ガオガイガー

「ガオガイガー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ガオガイガー」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2010/04/25(日) 04:08:39
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 11 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
 


#center(){&bold(){ついに}}


#center(){&bold(){我々の待ち望んだ}}


#center(){&bold(){真の勇者が誕生した}}




#center(){&sizex(5){&bold(){その名も}}}



#center(){{&sizex(6){&bold(){勇者王}}}}


#center(){{&sizex(7){&bold(){&color(black,yellow){ガオガイガー}}}}}



#center(){#ref(http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-43-2a/guranndomann/folder/980941/82/30970382/img_0?1344001447)}
#center(){画像出典:勇者王ガオガイガー©サンライズ,米たにヨシトモ}



ガガガ、ガガガ、ガオガイガー!
ガガガ、ガガガガ、ガオガイガー!







『ガオガイガー』は『[[勇者王ガオガイガー]]』に登場する主役勇者ロボである。




*【概要】
地球外知性体〈ゾンダー〉に対抗するために、外宇宙から飛来したメカライオン〈ギャレオン〉がもたらした
オーバーテクノロジーや各データ、及び無限情報サーキット『[[&font(#008000){Gストーン}>Gストーン]]』を用いて作られたスーパーメカノイド。

ギャレオンが人型に変形したメカノイド〈ガイガー〉を核にして、ライナーガオー・ドリルガオー・ステルスガオーの三機のガオーマシンが合体する事で誕生する。

ギャレオン内部にあったオリジナル機体である〈[[ジェネシックガオガイガー]]〉のデータを元に開発された地球製コピーである。

未解明の技術を無理やりコピーし、機械的にも未完成のまま実戦投入したものだから誕生当初は不具合が続出。
合体自体が超不安定、合体の度に各部がぐしゃぐしゃ、必殺技で内部にダメージ…そして敵もその辺を容赦なく突いてきた。
ガオガイガー本編はそういったマシーンの未熟さと敵との技術差を技術のアップデートと新勇者ロボの参加などで補う、&bold(){テクノロジー競争}という側面があった。




**【ギャレオン】
全高:9.8m、重量:112.5t
最大出力:120,000kw
最高走行速度:440km/h
最高飛行速度:マッハ2.5

天海護こと『緑の星』の子供“ラティオ”を地球に連れてきた黄金の獅子。
ガオガイガーの中核を成しファイナルフュージョン時は眼が光る。
 
護を天海夫妻に託した後は姿をくらませていたが、[[獅子王凱]]がEI-01と接触した際再び出現。
EI-01にダメージを与え、ガイを救出した。その後は〈ゾンダー〉が活動開始するまでGGG内で沈黙を保っていた。

護の実の父である『緑の星』の指導者“カイン”の人格のコピーを持っているが、EI-01との戦闘でデータが破損してしまっている。
護を守るために行動するため、護の危機を感知すると隔壁を破壊してでも現場に向かおうとする。

またギャレオンの咆哮にはバリア分解能力があり、この技術がボルフォッグのメルティングサイレンに応用されている。
合体状態ではガイの身体を破壊する恐れがあるため、ギャレオンの時しか使用できない。

&bold(){◆ガイガー}
全高:23.5m、重量:112.6t
最大出力:185,000kw
最高走行飛行速度:350km/h
最高飛行速度:マッハ1

ギャレオンがサイボーグガイとフュージョンして誕生するメカノイド。
等身大ヒーローとメカが融合し、メカノイドになる行為は『[[勇者指令ダグオン]]』の「融合合体」を踏襲している。

主に格闘戦を行う。
固定武装はなく、武器らしい武器はギャレオンの爪を展開して拳に装備する〈ギャレオンクロー〉のみであるが、
ドリルガオーを両腕に装備して武器として使用可能である。
また、ステルスガオーを背面に装備すれば飛行能力を得る事もできるのだ。
企画段階では銃を武装し、この形態のみで戦う予定だった。



**【ガオーマシン】
〈ジェネシックガオガイガー〉に使われる〈ジェネシックマシン〉のデータを元に開発した地球製合体用マシン。
ガイガーと合体する事でガオガイガーを形成するパーツとなる。
基本的に自動で動くが、コックピットがあり操縦可能になっている。

&bold(){◆ライナーガオー}
全長:24.6m、重量:55.4t
最大出力:50,000kw
最高走行速度:526km/h
[[500系新幹線>500系新幹線電車]]を模したマシン。ガオガイガーの両肩と両上腕部を形成する。
実車と比べると、キャノピー周囲の黒枠がライトを囲んでいないのが最大の差異。
全ての路線に対応しており、また全ての車両と対応する連結器を持つ。短時間の飛行も可能だが、線路のない場所にはステルスガオーで空輸される。
唯一ガイガーの装備としての機能を持たない。
ちなみに合体後はいつの間にか車輪が消えているが、これには&bold(){毎回合体時の衝撃で吹き飛んでいる}という裏設定が存在する。


&bold(){◆ドリルガオー}
全長:18.2m、重量:298t
最大出力:110,000kw
最高走行速度:120km/h
二本のドリルを装備したマシン。唯一モデルになる実在の乗り物が存在しない。
ガオガイガーの両足を形成する。また、ガイガーの両腕に装備する〈ドリルアームモード〉も可能になっているがガオガイガーでは足の部位で削るためのものである。
地面の下を通じてどこにでも現れ、ドリルを持つため合体しなくても若干ながら戦闘力がある。
 

&bold(){◆ステルスガオー}
全幅:34.7m、重量:164t
最大出力:80,000kw
最高飛行速度:マッハ0.95
ステルス戦闘機を模したマシン。ガオガイガーの翼、下腕部、頭部、ボディ側面を担う。
ガイガーの背面に装備され、飛行能力の付加も行う。だがガイガーは短時間飛行が出来るのは秘密だ。
後述のステルスガオーⅡ開発後も地上戦では基本的にこちらを使用する。

&bold(){◇ステルスガオーⅡ}
全幅:34.7m、重量:250t
最大出力:28,000,000kw
最高飛行速度:マッハ0.95
後半で宇宙用パーツを増設されたステルスガオー。
パーツをパージして通常状態に近い状態に戻る事もできる。
なお、初代とⅡは別機体であるようで、Ⅱをガオファイガーやガオガイゴーが使用している場合は初代を使用することもできる(ただし宇宙での機動力は劣る)。






*【ガオガイガー】
全高:31.5m、重量:630t
最大出力:7,500,000kw以上
最高走行速度:172km/h
最高飛行速度:マッハ3

ガイガーとガオーマシンが〈ファイナルフュージョン〉して誕生する最強の勇者王。
ガイガーが真っ白だったのに対し、カラーリングはほとんど黒に覆われている。中盤で『ウルテクエンジン』を搭載されて出力が上がった。
ちなみに、前半と後半で背中(ステルスガオー)のGGGマークの色が異なる(初期=黄、後期=緑)。
これは黄色(というか金色)が『ガッツィー・ジオイド・ガード』のエンブレムで、翠が『ガッツィー・ギャラクシー・ガード』のエンブレムのため。


&bold(){《ファイナルフュージョン》}
ガイガーとガオーマシンが合体する事。
合体にはGGG本部に合体要請を送り、それを長官が許可し、その後合体プログラムの実行ボタンを押さなければならないというお約束がある。
実行ボタンはガイの彼女である卯都木命が担当。
 


命「長官、ガイガーからファイナルフュージョン要請シグナルです!」
↓
長官「よし、ファイナルフュージョン承認!」
↓
命「了解! ファイナルフュージョン――プログラム……ドライブ!!」
↓
バキンッ!!
↓
凱「よっしゃぁあああああああああああ!!」
↓
ファイナルフュージョン


毎回保護ガラスを破壊してボタンを押すので、観てるとだいたいの人は「もうガラス要らなくね?」と思う(しかしお約束である)。
もっとも毎回合体しているのでそう思わないかもしれないが、本来ファイナルフュージョンは許可が必要なほど重要かつ危険が伴うものなので、
毎回合体が必要で毎回割る必要があるという状況自体が現状の深刻さを物語っているとも言える。
余談だが保護ガラスは怪我防止で割ってもバラバラにならない。一応、ガラスではなく保護プラスチックという設定のようだが……。
テイク2の場合、命の腕時計のガラスが割れる。

