ググレカス

「ググレカス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ググレカス」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2010/02/24(水) 23:14:05
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

Q.ググレカスって何ですか


A.ググレカス


----
&link_up(△)メニュー
&link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)
----

#center(){&font(#0000ff){&u(){検索にGoogleを使うか}}}
#center(){&font(#0000ff){&u(){Yahoo!を使うか迷うアナタに}}}

#include(テンプレ3)
 



















ネット用語の一種。
スレ等での会話中に分からない事について聞いてくる者に対して「それぐらい自分で検索して調べろ」という意味で使われる。

ググるとは「Googleで調べる」の略である。
カスはそのまま侮蔑の意味で「カス」。

類義語に「ヤフる」というのもあるがあまり浸透していない。
こちらは「Yahoo!で調べる」の略。

質問板でしばしば見かけるが、実際はググればすぐに解決するような内容ではなかったりすることもある。
しかし、カスが多いのも事実である。

カス扱いされない為には、まず自分で調べるのは当たり前だが、質問文に「ググったけど見つかりませんでした。」等と書いておくと良いだろう。

使用例
「○○(作品名)って何ですか?」
「ググレカス」

「○○の作者って誰ですか?」
「ググレカス」

「○○の倒しかた(RPG系)がわかりません。」
「ググレカス」

「シェンムーの続編はいつ出ますか?」
「グg・・・来年あたり制作発表がありますよ!」


かの有名なドラ○もん先生もこんな言葉を残している。
「人にばかり頼っていては1人前にはなれないよ」と。
この言葉は多少キツいものの不器用な彼らなりの愛の鞭なのかもしれない。


って説明させんな
ググレカス
 









#aa(){{    _____
  _r"――――ミ\
 ///三~ヾリリノノΛ
ノ//ミ三ヲ" ̄ ̄丶リヘ
i//ミ三ヲ"    Yソ
|/ミ三彡 __  _ Yソ
|ミヾ_/ ヽこラ イこラリ
|ミニ(ヘ    ̄  |  |
ヾミ人 、_ `=イ_ノ
 丶丶  -<三= /
  | \  ⌒ /
  |_ >―-イ
   ̄\___/
}}
ググレカス[gugurecus]
 西暦一世紀前半~
 没年不明

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 別にググレだけでいいのに何故わざわざカスと余計な侮蔑まで足すのか意味がわからない。これがネットの匿名性による人間の黒い内面の具現化か。  -- 名無しさん  (2014-11-16 12:58:58)
- キクマエーニ・グーグ・レーカス  -- 名無しさん  (2014-11-16 13:09:41)
- ↑2 何も考えずに安易に人に聞こうとするから、こんな事を言われる。大半は言われても仕方のないような下らない事ばっかだし。  -- 名無しさん  (2014-11-16 13:12:26)
- どんなに下らなくても親切に教えてあげるのも優しさだと思う  -- 名無しさん  (2014-11-16 13:17:52)
- それは無い。一人に教えても他の奴らが同じ質問を何回も繰り返すし、そのたびにいちいち教えてたらキリがない。故にググレカスと突き放してやることが一番。  -- 名無しさん  (2014-11-16 13:24:56)
- 現実的な話、人に聞いたとして、回答が正しい保証はない。笑うためにわざと嘘を教える輩だっているのだ。それを考えれば、「ググレカス」は充分に優しい回答である。  -- 名無しさん  (2014-11-16 13:26:02)
- せめてググって下さいとかもう少しオブラートに包んで下さい。カスと言われると基本的に嫌な気分にされます。  -- 名無しさん  (2014-11-16 13:29:21)
- ↑黙れカス  -- 名無しさん  (2014-11-16 13:31:17)
- ネットでしかそういう暴言を吐けない人ほど現実では小心者が多いという定説  -- 名無しさん  (2014-11-16 13:45:39)
- 最近あんま聞かないな  -- 名無しさん  (2018-07-14 08:18:37)
- SEOが上位表示される時代だしアクセス数が多い=信頼性が高いページと言う訳でも無くなったからな  -- 名無しさん  (2018-07-14 08:25:42)
- 駅で質問された時に言ったらかなり嫌な顔されたよ。使いにくい言葉なんだな。  -- 名無しさん  (2018-07-14 12:24:58)
- そら知らん人に突然言われたらな……知己でも状況によるのに  -- 名無しさん  (2018-07-31 16:58:23)
- 「質問は迷惑だという風潮の場である」「相手も定型ネタだと知っている」という大前提があってはじめて成り立つからね… ↑4の最近見ないってのも、通じない場所で空気読まず使ってガチギレされる事案でもあったんじゃね?  -- 名無しさん  (2018-08-09 13:25:00)
- 質問系スレッドでこのワードを見るとやな気分  -- 名無しさん  (2019-06-02 00:58:35)
- つうか嫌なら答えるなって話だ。  -- 名無しさん  (2019-06-02 01:17:30)

- 場所を選んで使うべき言葉ではあるな  -- 名無しさん  (2020-06-02 23:11:57)
- 現代の若者には意味が通用しないらしい  -- 名無しさん  (2020-08-23 10:43:15)
- カス扱いは確かによろしくないが、不特定多数の人間にモラルなんか求めたって無理やろ。どこの質問サイトにも低モラルなやつはいる(むしろ大半)わけで…このワード避けたいなら結局自分で調べたほうがいい  -- 名無しさん  (2020-08-23 10:54:21)
- あえて突き放す勇気も必要だってのは道理だがカス呼ばわりはねえわな  -- 名無しさん  (2020-08-23 11:03:11)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?