ノコノコ(マリオシリーズ)

「ノコノコ(マリオシリーズ)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ノコノコ(マリオシリーズ) - (2020/03/01 (日) 10:59:48) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2011/05/02(月) 05:14:42
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

マリオシリーズに登場するクリボーに並ぶお馴染みのキャラクター。
見ての通りのカメで甲羅は基本的に緑か赤、作品によって青や黄色などがおり、サングラスをかけているのもいる。
旧作では四本足が基本だったがワールド辺りから二本足で歩き始める。
クリボー同様前進するだけで崖があれば&font(#ff0000){命は投げ捨てるもの}のそれは緑の場合であり、赤は崖から落ちずUターンする。
これは初期設定で「緑は勇敢なので敵に向かって突き進むが、赤は臆病な為進めずうろうろしている」と説明されている
 
ノコノコの何よりの特徴としては&font(#ffb74c){「踏むとコウラになり蹴って攻撃に使える」}点にある。ある程度コウラで敵を倒すと&font(#ff0000){1UP}する。
けど注意しないと壁やブロックで跳ね返ったコウラでやられてしまう。
↑コレ誰もが通る道。

上記の通り踏んでも倒せないがファイヤーボールやスターで倒せる((初代マリオブラザーズの1-1の冒頭には最初ノコノコを配置しようと考えられていたが、初心者には難易度が高すぎるとして踏むだけで倒せるキング・オブ・ザコのクリボーが敵キャラとして考え出された))。


初代3-1のゴール前の階段でノコノコを踏み続ける無限1UPは有名。
が、やり過ぎる(128人以上にする)とオーバーフローして一発ミスでゲームオーバーになる((この為、実質127人までしか増やせない))。ご利用は計画的に。
他にも無限湧きスポットにコウラを投げて無限1UPなどもある。



亜種としてパタパタという羽の付いたノコノコがいる。
跳ねるか飛ぶかしているが、1回踏めば羽は取れるしファイア一発で倒せる。
場所によっては
「おれは しょうきに もどった!」と上空から奇襲、狭い場所では空間を占領、アスレチック等では踏み台として貢献等色々な活躍をする。
 
また、亜種や同族がいっぱいおり、敵キャラは基本的にキノコ族とこいつらが占めている(親玉のクッパも亀だし)。

【バリエーション】
●シェルクリーパー(カメさん)
『マリオブラザーズ』に登場した、ノコノコの原型となったカメのキャラクター。
システムの都合上踏みつけると''逆にやられてしまう''ため、床の下からパンチしてひっくり返した後に蹴り飛ばすのが唯一の倒し方。
後の『スーパーマリオブラザーズ3』のバトルモードや、『スーパーマリオアドバンス』シリーズ版のマリオブラザーズでは
''「ノコノコと違って踏めない」''という事を強調するためか、シェルクリーパーの代わりにトゲゾーが登場する。

●パタパタ
ノコノコに羽が付いた飛んだり跳ねたりするキャラクター。
スポーツ系ではプレイヤーになる事も多くこちらは甲羅の色は赤が基本。

●ハダカガメ
ノコノコの中身。Tシャツだったりトランクスを着用している。
マントで飛んだり坂の上から滑ってきたりコウラを蹴飛ばすのもいる。
また、コウラに戻ることもでき時に無敵になるのもいる。
『スーパーマリオワールド』の攻略本のひとつでは、
&color(red){&bold(){「お前ら、自分の甲羅をもっと大切にしろ!!」}}
とツッコミを入れられてしまった。

●メット
硬いコウラを背負った亀。ファイアが効かない。
亜種にパタメットやトゲメット、ホネメットがいる。
スーパーマリオメーカーではメットのパーツを振ると甲羅だけになりマリオが被る事もできるようになり、頭上の攻撃を防げたりダメージも肩代わりしてくれる。

●[[ハンマーブロス>>ハンマーブロス(マリオシリーズ)]]
ハンマーを投げつけるヘルメット付きの亀。クッパ軍団の上級兵士。
初代からやたら隙がない強敵。主に足元のブロックを叩いて倒すのが基本。
作品によってはハンマーが鉄製か木製になる。
亜種にブーメランブロス、ファイアブロス、ヒマンブロス、アイスブロスがいる。
 
●ジュゲム
上空からパイポを投げつける。大抵ジャンプが届かない厄介な敵。
1UPキノコで釣った後に投げつけるのがいたり、亜種に火の玉を吊り下げぶつけにくるスプークがいる。
マリオカートシリーズではカメラマンやチェッカー等を務める。最近では自らレースに出ているが。
スーパーマリオメーカーではパーツを重ねると投げるものが変わり、振って雲だけにする事もできる。

