- > HGSSではキングの名のつくポケモン2体に加え、無駄に高レベルなコイキングを繰り出してくるオヤジがいる。 -- 名無しさん (2013-07-14 01:45:19)
- 金銀からいなかったっけ -- 名無しさん (2013-07-14 01:45:42)
- えっ、こいつポケモンじゃないの? -- 名無しさん (2013-07-14 02:11:27)
- 初代で騙されてから、ボロのつりざおが手に入ったらとりあえず釣って、手持ちに入れるようにしてる。 -- 名無しさん (2013-09-11 14:50:40)
- マジで秘密のポケモン、もとい鯉。買うかは結局人次第だが。自分は買う派 -- 名無しさん (2013-09-11 19:17:04)
- コイキングの進化は「鯉の滝登り」から来ているんだろうな。 -- 名無しさん (2013-10-11 09:37:23)
- ↑だがたきのぼりは進化後じゃないと覚えない… -- 名無しさん (2014-01-04 17:44:32)
- プラチナ辺りでレベルが80~99くらいのコイキング釣れるポイントとかあったよな -- 名無しさん (2014-03-27 21:03:53)
- 第5世代で全く同じ手口で手に入るこいつはいろんな意味で結構貴重。 -- 名無しさん (2014-04-22 22:27:34)
- 金銀時代にいかりのみずうみでコイキング釣りまくって遊んで棚ぁ -- 名無しさん (2014-06-13 22:27:57)
- ちなみに初代だとおつきみやまにみずでっぽうの技マシンがあるのとカスミがバブル光線くれるから技自体は簡単に補える -- 名無しさん (2014-06-14 00:07:50)
- もう水面でAボタン押せば手掴みで捕まえて遭遇できるようにしてしまえ。 -- 名無しさん (2014-06-15 01:30:27)
- モンスターボール3個=スーパーボール1個(600円)>コイキング(500円)。実は意外と損なわけでもない。 -- 名無しさん (2014-07-07 17:44:47)
- ↑野生で出ないBWとか5000円でもいいくらいだよな -- 名無しさん (2014-09-27 08:16:37)
- 英名を「まじカープ!」と言ったカープファンは私だけだ!! -- 名無しさん (2014-09-27 08:21:24)
- おい!AAタンノ君じゃねぇか!? -- 名無しさん (2014-09-27 09:17:27)
- ↑じゃあ相方にチョボマキでも付けといて。 -- 名無しさん (2014-09-27 09:41:41)
- ↑4 しかもBWで買えるのはすばやさVなんだよな。厳選したことはないが他の個体値も高めが出やすいらしい。 -- 名無しさん (2014-09-27 10:21:50)
- ギャラドスに進化したので親父にドヤ顔で見せに行ったけど台詞変わらなくて一人で憤慨してた思い出 -- 名無しさん (2014-10-10 11:38:11)
- 初代(リメイク含む)の500円のコイキングはこの時点では貴重な水ポケモンだよね。 -- 名無しさん (2015-01-01 10:55:49)
- ハピナス道場使えば単騎で行ってもグングンレベルが上がる。あとはウロコがたくさんいるか。 -- 名無しさん (2015-01-01 11:02:40)
- 進化させずに使うのがロマンなのかもしれないな。 -- 名無しさん (2015-01-01 11:19:50)
- 青版限定だがシャワーズよりも先にニョロモをゲーム内通信でコラッタと交換で手に入れられる -- 名無しさん (2015-01-18 22:53:18)
- ↑5 売ってる本人は毎回ギャラドスの存在を知らんのかね。 -- 名無しさん (2015-10-25 19:40:56)
- ギンガ団にとっては雑魚らしいが、ボスのギャラドスに半壊されたのはいい思いで -- 名無しさん (2015-10-25 20:19:53)
- アカギがギャラドスを使うってのも、下っ端とは違うのを分からせてくれる要素 -- 名無しさん (2015-10-25 20:35:42)
- タマムシ大学でりゅうのいかりを覚えたコイキングを配布してたっけ -- 名無しさん (2015-10-25 20:52:26)
- ポッ拳のサポートでの参戦決定。コイツに何ができるんだ… -- 名無しさん (2016-01-15 14:40:34)
- なんか不味いと思われてるみたいだけどアニメで言われただけで公式的には不味いなんて言われてないよね。ピジョット一族もよく食ってる。 -- 名無しさん (2016-01-17 15:02:21)
- 「登竜門」が元ネタの割に、ギャラドスはメガシンカしてさえドラゴンタイプが付かない そしてギャラドスが苦労に見合う強さに調整されるまで割と時間掛かったな -- 名無しさん (2016-02-28 22:32:03)
- アニメだと、ヤドンも釣り上げて食べてる設定だったな。 -- 名無しさん (2016-06-30 13:27:28)
- アニメでR団のコイキングメカがクレセリア捕まえるシーンはマジでなめてんのかと思った。 -- 名無しさん (2016-06-30 14:08:10)
- 弱い、だがあのマの抜けた表情がたまらん、必ずゲットすると決めてる -- 名無しさん (2016-09-03 21:37:53)