合体する際はガイガーが周囲に電磁竜巻「EMトルネード(Electoro Magnetic Tornado)」を展開して合体の妨害を防ぐが、敵機のパワーによっては突破される事もある。
というかシリーズ通して一番合体に失敗しているロボットで、他の勇者ロボや護の援護がないと大体失敗する。

当初は合体プログラムが不完全であったため成功してもガオーマシンが破損していたが、
回を追う毎にプログラムは更新されるため次第に問題はなくなっていった。

ちなみに失敗すると衝撃でサイボーグガイやガイガー、ガオーマシンはバラバラに砕けてしまう。
というか成功してもガオーマシンのパーツが吹っ飛ぶぐらいの衝撃はある。ほんとうにやばいのだ。


初期の成功率はほぼ0%である。

&font(#ff0000){ほぼ0%である。}

滅茶苦茶大事な内容で敢えて二度ツッコむ要素でありガオガイガーにとって重大な事である。


だが、勇者はこんな事では止まらない。

なぜなら「&bold(){確率なんてのは単なる目安だ。足りない分は勇気とガッツで補えばいい!}」からである。


非常事態には各ガオーマシンにパイロットを乗せて〈ファイナルフュージョンマニュアル〉を行なった。

合体完了時、当初、凱は棒読みで「ガオガイガー」と呼んでいたが、次第に「ガオ、ガイガー!!」とガオの部分でワンクッション置いてから名乗っている。

実は非常に珍しいものだが、ガオガイガーには&bold(){合体解除用の設備}がある。
前半、ファイナルフュージョン時の衝撃やヘル・アンド・ヘブンの負担でボロボロになったライナーガオーを引き抜くシーンが印象に残ってるものも多いだろう。


**《武装》
「ファイティング」メカノイドと呼ばれる事もあるように、基本的には前衛での格闘戦を担当。ブロウクンマグナムも動作が大きいので、メイン飛び道具は炎龍・氷龍ほかの仲間達に任せる。

&bold(){◆ブロウクンマグナム}
回転有りのロケットパンチ。
高速回転した右腕を撃ち出すというガオガイガーの基本技であり、高い貫通力を持つ。発射後腕は自動で戻ってくる。
水平軌道を保つため拳と腕部装甲は逆回転する。バリア貫通用装備だが、描写される大抵のバリアに対して噛ませ犬扱いが多い気もする。


&bold(){◆プロテクトシェード}
左腕から発生させるバリア。受けた攻撃がエネルギー系だった場合、五芒星の形に収束させて跳ね返す事ができる。ただし威力が高過ぎると反射できない。
また全身に纏うように発動させたり(深海などを長時間は無理)、応用だがディバイディングドライバーのように海の水を押し広げることも一時的にだが可能。
ちなみに合体しているギャレオンが任意で発動可能である。


&bold(){◆プラズマホールド}
左腕から電撃を発生させ、相手を捕縛する技。
プロテクトシェードの機能を反転させて行うためシステムに負荷がかかる。そのせいで2話と最終話しか使用されなかった。


&bold(){◆ドリルニー}
ドリルガオーのドリルを使った膝蹴り。


**《必殺技》
◆&font(#00ff00){&bold(){ヘル・アンド・ヘブン}}


#center(){&font(#00ff00){&bold(){ゲム、ギル、ガン、ゴー、グフォ……!}}}


右腕の破壊のエネルギーと左腕の防御のエネルギーを合わせたガオガイガー最強の必殺技。
二つのエネルギーを両手に集めた上で両掌を組みエネルギーを融合させた後、電磁竜巻で相手を拘束。
そのまま磔状態の相手に向かって突撃して腕を叩き込み、核(コア)を抉り出す。
ゾンダー核は人間を使用しているため、救出するためにはどうしてもこれを使わなければならない。