●トゲゾー(パイポ)
トゲトゲなコウラを持つトランスフォーマー。踏めないがファイアは効く。
主にジュゲムが投げるパイポとして登場。
スーパーマリオメーカーではメットと同じ要領で被る事もできる。
こちらは敵を倒したりブロックも壊せるが、?ブロックも壊すのでアイテムが取れずパワーアップできないので一長一短。
また、トゲゾーに羽を付けると飛びながら一定のタイミングで4方向にトゲを発射してくる。
水中スキンのみパイポの状態になり、さながら水中機雷のようになる。

●カロン
骨のカメ。踏んでもまた復活する。
一部の作品では骨を投げて攻撃するのもいる。
『[[スーパーマリオ3Dワールド]]』からパタカロンとして空を飛ぶようになった。
一部の作品ではカロンの下位互換として「ホネノコ」が登場する。
スポーツ系ではプレイヤーになる事も多い。
スーパーマリオメーカーではワールドスキンのみ骨を投げて攻撃する。
水中スキンに設置するとフィッシュボーンになる。

●[[カメック>カメック(マリオシリーズ)]]
魔法使いのカメ。
テレポートしたりブロックを敵に変えたりする。
ボスキャラを引き立てたりと扱いが万能で、カメックババなるクッパの側近がいる。
[[有野>有野課長]]マリオを幾人も葬った天敵。
さらに詳しい詳細は個別項目も参照。

●ブンブン
『スーパーマリオブラザーズ3』から登場。
その名の通り腕をブンブン振り回す砦の中ボス。
うっかり伏せ形態を踏んだ人も多いのではないだろうか。
砦によっては羽で飛んでくるのもいる。

『スーパーマリオ3Dランド』でも登場し、こちらでは手裏剣や分身で攻撃するプンプンも登場する。

●トゲノコ
ペーパーマリオシリーズに登場。トゲが付いた鎧を装着したノコノコ。
ハンマーブロスと同様クッパ軍団の上級兵士。トゲーヲガードを推奨。

●ノコボン
いつもと違うマリオランドの敵キャラ。
カメなのでノコノコポジションと思われるが、踏むと&font(#ff0000){爆発}する。

●ノコへい
[[スーパーマリオRPG]]に登場する、パンチで攻撃してくるノコノコ。
オープニングステージの[[クッパ城>クッパ城(スーパーマリオRPG)]]にて戦えるが、倒しても経験値が得られないので、 イベントで戦う奴以外はスルーでもOK。 
ストーリーを進めると、[[モンスタウン>モンスタウン(スーパーマリオRPG)]]にて固有名持ちの「ノコヤン」が、再び入れるようになったクッパ城では、上位種の「ノコへいレッド」が登場する。

●ヒマンパタ 
[[スーパーマリオRPG]]に登場するメタボ体型の赤い甲羅のパタパタ。
攻撃力・体力が高い代わりに奇数ターンはじたばたして動けないという見た目に違わぬ典型的な鈍重パワータイプ。
ストーリーを進めると、[[クッパ城>クッパ城(スーパーマリオRPG)]]にて上位種として緑の甲羅の「チャンコパタ」が登場する。
パタパタの亜種ではあるがクッパの配下ではないらしく、クッパを見ても逃げ出さない。%%間の抜けた顔をしているので、クッパを認識していないだけかもしれないが%%
武器・防具としてそれぞれ「ひまんパタこうら」も登場し、装備したら最後このゲームは%%元々低めの難易度が更に大幅低下して%%ヌルゲーと化す。

【個別キャラ】
●[[クッパ>>クッパ(マリオシリーズ)]]
泣く子も黙る、ご存じカメの大魔王様。
ノコノコを狂暴化させた容姿をしており、クッパ自身もノコノコに似たアクションを取ることがある。

●カメキ([[マリオストーリー]])
ノコノコ村に住むノコノコの青年。考古学者に憧れている。一人称は「オレッチ」
ストーリー序盤で、チョロボンに奪われた甲羅をマリオが取り戻すと仲間になる。

●ノコブロス(マリオストーリー)
4色の戦隊のようなノコノコ集団。というか、[[どこぞの忍者亀>>ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ(TMNT)]]が元ネタらしい。
ステージ1のボス。

●パレッタ(マリオストーリー)
郵便局員のパタパタ。カメキと同じく仲間になる。
うっかり屋さんで、マリオと正面衝突したり各地に手紙を落としたりしている。

●ノコタロウ([[ペーパーマリオRPG]])
内気なノコノコの青年。ヘタレであるが彼女持ちのリア充。
序盤に仲間となり、「マリオストーリー」のカメキと同じ役割を果たす。

●ノコディ(マリオ&ルイージRPGシリーズ)
『[[2>>マリオ&ルイージRPG2]]』に登場する女性カメラマン。
過去の世界で[[ゲドンコ星人]]の取材をしているが、度々危険な目に遭っている。
『4』でも再登場。

●パタボン(マリオ&ルイージRPGシリーズ)
マリオ&ルイージRPGの3以降から出てくるバケツをかぶったパタパタ。
『4』ではエリート3人組の一角としてマリオ・ルイージと戦う。

○余談 
敵としてRPG等では基本ちょっと耐久があるキャラとなる。
が、カート等サイズ上軽量キャラに扱われる。
 
何気にノコノコは敵キャラの中でも先進的に使用キャラとして出演している。

それでもパーティーゲームやスポーツゲームに度々出演、時にパタパタも使用キャラになったりする、何気に隠れた愛されキャラである。
マリオカートシリーズでは、基本的にハンドリングとミニターボが高い初心者向けのキャラ設定である。ただし重さがキノピオに次いで軽いという弱点がある。マリオテニスシリーズでは全キャラ1位の移動速度を持つ。

カメキ等のノコノコ類の仲間キャラだと陸上戦、パレッタ等のパタパタ類は空中戦に長けるキャラとなることが主になる。



コウラも攻撃アイテムとして親しまれ、上記のような元来のアクションゲームでは蹴飛ばしたり投げたりして無双武器に、
カートでは&font(#008000){緑コウラ}は直進弾、&font(#ff0000){赤コウラ}は追跡弾、作品によってはセンサートラップで罠に使える。
64からは&font(#008cff){トゲコウラ}が登場、1位目掛けて追尾し1位を絶望の淵に陥れれるロマンアイテムとして活躍する。
これは下位に当たっても止まることを知らず獲物を捕らえるまで執拗に追い掛け回すという鬼畜なもので、
デッドヒート最中に使われると目も当てられないほどの悲惨な結末に…。
 
そして近年では&font(#008cff){羽が生えてパワーアップ!}精密度が上がり、
さらにヒット時に&font(#ff0000){大爆発}を起こすというはた迷惑な兵器として尚も活躍している。
この爆風はボム兵同様周囲にも被害が及ぶ為予期せぬ事態が起きること起きること…。
トップも狙われていると悟れば&font(#ff0000){態と2位に近づき道連れに持ち込む}カオスな戦法も採用されることも。

もう、あの恐怖のSEを聞いた途端の背筋の凍り具合がなんとも…。

RPG系マリオでもコウラは武器として使われる事があり、スーパーマリオRPGのマリオ最強武器「ひまんパタこうら」は何と鎧としても使用可能。
パーティー系マリオでは紳士的で真面目な性格として現れることが多く、丁寧な口調でゲーム解説や進行などを務める。ショップやバンクを経営していることも。
『スーパーマリオ64』や『スーパーマリオオデッセイ』ではかけっこで勝負を挑んでくる。後者の制作段階では、コウラを脱ぐことでダッシュスタートしようか検討されていたことも。

追記・修正は跳ね返ったコウラでやられた人にお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- マリカーのトゲゾーが迫る音は最早トラウマ  -- 名無しさん  (2014-09-02 19:23:39)
- パーティゲーなどでは基本的に真面目キャラの事が多い。  -- 名無しさん  (2014-09-02 21:49:47)
- 日本では、1~3までの緑ノコノコを「青ノコノコ」と呼んでいた奴が多かったため、ワールドで「本当に」青いノコノコが出てきたとき、どう呼べばいいのか混乱を呼んだとか。  -- 名無しさん  (2014-12-25 22:59:45)
- ワールド初見プレイの時青ノコノコに向かって甲羅蹴って、受け止められて蹴り返された時の衝撃は忘れない。 マリオですら受け止められない甲羅だぞ…  -- 名無しさん  (2015-10-20 18:16:19)
- マリルイRPGのノコノコは回復能力が厄介だった。倒した敵すら蘇らせるんだもんな  -- 名無しさん  (2015-10-20 18:47:04)
- 名前の由来はノコノコ歩くからノコノコ。パタパタ飛ぶからパタパタ。  -- 名無しさん  (2016-04-17 17:52:47)
- 「スーパーマリオワールド」の攻略本で甲羅蹴飛ばすハダカガメに「お前ら自分の甲羅をもっと大切にしろ!!」とツッこまれてたのはくっそワロタvvvvvvvvvv  -- 名無しさん  (2016-04-17 18:31:23)
- 本物の亀は甲羅の下に内蔵が詰まってるので間違ってもノコノコごっこしようとしてはいけないゾ!  -- 名無しさん  (2016-09-19 18:53:07)
- スーパーマリオメーカー2の3Dワールドスキンでは車に乗った個体が登場。  -- 名無しさん  (2019-06-14 15:55:57)
- WiiのマリオでのBGMに合わせて踊る姿がかわいい  -- 名無しさん  (2019-10-02 06:36:54)
#comment
#areaedit(end)
}