atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ガンダムカードビルダー@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ガンダムカードビルダー@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ガンダムカードビルダー@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ガンダムカードビルダー@wiki
  • データ
  • カード
  • 0079
  • 詳細
  • メカ
  • ジオン1

ガンダムカードビルダー@wiki

ジオン1

最終更新:2007年11月06日 06:37

arms900

- view
だれでも歓迎! 編集

ジオン軍メカニック詳細1

トップページへ戻る

MZ-0001~MZ-0020 MZ-0021~MZ-0040 MZ-0041~MZ-0060 MZ-0061~MZ-0082 MZ-0083~MZ-0109


MZ-0001 MS-05 ザクI

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の最初期の主力MS。史上初の実戦仕様MSとしてU.C.0075年に制式採用された。このザクIの配備とともにジオン公国軍は教育機動大隊を編成し、MSパイロットの本格的な養成を開始した。ザクIIの配備が進むに連れ、旧式機となり、後方部隊や補給部隊で使用されることとなった。
固定装備 ● ヒート・ホーク[機動重視]
特殊機能
主兵装 ■ザク・マシンガン
■ザク・バズーカ ・・・他
コメント
スターターに入っている機体。固定シールドや攻撃/防御の固定装備が無いのでやはり旧式。
各種戦略兵器に適正があったりします。 コスト50

上へ戻る


MZ-0002 MS-06F ザクII

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の主力MS。機体の設計はザクIを改良発展させたものであるが、汎用性、拡張性、生産性と全ての面で非常に完成度の高いMSであり、さまざまなバリエーション機も開発された。ザクIIはジオン公国軍の象徴的MSで、一年戦争中に最も生産されたMSでもある。
固定装備 ● ヒート・ホーク[機動重視]
特殊機能 ■固定シールド搭載
主兵装 ■ザク・マシンガン
■ザク・バズーカ ・・・他
コメント
ジオンの代表的なMS。固定シールドがあるので、しっかり防御できれば生存率は意外に高い。
適正パイロットを乗せればかなり戦える。雑魚となめてかかると数に押されるだろう。

上へ戻る


MZ-0003 MS-06S シャア専用ザクII

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール 指揮官専用のザクIIS型。バーニア類が強化され空間戦闘能力が向上している。"赤い彗星"シャア・アズナブル少佐の機体が有名で、F型の3倍のスピードが出るとも噂され、赤く塗られたその機体は地球連邦軍兵士から恐れられた。
固定装備 ● ヒート・ホーク[機動重視]
特殊機能 ■固定シールド搭載
主兵装 ■ザク・マシンガン
■ザク・バズーカ ・・・他
コメント
さすがシャアのザクと言わんばかりの性能。しかもどこでも使えて回頭が速く非常に優れたMS。
シャアザクのように高性能でコストが安いメカは、大量に出してリンクシステムで運用すると強い。

上へ戻る


MZ-0004 MS-07B グフ

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国の陸戦用MS。ザクIIJ型に変わる陸戦用MSとして開発された。局地戦にも対応しており熱帯・砂漠地帯でも運用が可能。対MS戦闘を想定し格闘戦能力を重視した設計になっており、高電圧で敵機の計器やパイロットにダメージを与えるヒート・ロッドを装備している。
固定装備 ● ヒート・ロッド[機動重視]
● フィンガー・バルカン[攻撃重視]
● フィンガー・バルカン[防御重視]
特殊機能 ■[機動重視]電撃攻撃(※機動力低下)
主兵装 ■シールド
コメント
フィンガー・バルカン[発射数 5 / 5 装填15]
地上用の接近戦機体。適正も地上◎森林○砂漠○と地上では場所を選ばずフィンガーバルカンも優れている。
ただヒートロッドは少々当てづらく範囲も細長いタイプであるため多少の慣れは必要。
グフ盾かガトフルを装備したいところ。

上へ戻る


MZ-0005 YMS-07B グフ(ランバ・ラル専用機)

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール グフのランバラル専用機。木馬の討伐作戦にあたり配備された機体で、パイロットであるラル専用に精妙なチューニングが施されておりノーマルのグフを凌ぐ性能を発揮する。ラルはこの機体の性能を最大限引き出し、幾度となくガンダムを追い詰めた。
固定装備 ● ヒート・ロッド[機動重視]
● フィンガー・バルカン[攻撃重視]
● フィンガー・バルカン[防御重視]
特殊機能 ■[機動重視]電撃攻撃(※機動力低下)
主兵装 ■シールド
コメント
「ザクとは違うのだよ!ザクとは!」
フィンガー・バルカン[発射数 5 / 5 装填15]
量産型機よりも遥かに性能が上がってます。
しかしMQとTCとは何も違ってません(適正パイロットのみ異なる)。

上へ戻る


MZ-0006 MS-09 ドム

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の陸戦用MS。重MSでありながら脚部の熱核ジェットエンジンにより、高速でホバー走行を行なうことができる。これにより従来の機体とは一戦を画す戦闘速度を獲得し、主武装であるジャイアント・バズの破壊力と相まって、瞬く間に陸戦の主役となった。
固定装備 ● ヒート・サーベル[機動重視]
● 拡散ビーム砲[攻撃重視]
● 拡散ビーム砲[防御重視]
特殊機能 ■[攻撃重視/防御重視]シールドをダメージ貫通、テンション減少
主兵装 ■ジャイアント・バズ
コメント
拡散ビーム砲[発射数 1 / 1 装填2]
ビーム・バズーカ装備時[発射数 2 / 1 装填4]
コストの割りに性能が高く機動がずば抜けて高い。ただ旋回が遅めなのがネックで森の地形適正はグフに劣る。
非常に強力なので是非前線に出していきたい。

上へ戻る


MZ-0007 MS-09 ドム(黒い三連星専用機)

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ドムの黒い三連星専用機。キシリアの直轄部隊である“黒い三連星”の3名用にカスタムされた機体で、三位一体攻撃のジェット・ストリーム・アタックのためにホバーの出力調整が慎重に行なわれている。オデッサ作戦の最中、ホワイトベース隊により3機とも撃破された。
固定装備 ● ヒート・サーベル[機動重視]
● 拡散ビーム砲[攻撃重視]
● 拡散ビーム砲[防御重視]
特殊機能 ■[攻撃重視/防御重視]シールドをダメージ貫通、テンション減少
主兵装 ■ジャイアント・バズ
コメント
拡散ビーム砲[発射数 1 / 1 装填3] 地形に森がなければ地上戦最強を争う機体。
拡散ビーム砲の弾数が1発増えるだけでもかなり差が出る。

上へ戻る


MZ-0008 MS-09R リック・ドム

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の宇宙戦用MS。陸戦用MSとして良好な戦果を上げたドムを空間戦用に改良した機体で、開発が遅れていた次期主力MSのゲルググが正式配備されるまでの間、主力機として運用された。ドムの生産施設を流用できるため生産性も高く、大戦後期に広く戦場に配備されている。
固定装備 ● ヒート・サーベル[機動重視]
● 拡散ビーム砲[攻撃重視]
● 拡散ビーム砲[防御重視]
特殊機能 ■[攻撃重視/防御重視]シールドをダメージ貫通、テンション減少
主兵装 ■ジャイアント・バズ
■ビーム・バズーカ
コメント
「ぜ、全滅?12機のリック・ドムが全滅?3分もたたずにか?」
拡散ビーム砲[発射数 1 / 1 装填2]
ビーム・バズーカ装備時[発射数 2 / 1 装填4]
宇宙用ドム、特に地上との違いは無し。
早めに引けるわりにずっと使っていける。

上へ戻る


MZ-0009 MS-14A ゲルググ

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の次期主力MS。ザクIIに代わる汎用MSで、装備の換装なしに地上・宇宙の双方で運用できる。ビーム兵器も標準装備されており、この機体の配備があと1ヶ月早ければ、地球連邦とジオン公国の勝敗は逆転していたとさえ言われている。
固定装備 ● ビーム・ナギナタ[機動重視]
特殊機能
主兵装 ■ビーム・ライフル
■シールド
コメント
ビーム・ライフル装備時[発射数 3 / 1 装填12]
ビーム・バズーカ装備時[発射数 2 / 1 装填8]
総合的に性能の高いジオンの汎用機。クリティカル時のナギナタ3連撃は強烈。
コストの高さと装備欄2が使えないのは欠点。