攻撃と防御の力を同時に使用するという無茶な技であるうえ、
ギャレオンのデータが破損していたため発動呪文の最後の一章節が分からず、不完全な形で使われている。

そのため使用する度に凱の身体に強い負担が掛かる諸刃の剣である。
両腕を使うため片腕を破壊されると使用不能。

また引き抜いた後に発生する大爆発による街への被害も甚大なもので、
これの解決にはディバイディングドライバーや後述のゴルディオンハンマーの開発を待つ必要になった。




◆&font(#f1c232){&bold(){ハンマー・ヘル・アンド・ヘブン}}


#center(){&font(#f1c232){&bold(){ハンマーヘル! ハンマーヘブン!!}}

&font(#f1c232){&bold(){光になれぇえええええええええええええっ!!}}}


[[ゴルディオンハンマー]]を使って放つ新必殺技。
従来のヘル・アンド・ヘブンとは違いガイの身体には負担が掛からず、かつ絶大な威力を誇る。

ただしその圧倒的破壊力からガオガイガーの機体を保護するために
専用ツールロボ『[[ゴルディーマーグ]]』が変形した『マーグハンド』を右手に接続しなければならない(通常の右腕部はステルスガオーに収納)。
ゴルディーマーグが未竣工だった時に、プライヤーズが合体した「ディメンジョンプライヤー」を保護ツールに転用して使った事があるが、Dプライヤーはただの一撃の使用で中破してしまった。

〈ハンマーヘル〉でエネルギーの釘を打ち込み、〈ハンマーヘブン〉にて核を掴んだ釘を引き抜く。
残った敵機体はゴルディオンハンマーを叩きつけ光の粒子に変換してしまうため、爆発による被害を心配する必要はない。
またマーグハンドを装着するためブロウクンマグナムが破損しても使用可能である。
 

&bold(){◆ゴルディオンマグナム}
PSのゲームで登場した技。通常の右腕の代わりにマーグハンドを撃ち出す。
ブロウクンマグナムのような貫通力はないが、大質量故に重い一撃。
基本的にゴルディオンハンマーのほうが威力が圧倒的に強いので緊急時以外にわざわざ使用する必要はない技。
例外はブロウクンマグナムやファントムでは突破できない大質量が必要な防御を突破するとき等か。

後に後継機[[ガオファイガー]]も使用した。


**【スターガオガイガー】
全高:38.5m、重量:716t
最大出力:38,000,000,000kw以上

ステルスガオーⅡで合体した状態。機動力がアップしている他、翼の左右に〈ファントムリング〉〈ウォールリング〉という追加装備を備えている。
ちなみに劇中での呼称は「ガオガイガー」のまま(もしくは宇宙用ガオガイガーなど)。

宇宙用だが、最終決戦ではブロウクンファントムとプロテクトウォールを使用するためにこちらに合体した(もしくはありったけ燃料を詰め込めるのがこちらだった)。
その合体時には物質昇華によってプログラム・ドライブもファイナルフュージョン・マニュアルも行えなかったため、
勇者ロボ軍団の超AIと、艦内に残されていたありったけの燃料とGSライドを詰め込んで合体した。


《武装》
&bold(){◆ブロウクンファントム}
ファントム・リングを腕に装備したブロウクンマグナムの強化版。
ブロウクンマグナムが通じなかった原種のバリアも易々と突き破る。


&bold(){◆プロテクトウォール}
プロテクト・リングを腕に装備したプロテクトシェードの強化版。
防御力が上がった代わりに反射機能が失われた。



【専用[[ハイパーツール]]一覧】
◆[[ディバイディングドライバー]]
◆ガトリングドライバー
◆ディメンションプライヤー
◆[[ゴルディオンハンマー]]
◆モレキュルプラーネ
◆ゴルディオンモーター
◆グランドプレッシャー



*【余談】
[[勇者シリーズ]]には主役ロボ(所謂1号ロボ)と合体するロボ(所謂2号ロボ)が共に合体する、グレート合体が定番になっていた。
しかし、ガオガイガーにはグレート合体するための2号ロボは存在しない。

これは「合体を繰り返すと1号ロボの存在感が弱くなるから」という米たにヨシトモ監督の意向によるものであり、
強化も外見はそのまま、かつウルテクエンジンに換装されて出力がアップする程度に収められた。

