ゾック(MS)

「ゾック(MS)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゾック(MS)」(2023/12/30 (土) 01:00:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2012/07/31(火) 16:43:30 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(#008000){「見つけたぞ、ジャブローの入り口だ」}} MSM-10 ゾックとは、[[機動戦士ガンダム]]シリーズに登場する水陸両用MSである。 *諸元 頭頂高:23.9m 本体重量:167.6t 出力:3849kw 武装 頭部メガ粒子砲 肩部メガ粒子砲×8 アイアンネイル×2 パイロット:ボラスキニフ *機体解説 キャルフォルニアベースで開発された[[試作機]]であり3機が製造、うち2号機がジャブロー攻略作戦のためにマッドアングラー隊のもとに送られた。 搭載された大型ジェネレーターの出力は当時のMSとしては破格であり、なんと[[ザクⅡ]]の4倍。 頭部含め合計9門のメガ粒子砲(頭部メガ粒子砲はフォノンメーザー砲とも言われるが実際はメガ粒子砲そのものである)を搭載しており、肩部メガ粒子砲に関しては[[ズゴック>ズゴック(MS)]]のものより威力が高くさらに連射が可能。 だが大型ジェネレーターを積んだ故に巨体かつ超重量の機体になってしまいスラスターの推進力は25万3000キロになってしまった(例:ズゴックの推進力は8万3000キロ)。 そのため移動は基本的にホバーで行い(つまり脚はあるがほとんど[[飾り>ジオング(MS)]]なのだ)、その重量故に敵機の動きについていけないことから前後対象という異彩を放つ容姿となった。 役割としては水陸両用MS上陸部隊への火力支援であり、実弾兵器を積んでいないのもそのためである。 両腕のアイアン・ネイルも格闘戦用ではなく砲台として運用された際のアンカーとしての使用が考えられていた。 ちなみに製造された残りの試作機2機は潜水艦隊マンタレイに配備されたが、1号機は輸送中に[[連邦>地球連邦(宇宙世紀)]]の攻撃を受け破壊されている。 3号機の所在は不明であるためMSV-Rに期待しよう。 *劇中での活躍 **【TV版】 ジャブロー攻略のためにマッドアングラー隊に配備され、[[シャア>シャア・アズナブル]]から&bold(){&font(#ff0000){「使えるのか?」「見かけ倒しでなけりゃいいがな」}}と酷評を受けるもボラスキニフ曹長が搭乗しジャブローの入り口を発見するという快挙を成し遂げる。 その後シャアと共に上陸、メガ粒子砲でゲートを破壊しジャブロー内部へと侵入する。 が、[[ガンダム>RX-78-2ガンダム]]との戦闘で損傷を負い逃走したシャアを逃がすために、[[アッガイ>アッガイ(MS)]]達を全く止まることなく瞬殺しながら追いかけてきたガンダムの前に現れ、 メガ粒子砲を連射してガンダムを攻撃するも一撃も当たることなく、[[ビームライフル]]で機体を貫かれ沈黙した(コクピットを撃たれたのか爆発はしなかった)。 しかしガンダムの足止めには成功したため……&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){シャアはこの人たちを犠牲にして、その隙に逃走できました。}}} **【劇場版 哀・戦士】 尺の都合で[[61式戦車>61式戦車(ガンダムシリーズ)]]の砲撃で破壊された様に見える。 **【[[岡崎優作の漫画「機動戦士ガンダム」>機動戦士ガンダム(冒険王版)]]】 &bold(){&font(#ff0000){宇宙用モビルアーマー}}として登場。 [[キシリア>キシリア・ザビ]]の命を受けた[[マ・クベ]]が搭乗し[[グワジン>グワジン級大型戦艦]]から出撃、ガンダムと戦うも[[ビームサーベル>ビームサーベル(ガンダムシリーズ)]]二本で両断されドズルの艦隊を巻き込んで爆散した。 ちなみにこの[[漫画]]では、頭部の鋭角で&b(){ガンダムに[[頭突き]]攻撃を試みようとしていた}(未遂には終わったが)。 &s(){そりゃあ造形だけ見れば頭突き用と思うよねぇ} **【安永航一郎の漫画「ロボゾック」】 中枢システムに特殊なものを採用したMSとして登場。