上へ戻る


MZ-0010 MS-14S シャア専用ゲルググ

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ゲルググの初期生産型のうちの1機。シャア・アズナブル大佐のゲルググS型は彼のパーソナルカラーである赤に塗られており、幾度となくガンダムと死闘を繰り広げた。
固定装備 ● ビーム・ナギナタ[機動重視]
特殊機能
主兵装 ■ビーム・ライフル
■シールド
コメント
ビーム・ライフル装備時[発射数 3 / 1 装填12]
ビーム・バズーカ装備時[発射数 2 / 1 装填8]
シャア専用のゲルググ。機動、格闘性能全てに置いてゲルググ系最高クラス。
シャア、キャスバルを乗せればアムロ+ガンダム系メカとまともにやり合える。

上へ戻る


MZ-0011 YMS-15 ギャン

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の試作MS。MS-14ゲルググと次期主力MSの座をめぐり争った機体で、対MS戦闘を想定し格闘戦性能を重視した設計となっている。後に改装された機体の1つがマ・クベ大佐の元へ送られ、テキサスコロニーにおいてガンダムと戦い破壊されている。
固定装備 ● ビーム・サーベル[機動重視]
特殊機能
主兵装 ■シールド
コメント
ゲルググと同じ出力21なのにビーム・バズーカの装填が4しかない。カードの誤植と見られている。
ビーム・バズーカ装備時[発射数 2 / 1 装填4]
ただVER2以降は出力が17に調整されており、またアクトザク用ビームライフルを持たせれば充分な弾数になるため選択技の一つとしてはアリ。 格闘は威力こそ高いものの攻撃範囲が縦長のため扱いにくい。グフを使っている人ならこちらを使ってみてもよいかと。
装備欄2が使えてコストが安いので、何気にゲルググよりも使いやすいところもある。
しかし脆さと固定武装なしは致命的。

上へ戻る


MZ-0012 MSM-03 ゴッグ

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の初期の水陸両用MS。陸上よりも水中で優れた戦闘力を発揮する。堅牢な装甲を持ち、冷却に海水を利用できるため、腹部にメガ粒子砲やミサイルを装備している。またフリージーヤードと呼ばれる魚雷を無効化できる特殊なゲル状兵器も備えていた。
固定装備 ● アイアン・ネイル[機動重視]
● メガ粒子砲×2[攻撃重視]
● ミサイル[防御重視]
特殊機能 ■[固定装備]水中の敵に対して攻撃力上昇
■[攻撃重視]シールドをダメージ貫通
コメント
「さすがはゴッグだ、なんともないぜ。」
フリージーヤードのおかげで、水中機雷を押したりも出来ます。
防御UPカスタムを付け、かつ水中で防御していれば相手が水中用で無い限り、そうは落ちません。ロングレンジ戦法の矢面にどうぞ。
コストが安いので伏兵にできたりする。

上へ戻る


MZ-0013 MSM-07 ズゴック

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の水陸両用MS。水中戦の性能もさることながら陸戦性能も高く、一説にはザクIIを上回る陸戦性能があったとも言われ、上陸作戦などで活躍した。両手にメガ粒子砲と格闘戦用のアイアン・ネイルを装備しており、様々な戦闘距離でその攻撃力を発揮する。
固定装備 ● アイアン・ネイル[機動重視]
● 腕部メガ粒子砲×2[攻撃重視]
● 頭部6連装ミサイル砲[防御重視]
特殊機能 ■[固定装備]水中の敵に対して攻撃力上昇
■[攻撃重視]シールドをダメージ貫通
主兵装
コメント
駆動系チューニングのカスタムと意外に相性が良いです。
機動重視のアイアン・ネイルは戦艦等に効果が大きく、上手く調整すればダメージ600超えも出すことができます。
水からでると弱いです^^

上へ戻る


MZ-0014 MSM-07S シャア専用ズゴック

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ズゴックのシャア専用機。大佐に昇進したシャアが、ジャブロー侵攻作戦で使用した水陸両用MS。彼のパーソナルカラーである赤に塗装されており、ガンダムと一戦交えた際にそれぞれの搭乗者が即座にわかったようだ。
固定装備 ● アイアン・ネイル[機動重視]
● 腕部メガ粒子砲×2[攻撃重視]
● 頭部6連装ミサイル砲[防御重視]
特殊機能 ■[固定装備]水中の敵に対して攻撃力上昇
■[攻撃重視]シールドをダメージ貫通
主兵装
コメント
シャアの機体というだけあり、見合った性能を持つ。水中でシャアを乗せれば、相手が水中用機体でない限りまず負けないだろう。
だが基本的にはもろいズゴックなので、水に引き篭もるのが肝要。

上へ戻る


MZ-0015 MSM-04 アッガイ

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の水陸両用MS。陸上での機動性にも優れ、機体外への熱排出量が少なかったことから、ステルス性を向上させた偵察用MSとして生産された。コクピットが複座だったため水陸両用MSの訓練用にも使用されたと言われている。
固定装備 ● アイアン・ネイル[機動重視]
● メガ粒子砲[攻撃重視]
● 6連装ミサイル・ランチャー[防御重視]
特殊機能 ■[固定装備]水中の敵に対して攻撃力上昇
■[攻撃重視]シールドをダメージ貫通
コメント
萌え機体…と思いきや、実は意外と使える機体(水中限定だが)。機動が高くコストが低いので伏兵やリンクシステムとの相性がイイ!
なぜかアイアン・ネイルの射程が異様に長い。
Ver.2より偵察機能追加。
メガ粒子砲[発射数 3 装填12]

上へ戻る


MZ-0016 MSM-10 ゾック

所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の水陸両用MS。MSと呼ぶには異彩を放つ機体で、極端に短い脚部は歩くことはできず、陸上はホバー走行によって移動する。機体には計9門ものメガ粒子砲を装備しており、さながら移動砲台としてその強力な火力で味方部隊の支援射撃を行った。
固定装備 ● ネイル[機動重視]
● 胸部メガ粒子砲[攻撃重視]
● 頭部メガ粒子砲[防御重視]
特殊機能 ■[固定装備]水中の敵に対して攻撃力上昇
■[攻撃重視/防御重視]シールドをダメージ貫通
コメント
コストも高く機動も低いが、カスタムにワイドレンジを入れることで〔機動重視〕にすると攻撃エリアが円形になるために、敵の懐に飛び込めば機体の向きを気にせずに格闘が出来る。
コストもMSほど高くないので、水中ステージでは主力となりうる。
青撃ちの頭部メガ粒子砲は水中にいるガンダムなら即死も可能。
余談だが、一部のMSの、戦車やサムソン(戦艦)などに対しての格闘攻撃は本来の兵装を使わず"キック"となる事があるが、ゾックは両足ごと踏みつけます。

上へ戻る


MZ-0017 MAM-07 グラブロ

所属 ジオン公国軍
分類 モビルアーマー
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の水中専用MA。機体があまりに巨大なためコロニー内の海では開発が行えず、本格的な開発は地球降下作戦後に地上で行われた。潜水艦の隠密性とMAの機動性を持つグラブロは、対艦戦闘においては大きな戦果を上げている。
固定装備 ● クロー[機動重視]
● ミサイル[攻撃重視]
● ブーメラン・ミサイル[防御重視]
特殊機能 ■[固定装備]水中の敵に対して攻撃力上昇
■[防御重視]遮蔽物越しに攻撃可能
コメント
ミサイル[発射数 7 装填28]
ブーメラン・ミサイル[発射数 2 装填8]

水中戦の雄。強化炸裂弾との相性が良く、特にブーメランミサイルの攻撃力がとんでもないことになる。ただし回頭速度は並なので、常に一定の間合を保持する必要性あり。格闘は狙えるチャンスがあれば狙っていきたいところ。ジムクラスならば一撃で落とす事も可能。
水中適正◎じゃなかったり、水のあるコロニーのステージがないのにコロニー出撃可だったりと、色々な意味でおちゃめ仕様。

上へ戻る


MZ-0018 MAX-03 アッザム

所属 ジオン公国軍
分類 モビルアーマー
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の試作MA。月面で使用されていたルナタンクを地上用に改造した機体で、ミノフスキー・クラフトにより浮遊移動を行なうことができた。移動砲台に近い機体で、胴体内には特殊兵器アッザム・リーダーを装備している。
固定装備 ● リーダー[攻撃重視]
● 連装メガ粒子砲×2[防御重視]
特殊機能 ■シールドをダメージ貫通
■遮蔽物越しに攻撃可能
■[攻撃重視]電磁波攻撃(※機動力低下、地上のMS・小型車両のみ対象)
コメント
アッザムリーダーはNTでないパイロットでも使えるサイコミュのようなもの。ただし当たらない上、威力もお情け程度。
しかし当たれば必ず機動力低下発生で、リーダーの兵器属性が特殊なため専用のダメージ軽減カスタムが存在しないのも強み。
役目としては後方支援と遠距離攻撃だが、コストがやや高め。飛んでいる分戦いやすくはあります。

上へ戻る


MZ-0019 MA-05 ビグロ

所属 ジオン公国軍
分類 モビルアーマー
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍のMA。大推力のスラスターと強力なメガ粒子砲を装備し、機動性を活かした一撃離脱戦法を得意とする。AMBAC装置を兼ねた腕には格闘戦用のクローも装備されており、接近戦にも対応していた。MAとしてビグロは最も成功した機体で、少数が生産されている。
固定装備 ● クロー[機動重視]
● メガ粒子砲[攻撃重視]
● ミサイル[防御重視]
特殊機能 ■[攻撃重視]シールドをダメージ貫通
コメント
AMBAC(Active Mass Balance Auto Control):能動的質量移動による自動姿勢制御  手や足等の可動肢を使って姿勢制御を行う技術
この手のMAはレンジが短く微妙な印象だが、案外多数出せるのでそういう用法には適している。

上へ戻る


MZ-0020 MA-04X ザクレロ

所属 ジオン公国軍
分類 モビルアーマー
出展 機動戦士ガンダム
プロフィール ジオン公国軍の試作MA。MA-05ビグロ以前に開発された機体で、主武装の拡散ビーム砲の性能は申し分なかったものの、様々な問題からテスト段階で制式採用されることはなかったようだ。キャリフォルニア・ベースでザンジバル級に積まれた機体はホワイトベース隊と戦ったとも放棄されたとも言われている。
固定装備 ● ヒート・ナタ[機動重視]
● 拡散メガ粒子砲[攻撃重視]
● ミサイル[防御重視]
特殊機能 ■[攻撃重視]シールドをダメージ貫通
主兵装
コメント
ビグロの劣化版。とはいえコストは同じで射撃に関してはこちらの方がロックオンを取りやすく、格闘の威力も大差はありません。
メガ粒子砲のダメージは一応こっちが上。

上へ戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ジオン1」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ガンダムカードビルダー@wiki
記事メニュー

メニュー

■トップページ
質問は初心者スレへお願いします。

■よくある質問
├ FAQ
├ 用語
├ 初心者ガイド(仮)
└ バージョンアップ

■基礎知識
├ 3すくみ
├ ステータス
├ ロックオン
├ レベルアップ関連
|├ LvUp連邦軍
|└ LvUpジオン軍
├ 階級
├ 秘書
├ 通り名
├ 使えるカード
├ カード効果比較
└ 検証結果まとめ

■戦略・セオリー
○両軍共通
○連邦軍
○ジオン軍
○特殊作戦

■カードリスト
○連邦軍
|├ キャラクター
|├ メカニック
|└ ウェポン
|
○ジオン軍
|├ キャラクター
|├ メカニック
|└ ウェポン
|
○カスタム
|
○ガンダムクロニクル
|├ 一年戦争編
|├ ポケットの中の戦争編
|├ スターダストメモリー編
|├ 0079 SPECIAL EDITION編
|└ 両雄激突編
|
○プロモーションカード

■カード裏面詳細
○連邦軍
|├ キャラクター詳細
|├ メカニック詳細
|└ ウェポン詳細
|
○ジオン軍
|├ キャラクター詳細
|├ メカニック詳細
|└ ウェポン詳細
|
○カスタム詳細
|
○ガンダムクロニクル詳細
|├ 一年戦争編詳細
|├ ポケットの中の戦争編
|├ スターダストメモリー編
|├ 0079 SPECIAL EDITION編
|└ 両雄激突編
|
○プロモーションカード詳細

■母艦
└ 母艦データリスト

■マップ
└ マップデータ

■相性
○連邦軍
|├ キャラ⇔メカ・母艦
|└ メカ⇔武器
○ジオン軍
 ├ キャラ⇔メカ・母艦
 └ メカ⇔武器

■セリフ集
○キャラクター
|├ 連邦軍キャラクター
|└ ジオン軍キャラクター
○秘書官
 ├ 連邦軍秘書官
 └ ジオン軍秘書官

■演出
└ 特殊アニメ

■声優
└ キャラクター声優

■設置店舗
├ 北海道・東北
├ 信越・北陸
├ 東京
├ 神奈川
├ 関東
├ 東海・近畿
├ 大阪
├ 中国・四国
└ 九州・沖縄

■編集記録
■ページ呼び出し回数

■0079時データ

取得中です。
  • frontpage
  • システム/使えるカード
  • データ/カード/キャラ/ジオン
  • データ/カード/キャラ/連邦
  • データ/カード/メカ/連邦
  • データ/カード/メカ/ジオン
  • データ/カード/詳細/キャラ/連邦1
  • データ/カード/詳細/キャラ/ジオン1
  • FAQ
  • データ/カード/詳細/メカ/ジオン1

総計 : - 人
本日 : - 人
昨日 : - 人
現在 : - 人


&edit

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. データ/カード/キャラ/ジオン
  2. データ/カード/0079/メカ/連邦
  3. データ/カード/武器/ジオン
  4. frontpage
  5. データ/カード/メカ/連邦
  6. データ/カード/0079/キャラ/ジオン
  7. データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  8. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン1
  9. データ/カード/メカ/ジオン
  10. データ/カード/武器/連邦
もっと見る
最近更新されたページ
  • 74日前

    データ/マップ/ソロモン宙域
  • 141日前

    データ/セリフ/キャラ声優
  • 306日前

    データ/カード/0079/詳細/メカ/連邦3
  • 507日前

    設置店/神奈川
  • 735日前

    アンケート/広告設置
  • 756日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通3
  • 1018日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  • 1260日前

    システム/特殊アニメ
  • 2265日前

    メニュー2
  • 4388日前

    データ/カード/詳細/メカ/連邦4
もっと見る
人気記事ランキング
  1. データ/カード/キャラ/ジオン
  2. データ/カード/0079/メカ/連邦
  3. データ/カード/武器/ジオン
  4. frontpage
  5. データ/カード/メカ/連邦
  6. データ/カード/0079/キャラ/ジオン
  7. データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  8. データ/カード/詳細/キャラ/ジオン1
  9. データ/カード/メカ/ジオン
  10. データ/カード/武器/連邦
もっと見る
最近更新されたページ
  • 74日前

    データ/マップ/ソロモン宙域
  • 141日前

    データ/セリフ/キャラ声優
  • 306日前

    データ/カード/0079/詳細/メカ/連邦3
  • 507日前

    設置店/神奈川
  • 735日前

    アンケート/広告設置
  • 756日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通3
  • 1018日前

    データ/カード/詳細/カスタム/共通1
  • 1260日前

    システム/特殊アニメ
  • 2265日前

    メニュー2
  • 4388日前

    データ/カード/詳細/メカ/連邦4
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.