勇者シリーズコラム「俺と勇者」によるとスターガオガイガーは当初、
ガオガイガーが一度退場して2号ロボである天海護が操縦する『スターガオー』という宇宙空間用の龍型メカと合体する予定だった。
結局スターガオーは登場せず、ステルスガオーⅡとの合体にとどめられたという。
もしも実現していたら、&bold(){初代勇者である[[勇者エクスカイザー]]以来のライオン+ドラゴンのグレート合体が実現していた}(グレートゴルドランは空影も合体するため割合とする)。

なお、パーツの改良やOSの更新は常に行われているため、&bold(){第一話と最終回時点では外見は同じだが完全な別物となっている}。

後にスターガオーは[[ガオファイガー]]のファントムガオーのアイディア元となった。

また、企画当初はギャレオンがガイガーに変形した時点でロボットが完成していることを考えると、
&bold(){ガオガイガーこそが既にグレート合体であるという見解もある。}(DVDボックスの解説書より)
実際、下駄要素としてガイガーの脚部にドリルガオーが装着されるし、ヘルメットパーツを被るため、合体プロセスだけ見ればグレート合体である。


次回も追記・修正、承認!

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- ゾヌーダ戦の一分三十秒はカッコよすぎる  -- 名無しさん  (2013-10-30 22:59:35)
- 初期の凱のボロボロぶりは要するに、良く解らない技術を良く解らないままで再現して良く解らないまま実戦投入したら乗ってる人に馬鹿みたいに負担のかかる不良品(言い方悪いが)に乗ってた結果なんだよな。  -- 名無しさん  (2013-10-30 23:07:49)
- 凱「オレもグレートになりたかった!!」  -- 名無しさん  (2013-10-31 00:22:37)
- よく『黒いロボット』と表現されているけど、ばらついたカラーリングのせいでそうは見えない。リアル重視のガオファイガーは浅黄色とグレーだしw  -- 名無しさん  (2013-10-31 02:41:53)
- ↑ガイガーが白かったから、素の対比ってことで納得してたな。後ろからだと黒いロボットにしか見えないし  -- 名無しさん  (2013-10-31 05:37:37)
- パスダー戦とゾヌーダ戦の凱はかっこ良すぎた  -- 名無しさん  (2013-10-31 08:02:51)
- ↑あの月をバックにハンマーコネクトするシーンは最高にカッコイイと思う。  -- 名無しさん  (2013-10-31 09:08:23)
- サポートなしだと(格闘能力除いて)シリーズ最弱級勇者。常にサポートあったからこそ最後まで戦い抜けた一人一人の勇気の象徴。  -- 名無しさん  (2013-11-28 09:44:53)
- そりゃまぁ、仕方ない &br()他の勇者シリーズと違って完全に外宇宙の超技術産じゃなくて &br()合体の中心はところどころブラックボックスなせいで肝心な部分が不明の機体に、大幅に科学力が劣る地球の技術で作ったサポートマシンだし &br() &br() &br()最初からガオファイガーやジェネシックだったらむしろオーバーキルすぎた  -- 名無しさん  (2013-12-04 20:16:17)
- たがしかしジェネシックだとゾンダーとゾヌーダ倒せないのよね  -- 名無しさん  (2013-12-04 21:59:08)
- この物語の裏シナリオが「ベターマン」だと思うと有る意味凄いな。  -- 名無しさん  (2013-12-14 22:35:21)
- 世界は多様性を内包する大きな器だな  -- 名無しさん  (2013-12-14 22:45:16)
- スターガオガイガーが地上で戦ったのが最終話だけだったのは、元々宇宙戦用装備でその重量やらが地上戦でどれだけ影響するかわからなかったから &br()だからスターガオガイガー以降も地上戦は通常のガオガイガーがだった &br()最終話でスターガオガイガーだったのは、地上戦でも使えるみたいなデータでも揃ったんだろうか  -- 名無しさん  (2013-12-16 18:50:50)
- ↑いや、使用自体はできるんだが、なにぶん宇宙用なのでね。最終決戦はオービットベースが実質占拠されちゃった状況だからステルスガオーⅡしか用意できなかったんだと思う。  -- 名無しさん  (2013-12-16 19:03:44)