- コイキングフィーチャーの新作アプリが出るらしい。カオスな臭いしかしねえぜ… -- 名無しさん (2017-02-17 18:12:40)
- ポケスペではマサキのピンチを救う大活躍をしたじゃないか -- 名無しさん (2017-03-27 22:23:30)
- 初登場した回では空想の中だけだが公式ポケ食シーンが存在する -- 名無しさん (2017-04-19 00:29:50)
- まさかのコイキング専属育成ゲーが出てきたとは -- 名無しさん (2017-05-24 11:50:14)
- ↑2初代の図鑑テキストからしてあんなんなのに何を今更… -- 名無しさん (2017-05-24 12:18:42)
- 昔は弱いって理由でコイキング嫌ってたけど今じゃその弱さに魅力を感じるな -- 名無しさん (2017-06-03 21:42:00)
- ↑4 愛に溢れた良い歌詞じゃないか -- 名無しさん (2017-06-03 21:50:10)
- もはや弱い故にそれが個性になって愛されてるというレート一軍ポケモンじゃまずありえないことになってるヤツ -- 名無しさん (2018-01-21 19:39:29)
- 気がついたら育て屋でえらい金額になってる -- 名無しさん (2018-06-16 00:10:26)
- 野生ポケモン界隈では主食ばりによく食べられていることになった。弱いのに何で生き延びているのかという図鑑もあったが、生息環境を選ばないタフさと繁殖力と大体答えが出ている。粛清していくギャラドスと合わせてポケモン世界の維持機構。 -- 名無しさん (2018-11-10 02:24:18)
- 違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2018-11-11 07:15:52)
- だれかポケモンクエストでのコイキングについて詳しく。なんでも裏ボス級の強さになってしまったらしい -- 名無しさん (2018-12-09 11:58:29)
- 親近感を覚える -- 名無しさん (2019-09-11 23:23:21)
- 煮て良し!!焼いて良し!!揚げて良し!!・・・でもタタキはイヤッ!! -- 名無しさん (2019-09-11 23:43:18)
- レイドバトルの味方で出てきたときは舐めてんのかと思った。……が、攻撃してくれるだけありがたいと手のひらを返す -- 名無しさん (2019-12-28 18:14:31)
- ↑レイドにおけるNPCはバリアを壊すためにとにかく攻撃してくれるのが大事だからコイキングはむしろ当たり枠に入るという -- 名無しさん (2020-01-22 13:37:31)
- 実写映画だと丸い体型の都合でコイというよりタイだったな……まあ美味しく食べられそうにはなったけど -- 名無しさん (2020-01-22 13:51:27)
- おしえわざでとびはねるも覚えたな。 -- 名無しさん (2021-05-22 11:42:26)
- そーいえば、赤緑青世代のころに「りゅうのいかり」を覚えたコイキングがいたような.....そして、それがプレゼントされていたような.........? -- 名無しさん (2021-07-13 23:30:25)
- アニポケではBボタン同盟といいゴウのヌシといいたまにやたらと強い個体が出てくる 最弱ポケモンなのに強いってだけでギャップがあるからかね? -- 名無し (2021-08-19 19:51:07)
- DP編ではヒンバス柄に塗ってムサシに売りつけた....DP編じゃなくてAG篇じゃなかったっけ?しかも、バネブーの頭の宝珠と交換してのエピソードで...違いましたか? -- 名無しさん (2022-03-03 00:13:49)
- 相変わらず「たきのぼり」は覚えないのか 元ネタ的に進化前に覚えられても良さそうなんだが -- 名無しさん (2022-03-03 00:42:40)
- 何気に技と特性に恵まれダイマックスとの相性はそれなりに良い。…使って強いかはともかく -- 名無しさん (2022-08-28 21:08:07)
- 因みにDP編では最強のコイキングと最強のヒンバスが登場してた回があったりする( あの忌々しいコイキング売りも登場していたけど......( 汗 ) )。 -- 名無しさん (2022-08-28 21:54:19)
- ポケダン探検隊救助隊だと絶滅危機なのかレアポケモン扱いでなかなか出現しない -- 名無しさん (2022-12-01 23:06:38)
- 初代の4コマ漫画劇場で「コイキングのたいあたり!!」→「コイキングは150のダメージ!!」という、反動技でもないのに自分が相手より大きなダメージを受けるというわけのわからない展開があった。(ちなみに、攻撃した相手はコイキングより体重が軽いニャースである。) -- 名無しさん (2023-01-07 18:58:33)
- ロケット団、コイキング潜水艦を作る予算でメシ買えばよかったのに… -- 名無しさん (2023-01-22 09:09:04)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2025-04-15 13:18:23)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2025-04-22 12:58:35
最終更新:2025年04月22日 12:58