マーフィーの法則

「マーフィーの法則」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

マーフィーの法則」(2024/04/05 (金) 22:20:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2009/10/08(木) 23:53:06 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 世の中でよく経験する皮肉なことを法則のように言ったもの。 世の中には要領の悪いヤツはいるもんだ この法則の骨子は #center(){可能性があるならば 常に最悪の結果になる} ということである 努力は報われず、手抜きは晒され、欲しくない時には山のようにあるのに必要になった途端姿を消す。 世に溢れる不運と無情を慰める為の言葉 #center(){「仕方ないよ、法則だもの……」}   例 ・蜂は、隣に誰かいても必ず自分目がけて飛んでくる ・傘を持っていくと晴れ、置いていくと降る ・[[血液型]]占いは、A・O・ABは外れることもあるがBは必ず当たる。そして、血液型占いに反発するのもやっぱりB型 ・麻雀で字牌とか一枚持ってて引くの待ってると引けない。もう来ないと思って捨てた途端引いてくる ・チャリで出かけたら行きが向かい風だったのに、帰りもなぜか向かい風 ・せっかく宿題やってきたのに、そんな時に限って先生が宿題を点検しない&br()やってこなかった時は必ず点検される ・ナリを潜めようとしたらトラブルに巻き込まれる ・会いたくない人を避けるように迂回するも、その迂回路で鉢合わせする ・宅急便はトイレや風呂に入ってる時に限ってやって来る ・テトリスの長い棒がこない ・恩返ししたい時に親がいない&br()これたしか本出てたよな? ・復讐したいときにも親はいない ・気付いてほしいことは気付かれず、気付いてほしくないことは気付かれる ・見たいテレビ番組は放送時間が重なる ・見逃した場面に限って良いところである ・映画のエンドロール中に帰った時に限ってラストに数秒重要なシーンが流れる ・実写でやるのに向かない内容の作品ほどやたら実写化される ・[[物欲センサー]]   ・パンが、バターやジャムを塗った面から絨毯の上に落ちる確率は、絨毯の価格の二乗に比例する((ちなみにイギリスの研究者ロバート・マシューズが1m前後から落とした場合には計算上、ジャムを塗った面が下になりやすいと証明した。また彼やアメリカの番組の実験により、3m以上の高さから落とした場合は様々な原因により塗った面が上になりやすいことが判明している)) ・風力は理髪店・美容院で使った金額に比例する ・自分の後にくじを引いた人は当たる&br()当たりばかりの中に一つだけハズレがあるようなくじだと自分が一発でハズレを引き当てる ・パチンコで数万円つぎこんで何時間粘っても全く当たらないのに、自分の隣に座って始めた奴はすぐに確変連チャンする ・リアル兄弟姉妹は惨事 ・二択は八割の確率で外す ・今年の流行は来年の笑い物。来年の流行は今年の爪弾き ・疲れて喋りたくない時に乗ったタクシーの運転手は、話好きである ・「絶対何もしないから」と言って女をホテルへ誘った男は絶対何かしてやろうと思っている ・3人以上でじゃんけんをすると自分だけ負ける ・洗車をすると雨が降る。雨が降って欲しくて洗車をする場合を除いて ・&ruby(バカでも間違えない){フールプルーフ}設計はできない。なぜなら、&ruby(バカ){フール}は思いもよらないことを考え出すからだ ・この世のよいものは、違法であるか、不道徳であるか、食べると肥るか、実験動物に与えると癌になるか、非常に高い税金がかかっている ・[[タワークオリティ>タワークオリティ(ポケモン)]] ・都合が悪いとすぐ地下にいたことにする ・一緒にいる時ほど一緒にいたくないヤツに出会すものである ・[[霊力の結晶を取り返そうとしたらバナナの皮ですっ転ぶ>GS美神 極楽大作戦!!]] ・携帯の着信履歴なんてない方が何かと平和である ・「ダイエットしなきゃ」という女は大して肥っていない。言わない女ほど肥っている ・上司と一緒に昼食を取りに行くと、上司が注文したものが一番最後に出てくる ・女と別れ話をするとき、泣く女は鬱陶しく、泣かない女はふてぶてしく、笑う女は殺してやろうかと思うものだ ・声の一番デカいヤツが発言権を得る ・後ろを振り返って下さい。 &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){振り向いたあなたは正直者。}}} ・&font(#ff0000){絶好のチャンスは、最悪のタイミングでやって来る} ・&font(#ff0000){歴史は繰り返す。それが歴史の悪い面である} ・&font(#ff0000){何かを試みようとすると、何物か・何者かの意図しない介入によって妨げられる&br()それでも、ときには何かが成し遂げられるのは、邪魔しようとする何物か・何者かも、別の何物か・何者かに邪魔されるためである}   身もふたもない言い方をすれば、[[バッドエンド]]信奉者の崇拝対象であり、 一度も自分の意志で何かを成し遂げた事がない人が、他人を貶す為に使う言葉である。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,5) } #include(テンプレ3) #center(){&bold(){とでも思ったか?}} 防災やセキュリティといった、「起こってほしくない物事の発生を阻止する・起こった場合の被害を最小限に食い止める」分野においては、 「発生しうる最悪の事態を想定せよ」という形でマーフィーの法則を念頭に置くことは常識となっている。 このことはしばしば、「&bold(){事故は必然、無事故は偶然}」と表現される。 ある建設工事で、「クレーンで荷物を吊り、道を挟んだ向こう側に置く」という工程があるとする。 この工程において発生しうる最悪の事態として、 -道の上空で吊荷が崩れて落下し、たまたま通行中だった歩行者の頭部に直撃して死亡させる -吊荷を持ち上げたクレーンが風でバランスを崩してひっくり返り、ブームで付近の住居を両断、住んでいた人を巻き込み死亡させる の2点が考えられる。 どちらもそうそう起こることではないが、マーフィーの法則を念頭に置けば、これらは起こってもおかしくないと考えることができる。 そう考えることができれば、 -荷物を吊るワイヤーの使用前点検を徹底する(吊荷の崩れを防ぐ) -道の両端に警備員を配置して通行止めを行い、道が無人になったのを確認してから吊荷を道の方向に動かす(積み荷が落下しても死亡事故に繋がらなくする) -吊る予定の荷物に対し充分に余裕のある車体重量を持ち、風速センサと連動した安全装置を持つクレーンを手配する(風でバランスを崩す前に、作業を中断せざるを得ない状況を作り出す) といった対策を取ることができ、事故を未然に防いだり、発生した事故による被害を最小限に抑えたりが可能となるのである。 たかがあるあるネタなどとバカにはできないのだ。 ちなみにこれを無視した(結果、大惨事となった)実例として 「尻餅着陸して機体に穴が空いた?板でも貼っとけばええやろ」 →傷が広がるのを甘く見ていた為、後に空中で大きく破損。 &bold(){「破損の拍子に油圧のラインを全部切ってしまい、操縦不能に陥り墜落」「そこからベキッと行っていまい、尻が丸ごと脱落→急減圧→空中分解の即死コンボ」} などの大惨事に…という事例がある。 詳しくは「日本航空123便墜落事故」「中華航空611便空中分解事故」で検索されたし。 ちなみにこれらの事故はドキュメンタリー番組『[[メーデー!:航空機事故の真実と真相]]』でも取り上げられた。[[こちらのページ>メーデー!で取り上げられた事故]]の「日本航空123便墜落事故」「チャイナエアライン611便空中分解事故」を参照。 なお、「ジョセフ・マーフィーの成功法則」なるものも存在している。 名前は似ているが、まったくの別物で、こちらは「良いイメージを持っていると良いことが起きる」というポジティブ思考の薦めである。 英語学者の渡部昇一氏が、ドイツで購入した本を翻訳し紹介したことがきっかけで広まり、いわゆる自己啓発本のはしりとなった。 追記・修正してほしいときに、誰も追記・修正してくれない #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 要するに「人間いいことよりも悪いことのほうが強く印象に残るからよくあるように錯覚するだけ」なんだがついあるあると思ってしまう -- 名無しさん (2013-07-23 18:14:52) - 人が来てほしくない時ほど人が来やがるのも、まさにそうだよね。最近仕事でそういう体験をする機会が多すぎる・・・ -- 名無しさん (2013-07-23 22:24:51) - 樽一杯のワインにスプーン一杯の汚水を入れると、樽一杯の汚水が出来上がる。樽一杯の汚水にスプーン一杯のワインを入れると、樽一杯の汚水が出来上がる。 -- 名無しさん (2013-12-13 18:47:37) - 嘉門達夫の曲内容のまんまコピペが載ってるが、大丈夫かな -- 名無しさん (2014-04-11 12:18:47) - この話を家族に話した直後に食べてたケーキのフィルムをカーペットに落としてしまった。もちろんクリームが付いてる面が下だったよ… -- 名無しさん (2014-05-27 16:42:21) - バッドエンド厨の常套句。 -- 名無しさん (2014-05-27 17:18:03) - バッドエンドに至るご都合主義の粗隠しに最適。 -- 名無しさん (2014-05-27 17:44:32) - 運、と言うくらいだから、運んで来てしまうのさ…色々と… -- 名無しさん (2014-05-27 17:58:23) - なんというか一度も自分の意志で何かを成し遂げた事がない人が他人を貶す為に使うイメージ。 -- 名無しさん (2014-05-27 18:02:52) - ↑洗車中の天気を意志で操れるのか、すげーな(棒) -- 名無しさん (2014-06-01 12:05:16) - 失敗する可能性があれば絶対失敗するとか明らかに矛盾してるだろ。 -- 名無しさん (2014-06-09 15:09:04) - ↑そう、言葉の上では矛盾している。だが、実際にその通りなのだからおかしな話だ。 -- 名無しさん (2014-06-15 22:47:43) - >「絶対何もしないから」と言って女をホテルへ誘った男は絶対何かしてやろうと思っている。 wwww -- 名無しさん (2014-06-15 22:54:23) - ビンゴ大会で真っ先にリーチかかる人間は景品を手に出来ない。 -- 名無しさん (2014-06-15 23:35:03) - ?「人生とは無意味と有意味のせめぎ合いだ。 なのでこう思うのだ若人!ただ間が悪かったのだと!すべての物事はたいていそれで片がつくぞ!」 -- 名無しさん (2014-06-16 01:35:59) - これが真理だってならこの世の人間は全員貧乏な筈だが。 -- 名無しさん (2014-06-16 06:40:01) - ↑何にでも「例外」は存在し、「例外」の岩味フに富の偏在が起こる。 -- 名無しさん (2014-06-16 08:07:10) - 残飯にキャビア混ぜても、残飯だろうが!! -- 名無しさん (2014-06-16 09:09:55) - ↑「残飯」ならまだ食える。生ごみまで行ったら流石に無理だけど。 -- 名無しさん (2014-06-16 09:16:44) - ↑x3~4「あなたの嫌いな人とあなたのお金はすぐにくっつく」というわけさ。 -- 名無しさん (2014-06-16 09:44:28) - まあ失敗した記憶だけ明瞭ってだけだろ。 -- 名無しさん (2014-08-26 17:07:41) - かわしたと思った槍が何故か胸に刺さってる -- 名無しさん (2014-08-26 17:53:03) - 下の方マーフィー関係無くないか? -- 名無しさん (2014-08-26 17:59:41) - パンが落ちたときバターのついた~ はパンは滑るように落ちるからテーブルから床までの間に半回転しか出来ないからバターのついた面が下になりやすい。 みたいな説があった。 -- 名無しさん (2014-08-26 19:23:00) - 妻には最適の面白味の無い女と恋愛し、恋人には最適の奔放な女と結婚した末、浮気には最悪の執念深い女と不倫する。←刺されてしまえ -- 名無しさん (2014-08-26 23:22:46) - 辻褄の合うハッピーエンドより多少強引なバットエンドの方が信憑性高く思えるのも、マーフィーのせいなのね?そうなのね。 -- 名無しさん (2014-12-15 03:41:17) - 「気のせい」「バッドエンド厨の常套句」などと言われることも多いが、防災の分野では、この法則を念頭に入れることは半ば常識となっている。すなわち、事故や災害に至らなかった些細なことでも、対策を練らなければならないのである。 -- 名無しさん (2015-01-30 11:43:07) - まさに不幸だー -- 名無しさん (2015-01-30 12:58:36) - 偶然では済まされないパズドラの確率仕様 -- 名無しさん (2015-01-30 13:13:52) - そもそもハッピーエンドの方が実際には起こりにくい選択という事もよくある -- 名無しさん (2015-01-30 13:31:03) - ハッピーエンドに向けて必死に頑張って着実にフラグを立てていたのに、たった1つの、ミスとも思えないような些細なミスでバッドエンド一直線なんてことも現実ではよくあること。いくら頑張ってもうまくいかない奴はうまくいかないし、何も頑張ってなくてもうまくいく奴はうまくいく。 -- 名無しさん (2015-09-23 10:21:04) - で、マーフィーって誰? -- 名無しさん (2015-09-23 20:23:44) - ↑アメリカ空軍の技術者であったエドワード・アロイシャス・マーフィー・ジュニアという人物だそうな。急減速によるGが人体にどのような影響を与えるかを確かめるMX-981計画というものに参加していたそうな -- 名無しさん (2015-09-23 20:46:02) - 常に最悪を想定しておくというのは日常においても決して無駄なことではない。想定するだけで危険に対する意識が変わるしそうすることで最悪の事態を予防することも可能だからな。逆に「これなら大丈夫」とか楽観してる場合は超危ない -- 名無しさん (2015-11-20 12:34:52) - 「3人以上でジャンケンすると自分だけ負ける」他の2人にも負ける確率はあるのになんで負けるのは1人だけなのか。というかジャンケンみたいな全員の敗北が成立しえない勝負が存在してる時点で矛盾してるじゃん -- 名無しさん (2015-12-06 17:29:00) - ↑本当にそう思うか?ひとつのプリンを賭けてのジャンケン中、通りがかった第三者にプリンを突然食われてしまったら「全員敗北」であろう? -- 名無しさん (2015-12-11 00:52:28) - ↑その場合、ジャンケン勝負が中止になるだけ。全員敗北にはならん。 -- 名無しさん (2015-12-11 01:55:50) - ↑誰もプリンが食えなかったんだから、全員敗北と同じだろ。 -- 名無しさん (2015-12-11 18:26:13) - プリン売ってる業者の勝ちやな -- 名無しさん (2015-12-11 18:34:36) - ↑2 プリン争奪戦に関してはその通りだけどジャンケン勝負そのものが全員敗北で終わったわけじゃないし、そもそもそういうケースの方がレアだろ。何かの争奪戦をやるたびに第三者にかすめ取られてばっかで1回も勝負が成立したことない奴なんて普通はいないだろ。 -- 名無しさん (2015-12-11 21:13:07) - ↑6 そもそもこれは「本当はそうじゃないのにそう感じてしまう」っていうネタなので -- 名無しさん (2016-01-13 00:20:33) - 完璧で天才の俺様が何かで失敗する時、それは決まっていつも予想外のことが原因なのさ... -- 名無しさん (2016-01-13 01:41:41) - どっちのマーフィーの法則も引き寄せの法則が -- 名無しさん (2016-02-16 15:31:09) - はたらいてるんだろうな。マイナス思考な人はマイナスな結果を引き寄せプラス思考な人はプラスな結果を引き寄せるんだと思う。マーフィーの法則があるからどうせ上手く行かない!と思考停止するんじゃなくマーフィーの法則を踏まえた上でより良い結果を得るためにはどうすればいいか?を考えるのが成功者の思考回路なんだろうな。 -- 名無しさん (2016-02-16 15:37:30) - 最悪の事態は全て考えろ。良い結果は考えるな。 -- 名無しさん (2016-02-16 16:14:04) - ポジティブとか前向きとか考えられていたら最初から苦労しない。 -- 名無しさん (2016-04-17 17:40:08) - 運のいい奴って自分の都合の良いようにばかり考えるしな、例え悪い事が起きても気にせずポジティブな考えを継続するし。チャラ男が人生うまくいく理由がこれかもな -- 名無しさん (2016-05-22 22:19:00) - •チャリで出かけたら行きが向かい風だったのに、帰りもなぜか向かい風 あるわあこれ 生きてきて追い風だったことがない -- 名無しさん (2016-08-06 21:35:09) - 確率的にはあり得ないんだけど、体感で実際に悪い事ばかり起きてるように感じるんだからそれはもうしょうがない。確率勝負に持ち込まず、良い結果でも悪い結果でも必然的に起きる状況に持ち込むのが肝心ってことやね。 -- 名無しさん (2017-02-11 02:18:50) - 飛行機事故は修理不足で飛び続けて損傷を悪化させた結果だからマーフィーの法則と全然関係ないぞ。 -- 名無しさん (2018-04-16 17:00:30) - パズドラで「落ちコンするな…頼む…」ってなるときに限って無駄に連鎖するパターン。さよならー -- 名無しさん (2018-08-08 14:04:07) - これを題材にしたカートゥーンアニメあったよね -- 名無しさん (2018-08-08 14:15:50) - 家族の帰宅は追い風 俺の帰宅は向かい風 -- 名無しさん (2018-08-08 14:21:39) - ↑↑多分フィニアスとファーブの作者達の新作だね -- 名無しさん (2019-07-26 10:32:14) - この項目でマーフィーの法則のに興味を持った方、『マイロ・マーフィーの法則』をみましょう。 -- 名無しさん (2019-07-26 10:58:34) - 段々と趣旨が変わってきてるな -- 名無しさん (2020-09-11 13:06:28) - 「可能性があるなら起こりうる」と「レアなことほど記憶に残る」の二つのルールの複合 -- 名無しさん (2020-09-11 13:13:49) - 下の方はレアじゃなくて明らかに想定される事態だし自分も消すべきだと思う -- 名無しさん (2020-10-21 01:53:10) - 最も有名な発祥のエピソードだと、空軍でいざ急減速ブレーキのテストという時に配線トラブルで発進できなかった際に、エドワード・A・マーフィー・ジュニアが言った「失敗する要素を残してたらそら失敗するだろうが!」レベルの悪態が元になってるとか -- 名無しさん (2020-10-21 03:16:43) - ところで自転車って無風状態でも空気抵抗で向かい風と感じるのが普通なのでは? -- 名無しさん (2020-10-21 03:20:40) - 何この記事 -- 名無しさん (2020-10-21 04:21:29) - 「都合が悪いと地下にいた事にする」はガラケー全盛期の嘉門達夫の歌の歌詞で、地下は電波が悪かった事を示しているが、これももう過去の遺物になったな -- 名無しさん (2020-10-21 07:17:14) - 夜寝ようとするたびに自動車が大きな音を立てて通り過ぎるのもマーフィーの法則? -- 名無しさん (2020-11-28 14:09:03) - ↑寝ようとする時間がバラバラなのにそういう時に限って車が通るならそうだけど、寝る時間は大体一緒ならその時間に抜け道になってるだけじゃねーかな -- 名無しさん (2021-06-17 09:15:45) - エディ・マーフィの法則かと -- 名無しさん (2021-09-27 18:02:49) - これがあまりにも立て続けに起こってしまうと自分は自分の都合の悪い方向にだけ運命を捻じ曲げる能力があると勘違いしてしまう。ソースはワシ。 -- 名無しさん (2021-09-27 18:29:57) - 親が大企業の社長でソレを継ぐならそのような考えをすべきだろう。反対に何も持ってなくて起業するんだったらそんなん考えられないしな -- 名無しさん (2021-10-12 16:56:28) - 雨降って土砂崩れ。 -- 名無しさん (2023-01-17 14:57:15) - 高校の時体育館で朝礼してた時に、300人以上人が居たにもかかわらず、体育館の中に入って来た蜂が真っすぐ自分に向かってきて刺そうとした時にはこの法則を思い出した -- 名無しさん (2023-04-02 20:08:57) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2009/10/08(木) 23:53:06 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 世の中でよく経験する皮肉なことを法則のように言ったもの。 世の中には要領の悪いヤツはいるもんだ この法則の骨子は #center(){可能性があるならば 常に最悪の結果になる} ということである 努力は報われず、手抜きは晒され、欲しくない時には山のようにあるのに必要になった途端姿を消す。 世に溢れる不運と無情を慰める為の言葉 #center(){「仕方ないよ、法則だもの……」}   例 ・蜂は、隣に誰かいても必ず自分目がけて飛んでくる ・傘を持っていくと晴れ、置いていくと降る ・[[血液型]]占いは、A・O・ABは外れることもあるがBは必ず当たる。そして、血液型占いに反発するのもやっぱりB型 ・麻雀で字牌とか一枚持ってて引くの待ってると引けない。もう来ないと思って捨てた途端引いてくる ・チャリで出かけたら行きが向かい風だったのに、帰りもなぜか向かい風 ・せっかく宿題やってきたのに、そんな時に限って先生が宿題を点検しない&br()やってこなかった時は必ず点検される ・ナリを潜めようとしたらトラブルに巻き込まれる ・会いたくない人を避けるように迂回するも、その迂回路で鉢合わせする ・宅急便はトイレや風呂に入ってる時に限ってやって来る ・テトリスの長い棒がこない ・恩返ししたい時に親がいない&br()これたしか本出てたよな? ・復讐したいときにも親はいない ・気付いてほしいことは気付かれず、気付いてほしくないことは気付かれる ・見たいテレビ番組は放送時間が重なる ・見逃した場面に限って良いところである ・映画のエンドロール中に帰った時に限ってラストに数秒重要なシーンが流れる ・実写でやるのに向かない内容の作品ほどやたら実写化される ・[[物欲センサー]]   ・パンが、バターやジャムを塗った面から絨毯の上に落ちる確率は、絨毯の価格の二乗に比例する((ちなみにイギリスの研究者ロバート・マシューズが1m前後から落とした場合には計算上、ジャムを塗った面が下になりやすいと証明した。また彼やアメリカの番組の実験により、3m以上の高さから落とした場合は様々な原因により塗った面が上になりやすいことが判明している)) ・風力は理髪店・美容院で使った金額に比例する ・自分の後にくじを引いた人は当たる&br()当たりばかりの中に一つだけハズレがあるようなくじだと自分が一発でハズレを引き当てる ・パチンコで数万円つぎこんで何時間粘っても全く当たらないのに、自分の隣に座って始めた奴はすぐに確変連チャンする ・リアル兄弟姉妹は惨事 ・二択は八割の確率で外す ・今年の流行は来年の笑い物。来年の流行は今年の爪弾き ・疲れて喋りたくない時に乗ったタクシーの運転手は、話好きである ・「絶対何もしないから」と言って女をホテルへ誘った男は絶対何かしてやろうと思っている ・3人以上でじゃんけんをすると自分だけ負ける ・洗車をすると雨が降る。雨が降って欲しくて洗車をする場合を除いて ・&ruby(バカでも間違えない){フールプルーフ}設計はできない。なぜなら、&ruby(バカ){フール}は思いもよらないことを考え出すからだ ・この世のよいものは、違法であるか、不道徳であるか、食べると肥るか、実験動物に与えると癌になるか、非常に高い税金がかかっている ・[[タワークオリティ>タワークオリティ(ポケモン)]] ・都合が悪いとすぐ地下にいたことにする ・一緒にいる時ほど一緒にいたくないヤツに出会すものである ・[[霊力の結晶を取り返そうとしたらバナナの皮ですっ転ぶ>GS美神 極楽大作戦!!]] ・携帯の着信履歴なんてない方が何かと平和である ・「ダイエットしなきゃ」という女は大して肥っていない。言わない女ほど肥っている ・上司と一緒に昼食を取りに行くと、上司が注文したものが最後に出てくる ・女と別れ話をするとき、泣く女は鬱陶しく、泣かない女はふてぶてしく、笑う女は殺してやろうかと思うものだ ・声の一番デカいヤツが発言権を得る ・後ろを振り返って下さい。 &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){振り向いたあなたは正直者。}}} ・&font(#ff0000){絶好のチャンスは、最悪のタイミングでやって来る} ・&font(#ff0000){歴史は繰り返す。それが歴史の悪い面である} ・&font(#ff0000){何かを試みようとすると、何物か・何者かの意図しない介入によって妨げられる&br()それでも、ときには何かが成し遂げられるのは、邪魔しようとする何物か・何者かも、別の何物か・何者かに邪魔されるためである}   身もふたもない言い方をすれば、[[バッドエンド]]信奉者の崇拝対象であり、 一度も自分の意志で何かを成し遂げた事がない人が、他人を貶す為に使う言葉である。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,5) } #include(テンプレ3) #center(){&bold(){とでも思ったか?