- 宇宙用とはいえ対原種装備積んでるんだから、使えるなら地上でも普通に使ってたと思うよ &br()ブロウクンファントムじゃなきゃバリア破れないし、プロテクトウォールじゃないと攻撃防げないのにわざわざ使わなかった意味がわからない  -- 名無しさん  (2013-12-16 22:04:53)
- ↑だよなあ。何だかんだでファントムリングの恩恵はでかいよ。  -- 名無しさん  (2013-12-16 22:17:57)
- 後付け追加装備にしては優秀過ぎるよなファントムリング  -- 名無しさん  (2013-12-16 22:31:26)
- ジェネシックマグナムほどの威力はないブロウクンマグナムの威力を大幅に上げるからな。撃っただけで街が壊滅するレベルになるみたいだし。ガオファイガーでエネルギー製になったのはすばらしい改良だと思う  -- 名無しさん  (2013-12-16 22:32:44)
- 子供の頃は氷竜・炎竜・風龍・雷龍と合体してグレートガオガイガーになるとばかり思ってた。  -- 名無しさん  (2014-07-28 00:24:27)
- 対ゾンダー用装備みたいなもんだからボコボコにされるのも納得。兵器というより解体道具みたいなもんだし  -- 名無しさん  (2014-07-28 00:32:54)
- 超合金キタな!  -- 名無しさん  (2014-08-27 19:01:34)
- トンデモ科学設定のせいか、建造費、修理費、維持費も設定されていそうに感じられる不思議。  -- 名無しさん  (2014-10-21 05:36:22)
- ガオガイガーの時点でグレート合体・・・その発想があったか! でもパワーアップして欲しかった  -- 名無しさん  (2014-12-19 22:27:57)
- 設定知らない子供のころ見てて毎回『何で両手でブロウクンマグナム撃たないんだろう』と不思議に思ってた  -- 名無しさん  (2015-12-10 15:32:41)
- ↑3 国連総予算の70%  -- 名無しさん  (2017-01-04 00:12:02)
- ステルスガオーってIとIIが別に存在するの?てっきり単に換装してるだけかと思ってた。最終決戦でパージして元の姿になってたし  -- 名無しさん  (2017-07-02 05:53:10)
- ↑描写から見るに予備パーツが数機あって、出撃可能なパーツにGストーン搭載して発進みたいな感じじゃないかな? ただⅡのブースターは急造品でTV版では一組しかない感じ。  -- 名無しさん  (2017-09-17 19:30:24)
- 放送当時のDX玩具でもスターガオガイガーを出してほしかった。  -- 名無しさん  (2017-09-17 19:33:23)
- 合体シーンは非常に臨場感がある。まるで自分がガイガーになった気分になるくらいだ。  -- 名無しさん  (2018-05-30 12:49:07)
- マグナムのパワーアップバージョンがファントムなのはリングにかけろ!が元ネタか。  -- 名無しさん  (2018-05-30 13:34:57)
- 今思うけどブレストファイヤーのない俺マジンガーって感じ。ブロウクンマグナム=ロケットパンチ、電磁竜巻=ルストハリケーン、ドリルニー=ニーインパルスキック(これはグレートだけど)、ステルスガオーⅡ=ジェットスクランダーって感じで  -- 名無しさん  (2018-09-13 18:10:32)
- 大気圏内でスターガオガイガーになるメリットはあるのかな?  -- 名無しさん  (2018-09-13 18:17:09)
- まさかブキヤが勇者ロボまで擬人化する日が来るとはな…!  -- 名無しさん  (2018-12-27 16:16:41)
- ファイナルフュージョンマニュアルは怖すぎる  -- 名無しさん  (2020-02-21 13:25:27)
- 今回の話のラストに出てきたギャレオンはなんなんだろう? 2005年から、当時のガイに頼んで、ギャレオンだけ貸してもらったのかな? まさか、覇界ギャレオンなんてことはないよね?;  -- 名無しさん  (2020-07-24 18:28:01)
- ついに(ある意味)グレート合体するとは  -- 名無しさん  (2020-09-06 01:32:42)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?