いすゞ自動車

「いすゞ自動車」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

いすゞ自動車 - (2017/07/26 (水) 05:22:46) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2017/07/25 Tue 18:33:26 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- いすゞ自動車とはトラックやバスをメインに開発・製造する自動車メーカーである。日本最古の自動車製造会社であり、ディーゼルエンジン搭載自動車を日本で最初に作った会社。 作りは質実剛健だが、惜しげもなく最新技術…と言うより開発途上の技術までも投入するため、時として技術的に時代を先取りし過ぎた車を世に送り出すことも。(例:NAVi5) かつては乗用車も製造していたが、売上不振などによって国内向けは既に無く、現在は輸出のSUVのみとなっている。 ジェミニのキャッチコピー「街の遊撃手」、カースタントを交えたCMを覚えている人もいるのでは無いだろうか。 いすゞのトラックというCMソングが存在し、時折ラジオやテレビなどで流れることがある。ちなみにこの曲、いすゞの公式HPから無料でダウンロードできる他、モーターショーでアンケートに答えたりいすゞへCDについて問い合わせたりすると無料で貰えたりする。 *主な製品 **トラック &bold(){エルフ・エルフ100} いすゞの主力商品の小型トラック。国外ではNシリーズの名称で販売されている。エルフ100は日産・アトラスのOEM車。 &bold(){フォワード} 中型トラック。国外では主にFシリーズとして展開。 &bold(){ギガ} 大型トラック。国外では主にC&Dシリーズとして展開。 &bold(){73式大型トラック} 自衛隊用の大型トラック。 **バス &bold(){エルガ} 大型路線バス。路線用ノンステップと送迎・自家用ツーステップの2種類を設定し、路線用ノンステップのヘッドライトは大型トラックのギガと部品を共有している。日野自動車へはブルーリボン(ノンステップ)、ブルーリボンⅡ(ツーステップ)として供給されている。 &bold(){エルガミオ} 中型路線バス。現行モデルはノンステップのみの設定。エルガをそのまま小さくしたかのようなデザイン。日野自動車へはレインボーとして供給されている。 &bold(){ガーラ} 大型観光・高速バス。ハイデッカー、スーパーハイデッカー、ハイデッカー9m車を設定。日野自動車のセレガのOEM車で、フロントバンパーとステアリングホイールのロゴ以外実質同じ。 &bold(){ガーラミオ} 中型観光・送迎バス。日野自動車のメルファのOEM車で、ほとんど同じ。 &bold(){ジャーニー} マイクロバス。日産自動車のシビリアンのOEM車で、ラインナップも同じ。ガソリンエンジンしか設定がない。 **バン &bold(){コモ} 日産・NV350キャラバンのOEM車。 *NAVi5のお話 NAVi5とはいすゞが開発した[[オートマチックトランスミッション]](AT)。NAVi5は普通のATのようにトルクコンバータとプラネタリーギアの組み合わせではなく、[[マニュアルトランスミッション]]のようにクラッチと変速機が存在し、車速やアクセルの踏み込み量などに応じた制御をコンピュータが自動で行うのが特徴。 ある社内エンジニアが「&color(red){カメラやオーディオなど生活の隅々にまで進出しているコンピュータをクルマにも使えないか}」と考え、それを休み時間の雑談で他のエンジニアに話したところ若いエンジニアから共感され、プロジェクトはスタートした。藤沢工場でスタートした本プロジェクトは廃車寸前の1台のジェミニを譲り受け実験台に用い、業務の合間の休み時間や休日などに行われていた。走行に成功した頃、たまたま社長の目に留まり正式なプロジェクトになった。当時いすゞの乗用車に搭載されていたATは輸入品の3速ATで、他の国産乗用車が4速ATに移行する中、時代遅れ感が否めなかった。 そして実用化されたNAVi5は1984年9月に発表された初代アスカに初めて搭載された。直感的な変速操作とMT車と遜色ない燃費性能などで好評価を得たが、トルコンATに慣れた人達からすればクリープ現象がないなど運転の感覚が違うと好評価を得られなかった。このため乗用車では初代アスカと2代目ジェミニに搭載されただけだったが、トラックでは小型トラックのエルフに搭載され、中型・大型トラックへは発展型のNAVi6などが搭載された。 トラックだけでなく、大型路線バスのキュービックにも搭載された。横浜市交通局や京王電鉄などATを好んだ事業者に導入されたが、あまり普及しなかった。 NAVi5は当時のコンピュータ制御技術が追いつかなかっただけで、現在のスムーサーシリーズやDCTなどの普及を考えれば、コンセプトそのものは決して間違っていなかったと言えよう。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,0) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - こち亀の部長のエピソードで乗用車も出してたって知ってるけど、実際にはトラックメーカーとしてしか知らない -- 名無しさん (2017-07-25 18:52:07) - ↑グランツーリスモにもいすゞ車は出てる。ジェミニの「街の遊撃手」というキャッチコピーはとても有名。あと、ピアッツァとかもけっこうスポーツカーとして好評だった。 -- 名無しさん (2017-07-25 21:15:21) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2017/07/25 Tue 18:33:26 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 2 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- いすゞ自動車とはトラックやバスをメインに開発・製造する自動車メーカーである。日本最古の自動車製造会社であり、ディーゼルエンジン搭載自動車を日本で最初に作った会社。 作りは質実剛健だが、惜しげもなく最新技術…と言うより開発途上の技術までも投入するため、時として技術的に時代を先取りし過ぎた車を世に送り出すことも。(例:NAVi5) かつては乗用車も製造していたが、売上不振などによって国内向けは既に無く、現在は輸出のSUVのみとなっている。 ジェミニのキャッチコピー「街の遊撃手」、カースタントを交えたCMを覚えている人もいるのでは無いだろうか。 いすゞのトラックというCMソングが存在し、時折ラジオやテレビなどで流れることがある。ちなみにこの曲、いすゞの公式HPから無料でダウンロードできる他、モーターショーでアンケートに答えたりいすゞへCDについて問い合わせたりすると無料で貰えたりする。 *主な製品 **トラック &bold(){エルフ・エルフ100} いすゞの主力商品の小型トラック。国外ではNシリーズの名称で販売されている。エルフ100は日産・アトラスのOEM車。 &bold(){フォワード} 中型トラック。国外では主にFシリーズとして展開。 &bold(){ギガ} 大型トラック。国外では主にC&Dシリーズとして展開。 &bold(){73式大型トラック} 自衛隊用の大型トラック。 **バス &bold(){エルガ} 大型路線バス。路線用ノンステップと送迎・自家用ツーステップの2種類を設定し、路線用ノンステップのヘッドライトは大型トラックのギガと部品を共有している。日野自動車へはブルーリボン(ノンステップ)、ブルーリボンⅡ(ツーステップ)として供給されている。 &bold(){エルガミオ} 中型路線バス。現行モデルはノンステップのみの設定。エルガをそのまま小さくしたかのようなデザイン。日野自動車へはレインボーとして供給されている。 &bold(){ガーラ} 大型観光・高速バス。ハイデッカー、スーパーハイデッカー、ハイデッカー9m車を設定。日野自動車のセレガのOEM車で、フロントバンパーとステアリングホイールのロゴ以外実質同じ。 &bold(){ガーラミオ} 中型観光・送迎バス。日野自動車のメルファのOEM車で、ほとんど同じ。 &bold(){ジャーニー} マイクロバス。日産自動車のシビリアンのOEM車で、ラインナップも同じ。ガソリンエンジンしか設定がない。 **バン &bold(){コモ} 日産・NV350キャラバンのOEM車。 *NAVi5のお話 NAVi5とはいすゞが開発した[[オートマチックトランスミッション]](AT)。NAVi5は普通のATのようにトルクコンバータとプラネタリーギアの組み合わせではなく、[[マニュアルトランスミッション]]のようにクラッチと変速機が存在し、車速やアクセルの踏み込み量などに応じた制御をコンピュータが自動で行うのが特徴。 ある社内エンジニアが「&color(red){カメラやオーディオなど生活の隅々にまで進出しているコンピュータをクルマにも使えないか}」と考え、それを休み時間の雑談で他のエンジニアに話したところ若いエンジニアから共感され、プロジェクトはスタートした。藤沢工場でスタートした本プロジェクトは廃車寸前の1台のジェミニを譲り受け実験台に用い、業務の合間の休み時間や休日などに行われていた。走行に成功した頃、たまたま社長の目に留まり正式なプロジェクトになった。当時いすゞの乗用車に搭載されていたATは輸入品の3速ATで、他の国産乗用車が4速ATに移行する中、時代遅れ感が否めなかった。 そして実用化されたNAVi5は1984年9月に発表された初代アスカに初めて搭載された。直感的な変速操作とMT車と遜色ない燃費性能などで好評価を得たが、トルコンATに慣れた人達からすればクリープ現象がないなど運転の感覚が違うと好評価を得られなかった。このため乗用車では初代アスカと2代目ジェミニに搭載されただけだったが、トラックでは小型トラックのエルフに搭載され、中型・大型トラックへは発展型のNAVi6などが搭載された。 トラックだけでなく、大型路線バスのキュービックにも搭載された。横浜市交通局や京王電鉄などATを好んだ事業者に導入されたが、あまり普及しなかった。 NAVi5は当時のコンピュータ制御技術が追いつかなかっただけで、現在のスムーサーシリーズやDCTなどの普及を考えれば、コンセプトそのものは決して間違っていなかったと言えよう。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,0) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - こち亀の部長のエピソードで乗用車も出してたって知ってるけど、実際にはトラックメーカーとしてしか知らない -- 名無しさん (2017-07-25 18:52:07) - ↑グランツーリスモにもいすゞ車は出てる。ジェミニの「街の遊撃手」というキャッチコピーはとても有名。あと、ピアッツァとかもけっこうスポーツカーとして好評だった。 -- 名無しさん (2017-07-25 21:15:21) - あとF1エンジンを作ってみたら高評価だったとかね -- 名無しさん (2017-07-26 05:22:46) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: