民明書房

「民明書房」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

民明書房 - (2014/09/03 (水) 21:47:49) の編集履歴(バックアップ)


登録日:2012/01/10 (火) 21:36:51
更新日:2023/08/07 Mon 00:46:18
所要時間:約 3 分で読めます




「ば ばかな し 信じられん
あの『阿那瘤』を使う者が存在しようとは…!!」
「知っているのか 雷電!?」
「うむ」

阿那瘤(あなる)…古代中国、春秋時代において、晋の暗殺者『瑪蛇鮎(めいでん)』が編み出した暗殺術。

瑪蛇鮎は特殊な毒が塗られた暗殺具『碼夷蕪(ばいぶ)』を用いて敵兵を次々と暗殺していった。
この道具を臀部に的確に命中をさせると、僅かな痛みと多大な快楽と共に敵を昇天させることが出来たという。

なお現代において尻に突っ込み、快楽を得る棒状の道具を「アナルバイブ」と呼ぶが、この暗殺術が由来であることは聡明な読者諸兄には言うまでもないだろう。

民明書房刊『古代暗殺術に見るバイブレータの起源』より



民明書房とは武術、スポーツ、歴史、芸術など多大な分野に渡って専門書を出す出版社である。

内容は一般には殆ど知られていない古代のマニアックな事柄について記されていることが多い。

現在も多数の出版物を発刊している由緒正しい出版社である。












追記・修正お願いします












































   *   *
 *   + うそです
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *





民明書房とはジャンプの人気漫画『魁!!男塾』に出てくる架空の出版社である。


男塾において新技が発動する際に、先述したように

新しい技が登場

仲間が驚く

仲間が解説する(雷電が行う場合が多い)

というお約束とも言える流れによって説明される。

当初は解説のみの登場だったが、後に創始者の大河内民明丸が登場した。

そのいかにも実在しそうな内容、出版社名、本のタイトル等によって、現実にはありえなさそうな技をあたかも実在しているかのように見せる為に、民明書房が使われる。
子供の時につい、民明書房の出版物を探してしまった人もいるだろう。

その影響力は高く、ジョジョ等の多くのジャンプ漫画は勿論のこと、
集英社以外の漫画や果てには同人誌等でも、作中オリジナルの技やスポーツの説明の為にこの『民明書房』は引用される。
ギャグ寄りの作品では、胡散臭い知識を披露した後に「出典:民明書房」と言うこともある。
また、ハッタリがウリの漫画家・大暮維人も漫画家としての目標を「民明書房」としている。

アニヲタ諸君も男塾は知らずとも、民明書房の名は知っている、という人は結構いるのではないだろうか?
PS2版ゲーム、魁!!男塾では江田島塾長自ら民明書房を読み上げるモードまで存在する


冥殿「むっ あれこそ世に聞く『墜鬼・終星』!!」
Wiki篭り「知っているのか 冥殿!?」
冥殿「うむ」


墜鬼・終星(ついき・しゅうせい)…古代中国、戦国時代において、燕の勇者『宇惟気(ういき)』が燕の領内を荒らし回っていた大妖怪、『虎守(こもり)』を討伐した技。

宇惟気と虎守は三日三晩の死闘を繰り広げていたが、宇惟気が三日目の晩に所持していた剣を虎守の唯一の弱点、広目駢孔(こうもくへんこう)に突き刺し、
虎守は崩れ落ちる鬼のように倒れ、また燕の空に妖しく輝いていた星が跡形も無く消えてしまったことからこう呼ばれる。

なお現代において既に書いてある文章にさらに書き足すことを「追記」、至らぬ部分を直すことを「修正」と呼ぶが、
この技が由来であることは聡明なWiki篭り諸君には言うまでもないだろう。

民明書房刊『宇惟気擦魔華曇(ういきすれまげどん)伝説』より



この項目が面白かったなら……\ポチッと/