}} 防災やセキュリティといった、「起こってほしくない物事の発生を阻止する・起こった場合の被害を最小限に食い止める」分野においては、 「発生しうる最悪の事態を想定せよ」という形でマーフィーの法則を念頭に置くことは常識となっている。 このことはしばしば、「&bold(){事故は必然、無事故は偶然}」と表現される。 ある建設工事で、「クレーンで荷物を吊り、道を挟んだ向こう側に置く」という工程があるとする。 この工程において発生しうる最悪の事態として、 -道の上空で吊荷が崩れて落下し、たまたま通行中だった歩行者の頭部に直撃して死亡させる -吊荷を持ち上げたクレーンが風でバランスを崩してひっくり返り、ブームで付近の住居を両断、住んでいた人を巻き込み死亡させる の2点が考えられる。 どちらもそうそう起こることではないが、マーフィーの法則を念頭に置けば、これらは起こってもおかしくないと考えることができる。 そう考えることができれば、 -荷物を吊るワイヤーの使用前点検を徹底する(吊荷の崩れを防ぐ) -道の両端に警備員を配置して通行止めを行い、道が無人になったのを確認してから吊荷を道の方向に動かす(積み荷が落下しても死亡事故に繋がらなくする) -吊る予定の荷物に対し充分に余裕のある車体重量を持ち、風速センサと連動した安全装置を持つクレーンを手配する(風でバランスを崩す前に、作業を中断せざるを得ない状況を作り出す) といった対策を取ることができ、事故を未然に防いだり、発生した事故による被害を最小限に抑えたりが可能となるのである。 たかがあるあるネタなどとバカにはできないのだ。 ちなみにこれを無視した(結果、大惨事となった)実例として 「尻餅着陸して機体に穴が空いた?板でも貼っとけばええやろ」 →傷が広がるのを甘く見ていた為、後に空中で大きく破損。 &bold(){「破損の拍子に油圧のラインを全部切ってしまい、操縦不能に陥り墜落」「そこからベキッと行っていまい、尻が丸ごと脱落→急減圧→空中分解の即死コンボ」} などの大惨事に…という事例がある。 詳しくは「日本航空123便墜落事故」「中華航空611便空中分解事故」で検索されたし。 ちなみにこれらの事故はドキュメンタリー番組『[[メーデー!:航空機事故の真実と真相]]』でも取り上げられた。[[こちらのページ>メーデー!で取り上げられた事故]]の「日本航空123便墜落事故」「チャイナエアライン611便空中分解事故」を参照。 なお、「ジョセフ・マーフィーの成功法則」なるものも存在している。 名前は似ているが、まったくの別物で、こちらは「良いイメージを持っていると良いことが起きる」というポジティブ思考の薦めである。 英語学者の渡部昇一氏が、ドイツで購入した本を翻訳し紹介したことがきっかけで広まり、いわゆる自己啓発本のはしりとなった。 追記・修正してほしいときに、誰も追記・修正してくれない #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 要するに「人間いいことよりも悪いことのほうが強く印象に残るからよくあるように錯覚するだけ」なんだがついあるあると思ってしまう -- 名無しさん (2013-07-23 18:14:52) - 人が来てほしくない時ほど人が来やがるのも、まさにそうだよね。最近仕事でそういう体験をする機会が多すぎる・・・ -- 名無しさん (2013-07-23 22:24:51) - 樽一杯のワインにスプーン一杯の汚水を入れると、樽一杯の汚水が出来上がる。樽一杯の汚水にスプーン一杯のワインを入れると、樽一杯の汚水が出来上がる。 -- 名無しさん (2013-12-13 18:47:37) - 嘉門達夫の曲内容のまんまコピペが載ってるが、大丈夫かな -- 名無しさん (2014-04-11 12:18:47) - この話を家族に話した直後に食べてたケーキのフィルムをカーペットに落としてしまった。もちろんクリームが付いてる面が下だったよ… -- 名無しさん (2014-05-27 16:42:21) - バッドエンド厨の常套句。 -- 名無しさん (2014-05-27 17:18:03) - バッドエンドに至るご都合主義の粗隠しに最適。 -- 名無しさん (2014-05-27 17:44:32) - 運、と言うくらいだから、運んで来てしまうのさ…色々と… -- 名無しさん (2014-05-27 17:58:23) - なんというか一度も自分の意志で何かを成し遂げた事がない人が他人を貶す為に使うイメージ。 -- 名無しさん (2014-05-27 18:02:52) - ↑洗車中の天気を意志で操れるのか、すげーな(棒) -- 名無しさん (2014-06-01 12:05:16) - 失敗する可能性があれば絶対失敗するとか明らかに矛盾してるだろ。 -- 名無しさん (2014-06-09 15:09:04) - ↑そう、言葉の上では矛盾している。だが、実際にその通りなのだからおかしな話だ。 -- 名無しさん (2014-06-15 22:47:43) - >「絶対何もしないから」と言って女をホテルへ誘った男は絶対何かしてやろうと思っている。 wwww -- 名無しさん (2014-06-15 22:54:23) - ビンゴ大会で真っ先にリーチかかる人間は景品を手に出来ない。 -- 名無しさん (2014-06-15 23:35:03) - ?「人生とは無意味と有意味のせめぎ合いだ。 なのでこう思うのだ若人!ただ間が悪かったのだと!すべての物事はたいていそれで片がつくぞ!」 -- 名無しさん (2014-06-16 01:35:59) - これが真理だってならこの世の人間は全員貧乏な筈だが。 -- 名無しさん (2014-06-16 06:40:01) - ↑何にでも「例外」は存在し、「例外」の岩味フに富の偏在が起こる。 -- 名無しさん (2014-06-16 08:07:10) - 残飯にキャビア混ぜても、残飯だろうが!! -- 名無しさん (2014-06-16 09:09:55) - ↑「残飯」ならまだ食える。生ごみまで行ったら流石に無理だけど。 -- 名無しさん (2014-06-16 09:16:44) - ↑x3~4「あなたの嫌いな人とあなたのお金はすぐにくっつく」というわけさ。 -- 名無しさん (2014-06-16 09:44:28) - まあ失敗した記憶だけ明瞭ってだけだろ。 -- 名無しさん (2014-08-26 17:07:41) - かわしたと思った槍が何故か胸に刺さってる -- 名無しさん (2014-08-26 17:53:03) - 下の方マーフィー関係無くないか? -- 名無しさん (2014-08-26 17:59:41) - パンが落ちたときバターのついた~ はパンは滑るように落ちるからテーブルから床までの間に半回転しか出来ないからバターのついた面が下になりやすい。 みたいな説があった。 -- 名無しさん (2014-08-26 19:23:00) - 妻には最適の面白味の無い女と恋愛し、恋人には最適の奔放な女と結婚した末、浮気には最悪の執念深い女と不倫する。←刺されてしまえ -- 名無しさん (2014-08-26 23:22:46) - 辻褄の合うハッピーエンドより多少強引なバットエンドの方が信憑性高く思えるのも、マーフィーのせいなのね?そうなのね。 -- 名無しさん (2014-12-15 03:41:17) - 「気のせい」「バッドエンド厨の常套句」などと言われることも多いが、防災の分野では、この法則を念頭に入れることは半ば常識となっている。すなわち、事故や災害に至らなかった些細なことでも、対策を練らなければならないのである。 -- 名無しさん (2015-01-30 11:43:07) - まさに不幸だー -- 名無しさん (2015-01-30 12:58:36) - 偶然では済まされないパズドラの確率仕様 -- 名無しさん (2015-01-30 13:13:52) - そもそもハッピーエンドの方が実際には起こりにくい選択という事もよくある -- 名無しさん (2015-01-30 13:31:03) - ハッピーエンドに向けて必死に頑張って着実にフラグを立てていたのに、たった1つの、ミスとも思えないような些細なミスでバッドエンド一直線なんてことも現実ではよくあること。いくら頑張ってもうまくいかない奴はうまくいかないし、何も頑張ってなくてもうまくいく奴はうまくいく。 -- 名無しさん (2015-09-23 10:21:04) - で、マーフィーって誰? -- 名無しさん (2015-09-23 20:23:44) - ↑アメリカ空軍の技術者であったエドワード・アロイシャス・マーフィー・ジュニアという人物だそうな。急減速によるGが人体にどのような影響を与えるかを確かめるMX-981計画というものに参加していたそうな -- 名無しさん (2015-09-23 20:46:02) - 常に最悪を想定しておくというのは日常においても決して無駄なことではない。想定するだけで危険に対する意識が変わるしそうすることで最悪の事態を予防することも可能だからな。逆に「これなら大丈夫」とか楽観してる場合は超危ない -- 名無しさん (2015-11-20 12:34:52) - 「3人以上でジャンケンすると自分だけ負ける」他の2人にも負ける確率はあるのになんで負けるのは1人だけなのか。というかジャンケンみたいな全員の敗北が成立しえない勝負が存在してる時点で矛盾してるじゃん -- 名無しさん (2015-12-06 17:29:00) - ↑本当にそう思うか?ひとつのプリンを賭けてのジャンケン中、通りがかった第三者にプリンを突然食われてしまったら「全員敗北」であろう? -- 名無しさん (2015-12-11 00:52:28) - ↑その場合、ジャンケン勝負が中止になるだけ。全員敗北にはならん。 -- 名無しさん (2015-12-11 01:55:50) - ↑誰もプリンが食えなかったんだから、全員敗北と同じだろ。 -- 名無しさん (2015-12-11 18:26:13) - プリン売ってる業者の勝ちやな -- 名無しさん (2015-12-11 18:34:36) - ↑2 プリン争奪戦に関してはその通りだけどジャンケン勝負そのものが全員敗北で終わったわけじゃないし、そもそもそういうケースの方がレアだろ。何かの争奪戦をやるたびに第三者にかすめ取られてばっかで1回も勝負が成立したことない奴なんて普通はいないだろ。 -- 名無しさん (2015-12-11 21:13:07) - ↑6 そもそもこれは「本当はそうじゃないのにそう感じてしまう」っていうネタなので -- 名無しさん (2016-01-13 00:20:33) - 完璧で天才の俺様が何かで失敗する時、それは決まっていつも予想外のことが原因なのさ... -- 名無しさん (2016-01-13 01:41:41) - どっちのマーフィーの法則も引き寄せの法則が -- 名無しさん (2016-02-16 15:31:09) - はたらいてるんだろうな。マイナス思考な人はマイナスな結果を引き寄せプラス思考な人はプラスな結果を引き寄せるんだと思う。マーフィーの法則があるからどうせ上手く行かない!と思考停止するんじゃなくマーフィーの法則を踏まえた上でより良い結果を得るためにはどうすればいいか?を考えるのが成功者の思考回路なんだろうな。 -- 名無しさん (2016-02-16 15:37:30) - 最悪の事態は全て考えろ。良い結果は考えるな。 -- 名無しさん (2016-02-16 16:14:04) - ポジティブとか前向きとか考えられていたら最初から苦労しない。 -- 名無しさん (2016-04-17 17:40:08) - 運のいい奴って自分の都合の良いようにばかり考えるしな、例え悪い事が起きても気にせずポジティブな考えを継続するし。チャラ男が人生うまくいく理由がこれかもな -- 名無しさん (2016-05-22 22:19:00) - •チャリで出かけたら行きが向かい風だったのに、帰りもなぜか向かい風 あるわあこれ 生きてきて追い風だったことがない -- 名無しさん (2016-08-06 21:35:09) - 確率的にはあり得ないんだけど、体感で実際に悪い事ばかり起きてるように感じるんだからそれはもうしょうがない。確率勝負に持ち込まず、良い結果でも悪い結果でも必然的に起きる状況に持ち込むのが肝心ってことやね。 -- 名無しさん (2017-02-11 02:18:50) - 飛行機事故は修理不足で飛び続けて損傷を悪化させた結果だからマーフィーの法則と全然関係ないぞ。 -- 名無しさん (2018-04-16 17:00:30) - パズドラで「落ちコンするな…頼む…」ってなるときに限って無駄に連鎖するパターン。さよならー -- 名無しさん (2018-08-08 14:04:07) - これを題材にしたカートゥーンアニメあったよね -- 名無しさん (2018-08-08 14:15:50) - 家族の帰宅は追い風 俺の帰宅は向かい風 -- 名無しさん (2018-08-08 14:21:39) - ↑↑多分フィニアスとファーブの作者達の新作だね -- 名無しさん (2019-07-26 10:32:14) - この項目でマーフィーの法則のに興味を持った方、『マイロ・マーフィーの法則』をみましょう。 -- 名無しさん (2019-07-26 10:58:34) - 段々と趣旨が変わってきてるな -- 名無しさん (2020-09-11 13:06:28) - 「可能性があるなら起こりうる」と「レアなことほど記憶に残る」の二つのルールの複合 -- 名無しさん (2020-09-11 13:13:49) - 下の方はレアじゃなくて明らかに想定される事態だし自分も消すべきだと思う -- 名無しさん (2020-10-21 01:53:10) - 最も有名な発祥のエピソードだと、空軍でいざ急減速ブレーキのテストという時に配線トラブルで発進できなかった際に、エドワード・A・マーフィー・ジュニアが言った「失敗する要素を残してたらそら失敗するだろうが!」レベルの悪態が元になってるとか -- 名無しさん (2020-10-21 03:16:43) - ところで自転車って無風状態でも空気抵抗で向かい風と感じるのが普通なのでは? -- 名無しさん (2020-10-21 03:20:40) - 何この記事 -- 名無しさん (2020-10-21 04:21:29) - 「都合が悪いと地下にいた事にする」はガラケー全盛期の嘉門達夫の歌の歌詞で、地下は電波が悪かった事を示しているが、これももう過去の遺物になったな -- 名無しさん (2020-10-21 07:17:14) - 夜寝ようとするたびに自動車が大きな音を立てて通り過ぎるのもマーフィーの法則? -- 名無しさん (2020-11-28 14:09:03) - ↑寝ようとする時間がバラバラなのにそういう時に限って車が通るならそうだけど、寝る時間は大体一緒ならその時間に抜け道になってるだけじゃねーかな -- 名無しさん (2021-06-17 09:15:45) - エディ・マーフィの法則かと -- 名無しさん (2021-09-27 18:02:49) - これがあまりにも立て続けに起こってしまうと自分は自分の都合の悪い方向にだけ運命を捻じ曲げる能力があると勘違いしてしまう。ソースはワシ。 -- 名無しさん (2021-09-27 18:29:57) - 親が大企業の社長でソレを継ぐならそのような考えをすべきだろう。反対に何も持ってなくて起業するんだったらそんなん考えられないしな -- 名無しさん (2021-10-12 16:56:28) - 雨降って土砂崩れ。 -- 名無しさん (2023-01-17 14:57:15) - 高校の時体育館で朝礼してた時に、300人以上人が居たにもかかわらず、体育館の中に入って来た蜂が真っすぐ自分に向かってきて刺そうとした時にはこの法則を思い出した -- 名無しさん (2023-04-02 20:08:57) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: