オネエキャラ > コメントログ

  • こういう人に限って奥さん美人だったりする。 -- 名無しさん (2014-06-07 14:52:04)
  • ibのギャリーは優しくて安心感がある。 -- 名無しさん (2014-06-07 16:46:21)
  • 博識な人が多い気がする -- 名無しさん (2014-06-09 14:14:13)
  • オネエさん方のトークは面白い。 -- 名無しさん (2014-06-09 14:15:22)
  • オカマバー、一度行ってみたいなぁ。 下らない事でも何でも、じっくり話し込みたい -- 名無しさん (2014-06-09 14:16:17)
  • 最近はオカマキャラって言わないのか。 -- 名無しさん (2014-06-09 15:12:00)
  • クレしんのオカマはいいオカマ -- 名無しさん (2014-06-09 15:42:44)
  • 本条鎌足はほとんど女性。 -- 名無しさん (2014-06-09 17:13:30)
  • 綺麗なオネエは子安や中田譲治 ゴツイオネエは三宅健太 内海賢二なイメージ -- 名無しさん (2014-06-09 23:10:39)
  • 要らないわよねぇ、心なんか!それで勝てるって言うんならさ! -- 名無しさん (2014-06-09 23:33:39)
  • お前のような女がいるか。 -- 名無しさん (2014-06-10 09:22:15)
  • クレヨンしんちゃんの映画に出てきたオカマ三兄弟はいい味出していたな。歌と踊りも。 -- 名無しさん (2014-06-10 09:49:11)
  • 玄田哲章のオカマ演技も凄いインパクト、ルナパパ萌え版… -- 名無しさん (2014-06-10 13:06:20)
  • ギャリー姐さんみたいに安心できるオネエに会ってみたい -- 名無し (2014-06-10 13:31:58)
  • ビーストウォーズリターンズでナイトスクリームは中の人曰く「オカマで作るしかないな~」だったのはワロタw -- 名無しさん (2014-06-13 13:23:04)
  • 「好みのイケメンを選んでください」って企画で新宿オカマバーに取材に行ってた時は「間違いねぇな」と思わずつぶやいた。 -- 名無しさん (2014-06-13 13:26:19)
  • 「時代物の敵方にオネェが出ると、微妙に憎めないキャラだったり漢だったりラスボス戦で共闘したりする。」 -- 名無しさん (2014-06-13 15:41:18)
  • オレカバトルにもむっちゃ濃いオカマがいた。 -- 名無しさん (2014-07-10 08:55:10)
  • ↑10 内海さん...念鬼ママのことか?w 神谷浩史の甲高いオネェ演技好きなんだけど最近見ないな -- 名無しさん (2014-07-10 10:38:29)
  • 嫌いじゃないわ! -- 名無しさん (2014-11-28 16:51:22)
  • ファイヤーエンブレムさんは乙女であり漢だなぁ -- 名無しさん (2014-11-28 17:13:56)
  • 井上ゆかぞう -- 名無しさん (2015-01-31 02:26:03)
  • スカーレルは確かに深みがあって魅力的だったなあ -- 名無しさん (2015-02-13 11:02:47)
  • ↑×3 「男は度胸、女は愛嬌、オカマは最強!」 -- 名無しさん (2015-12-05 16:36:04)
  • 二次オカマは大体強い -- 名無しさん (2015-12-05 16:58:16)
  • オネェは芸風だけで家に帰ったら厳しくも優しい6人の子持ちのお父さんって人をテレビで見たことある。 -- 名無しさん (2015-12-05 19:25:31)
  • 何気に戦闘力が高いキャラが多いよね(あまり強くなくても頭脳派だったりと、何かしら超人的な技能を必ず持ってる)。「怨み屋本舗」の相果川剛志とか「TIGER&BUNNY」のネイサン・シーモアとか。 -- 名無しさん (2016-09-04 02:00:20)
  • オネエキャラ一覧みたいなもん追加して良いのかな? -- 名無しさん (2016-09-04 03:19:21)
  • 老人会でオカマバーに行ったばあちゃんは偏見が一気に吹っ飛んだって言ってたな -- 名無しさん (2016-09-04 07:06:03)
  • 善人にしろ悪人にしろ、大抵の物語のオネエやオカマはカッコいい -- 名無しさん (2017-02-13 15:57:27)
  • 一回行ってみたいけど自分みたいな若輩者が気軽に訪ねていいものかと思ってしまってな… -- 名無しさん (2017-02-13 16:02:49)
  • 可愛い女の子がみすぼらしい身なりをしてると、明らかに自分のサイズじゃない服を出したり、化粧を教えたりするパターン -- 名無しさん (2017-02-13 16:06:13)
  • セラムンで石田さん演じたフィッシュアイはオカマというには可愛すぎたな -- 名無しさん (2017-03-20 12:53:11)
  • キレた時でもドスは効いてるけど女言葉のままって他にいたっけ? -- 名無しさん (2017-03-20 15:07:05)
  • ボンクレーか… -- 名無しさん (2017-03-20 15:21:11)
  • ↑↑エテモン -- 名無しさん (2017-03-20 20:34:14)
  • 「オカマ」と「オネェ」は、厳密には違う気がするんだけどどうだろう -- 名無しさん (2017-03-20 21:15:17)
  • DQ11のシルビアもいいオネエキャラ。ゲーム中一切男言葉を出さずオネエを貫いた -- 名無しさん (2018-06-18 13:01:11)
  • 人情味あふれるキャラが多いんで外道なキャラがあんまり思いつかん…ブルー将軍くらい? -- 名無しさん (2018-06-22 18:04:30)
  • ゲイ向けのネット掲示板の住民はオカマ口調で話されることが多いが、あれは素ではなく腐女子避けのためらしい -- 名無しさん (2019-02-15 18:11:05)
  • オネエキャラがなろうをしてても許せる不思議、あると思います -- 名無しさん (2019-05-03 08:12:16)
  • 仮面ライダーだと仮面ライダーブラーボとルナ・ドーパント、あとはんぐりー店長かな。 -- 名無しさん (2019-05-03 09:37:34)
  • ↑4「被虐のノエル」に登場したジーノ管理官とかもかな?オネエキャラにしては珍しく純粋な外道キャラだった気が -- 名無しさん (2019-05-03 21:10:33)
  • 妙にハイスペックかつ有能でシリアスからお笑いまでこなせるキャラが多いよな -- 名無しさん (2019-05-03 23:50:49)
  • トッキュウジャーにリングシャドーってシャドー怪人がいるけど、あいつは怒ると声が野太くなっても言葉遣いはオネェのままだった -- 名無しさん (2019-05-04 00:26:19)
  • 日本人が「オカマはいい人」となんとなく思ってるの、クレヨンしんちゃんのすりこみ説 -- 名無しさん (2019-05-04 00:35:56)
  • ゲームだとサクラ大戦シリーズの薔薇組とかもあるか -- 名無しさん (2019-12-03 21:37:50)
  • ↑2あくまでフィクションだけの話ですよねぇ? -- 名無しさん (2019-12-04 14:27:25)
  • 男らしいオネエといえば逃げ恥の沼田さんも -- 名無しさん (2019-12-31 08:26:48)
  • 敵として出た場合だと気さくそうに見えてエゲツない系が印象的な気がする -- 名無しさん (2020-01-04 00:08:36)
  • かつて志村けんはオカマバーで働くことでトーク力を養ったと聞くし、昔から話が達者だったんだな。 -- 名無しさん (2020-01-04 02:15:10)
  • 「何よあの男…!?アブない感じ!!」 -- 名無しさん (2020-08-08 18:42:32)
  • 神威(烈火の炎)も。身体の殆どをサイバネ化したショタ趣味の殺人鬼というやべーやつだが、やべーやつ揃いの裏麗の中ではまともな方。 -- 名無しさん (2020-08-08 18:46:34)
  • ポケパーク2のシャンデラもオネエキャラでした(CV三木眞一郎)ボクっ娘ツタージャといい男の娘ゴチミルといい性癖壊れるいいゲームでした… -- 名無しさん (2020-10-11 07:30:44)
  • 最近よく見るオネエヤクザの広告嫌い -- 名無しさん (2020-11-02 21:07:58)
  • 見た目がほぼ女になっちゃうと「男の娘」ってカテゴリーになるからなぁ -- 名無しさん (2021-01-07 23:25:38)
  • 最近じゃ定義が大幅に変わって所謂オカマの総称になってるよね、というかオカマの言い換えになってる -- 名無しさん (2021-01-08 11:41:47)
  • そういや弱いオネエキャラってあんまり見たこと無いな… 大体強キャラ -- 名無しさん (2021-03-15 20:07:36)
  • 『シャングリ・ラ』にも強烈なオカマが出てくる。特に一人は作中最強クラス。 -- 名無しさん (2021-03-15 20:51:43)
  • 流石に現実では嫌な奴もいるが、男性と女性のいいとこどりしたような人格者が多いのも事実(サバサバしてるのに気遣いができる)。ニューハーフバーやオナベバーのレポート書いてた漫画家いわく「一番楽しかったのはおかまバーだった。同性感覚で気さくに、でも適切な距離を保って話し相手になってくれた。とのこと。」 -- 名無しさん (2021-04-04 13:11:33)
  • デモンベインのティベリウスは数少ないやばいオネェキャラ -- 名無しさん (2021-06-28 20:30:29)
  • 刃牙の末堂がオネエ口調になったらめちゃくちゃ強キャラに見えるのほんと草 -- 名無しさん (2021-11-10 19:27:31)
  • いい人か外道か両極端なイメージ -- 名無しさん (2021-11-14 18:38:11)
  • デリシャスパーティープリキュア!のマリちゃんことローズマリーの頼れるキャラっぽさ -- 名無しさん (2022-02-07 01:48:14)
  • 男性的な側面と女性的な側面を両方持つためか、考え方が非常に柔軟な人が多い印象(あくまで自分の知り合いの範囲内でだが)。見習わせてもらってます。 -- 名無しさん (2022-10-16 00:19:08)
  • 一般的な人が当たり前のように享受しているものがそもそもなかったり(婚姻まつわるもろもろの制度など)と強くない生きていけないおもう -- 名無しさん (2022-10-16 00:24:44)
  • ツイステのヴィルはオネエキャラに入れるべき?止めるべき? -- 名無しさん (2023-04-10 15:54:03)
  • クソはいいけどジジィはゆるさないわよー! -- 名無しさん (2023-05-27 23:41:27)
  • デバイスレインのジョーカーは巻き込まれた立場で苛立ってたのもあるけど、ヒステリーで自分勝手なキャラでオネエ系のテンプレとはずれまくってたなぁ -- 名無しさん (2023-07-02 14:25:50)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-08-12 21:41:04)
  • 反対意見がなかったのでログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-08-19 15:42:30
  • 昭和の魔法少女アニメのEPレコードを33回転にするとオネエアニメソングになるよ(皮肉) -- (名無しさん) 2024-05-01 17:11:15
  • 「忍者と極道」の【怪獣医(ドクター・モンスター)】の繰田孔富は該当するかな? -- (名無しさん) 2024-05-01 17:16:35

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月01日 17:16