ブラックフェザー・ドラゴン(遊戯王OCG)

「ブラックフェザー・ドラゴン(遊戯王OCG)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ブラックフェザー・ドラゴン(遊戯王OCG) - (2016/04/28 (木) 22:29:00) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2010/03/05(金) 09:31:54
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

#center(){
黒き疾風よ!
秘めたる想いを
その翼に現出せよ!
シンクロ召喚!
舞い上がれ!
ブラックフェザー・ドラゴン!
}




ブラックフェザー・ドラゴン
#blockquote(){&font(#800080){闇}
【ドラゴン族・シンクロ/効果】
☆8 ATK 2800/DEF 1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分がカードの効果によってダメージを受ける場合、代わりにこのカードに黒羽カウンターを1つ置く。
このカードの攻撃力は、このカードに乗っている黒羽カウンターの数×700ポイントダウンする。
1ターンに1度、このカードに乗っている黒羽カウンターを全て取り除く事で、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力を黒羽カウンターの数×700ポイントダウンし、ダウンした数値分のダメージを相手ライフに与える。
} 


「ブラックフェザー・ドラゴン」は、『遊☆戯☆王5D's』に登場するモンスターカード、及びそれを元にしたカードの名称。
あらゆる効果ダメージを無効にし、代わりに「黒羽カウンター」を自身に置く珍しい効果を持つシンクロモンスター。
その代償として黒羽カウンター1つにつき、700ポイント攻撃力が下がるデメリット効果を持つ。
しかし、その黒羽カウンターを全て取り除く事で相手モンスター1体の攻撃力をそれまで自分が下がっていた数値分だけ下げ、更に下がった分のダメージを相手に与える効果まで持つ。

このように効果ダメージメタと言うべき効果を持っている。
こいつがいる限りバーンデッキは何も出来なくなってしまう。

ただ[[ダーク・ダイブ・ボンバー>ダーク・ダイブ・ボンバー(遊戯王OCG)]]亡き今、バーンダメージを受ける機会が減ったため自身の効果が発揮されにくくなった。
基本的には素材指定がない打点2800のモンスターとして運用し、バーンデッキとぶつかった場合に優先的に出すことになるだろう。
 
だがこいつのレベルは&font(#ff0000){8}。シンクロモンスターのレベル8枠は強力なモンスターぞろいの&font(#ff0000){激戦区}である。
素材指定無しのモンスターだけでも、

・抜群の人気と汎用性、さらにスターライト・ロードの存在から複数積みもザラな《[[スターダスト・ドラゴン]]》
・デメリットがあるものの[[ゴヨウ>ゴヨウ・ガーディアン(遊戯王OCG)]]を上回る攻撃力3000を誇る《[[レッド・デーモンズ・ドラゴン>レッド・デーモンズ・ドラゴン(遊戯王OCG)]]》
・こいつと同等以上の打点で、戦闘不死身のナイスガイな《[[ギガンテック・ファイター>ギガンテック・ファイター(遊戯王OCG)]]》
・同じ攻撃力2800で、1:1交換の汎用除去能力を持つ《[[スクラップ・ドラゴン>スクラップ・ドラゴン(遊戯王OCG)]]》

……と、そうそうたる顔ぶれが揃う。
この後も強力なレベル8のシンクロモンスターは増加。
15枚のエクストラデッキのスペースを、当たるかどうかも分からないバーンデッキ対策のためにこいつ入れたいかと言われると微妙。
ついでに言うと最近のバーンデッキは速攻でライフを削りきる【チェーンバーン】が主流なので、入れたところでシンクロ召喚が間に合わないという状況も考えられる。
 
ならば本家[[BF>BF(遊戯王OCG)]]ならばこいつの居場所が……と思ったら、
なんとこの《ブラックフェザー・ドラゴン》は「BF(ブラックフェザー)」と名の付くモンスターとして扱わないので、&font(#ff0000){BFデッキとのシナジーはほぼ皆無}。
せいぜい墓地に落ちた後のダムドの弾ぐらい。哀れ。



それでも素材指定無しのこのカードがいらない子であるわけはなく、以下のデッキでは他を差し置いてエクストラに積まれる可能性がある。

**『サイキック族デッキ』
コストや効果でダメージを受けるものが多く、それらを踏み倒してバーンダメージに変換できるこのカードの有用性は高い。シンクロに長けた種族なので場に出すのも容易。

**『ドラゴン族デッキ』
[[レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン]]を擁するため、倒されても蘇生が可能。また[[ミンゲイドラゴン>ミンゲイドラゴン(遊戯王OCG)]]や一族の結束を採用している場合、エクストラもなるべくドラゴンで固めた方が動きやすい。

しかし、[[決闘竜(漫画版遊戯王5D's)]]を始めとする強力なドラゴン族シンクロが増加。エクシーズの台頭もあって使われることはまず無い。
バーンメタとしても完全上位のバーン対策効果を持つ[[マテリアルドラゴン]]が存在するため、やっぱり要らない子扱い…
%%そもそもミンゲイや結束に頼る構築自体が廃れ気味なのでドラゴンで統一する意味すら%%


攻撃名は「ノーブル・ストリーム」
ダメージ無効効果は「ダメージ・ドレイン」。
相手モンスターを弱体化させる効果は「ブラック・バースト」。

 


**アニメにて
アニメでは、第95話「クロウvsボルガー」にて初登場。
クロウのD-ホイール「ブラックバード」の中に隠れていたが、クロウがデュエル中にシンクロ召喚し、その姿を現す。
アニメではスピードワールド2など、効果ダメージが多いので現実よりは活躍。
後述の95話でのクロウが悲しみを堪えながらの半涙声での詠唱は一見の価値有り。



シンクロ召喚時に[[遊星>不動遊星]]達の「竜の痣」が反応しており、「赤き竜」に関連のあるドラゴンなのかも知れないが、今の所詳細は不明。
シンクロ召喚早々にダメージ効果の無限ループにより、どんどん攻撃力が下がっていった。
クロウを守り、ダメージを受け続ける様は、どこぞかの[[星屑龍>スターダスト・ドラゴン]]を遥かに上回るドMっぷり。
ドラゴンな筈なのに、ドラゴンっぽくないのはツッコんではいけない。

WRGP本選での[[チーム太陽>チーム太陽(遊戯王5D's)]]戦では、チーム太陽の主力である手を繋ぐ魔神を破壊。
その他にスピードワールド2のダメージ効果を無効化したりとある程度活躍していた。
 
だがドラゴン族・封印の壺によって守備表示にされ、その結果[[眠れる巨人 ズシン]]の召喚を許してしまう。
返しのターンにズシンの一撃で一発K.O.で退場させられたりと、クロウのエースカードなのにかませ犬的な扱いで散々だった。

[[チームラグナロク>チームラグナロク(遊戯王5D's)]]の“トリック・スター”ブレイブとのデュエルでもシンクロ召喚される。
この時、初めてBFD専用サポートカード《ブラック・ソニック》が登場した。

その効果は「自分の場に存在するBFDが攻撃された時、相手フィールド上の攻撃表示モンスターを全て除外する。」といったもの。
攻撃された時という発動条件が存在するが、その効果はミラーフォースの強化版といったものであり、かなり強力。
しかも対象をとらず、さらに直接除外ゾーンにぶち込むため、“スターダスト・ドラゴン”や“我が身を盾に”などに引っ掛からないといった利点もある。
OCG化すれば、今の不遇な立場を脱却できる……かもしれない。

決勝のチーム新世界戦ではゴッズ史上最高の&font(#ff0000){15500のリアルダメージ}を受け、ライフが尽きたクロウが召喚、遊星に託された。
ボロボロになりながらも、絆を語るクロウは浅沼さんの神演技も合わさって非常にカッコイイ。クロウファン必見。


&font(#ff0000){素材を残しとけばスターダストになったんじゃね?}とか言ってはいけない。
っていうか結果的にはBFDを残さなかったら遊星は勝てなかった可能性大。

ところでこのブラック・ソニック、アニメのテキストを良く見ると何故か「ブラックフェザードラゴン」ではなく、&font(#ff0000){「BF」}と書かれている。
テキストの間違いか、あるいはアニメの世界はBFDをBFと扱いとなりテキスト通りの効果なのかもしれないが…
もし後者ならただでさえ猛威を奮っているBFが更なる領域に……&font(#ff0000){流石にないですよねコナミさん?}
OCG化するならBFD縛りにしろよ!絶対だぞコナミ! 

そして年月は流れコレクターズパック-伝説の決闘者編-にてOCG化され収録された。
現在ミラフォが無制限でBFも全盛期程の力は無くなったせいかレアリティはノーマル。
その結果はというと…BF限定でBFDは対応していませんでした。
BFDではなく逆にBFで縛られてしまった。
より不遇さが際立つ結果となってしまった。


TFSPではWCSシリーズ同様パックが現実と同じ収録内容とほぼ同じレアリティ(アルティメットやシークレットがウルトラ扱い)で再現されている。
BFDが初収録されパッケージモンスターになったパックTHE SHINING DARKNESSも存在するが、
設定ミスのせいか一部のカードを除きレアリティが一つ前のナンバーのカードのものになっている。

このカードの前は神光の宣告者(スーパーレア)だが何故か神光の宣告者はこのズレの影響を受けておらず黒羽を狩る者と同じレアリティとなっている。
つまり&font(#ff0000){BFDはノーマルとなっている。}パッケージモンスターなのに…
THE SHINING DARKNESSは「ブラックフェザー・ドラゴン」の40番から「カオス・ゴッデス-混沌の女神-」の44番までは全てウルトラレアとなっており、
このミスによって&font(#ff0000){ウルトラレアから外されてしまったのはBFDのみ}となっている。
妙な所でも扱いが不遇である。





#center(){
黒きアニヲタよ!
秘めたる追記・編集を項目に現出せよ!
シンクロ召喚!!舞い上がれ!
ブラックフェザー・ドラゴン!!
}

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 未亡人に吹いた  -- 名無しさん  (2014-06-24 19:48:45)
- ブラック・ソニック結局「BF」指定になったんだよなぁ・・・  -- 名無しさん  (2014-06-24 19:56:15)
- どうも「クロウをシグナーにしたならドラゴン出さなきゃ」って感じでクロウ贔屓で無理矢理出された感が否めない。デザイン自体は結構好きなんだが・・・  -- 名無しさん  (2014-07-23 12:21:17)
- dddとの兼ね合いはどうなるか?  -- 名無しさん  (2014-07-23 12:31:11)
- ビヨンドとかコントラストみたいにルール上「BF」モンスターとして扱うエラッタはよ  -- 名無しさん  (2014-07-23 12:31:49)
- ノーブルストリームの訳は(気高き嵐)もっと活躍できる日を待ってるよ、ブラックフェザードラゴン  -- 名無しさん  (2015-01-05 22:02:15)
- TFシリーズのこいつはモーションアドがあるもんね、カッコいい  -- 名無しさん  (2015-01-05 22:03:58)
- クロウ及びBFはアニメ・漫画・OCG全てで優遇されてる勝ち組だが、何故かドラゴンだけはOCGでは今一つの性能なんだよな…(アニメや漫画ではまずまずの活躍だが) せめて名前をBFドラゴンにしてくれたらシナジーがもう少しはあったのに・・・  -- 名無しさん  (2015-01-05 23:29:15)
- 漫画版のフィール竜の方も微妙なんだよねえブラックフェザー・・・  -- 名無しさん  (2015-01-18 13:12:00)
- スサノOみたいにBF扱いの一文入れればいいだけでは  -- 名無しさん  (2015-02-02 04:45:52)
- ↑それができるように(物理)なったのはZEXAL時代からなんですよ  -- 名無しさん  (2015-02-02 04:49:34)
- 仮にBF扱い出来ても種族が違うし、効果も玄翼含めてアレだからなぁ。カルートで強化ぐらいしかメリットがない  -- 名無しさん  (2015-02-02 11:16:38)
- じゃあ、ドラゴン族から鳥獣族にエラッタだ!……あれ?  -- 名無しさん  (2015-02-02 21:58:23)
- ブラックフェザーを鳥獣族にするよりは、フィール版ブラック・フェザーを鳥獣族にしたほうがまだええかもしれん。スワローズ・ネスト絡めれるし  -- 名無しさん  (2015-02-02 22:09:27)
- TFSPの無印次元では必須だな鬱陶しいバーンを全部無視できる  -- 名無しさん  (2015-02-22 01:17:42)
- 結局なんでシグナー龍でなんでピアスンが持ってたのかは分からずじまい  -- 名無しさん  (2015-02-25 16:12:25)
- でも他のシグナー竜だって各持ち主のデッキと揃ってるわけじゃないし…  -- 名無しさん  (2015-11-12 01:21:49)
- ハーピィと組み合わせて使いたいです。  -- 名無しさん  (2016-04-28 22:29:00)
#comment
#areaedit(end)
}