だがこの「システム」の正体は[[戦死したさる高官>ガルマ・ザビ]]の[[脳を組み込んだ>ガンダム・キマリス]]曰くつきにもほどがある代物。 待機中にも生前の癖を反復するなど兆候を見せていたが、自らを死に追いやった[[敵>シャア・アズナブル]]の存在を感知するとボラスキニフの操縦を無視して暴走。復讐を果たさんと襲い掛かるがそこに連邦の白い悪魔が現れ… **【[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]】 ジャブロー戦とオデッサ戦の時系列が入れ替わったため、その間のベルファスト編で登場。原作と同じくボラスキニフが搭乗。 本来は大西洋の防衛を担う機体として開発されたが量産が間に合わず、マッドアングラー隊のブーン部隊のユーコンに[[ゴッグ>ゴッグ/ハイゴッグ(MS)]]とともに搭載されていた。辺境警戒任務かと思ってたらいきなりベルファストに大物であるホワイトベース隊が到着するとは想定してなかったようで、ブーン隊長は手駒不足を嘆いていた。 まずはベルファスト基地襲撃時にゴッグの後続として登場。同僚のカラハをたしなめるもカラハはジーンよろしく単機で暴走。直後にカラハが[[カイ・シデン]]の[[ガンキャノン]]に撃破されたのを確認すると手駒不足のためユーコンに帰還した ちなみにホワイトベースといえば当然ガンダムが搭載されていると想定されたため、ガンダムを目の敵にしているシャアに出撃前に愛機を取られそうになっていた。結局湾岸警備に出たのは[[ジム>ジム(MS)]]だけだったためシャアは興味をなくして当初の予定通りボラスキニフは出撃でき、彼はうれし涙を流していた。 その後オデッサの前哨戦であるジブラルタルの攻防に僚機のズゴックとともにトクワンの駆る[[グラブロ>グラブロ(MA)]]に曳航される形で水中からのホワイトベース襲撃作戦に参加。水中での機動性を活かしてスレッガー隊のコアファイターを翻弄し彼の部下を一人撃墜するも、スレッガー機のコアファイターの[[ミサイル]]で撃破されてしまった。 **【[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]】 久々に四脚ゾックが登場したが、[[PS2>PlayStation2]]ゲーム版よりさらに大型化しており、なんと''脚の中にアッガイ一機がしまえる程''の超巨大MF(モビルフォートレスの略。[[Gガン>機動武闘伝Gガンダム]]は関係ない)として登場した。 &s(){あの世界のアッガイが12m級と小型化されているのは気にしない方向で} 【[[ガンプラ]]】 旧1/144とHGUCが発売。 その巨体故か「機動戦士ガンダム」に登場したMSの[[プラモデル]]において唯一1/100スケールでのキット化がされておらず、MG化を望む声が多い。 *【[[ゲーム]]】 **[[ガンダムバトルシリーズ]] 他のジオン水泳部と同様に使用可能。スラスター移動だが機動性は乏しく、陸上での運用は難しい…のだが&font(#ff0000){主兵装のメガ粒子砲の威力が凄まじく、しかも狙撃ビーム4発同時発射であり}遠距離から楽々敵機を殲滅できるので何の問題もない。 しかも原作通りに後ろを向いたままでもちゃんと後ろから発射できるので死角もなし。 副兵装のフォノンメーザーは主兵装と比べるとあんまり目立たないが、結構使いやすい。スタッフの悪ノリからか格闘もできるようになっており、自身をグルグル回転させながらアイアン・ネイルによる猛攻を仕掛けてくれる。 SPAは前後八門のメガ粒子を最大稼働させたまま回転し高出力のレーザーで辺り一面を薙ぎ払うという大迫力なもの。 &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){そこ、ツインバスターライフルと似てるとか言うな。}}} **[[ギレンの野望シリーズ]] 限界性能がそれなりのワンオフ系水陸両用MSとして登場。 鈍重そうな見た目に反して9もある移動力、複数の射程を持つビーム兵器、そして本シリーズで重要な索敵能力がAと格闘がない以外はいろいろ器用にこなせる良機体。 逆シャア世代まで網羅したアクシズの脅威シリーズにおいても、型落ち後でも拠点確保や水中からの索敵要員として渋い働きをしてくれるだろう。 **[[PS2>PlayStation2]]専用ソフト「機動戦士ガンダム」 ストーリーモードにてまさかの[[ラスボス]]として登場(ストーリーがジャブロー戦までのため)。 