば、1年かからずこの虫どもの死骸で地球が埋まってしまう。 NK-クラス:世界終焉“グレイ・グー”シナリオであると同時に、石油製品が食い尽くされれば現代社会は崩壊する((例えば車のタイヤは合成ゴム、内装には樹脂パーツがたっぷり用いられていたり、燃料や潤滑油も石油製品である。また、洗濯機などの白物家電からスマホやPCなどのIT機器に至るまでゴムやプラが絶縁体として重要な役割を果たしている。現代社会にこれだけ多用されている石油製品が消えたらどうなるかは想像に難くない。))。 XK-クラス:世界終焉シナリオの原因でもあるのだ。何なんだコイツら。 一応カイコガらしい特徴として、一定量の石油や石油製品を食べると、ポリエチレンテレフタレート((略称PET、ペットボトルのペットである。))の糸を吐き出す。これは紡績すれば普通に繊維として使用可能だが、世界滅亡のリスクに対して明らかに割に合わない。 こんなのを放置しておけば間違いなく人類が破滅してしまう、ということで財団は根絶の試みに乗り出したが、野生の個体は数々の試みにも関わらず未だ1万以上が存在していると考えられている。 恐らく、山奥など人跡未踏の場所に集中しているのだろう。……逆に言えば回収されるまで恐ろしい勢いで、人知れず増え続けるということでもあるが。 *ルーツ 当然だが、こんなアンチ現代社会生物が自然に生まれるわけがない。 それもそのはず、このトンデモカイコは人工的に生み出されたのである。 どこで? まあ、予想はつくと思うが日本支部の[[要注意団体>要注意団体(SCP Foundation)]]であり迷惑マッドサイエンティスト集団こと&bold(){[[日本生類創研>日本生類創研(SCP Foundtion)]]}である。 1900年代のある時、機動部隊ゑ-3("緑の盾")が日本生類創研の放棄した研究施設を発見。その施設では10000匹を超えるSCP-030-JPと、ラベルが貼られた空っぽの木製の箱を発見・回収している。 これが、この虫どもが財団によって認識された最初の例だが、木箱に貼られていたラベルの内容はこんな感じだった。 >エコロジー・キャンペーン用試作 >&font(l){ポリクイくん} &font(l){ポリッコ} 名前はプレゼンの時に考えよう。とりあえず「ポリクイガ(仮)」で。 >これが売れれば更に我々の研究を先に進めることが出来るだろう! >現状サンプルを増やすため繁殖能力を強化 > >&sizex(6){&bold(){絶対に逃すな!}} > >       &font(u){&bold(){↑ごめん^^;}} &bold(){あいつらダメだはやくなんとかしないと。} *余談 実は虫がプラスチックを食べること自体は実際あるらしく、ゴキブリなんかが食べるらしい。と言っても分解能力は持っていないが。 しかし2015年、他の虫や釣りのエサとしてよく売られているミルワームに&bold(){プラスチックを食べた上に分解して堆肥と二酸化炭素にする}能力があることが発見された。 排出されるのが堆肥で、死骸も容易に分解される。明らかにこいつらより数万倍は有能だろう。ついでに異常増殖の心配もない。 つまり本当に必要だったのはより食欲旺盛なゴミムシダマシだったのだ。%%早速サンプルを増やして繁殖能力を強化しよう。%% 清水義範の短編小説『博士の異常な発明』にこの虫によく似た特性を持つバクテリアが登場している。 こちらは繁殖と自己進化が手を付けられないレベルまで拡大した結果…… 追記・修正はポリクイガ(仮)を根絶してからお願いします。 ---- #right(){CC BY-SA 3.0に基づく表示 SCP-030-JP - 石油喰らい by tokage-otoko http://ja.scp-wiki.net/scp-030-jp この項目の内容は『[[クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス>https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/deed.ja]]』に従います。 } #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,32) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #lsd() #comment_num2(num=30) }
&font(#6495ED){登録日}:2017/04/21 (金曜日) 11:49:02 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&bold(){食らって、増えて、埋め尽くす。}} SCP-030-JPとは、怪異創作コミュニティサイト「[[SCP Foundation]]」に登場する[[オブジェクト>オブジェクト(SCP Foundation)]]の一つである。 項目名は『石油喰らい』。 JPのコードが示す通り、日本支部生まれのオブジェクトである。 [[オブジェクトクラス>オブジェクトクラス(SCP Foundation)]]は文句なしの「&bold(){Keter}」。 *概要 コイツが何かと言うと、昆虫の一種である。 具体的な特徴などを語る前に、まず特別収容プロトコル。 >SCP-030-JPの全ての個体は一切の石油製品が使用されず建造された特別収容サイト-8161内の、同じく石油製品を一切使用していない特別性のAクラス危険生物収容室に収容されなければなりません。 >SCP-030-JPの給餌のため100gのポリエステル繊維を毎日持ち込むことを除いて、サイト-8161には一切、石油、石油製品、そのほかあらゆる石油が利用された物質を持ち込んではなりません。 >収容されているSCP-030-JPの数が10匹を超えた場合は10匹未満に数が減少するまで間引いてください。 >封じ込め違反が起こった場合は、サイト-8161を完全に封鎖した上で内部に有機リン系殺虫剤を充たしてください。それでもなおSCP-030-JPの脱走の可能性がある場合、サイト-8161に備え付けられた、石油製品未使用の特別性水素爆弾を起動してください。 &bold(){収容する場所にはとにかく石油製品を使うな、10匹以上に増やすな、収容違反が起こったらサイトごと抹殺しろ、それでもダメなら水爆でサイトもろとも吹っ飛ばせ}、と厳重な上にやたら物騒である。 が、注目すべきはこの後。 >現在財団の管理下に置かれていないすべてのSCP-030-JPは完全に絶滅させることになっています。財団の管理下に入っていないSCP-030-JPが発見され次第、機動部隊乙-ち("臭水守")が対応に向かいます。 このオブジェクト、&bold(){この世から完全に消し去らなければならない}という方針なのである。 こういう収容プロトコルは他にもないわけではないが、確保、収容、保護を目的とする財団としては割合珍しいスタンスである。 なぜか? それは、コイツの持つ特性が、ひいてはコイツの存在そのものが、[[K-クラスシナリオ>K-クラスシナリオ(SCP Foundation)]]に直結するからである。引き金どころではない、原因そのものなのだ。 その特性とはずばり、項目名が示す通り、石油および石油製品を喰って生きている、ということである。 ちなみに外見はというと、白い毛でおおわれた20cmほどの芋虫であり、翅や触角の類はない。足はあるが、木の枝につかまることも出来ないほど貧弱であり、移動能力はないに等しい。 生物学的にはカイコガに近いが、形態は成虫になっても幼虫の時とほぼ同一((元記事の筆者は「不完全変態」としていたが、これは終齢幼虫から直接成虫に羽化する生態であり、現在の記事ではより適切な「無変態」となっている))。 カイコガと同じなら、野生で生きることは出来ないはず。 加えて移動もまともに出来ないのなら、脅威にならないのでは? と思うかもしれないが、甘い。 この虫ども、その弱点を補うかのように、&bold(){繁殖能力が恐ろしく高い}のである。 全ての個体が同時的雌雄同体((常に雄でも雌でもある動物のこと及びその性質。実際にはナメクジやミミズ、アメフラシなどが該当し、移動能力の低さで別個体との遭遇が少ないことを補えるため、そうなっていると見られている。))であり、さらに単為生殖・両性生殖の両方が可能。つまり単独でも繁殖でき、両性生殖も合わさることで単一種の範囲内でだが遺伝的多様性も十分。&s(){ゾウリムシかなんかか} さらに一度の産卵で産むタマゴは300個以上で、さらに孵化から繁殖可能となるまでたった3日、というとんでもない増えっぷりなのである。 現実だとこの手の害虫については、生殖能力を持たない個体を放つことで個体数を減少させる措置が取られることがあるが、この虫どもにはその手が通用しない。上述したように単体でも子孫を増やせる上、世代が3日もあれば一回りするため、そういった個体の割り込みようが無いに等しいのである。 これでは止めようがない。 しかし、昆虫なら鳥や獣が食べるのでは? と思ったかもしれないが、それも甘い。 何とこの虫ども、&bold(){自然界には捕食者が存在しない。} 他の生物にとって非常に不快な味を持つ上、消化吸収できる能力を持った生物が十分に存在しないからである。 そして最大の特徴は、上記した通り石油および石油製品を喰って生きている、ということである。 しかも、排泄物は可燃性がなくエネルギーにならない。文字通りクソの役にも立たないのだ。 追い打ちをかける事実として、この連中は個体の寿命はわずか30日だが、死骸の自然分解の速度が著しく遅い。 ならば人工的手段で処理、つまり&s(){汚物は消毒}焼却すればどうだ、となるが、面倒なことにプラスチック同様、800度以上の高温で、適切な方法で処理しないとダイオキシン系の有毒ガスが大量発生する。 さらに、コイツが食べるのは石油と「石油製品」である。 灯油や重油などの精製石油はもちろん、プラスチック、アスファルト、合成繊維、合成ゴム、接着剤、化粧品、洗剤、etcetcetc……と現代社会で逆に何が食べられないんだ? と聞きたくなるレベルである。 特性をまとめると、 ・&bold(){石油と石油でできたもの全てを食べる} ・&bold(){3日で繁殖できるまで成長する} ・&bold(){単体で繁殖でき、一度の産卵で300個体以上増える} ・&bold(){自然界にいても捕食されない} ・&bold(){寿命が短い} ・&bold(){死骸の分解速度が途轍もなく遅く、処理をミスると有害物質が大量発生する。} と、人類社会にケンカを売りに来たとしか思えない呆れた連中である。 こんな連中を1匹でも放置しておけば、1年かからずこの虫どもの死骸で地球が埋まってしまう。 NK-クラス:世界終焉“グレイ・グー”シナリオであると同時に、石油製品が食い尽くされれば現代社会は崩壊する((例えば車のタイヤは合成ゴム、内装には樹脂パーツがたっぷり用いられていたり、燃料や潤滑油も石油製品である。また、洗濯機などの白物家電からスマホやPCなどのIT機器に至るまでゴムやプラが絶縁体として重要な役割を果たしている。現代社会にこれだけ多用されている石油製品が消えたらどうなるかは想像に難くない。))。 XK-クラス:世界終焉シナリオの原因でもあるのだ。何なんだコイツら。 一応カイコガらしい特徴として、一定量の石油や石油製品を食べると、ポリエチレンテレフタレート((略称PET、ペットボトルのペットである。))の糸を吐き出す。これは紡績すれば普通に繊維として使用可能だが、世界滅亡のリスクに対して明らかに割に合わない。 こんなのを放置しておけば間違いなく人類が破滅してしまう、ということで財団は根絶の試みに乗り出したが、野生の個体は数々の試みにも関わらず未だ1万以上が存在していると考えられている。 恐らく、山奥など人跡未踏の場所に集中しているのだろう。……逆に言えば回収されるまで恐ろしい勢いで、人知れず増え続けるということでもあるが。 *ルーツ 当然だが、こんなアンチ現代社会生物が自然に生まれるわけがない。 それもそのはず、このトンデモカイコは人工的に生み出されたのである。 どこで? まあ、予想はつくと思うが日本支部の[[要注意団体>要注意団体(SCP Foundation)]]であり迷惑マッドサイエンティスト集団こと&bold(){[[日本生類創研>日本生類創研(SCP Foundation)]]}である。 1900年代のある時、機動部隊ゑ-3("緑の盾")が日本生類創研の放棄した研究施設を発見。その施設では10000匹を超えるSCP-030-JPと、ラベルが貼られた空っぽの木製の箱を発見・回収している。 これが、この虫どもが財団によって認識された最初の例だが、木箱に貼られていたラベルの内容はこんな感じだった。 >エコロジー・キャンペーン用試作 >&font(l){ポリクイくん} &font(l){ポリッコ} 名前はプレゼンの時に考えよう。とりあえず「ポリクイガ(仮)」で。 >これが売れれば更に我々の研究を先に進めることが出来るだろう! >現状サンプルを増やすため繁殖能力を強化 > >&sizex(6){&bold(){絶対に逃すな!}} > >       &font(u){&bold(){↑ごめん^^;}} &bold(){あいつらダメだはやくなんとかしないと。} *余談 実は虫がプラスチックを食べること自体は実際あるらしく、ゴキブリなんかが食べるらしい。と言っても分解能力は持っていないが。 しかし2015年、他の虫や釣りのエサとしてよく売られているミルワームに&bold(){プラスチックを食べた上に分解して堆肥と二酸化炭素にする}能力があることが発見された。 排出されるのが堆肥で、死骸も容易に分解される。明らかにこいつらより数万倍は有能だろう。ついでに異常増殖の心配もない。 つまり本当に必要だったのはより食欲旺盛なゴミムシダマシだったのだ。%%早速サンプルを増やして繁殖能力を強化しよう。%% 清水義範の短編小説『博士の異常な発明』にこの虫によく似た特性を持つバクテリアが登場している。 こちらは繁殖と自己進化が手を付けられないレベルまで拡大した結果…… 追記・修正はポリクイガ(仮)を根絶してからお願いします。 ---- #right(){CC BY-SA 3.0に基づく表示 SCP-030-JP - 石油喰らい by tokage-otoko http://ja.scp-wiki.net/scp-030-jp この項目の内容は『[[クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス>https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/deed.ja]]』に従います。 } #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,32) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #lsd() #comment_num2(num=30) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: