サイクロン(遊戯王OCG)

「サイクロン(遊戯王OCG)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
サイクロン(遊戯王OCG)」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2012/06/07(木) 10:49:08
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----


#blockquote(){《サイクロン》
速攻魔法
(1):フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。}


[[遊戯王OCG>遊戯王オフィシャルカードゲーム]]のカード。

魔法・罠除去カードは数多くあれど、
・魔法・罠カードを問わない([[ペンデュラムモンスター>ペンデュラム召喚(遊戯王OCG)]])
・表・裏側表示も問わない
・速攻魔法故に&font(#0000ff){フリーチェーン}(ダメステ以外で優先権が自分にある場合なら自由に発動できる)

という点で、最も汎用性が高いと言えるであろう魔法・罠除去カード。


特にフリーチェーンなのが強力。
このカードに対する相手の魔法・罠除去を無駄打ちさせつつ発動できる。
サイクロン打ったら相手もサイクロン打ってきたというのはよくある話。

永続魔法、永続罠、フィールド魔法にチェーンすることで、効果を発動させずに破壊できる。
このカードの存在から、これらのカードをキーカードとするデッキは、常に除去の危険性に晒されることになる。
//逆にフィールド魔法使いなら、相手のフィールド魔法の上書きによる破壊を防ぐこともできる。
//まぁ、マスタールール3になった今、この戦術はできなくなった…というより無理に行う必要がなくなったが。
 

また、エンドフェイズにこのカードを打つことで、
相手がそのターンに伏せたフリーチェーンカードをチェーン発動させることなく破壊することができる「エンドサイク」というプレイングもある。
速攻魔法・罠カードは、自分が伏せたターンには発動できないというルールがあるのだが、
伏せたターンのエンドフェイズにこのカードを打つことで、本来チェーン発動させることのできるカードも、発動を許さず破壊できるのである。

また破壊対象がそのターンに伏せたカードでなかったにしても、
伏せられた他のカウンター罠の発動などを防ぐ、効果がエンドフェイズまでしかないカードを実質無力化させる、といった利点がある。

ちなみにこの使い方はサイクロン以外にも、他のフリーチェーン除去カードでも使えるテクニックで、
サンダー・ブレイク、鳳翼の爆風、ゴッドバードアタックなどで使える。
エンドサイクをする場合は後述の「砂塵の大竜巻」のほうが役に立つことも多いが。

他には、普通ならメリットにはなり得ないが、自分フィールド上のカードを破壊することもできる。

破壊されることによって効果を発動する歯車街などを破壊する、自分フィールド上にも影響を及ぼすロックカードを取り除く、
自分の[[スターダスト・ドラゴン]]が破壊以外の効果で除去されそうになった時に、
このカードの破壊にチェーンさせてサクリファイス・エスケープするなどの用途がある(トリシュ? アキラメロン)。

また、相手モンスターの直接攻撃時に自分フィールド上のカードを破壊することで、
相手が予期しないタイミングで[[冥府の使者ゴーズ]]を特殊召喚することができる。

この時に、破壊するカードは腐ってしまっているカードを選べばディスアドバンテージが少なくなる。


ちなみに、永続カード以外の発動に対してサイクロンを打ったところで、
破壊はできてもそのカードの発動と効果は&font(#ff0000){無効化できない}ので意味はない。
初心者がこのカード1枚でなんでも無効にしようとするのはよくあるが、優しく諭してあげよう。
 

初めて収録されたのは2000年4月20日に発売されたパックである、「Magic Rular ―魔法の支配者―」
速攻魔法の概念が登場してから初めてのパックであり、速攻魔法の代表格である。
必須級カードであることから現在まで再録回数は30回を越え、現在最も再録回数が多いカードである。
ただしGX終盤~ZEXAL中盤辺りはなかなか再録されず、この時期に準制限に降格したりしたので地味に集めるのは大変だった。
最近はまた再録頻度が増え、「デュエリストエントリーデッキVS」ではサイクロン''4枚入り''というサイクロンマニアの大満足の仕様だったので大分流通量と価格は落ち着いている。

2004年9月1日から制限カードになり、長くその座にいたが、6年もの歳月が流れた2010年9月に準制限カードに緩和、
さらにそれから1年後の2011年9月には無制限カードとなった。現在では羽箒が制限復帰しているあたり、環境の変化が現れている。
また無制限になったことで「今まではとりあえず一枚入れたけど、今は逆に枚数に悩む」という声も上がってきている。


なお、類似する魔法・罠除去カードは多数あり、ここまでで述べてきた戦略は、共通する点があればそれらでも同じように活用できる。
しかし、適当に使うとこのカードの下位互換になってしまうカードもあるので、採用理由はよく考えたい。
//例えば砂塵の大竜巻なんかはエンド砂塵も含めてほぼ同じように活用できるが、
//罠カードなので手札から発動できず、除去効果自体は下位互換とみなされる。
//そのため、魔法・罠カード除去以外の他の効果によるメリットを考えないなら、
//このカードを制限いっぱい積んでなお足りないというわけでない限り、基本的に使われることはない。


亜種
&bold(){○砂塵の大竜巻}
サイクロンの後に登場した通常罠。
手札から発動できず、自分の場のカードは破壊できないと除去効果だけ見れば下位互換である。
サイクロンの制限時代には代用としてよく投入されていた。

しかし、このカードには「自分の手札から魔法・罠を1枚セットできる」という効果があり、
マインドクラッシュに指名された魔法・罠を退避させたり、歯車街など破壊を条件とする任意効果をタイミングを逃させるなど、サイクロンには出来ない独自の動きができる。

また、エンドサイクならぬエンド砂塵する場合はこちらのほうが強力。
なぜなら「罠カードは伏せたターンに発動できない」「それ故に破壊されやすい」というデメリットを
このカードは相手ターンのエンドフェイズに行うことで実質回避できるのである。
仮に相手にエンドサイクされた場合でも被害がこのカードだけで済む点も魅力。

なお、[[TF>遊☆戯☆王タッグフォース]]で味方にサイクロンを持たせると変なタイミングで暴発させる危険性があるので
「相手のカードしか」対象に取れないこちらをあえて投入するという攻略法がある。

&bold(){○ダブル・サイクロン}
相手の場の魔法・罠に加え自分の場の魔法・罠も破壊する速攻魔法。
歯車街やゴブリンのやりくり上手、アーティファクトなど自ら破壊することに意味のあるカードとのコンボが強力。
//マスタールール3への変更で歯車街などの破壊されることで効果を発揮するカードが弱体化したため、
それらを戦術に含める場合はサイクロンよりも重要となるだろう。

&bold(){○ナイト・ショット}
相手の魔法・罠を一枚破壊できる通常魔法。
対象になったカードをチェーン発動させない点で勝ってるが、表側になった永続カードを破壊できない・相手ターンに発動できないという欠点がある。
それでもフリーチェーンが多い環境やそれらが大量投入される【HERO】等に滅法強く、環境でもたまに顔を覗かせている。

&bold(){○ギャラクシー・サイクロン}
(1)の効果のみだとセットカードを破壊できるがチェーン発動される可能性があるというナイトショットの下位互換の通常魔法。
だが、墓地に行った後除外すれば表側表示のカードを破壊できるというもう一つのの効果を持つ。
つまり一枚で二枚分の働きをすることが約束されているという一見高性能のカード。
……なのだが、相手が永続カードを使わなければ基本的に(2)の意味は無く、
最近の環境では相手にターンを渡したらこちらのターンが来る前にワンショットキルされることも少なくない。

なので投入する場合は墓地からも発動できる事を活かし、墓地肥やしが得意なライロ等との愛称も良い。
また名前のおかげで[[兄さんのデッキ>ギャラクシー(遊戯王OCG)]]のサポートが地味に受けられたりする。

ちなみにどちらの効果も相手だけではなく自分の場のカードも破壊できるのでその手のコンボで使うのもあり。
また自分の場をうっかり埋めてしまった場合に(2)の効果で破壊できる場面もたまにある。
%%架空デュエルだとたまにこの手のうっかりがある%%

&bold(){○コズミック・サイクロン}
1000LP払う必要があるが魔法・罠カードを''除外''できる。
破壊した時に効果を発動するカードを封じると同時に、近年増えている墓地から除外して使える魔法・罠やペンデュラムカードへのメタになる。
ただし、1000ポイントのライフコストは意外と重く、特に環境が高速化している現在では勝敗を分ける事もあり、
更にピンチの時に引くとただの紙同然になるので必ずしも上位互換とは言い切れない。
またサイクロンと違って自分の場のカードを破壊するコンボができない点もデッキによっては影響する。

&bold(){○ツインツイスター}
手札を一枚捨てる必要があるがフィールドの魔法・罠を二枚まで破壊できる。
軽めのコストで二枚破壊できる速攻魔法である点を生かせると光る場面が多いだろう。
登場当初はついにサイクロンもお役御免かと言われたものの、後述の点から相互互換と言える。
なお、手札一枚というのは状況にもよるがライフよりも重い場合が多々あり、
デッキを深く理解していない場合は軽く投入するのは考えた方がいい。
%%現環境のトップデッキは利用できるデッキの方が多いがな!%%
また大量破壊メタの《大革命返し》や《スターライト・ロード》等に引っかかってしまう為、
こうなると2:2交換どころか2:1交換となりやるだけアド損となるので散々な目にあう。

&bold(){○サイコロン}
サイコロを振り、出た目によって異なる効果が発生する[[ギャンブル>ギャンブル(遊戯王OCG)]]系の速攻魔法。
5の目が出れば魔法・罠カードを2枚破壊でき、2・3・4の目が出ればサイクロンと同じく1枚破壊。
しかし、1・6の目が出た時は1枚も破壊できない上に自分が1000ポイントのダメージを受けてしまう。
本家サイクロンを使うよりも得する可能性が1/6しかなく、期待値で見れば1枚にも満たないのが痛い。
サイコロの目を操作する永続罠「出たら目」も1か6にしかできないため意味がない。
ギャンブルカードの中でも割に合わず、あまり発展性もないのが残念な所。
一応、発動時は「カードを破壊する効果」が確定していない為、
スターダスト・ドラゴン等に無効化されないという独特の利点もある。


この他にも、サイクロンと名の付くカードには魔法・罠の除去能力を持つものが多い。 


追記修正は、エンドサイクでサイクロンを破壊してからお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 原作でトゥーンワールドやウィジャ盤、生贄封じの仮面が猛威を振るったのは皆こういうカードを積極的に使わないからだよな・・・・それはそれで興醒めだが。  -- 名無しさん  (2013-11-10 23:34:14)
- 通常魔法罠をサイクロンで破壊は結構な人が通った道。だと思う  -- 名無しさん  (2013-11-10 23:50:07)
- まぁそんな事できたらマジックジャマーとかいらないよね  -- 名無しさん  (2013-11-11 01:58:58)
- ↑2血の代償で生贄無しで上級モンスター召還するに匹敵するあるあるだな。  -- 名無しさん  (2013-11-11 07:43:13)
- 攻撃宣言にチェーンして(ry  -- 名無しさん  (2014-04-20 17:40:02)
- 取り敢えずメインに二枚、サイドに一枚が俺の鉄板  -- 名無しさん  (2014-05-18 20:47:07)
- ↑4なまじマジックジャマーとかの後に出たから強化版だと解釈してしまった当時の自分。ただの破壊と「無効にして破壊」の違いを知ったのはOCG準拠のゲームでだった  -- 名無しさん  (2014-10-21 16:20:15)
- 二枚が腐らず不足せずな枚数と思うんだが、何枚がベストなんだろう  -- 名無しさん  (2014-10-21 16:43:05)
- ↑それがベスト。三枚目は大体大嵐だからいらん時がおおい。パーミが相手なら話は別だが  -- 名無しさん  (2014-10-21 16:44:39)
- 基本中の基本カードだと思う。  -- 名無しさん  (2015-03-09 10:49:53)
- ナイトショットは流行りそうで流行らなかった。やっぱり速攻魔法ってのが強いな。  -- 名無しさん  (2015-03-27 11:44:10)
- ギャラクシーサイクロンとかいう微妙に使い勝手の悪い親戚  -- 名無しさん  (2015-03-27 11:46:19)
- 最近はメインよりサイドに3枚積まれてる傾向が多い。ギャラサイはまあ悪くないのだが最大の難点は高い事…  -- 名無しさん  (2015-07-05 01:43:21)
- 亜種が大分増えたし今後規制されることはなさそうだね  -- 名無しさん  (2015-12-13 01:14:48)
- 実質ツインサイクロンなツインツイスターは速攻魔法でありながら破壊対象を問わず二枚破壊で手札も切れる、と良い感じな相互互換  -- 名無しさん  (2015-12-13 01:26:30)
- このカードを目的にしてエントリーデッキVS買ったわ  -- 名無しさん  (2016-02-14 20:20:50)
- しょっちゅうエンドサイクで相手のサイクロンが割れる現象はなんて呼べばいいかな  -- 名無しさん  (2017-02-05 20:06:41)
- ついに再録ン効果を持ったランク4が登場した模様。ちなみに海外  -- 名無しさん  (2017-04-25 17:53:49)
- ↑素材取り除いて相手ターンにサイクロンってこと?  -- 名無しさん  (2017-04-25 17:58:42)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?