大型化してなんと四脚となるという、ラスボスにふさわしいアレンジが施されている。 **[[戦場の絆>機動戦士ガンダム 戦場の絆]] コスト240の&font(#008000){射撃型}ホバー機体 メイン射撃にチャージ式の特殊武器である頭部メガ粒子砲を装備 これはトリガーを離すと左から右にビームを薙払う サブには肩部メガ粒子砲A/B/Cのいずれかを装備 Aは威力が低く射程が短いが一発よろけを取れる。BはAより射程が短いが威力が上がっており、一発ダウンで後ろにも攻撃可能。 Cは一発ダウンでBR並みの威力を持ち射程も長いが、コスト+30で左右から順に&font(red){前後8方向}に弾を発射する特殊な装備 後方への敵機には「命中!」という音声を聞かないと命中の確認が取りづらく、また何故か前方の相手には最後に発射され 「硬直を確認→発射」では命中しづらい為、使用率は低い。 装甲3のセッティングはダッシュ&ジャンプ速度が大きく低下するものの 「ダッシュの長時間持続性を追及」の言葉通り、一度のダッシュが8~9カウント程度も持続する ブースト回復速度は速いがオーバーヒート時の回復は遅いが、ジャンプを多用しない限りブーストは切れないと思ってもいい。 流石に高機動な高コスト機には追いつかれるが、前衛力のあるプレイヤーなら、コスト200以下の相手であればタイマンでも相手しやすい。 ただしバズーカなどの誘導兵器にはめっぽう弱くなる。 格闘はアイアンネイル **[[機動戦士ガンダム戦記Lost War Chronicles]] 前述の[[PS2>PlayStation2]]「機動戦士ガンダム」版デザインで登場。[[ジオン>ジオン公国軍]]側の自機として使用できる。 本作の水泳部は「水辺に触れると性能が上昇する」(具体的に言うとブーストとビーム兵器の冷却効率が恐ろしく上がる)という特性を持っており、ジャブロー(地上)において文字通り無敵の強さを発揮する。 もともと強力なメガ粒子砲をほとんど無制限に垂れ流せるというのはそれだけで強い。 **ガンダムオンライン 癖の強い機体が多いジオン機体の中でもトップクラスの癖の強さを誇る機体。 設定を忠実に再現したモデリングのためとにかくでかく、いるだけで謎の存在感がある。 一方当たり判定も大きいのに鈍足でジャンプ性能も劣悪なので前線に出ると確実に流れ弾で死ぬか味方の斜線を塞ぐというネタを抱えており、「御神体」呼ばわりされてネタ機扱いされている。 ただし火力と射程はバカにならないので防衛線時には意外と強く、タンク系と同じくダウンしないという特性があるのでタイマンならなかなか侮れない性能を秘めている。 **SDガンダム ガシャポンウォーズ カプセルトイをモチーフにした[[任天堂]]とバンダイ共同の[[GC>ニンテンドーゲームキューブ]]/[[Wii]]ソフトに初代枠として登場している。 マップ対戦モードの水中マスでは水陸両用機の性能が大きく上がるという『水陸両用がちゃんと水中で強い』ゲームなので、ゾックも漏れなく性能が大幅アップ。 元々の耐久性と火力の高さも相まって水中では非常に高い戦闘力を発揮し、高難易度モードでは最高コストのガンダムタイプのユニット3機がNPCのゾック一体に纏めて返り討ちにされるという『緑の悪魔』とも揶揄される悪夢みたいな絵面を体験できる。 *【余談】 デザインは[[富野>富野由悠季]]の発案であり、ラフ画と設定画にほぼ変わりは無い。 追記、修正は前後対称になってからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,1) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - MSっていうか、むしろ簡易型ビグ・ザムに近いような…… -- 名無しさん (2014-04-05 20:38:32) - MSとMAの違いは微妙なとこだからなぁ ZZはMS、アッシマーとかギャプランはMAなんだし -- 名無しさん (2014-04-05 21:19:39) - 確かジャンプ力が通常の三倍だって聞いた気がするが…? -- 名無しさん (2014-06-16 16:07:44) - ↑あの膝も曲がらなそうな脚でジャンプ……だと……!?むしろジャンプできることにすら軽い驚きを覚えるな。スラスター吹かせば地面からちょっと浮き上がれるよ、っていうくらいだと思っていた -- 名無しさん (2014-06-16 16:51:34) - リボーンズガンダム「他人事とは思えない」 -- 名無しさん (2014-09-10 18:36:00) - 昔アンソロ本でこいつにガルマの脳みそを搭載するという作品があったぞ -- 名無しさん (2014-09-10 19:24:38) - 移動砲台として見ると海や川に面した基地攻撃には有用そう -- 名無しさん (2014-10-23 22:34:42) - いまだスパロボに出してもらえない。でもリアルロボット戦線には出てた。背後から攻撃されても防御力が変化しないという特殊能力あり。裏表ないからねー。 -- 名無しさん (2014-10-23 23:17:19) - ↑一年戦争の再現率もそうだけど、水陸両用っつーと既にゴック系統がいるしねぇ。マ・クベを乗せて宇宙に出してくれても良いんだけど -- 名無しさん (2014-10-23 23:34:47) - パイロットはボラスキニフさんだったのかポラスキニフだとずっと勘違いしてた -- 名無しさん (2014-10-23 23:38:12) - フルカラー劇場では劇中の活躍を反映して空気キャラ(という看板背負った主要レギュラー)。 -- 名無しさん (2014-10-24 00:42:03) - PS2戦記だと水中では無限にダッシュできるから、「ゾゾゾゾゾ…」としぶきを上げながら爆走するのが楽しい -- 名無しさん (2015-10-24 17:35:26) - 1/144でなくても良いから四足ゾックのプラモとか欲しい -- 名無しさん (2016-03-10 06:29:45) - サンダーボルトのゾックは格好良すぎるw -- 名無しさん (2016-10-29 23:00:07) - バーサスシリーズのゾックも強烈な個性があったなぁ。装弾数だけで言えば射撃2回分しかないのに充填速度が速すぎて最速で連射し続けても弾切れしなかった。 -- 名無しさん (2017-07-20 19:40:06) - ゾックが出た(そして撃ち抜かれた)のは第29話で、アッガイが出た(そして瞬殺された)のは30話だったと思うんだが、「アッガイ達を全く止まることなく瞬殺しながら追いかけてきたガンダムの前に現れ」はおかしくね。 -- 名無しさん (2021-07-20 05:55:43) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2012/07/31(火) 16:43:30 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(#008000){「見つけたぞ、ジャブローの入り口だ」}} MSM-10 ゾックとは、[[機動戦士ガンダム]]シリーズに登場する水陸両用MSである。 *諸元 頭頂高:23.9m 本体重量:167.6t 出力:3849kw 武装 頭部メガ粒子砲 肩部メガ粒子砲×8 アイアンネイル×2 パイロット:ボラスキニフ *機体解説 キャルフォルニアベースで開発された[[試作機]]であり3機が製造、うち2号機がジャブロー攻略作戦のためにマッドアングラー隊のもとに送られた。 搭載された大型ジェネレーターの出力は当時のMSとしては破格であり、なんと[[ザクⅡ]]の4倍。 頭部含め合計9門のメガ粒子砲(頭部メガ粒子砲はフォノンメーザー砲とも言われるが実際はメガ粒子砲そのものである)を搭載しており、肩部メガ粒子砲に関しては[[ズゴック>ズゴック(MS)]]のものより威力が高くさらに連射が可能。 だが大型ジェネレーターを積んだ故に巨体かつ超重量の機体になってしまいスラスターの推進力は25万3000キロになってしまった(例:ズゴックの推進力は8万3000キロ)。 そのため移動は基本的にホバーで行い(つまり脚はあるがほとんど[[飾り>ジオング(MS)]]なのだ)、その重量故に敵機の動きについていけないことから前後対象という異彩を放つ容姿となった。 役割としては水陸両用MS上陸部隊への火力支援であり、実弾兵器を積んでいないのもそのためである。 両腕のアイアン・ネイルも格闘戦用ではなく砲台として運用された際のアンカーとしての使用が考えられていた。 ちなみに製造された残りの試作機2機は潜水艦隊マンタレイに配備されたが、1号機は輸送中に[[連邦>地球連邦(宇宙世紀)]]の攻撃を受け破壊されている。 3号機の所在は不明であるためMSV-Rに期待しよう。 *劇中での活躍 **【TV版】 ジャブロー攻略のためにマッドアングラー隊に配備され、[[シャア>シャア・アズナブル]]から&bold(){&font(#ff0000){「使えるのか?」「見かけ倒しでなけりゃいいがな」}}と酷評を受けるもボラスキニフ曹長が搭乗しジャブローの入り口を発見するという快挙を成し遂げる。 その後シャアと共に上陸、メガ粒子砲でゲートを破壊しジャブロー内部へと侵入する。 が、[[ガンダム>RX-78-2ガンダム]]との戦闘で損傷を負い逃走したシャアを逃がすために、[[アッガイ>アッガイ(MS)]]達を全く止まることなく瞬殺しながら追いかけてきたガンダムの前に現れ、 メガ粒子砲を連射してガンダムを攻撃するも一撃も当たることなく、[[ビームライフル]]で機体を貫かれ沈黙した(コクピットを撃たれたのか爆発はしなかった)。 しかしガンダムの足止めには成功したため……&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){シャアはこの人たちを犠牲にして、その隙に逃走できました。}}} **【劇場版 哀・戦士】 尺の都合で[[61式戦車>61式戦車(ガンダムシリーズ)]]の砲撃で破壊された様に見える。 **【[[岡崎優作の漫画「機動戦士ガンダム」>機動戦士ガンダム(冒険王版)]]】 &bold(){&font(#ff0000){宇宙用モビルアーマー}}として登場。 [[キシリア>キシリア・ザビ]]の命を受けた[[マ・クベ]]が搭乗し[[グワジン>グワジン級大型戦艦]]から出撃、ガンダムと戦うも[[ビームサーベル>ビームサーベル(ガンダムシリーズ)]]二本で両断されドズルの艦隊を巻き込んで爆散した。 ちなみにこの[[漫画]]では、頭部の鋭角で&b(){ガンダムに[[頭突き]]攻撃を試みようとしていた}(未遂には終わったが)。 &s(){そりゃあ造形だけ見れば頭突き用と思うよねぇ} **【安永航一郎の漫画「ロボゾック」】 中枢システムに特殊なものを採用したMSとして登場。だがこの「システム」の正体は[[戦死したさる高官>ガルマ・ザビ]]の[[脳を組み込んだ>ガンダム・キマリス]]曰くつきにもほどがある代物。 待機中にも生前の癖を反復するなど兆候を見せていたが、自らを死に追いやった[[敵>シャア・アズナブル]]の存在を感知するとボラスキニフの操縦を無視して暴走。復讐を果たさんと襲い掛かるがそこに連邦の白い悪魔が現れ… **【[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]】 ジャブロー戦とオデッサ戦の時系列が入れ替わったため、その間のベルファスト編で登場。原作と同じくボラスキニフが搭乗。 本来は大西洋の防衛を担う機体として開発されたが量産が間に合わず、マッドアングラー隊のブーン部隊のユーコンに[[ゴッグ>ゴッグ/ハイゴッグ(MS)]]とともに搭載されていた。辺境警戒任務かと思ってたらいきなりベルファストに大物であるホワイトベース隊が到着するとは想定してなかったようで、ブーン隊長は手駒不足を嘆いていた。 まずはベルファスト基地襲撃時にゴッグの後続として登場。同僚のカラハをたしなめるもカラハはジーンよろしく単機で暴走。直後にカラハが[[カイ・シデン]]の[[ガンキャノン]]に撃破されたのを確認すると手駒不足のためユーコンに帰還した ちなみにホワイトベースといえば当然ガンダムが搭載されていると想定されたため、ガンダムを目の敵にしているシャアに出撃前に愛機を取られそうになっていた。結局湾岸警備に出たのは[[ジム>ジム(MS)]]だけだったためシャアは興味をなくして当初の予定通りボラスキニフは出撃でき、彼はうれし涙を流していた。 その後オデッサの前哨戦であるジブラルタルの攻防に僚機のズゴックとともにトクワンの駆る[[グラブロ>グラブロ(MA)]]に曳航される形で水中からのホワイトベース襲撃作戦に参加。水中での機動性を活かして[[スレッガー>スレッガー・ロウ]]隊のコアファイターを翻弄し彼の部下を一人撃墜するも、スレッガー機のコアファイターの[[ミサイル]]で撃破されてしまった。 **【[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]】 久々に四脚ゾックが登場したが、[[PS2>PlayStation2]]ゲーム版よりさらに大型化しており、なんと''脚の中にアッガイ一機がしまえる程''の超巨大MF(モビルフォートレスの略。[[Gガン>機動武闘伝Gガンダム]]は関係ない)として登場した。 &s(){あの世界のアッガイが12m級と小型化されているのは気にしない方向で} 【[[ガンプラ]]】 旧1/144とHGUCが発売。 その巨体故か「機動戦士ガンダム」に登場したMSの[[プラモデル]]において唯一1/100スケールでのキット化がされておらず、MG化を望む声が多い。 *【[[ゲーム]]】 **[[ガンダムバトルシリーズ]] 他のジオン水泳部と同様に使用可能。スラスター移動だが機動性は乏しく、陸上での運用は難しい…のだが&font(#ff0000){主兵装のメガ粒子砲の威力が凄まじく、しかも狙撃ビーム4発同時発射であり}遠距離から楽々敵機を殲滅できるので何の問題もない。 しかも原作通りに後ろを向いたままでもちゃんと後ろから発射できるので死角もなし。 副兵装のフォノンメーザーは主兵装と比べるとあんまり目立たないが、結構使いやすい。スタッフの悪ノリからか格闘もできるようになっており、自身をグルグル回転させながらアイアン・ネイルによる猛攻を仕掛けてくれる。 SPAは前後八門のメガ粒子を最大稼働させたまま回転し高出力のレーザーで辺り一面を薙ぎ払うという大迫力なもの。 &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){そこ、ツインバスターライフルと似てるとか言うな。}}} **[[ギレンの野望シリーズ]] 限界性能がそれなりのワンオフ系水陸両用MSとして登場。 鈍重そうな見た目に反して9もある移動力、複数の射程を持つビーム兵器、そして本シリーズで重要な索敵能力がAと格闘がない以外はいろいろ器用にこなせる良機体。 逆シャア世代まで網羅したアクシズの脅威シリーズにおいても、型落ち後でも拠点確保や水中からの索敵要員として渋い働きをしてくれるだろう。 **[[PS2>PlayStation2]]専用ソフト「機動戦士ガンダム」 ストーリーモードにてまさかの[[ラスボス]]として登場(ストーリーがジャブロー戦までのため)。 大型化してなんと四脚となるという、ラスボスにふさわしいアレンジが施されている。 **[[戦場の絆>機動戦士ガンダム 戦場の絆]] コスト240の&font(#008000){射撃型}ホバー機体 メイン射撃にチャージ式の特殊武器である頭部メガ粒子砲を装備 これはトリガーを離すと左から右にビームを薙払う サブには肩部メガ粒子砲A/B/Cのいずれかを装備 Aは威力が低く射程が短いが一発よろけを取れる。BはAより射程が短いが威力が上がっており、一発ダウンで後ろにも攻撃可能。 Cは一発ダウンでBR並みの威力を持ち射程も長いが、コスト+30で左右から順に&font(red){前後8方向}に弾を発射する特殊な装備 後方への敵機には「命中!」という音声を聞かないと命中の確認が取りづらく、また何故か前方の相手には最後に発射され 「硬直を確認→発射」では命中しづらい為、使用率は低い。 装甲3のセッティングはダッシュ&ジャンプ速度が大きく低下するものの 「ダッシュの長時間持続性を追及」の言葉通り、一度のダッシュが8~9カウント程度も持続する ブースト回復速度は速いがオーバーヒート時の回復は遅いが、ジャンプを多用しない限りブーストは切れないと思ってもいい。 流石に高機動な高コスト機には追いつかれるが、前衛力のあるプレイヤーなら、コスト200以下の相手であればタイマンでも相手しやすい。 ただしバズーカなどの誘導兵器にはめっぽう弱くなる。 格闘はアイアンネイル **[[機動戦士ガンダム戦記Lost War Chronicles]] 前述の[[PS2>PlayStation2]]「機動戦士ガンダム」版デザインで登場。[[ジオン>ジオン公国軍]]側の自機として使用できる。 本作の水泳部は「水辺に触れると性能が上昇する」(具体的に言うとブーストとビーム兵器の冷却効率が恐ろしく上がる)という特性を持っており、ジャブロー(地上)において文字通り無敵の強さを発揮する。 もともと強力なメガ粒子砲をほとんど無制限に垂れ流せるというのはそれだけで強い。 **ガンダムオンライン 癖の強い機体が多いジオン機体の中でもトップクラスの癖の強さを誇る機体。 設定を忠実に再現したモデリングのためとにかくでかく、いるだけで謎の存在感がある。 一方当たり判定も大きいのに鈍足でジャンプ性能も劣悪なので前線に出ると確実に流れ弾で死ぬか味方の斜線を塞ぐというネタを抱えており、「御神体」呼ばわりされてネタ機扱いされている。 ただし火力と射程はバカにならないので防衛線時には意外と強く、タンク系と同じくダウンしないという特性があるのでタイマンならなかなか侮れない性能を秘めている。 **SDガンダム ガシャポンウォーズ カプセルトイをモチーフにした[[任天堂]]とバンダイ共同の[[GC>ニンテンドーゲームキューブ]]/[[Wii]]ソフトに初代枠として登場している。 マップ対戦モードの水中マスでは水陸両用機の性能が大きく上がるという『水陸両用がちゃんと水中で強い』ゲームなので、ゾックも漏れなく性能が大幅アップ。 元々の耐久性と火力の高さも相まって水中では非常に高い戦闘力を発揮し、高難易度モードでは最高コストのガンダムタイプのユニット3機がNPCのゾック一体に纏めて返り討ちにされるという『緑の悪魔』とも揶揄される悪夢みたいな絵面を体験できる。 *【余談】 デザインは[[富野>富野由悠季]]の発案であり、ラフ画と設定画にほぼ変わりは無い。 追記、修正は前後対称になってからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,1) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - MSっていうか、むしろ簡易型ビグ・ザムに近いような…… -- 名無しさん (2014-04-05 20:38:32) - MSとMAの違いは微妙なとこだからなぁ ZZはMS、アッシマーとかギャプランはMAなんだし -- 名無しさん (2014-04-05 21:19:39) - 確かジャンプ力が通常の三倍だって聞いた気がするが…? -- 名無しさん (2014-06-16 16:07:44) - ↑あの膝も曲がらなそうな脚でジャンプ……だと……!?むしろジャンプできることにすら軽い驚きを覚えるな。スラスター吹かせば地面からちょっと浮き上がれるよ、っていうくらいだと思っていた -- 名無しさん (2014-06-16 16:51:34) - リボーンズガンダム「他人事とは思えない」 -- 名無しさん (2014-09-10 18:36:00) - 昔アンソロ本でこいつにガルマの脳みそを搭載するという作品があったぞ -- 名無しさん (2014-09-10 19:24:38) - 移動砲台として見ると海や川に面した基地攻撃には有用そう -- 名無しさん (2014-10-23 22:34:42) - いまだスパロボに出してもらえない。でもリアルロボット戦線には出てた。背後から攻撃されても防御力が変化しないという特殊能力あり。裏表ないからねー。 -- 名無しさん (2014-10-23 23:17:19) - ↑一年戦争の再現率もそうだけど、水陸両用っつーと既にゴック系統がいるしねぇ。マ・クベを乗せて宇宙に出してくれても良いんだけど -- 名無しさん (2014-10-23 23:34:47) - パイロットはボラスキニフさんだったのかポラスキニフだとずっと勘違いしてた -- 名無しさん (2014-10-23 23:38:12) - フルカラー劇場では劇中の活躍を反映して空気キャラ(という看板背負った主要レギュラー)。 -- 名無しさん (2014-10-24 00:42:03) - PS2戦記だと水中では無限にダッシュできるから、「ゾゾゾゾゾ…」としぶきを上げながら爆走するのが楽しい -- 名無しさん (2015-10-24 17:35:26) - 1/144でなくても良いから四足ゾックのプラモとか欲しい -- 名無しさん (2016-03-10 06:29:45) - サンダーボルトのゾックは格好良すぎるw -- 名無しさん (2016-10-29 23:00:07) - バーサスシリーズのゾックも強烈な個性があったなぁ。装弾数だけで言えば射撃2回分しかないのに充填速度が速すぎて最速で連射し続けても弾切れしなかった。 -- 名無しさん (2017-07-20 19:40:06) - ゾックが出た(そして撃ち抜かれた)のは第29話で、アッガイが出た(そして瞬殺された)のは30話だったと思うんだが、「アッガイ達を全く止まることなく瞬殺しながら追いかけてきたガンダムの前に現れ」はおかしくね。 -- 名無しさん (2021-07-20 05:55:43) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: